トップページatom
1001コメント334KB

福島第一・二原発事故 技術的に考察スレ 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/21(月) 01:51:48.85
もはや、互いを厨よばわりする子供達の遊び場となったが、そういう場所も必要かもな。

互いにラベルの張り合い、煽りあい。
屁理屈をこねあうスレです。
さあ、いらっしゃい。


質問なら
【質問ならどんとこい】福島第一・二原発事故 FAQ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300448907/

雑談なら
原発 52
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300606891/

前スレ
福島第一・二原発事故 技術的に考察スレ 10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300604913/

0411名無電力140012011/03/21(月) 18:14:48.41
プール干上がって防水材が燃えたんじゃないの
0412名無電力140012011/03/21(月) 18:16:23.66
何が燃えたか知らないが、燃え尽きたならもう燃えないからアンシンだ!
0413名無電力140012011/03/21(月) 18:16:37.61
>>407
海水より水が良いんだけど、入れたいのは純水
これは純水製造プラントがあるので電源復旧待ちになってる
純水だとベントしても放射性物質が飛散する心配が非常に低くなる
水道水やその辺の川の水だと海水とあまり変わらない
0414名無電力140012011/03/21(月) 18:17:13.81
2号に対する通電・運用にすらこれだけの時間がかかっているのに
外から見てもあのぐっちゃぐちゃの3号に対する通電・運用は
相当量の時間を要すると考える.
場合によっては不可能で、暫定的な放水以外に打つ手がない.
0415名無電力140012011/03/21(月) 18:18:29.89
ベントナイト
モンモリロナイト
止水
モンモリロナイト
モンモリロナイト
止水
パイレックスガラス
0416名無電力140012011/03/21(月) 18:19:05.51
>>415
沸石に吸着させるの?
0417名無電力140012011/03/21(月) 18:23:00.28
>>413
さすがに3%の塩分入った海水と淡水じゃ大違いだろ。
0418名無電力140012011/03/21(月) 18:26:07.06
>>417
ナトリウムは放射化しにくいので塩は放射性物質放出の危険性に関してはあまり関係ないです
それよりもろ過されていないために含まれているさまざまなゴミが問題です
0419名無電力140012011/03/21(月) 18:26:45.24
手順書にダムから取水、なんて載ってなかったんでしょ。
目の前が海だから、緊急時はそれでいけと。
0420名無電力140012011/03/21(月) 18:27:00.46
ところで今海水を水道水に帰ることはできないの?
必要なのは秒何リットルだっけ
0421名無電力140012011/03/21(月) 18:28:37.14
>>376
すげえ、合成?
0422名無電力140012011/03/21(月) 18:29:12.55
海水中のコバルト濃度てどんくらいかな
まああんまり関係ないか
0423名無電力140012011/03/21(月) 18:29:18.94
結局、炉内の塩ってどう言う状態になってるんだろう。
壁面に結晶化して固着してるのか、揮発して逃げてるのか。
底の方に貯まって行ってるのか。
0424名無電力140012011/03/21(月) 18:30:19.78
毎秒50リットルじゃなかったでしょうか.
0425名無電力140012011/03/21(月) 18:31:01.28
連日であれだけ放水したのに、もう火災が起きるまで、
使用済み燃料の温度が上がったのか?
放射線レベルが上がってないことからも、違いそう。

あと、実はひっそりとドライベントした時に出た
放射性物質が燃えたとか意見があるんだが、どう思う?
0426名無電力140012011/03/21(月) 18:31:43.28
>>423
揮発して逃げるってどういう理論?
よほどの高温になってないと無理では?
0427名無電力140012011/03/21(月) 18:32:34.28
まったくちがう
0428名無電力140012011/03/21(月) 18:33:08.09
それじゃ時間あたり180トンでちょっと大杉
毎時何トンだったけかな
0429名無電力140012011/03/21(月) 18:34:32.38
経産省のプレス資料に細かい数字が載ってる
0430名無電力140012011/03/21(月) 18:34:53.20
セシウムなら燃えると思いますがそれなら相当大問題ですね.
モニタリング値には出てないとの発表がありますが.
この煙のなびき方を見る限りでは中に放射性物質が含まれているのなら
モニタリング値にも出るはずですね.
0431名無電力140012011/03/21(月) 18:35:04.27
灰色の煙ってなに?
昨日よりもまずい状況になってるの?
0432名無電力140012011/03/21(月) 18:35:56.94
考えられる事象

