深夜の停電とか本当に無意味。

節電条例検討へ

> 石原知事は17日の記者会見で、コンビニ店の深夜営業をやめてもらうなどの
>都独自の節電条例を検討することを示唆した。
>
> 知事は「(都議会)臨時会を開いて、条例制定も考えなくてはいけない」と語った。具体的には、
>〈1〉午後10時以降にネオンを消す〈2〉自動販売機も夜間は消灯
>〈3〉コンビニエンスストアは午後10時以降閉める――といった案を示した。
>知事は14日、「節電啓発担当」の蓮舫行政刷新相と面会した際、「政令を出すべきだ」と政府の対応を求めていた。
>(2011年3月18日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110318-OYT8T00828.htm

深夜の電力需要が一番低いのだから、むしろ深夜営業を推進すべき。

http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/sw_index_03/index.html
http://www.fepc.or.jp/resource_sw/lear_hats_fire_inde03_l.gif