@注水による核反応→燃料棒が焼ける
A中水による水素火災
Bこっそり送電を試したら電気火災
0433名無電力140012011/03/21(月) 18:36:57.45
>>432
Cバツ&テリー
0434名無電力140012011/03/21(月) 18:38:16.19
Dタバコポイ捨て
0435名無電力140012011/03/21(月) 18:38:56.92
Eバーベキュー
0436名無電力140012011/03/21(月) 18:39:28.65
まだまだ胃が痛くなる日々が続きそう
現場で作業してる皆さん頑張ってくれてありがとう
信じてます
0437名無電力140012011/03/21(月) 18:39:45.45
安全厨の思考停止
0438名無電力140012011/03/21(月) 18:40:18.68
F落雷
0439名無電力140012011/03/21(月) 18:40:21.36
E放火
0440名無電力140012011/03/21(月) 18:40:54.24
Gプラズマ
0441名無電力140012011/03/21(月) 18:42:05.05
これって4号機の火災と同じ現象なんじゃないだろうか?
もしそうだとすれば、しばらくして、自然と火災は収まるはず。

コンクリートが溶けると、可燃物は出るんだっけ?
0442名無電力140012011/03/21(月) 18:45:36.27
今度は中国製コンクリート注入車が来るそうだ
0443名無電力140012011/03/21(月) 18:46:33.53
>>441
コンクリートは溶けない
分解するだけ
0444名無電力140012011/03/21(月) 18:48:24.94
象の足ってコンクリートが溶けたんじゃなかったっけ?
0445名無電力140012011/03/21(月) 18:48:34.09
ハイパーレスキューは被曝を恐れず時間を延長して放水した
なんて勇敢なんだ!それに比べて自衛隊は…
って言ってた奴いたろ
あれハイパーレスキューは管に強制されてただけだから
放水続けなきゃ処分するって恫喝されてただけだから
0446名無電力140012011/03/21(月) 18:49:37.88
H4号機から火種が飛んできた
0447名無電力140012011/03/21(月) 18:50:05.61
1号機や3号機みたいに水素爆発する可能性はまだあるの?
0448名無電力140012011/03/21(月) 18:50:37.85
I3号機のやる気の炎
0449名無電力140012011/03/21(月) 18:50:54.28
空き缶最低杉ワロタ
人望無いだろうなコイツ
0450名無電力140012011/03/21(月) 18:50:58.17
>>445
強制したのは海江田らしいな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000086-jij-pol
0451名無電力140012011/03/21(月) 18:53:09.67
J状況対応用車両の燃料集積地であぼん
↑(これってどこだ?;;)
0452名無電力140012011/03/21(月) 18:53:24.76
強制は必要悪だと思うが。
0453名無電力140012011/03/21(月) 18:53:29.36
>>402
>連続放水の結果、機材が故障したことも明らかにした


あああああ…
0454名無電力140012011/03/21(月) 18:54:30.55
>「東京消防庁の隊員が長時間連続の放水を強制され『実施しなければ処分する』
>と言われた」と抗議した。石原氏によると、首相は「陳謝する。大変申し訳ない」と述べた。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032101000578.html

こっちでは菅が言った事になってるね
どっちが正しいの?
0455名無電力140012011/03/21(月) 18:55:57.35
>>454
よくよめ。
0456名無電力140012011/03/21(月) 18:56:07.67
いや待て
自衛隊も相当頑張ったぞ

状態の分からない原発を最初に見に行って放水してくるのは
既に導火線に火が着いてる爆弾を蹴っ飛ばしてまだ爆発しないか確認するようなもん

水掛けただけで爆発して死ぬかもしれんかったのに完遂した自衛隊は偉い
0457名無電力140012011/03/21(月) 18:56:47.97
4号からも白煙が上がっているな。
放水中か?

5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 投稿日: 2011/03/21(月) 18:41:23.76 ID:GE8p16hgP
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795434.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795435.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795436.jpg

3号機の煙はともかくも、4号機の周辺では大規模な作業が始まっているね。
戦車は見えないけど、大型クレーンにコンクリートミキサー車。
屋根や壁を破壊して、プールに直接、水やセメントを注入する作戦の様だ。
0458名無電力140012011/03/21(月) 18:57:54.52
コンクリートミキサー車で水送るだけじゃないの
それともついに石棺建造開始?
0459名無電力140012011/03/21(月) 18:58:51.88
>>456
同意.初動に大きな確率的リスクがあったのは確か.
0460名無電力140012011/03/21(月) 18:58:54.25
>>457
機材置いてあるけど、プレハブ小屋があるところを見ると
以前からある飯場だったのじゃね?
0461名無電力140012011/03/21(月) 18:59:06.37
壁を壊すんか。
浅間山荘事件のときのあの兄弟を呼んで来い。
0462名無電力140012011/03/21(月) 18:59:11.94
>>457
今の状況で出口を塞いだらまた爆発コースなんですが・・・
0463名無電力140012011/03/21(月) 19:02:28.15
>>461
鉄球作戦ですねわかります
0464名無電力140012011/03/21(月) 19:02:45.27
回収したガラを1m3鋼製容器か何かに詰め込んでセメントで固めるんじゃないのか?ね・・・
0465名無電力140012011/03/21(月) 19:03:42.51
>>453
また不安になる書き方を。
壊れた機材がどういうものだか書かないと。
0466名無電力140012011/03/21(月) 19:05:03.95
猪瀬直樹ブログ
(p)ttp://www.inosenaoki.com/blog/2011/03/post-8bab.html

福島原発の放水活動で東京消防報告。今後の教訓にしたいこと。

一部抜粋
○ 本部は原発の現場より20km離れたところに前線指揮所が設置されている。
○ 現場を知らない本部の人達から、東京消防庁が現場で判断した方針を変更するよう度々要求された。
・放水は当初4時間の予定だった。その後状況を勘案し、必要に応じ再度放水することにしていた。
しかし、連続して7時間放水し続けるよう執拗に要求された。
結果として、7時間放水することになったが、そのため2台ある給水塔車のうち1台がディーゼルエンジンの焼き付きにより使用不能となった。
・東京消防庁にて海から放水車までの給水ホースの設置ルートを800メートルの最短距離で、設定していたが、遠回りにするように執拗に要求された。
・「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。

・「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。
・「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。
・「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。
0467名無電力140012011/03/21(月) 19:05:06.83
>>464
都合良くバッチャープラントがあればなおよいのだが。
0468名無電力140012011/03/21(月) 19:08:21.40
>>465
炉内のポンプかバルブの電装が焼けたんだろ
0469名無電力140012011/03/21(月) 19:08:49.68
ド素人が余計な事したせいでまた事態が悪化したわけだな
後できっちり吊るし上げてやるから覚悟しておけよ民主党
0470名無電力140012011/03/21(月) 19:09:01.40
>ディーゼルエンジンの焼き付きにより使用不能となった。

ヤバイな

エンジン換装しないと使い物にならないが、交換エンジンあるんだろうな
0471名無電力140012011/03/21(月) 19:10:51.37
今すぐ政権ごと入れ替えないと取り返しの付かないことに・・・
0472名無電力140012011/03/21(月) 19:11:38.65
あ、レッカー車で引っ張ろうにも道が整地されてるのか・・・?
現地でエンジン換装なんぞ出来んぞ・・・
0473名無電力140012011/03/21(月) 19:11:44.04
>>470
ある訳ない
たった2台しかない虎の子の給水塔車自体が1台ダメになったわけか
これは痛い
0474名無電力140012011/03/21(月) 19:12:38.90
5号機も外部電源に切り替え。。。
0475名無電力140012011/03/21(月) 19:13:22.63
今度は2号機から白煙だそうです
飽きさせないなー
0476名無電力140012011/03/21(月) 19:14:19.79
よもや給水塔車が作業を妨害するだけの障害物に化けようとは…
何やってんだよ馬鹿野郎が
0477名無電力140012011/03/21(月) 19:15:06.10
自衛隊が指揮し始めてから悪化しすぎwww
0478名無電力140012011/03/21(月) 19:16:37.60
>>477
>>466を読め
悪いのは政府だ
0479名無電力140012011/03/21(月) 19:18:38.30
残留除去系ポンプ縦軸で6kか。
交換するだけでも大変そう
0480名無電力140012011/03/21(月) 19:19:26.71
原子力資料情報室PM19:20放送
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news
0481名無電力140012011/03/21(月) 19:19:42.73
政府にはもう呆れて言葉が出ないな
こんな連中を国のトップに居座らせている事が日本人として恥ずかしい
0482名無電力140012011/03/21(月) 19:20:37.25
NGワード

「原子力資料情報室」
0483名無電力140012011/03/21(月) 19:20:44.74
もう、戦車で引っ張れよ・・・
大体、停車状態7時間稼動で冷却のこと何にも考えてなかったのかよ
普通車みたいにアイドリング状態でずっとやってるわけじゃねーんだよ・・・

もう1台もヘタすりゃダメだな
オイルも劣化してるだろうし、撤退して点検しないとヤバイ

どうすんだよバカ
コンクリ圧送車が使えないと手詰まりだよ
0484名無電力140012011/03/21(月) 19:21:38.96
>>466
これはひどい
0485名無電力140012011/03/21(月) 19:21:58.89
どうやって落とし前つけるんだろうか。
日本はともかく外国から調査に来ない?大丈夫?
0486名無電力140012011/03/21(月) 19:23:10.88
>>485
来るだろ

そして無能を晒しまくりんぐ
人災だよ、人災

クーデターでも起こしてくれ・・・
無能なバカに滅ぼされるわ・・・
0487名無電力140012011/03/21(月) 19:23:22.04
>>466
> ・「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。

しかし、海江田のアホは、わざわざ本部まで行ったんか?ww


【原発問題】 消防庁隊員に対し「速やかにやらなければ処分する」の発言は海江田経産相…都関係者[03/21]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300701485/
0488名無電力140012011/03/21(月) 19:24:16.16
残ったもう一台の給水塔車も限界まで酷使されているわけでもういつ故障するか分からんな
0489名無電力140012011/03/21(月) 19:24:41.53
>>485
そのうち立ち入れなくなるから隠ぺいは大丈夫
0490名無電力140012011/03/21(月) 19:25:04.18
>>487
映画の見すぎなんだろw
0491名無電力140012011/03/21(月) 19:25:43.54
>>481
文系は機械音痴だから仕方がない。
0492名無電力140012011/03/21(月) 19:26:13.59
給水塔車は他にスペアカーはないの?
日本中にこの二台だけなのか
0493名無電力140012011/03/21(月) 19:26:59.94
>>457
4号機は、2回放水したから、その水がまだ残ってるんじゃない?

ミキサー車とかがあっるということは、
国民に知らされていない、何かマズいことがあって、
それを対策しようとしているということか?
0494名無電力140012011/03/21(月) 19:27:37.77
>>478
すぐ嘘をつくのが民主党支持者

安全厨は絶滅したのに民主厨はまだいるのか。ゴキブリ野郎。
0495名無電力140012011/03/21(月) 19:29:15.69
>>492
故障見越してるなら只今搬送中…(じゃねーと間に合わん…)
各建屋の消火栓ポンプの復旧をあてにしていたのなら…orz
0496名無電力140012011/03/21(月) 19:31:15.95
最悪、74式がレッカー作業もするんかなぁ
0497名無電力140012011/03/21(月) 19:31:34.41
民主党が与党になったんだから、原子力利権にさっさとメスを入れればよかったのに
沖縄問題とか領土とかモタモタして、しかも今だって地震対応は民主党の半分のメンバーしか
やっていないことが某元農水相ののんびりメルマガでよーくわかるわ。
地震が悲しいみたいな…みんな悲しいわ!現地に食べ物を持って行ってくれよ!!!
0498名無電力140012011/03/21(月) 19:31:40.34
これだけ原因不明の火災が続くと、電磁波で加熱されてるという
陰謀論を信じたくなってきた…。
0499名無電力140012011/03/21(月) 19:33:55.95
>>497
> 民主党が与党になったんだから、原子力利権にさっさとメスを入れればよかったのに

田中派がいるし、鳩山もCO2の件で仕方がないとはいえ推進宣言したからなぁ。
民主には無理だ。
0500名無電力140012011/03/21(月) 19:34:05.98
東京新宿 (単位μGy/h)
2011-03-21 18:00〜18:59 0.1350
2011-03-21 17:00〜17:59 0.1340
2011-03-21 16:00〜16:59 0.1250
2011-03-21 15:00〜15:59 0.1180
2011-03-21 14:00〜14:59 0.1120
2011-03-21 13:00〜13:59 0.1080
2011-03-21 12:00〜12:59 0.1130
2011-03-21 11:00〜11:59 0.1090
2011-03-21 10:00〜10:59 0.1000
2011-03-21 09:00〜09:59 0.0958
2011-03-21 08:00〜08:59 0.0703
2011-03-21 07:00〜07:59 0.0585
2011-03-21 06:00〜06:59 0.0537
2011-03-21 05:00〜05:59 0.0519
2011-03-21 04:00〜04:59 0.0513
2011-03-21 03:00〜03:59 0.0497
2011-03-21 02:00〜02:59 0.0497
2011-03-21 01:00〜01:59 0.0511
2011-03-21 00:00〜00:59 0.0505
2011-03-20 23:00〜23:59 0.0494
2011-03-20 22:00〜22:59 0.0478
2011-03-20 21:00〜21:59 0.0443
0501名無電力140012011/03/21(月) 19:34:44.57
>>491
菅直人「ぼくはものすごく原子力に詳しいんだ!」
0502名無電力140012011/03/21(月) 19:35:57.96
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。

麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf

政権交代・民主党政権へ

枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    お灸気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者: /    l    l l/ |/  /       /
0503名無電力140012011/03/21(月) 19:35:58.54
給水塔車ってなんだろ。
放水塔車か給水車か、どっちだろう?

どっちかで問題は大きく異なるような気がする。

猪瀬ブログを見る限りだとスーパーポンパーのような気がする。
これは建屋そばではなさそうなので、パーツがあれば補修可能そう。
0504名無電力140012011/03/21(月) 19:36:42.32
菅アホ人「ぼくはものすごぉくものすごぉぉぉおく原子力に詳しいんだ!」
0505名無電力140012011/03/21(月) 19:37:49.97
もう菅は原子炉食えよ
0506名無電力140012011/03/21(月) 19:39:42.40
2号機建屋山側の隙間から白煙って言ってたが
隙間ってなんだ?
山側も建屋損傷してたのかな。
0507名無電力140012011/03/21(月) 19:39:46.78
>>502
国土の半分放射能で汚染されるなんてお灸ってレベルじゃねーぞ
0508名無電力140012011/03/21(月) 19:42:29.89
消防隊員「強制された!強制された!」
0509名無電力140012011/03/21(月) 19:42:53.19
>>413
可能なら、水道水使いたい‥が、今はまだ無理なんだろうな。
0510名無電力140012011/03/21(月) 19:43:42.40
妻より救世主になれと言われたけど政府に強制された!
0511名無電力140012011/03/21(月) 19:44:35.91
都知事は、天罰発言したり、そもそも自分達の使っている電気の発電所でしょう。
エリア外の大阪市の消防隊を使う方がかわいそう。

なぜ名古屋は息潜めてるのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています