それでも原発は必要である、そして安全
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/18(金) 22:27:10.05逆に言えば安全装置があったからこれだけの自然災害でこの程度で済んだのだし、
今後は安全装置を補強すればいいだけの話。
今回のことでむしろ原発の必要性と安全性がより立証された。
今回のことで原発が危ないとか騒いでる奴ってどうせ文系だろ。
0055名無電力14001
2011/03/30(水) 11:03:45.99浜岡とか
0057名無電力14001
2011/03/30(水) 11:12:14.980058名無電力14001
2011/03/30(水) 11:14:43.38昭和の成功体験が今、あだばな?
0059名無電力14001
2011/03/30(水) 11:15:19.51狭い日本がさらに住めなくなる原発は廃止しろ
0060名無電力14001
2011/03/30(水) 11:18:15.830061名無電力14001
2011/03/30(水) 11:20:40.5730%しか電力になっていない
70%は復水器で大量の海水の温度を上げているんだよ
0062名無電力14001
2011/03/30(水) 11:21:58.11核廃棄物とかいうウンコもどうにもならないし。
0063名無電力14001
2011/03/30(水) 11:33:23.3914基の原発新増設、見直し…太陽光など重視へ
政府は29日、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、
2030年までに少なくとも14基の原発の新増設を目標に掲げた
「エネルギー基本計画」を見直す方針を固めた。
新たな基本計画は、原発重視から太陽光などクリーンエネルギー重視
へと転換する考えで、14基の原発建設計画の中断や大幅延期は避けられない情勢だ。
菅首相は29日の参院予算委員会で「太陽光などクリーンなエネルギーについて、
日本のエネルギー政策をどうするべきか改めて議論が必要だ」と答弁。
海江田経済産業相は閣議後の記者会見で「基本計画は、これまでと同じような形ではいかない。
政府全体でエネルギー政策をどうするのか話をしなければいけない」と強調した。
▽ ソース YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110329-OYT1T01112.htm?from=rss&ref=rssad
0064名無電力14001
2011/03/30(水) 11:41:57.020065名無電力14001
2011/03/30(水) 11:45:56.880066名無電力14001
2011/03/30(水) 11:49:49.610067名無電力14001
2011/03/30(水) 13:29:14.67まずはお前んちの隣に原発を建てよう。
そして1000年に1回の事故が、もう一度その原発で起きて
お前の家族がやがて癌に犯され全身に転移して痛み苦しみ
「もう殺して下さい」
と、なるように心の底からお祈り申し上げます。
0068名無電力14001
2011/03/30(水) 14:11:12.04【話題】 喉仏に違和感があったら注意! 放射性ヨウ素が引き起こす甲状腺がん
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301387045/
.
0069名無電力14001
2011/03/30(水) 16:15:54.97身をもって安全を証明するために>1の分の防具服はもちろん無しな。
0070名無電力14001
2011/03/30(水) 16:34:54.97原発支持者は原発地域の
放射能漏れ危険区域距離内に住めばいい。
0071名無電力14001
2011/03/30(水) 16:45:46.12原発支持者は本当、原発大国の中国に住みなさいよ。
0072名無電力14001
2011/03/30(水) 16:49:46.44日本人が忘れっぽい(笑)とは言え自分の生活にかかわるなら別だろ
0073名無電力14001
2011/03/30(水) 17:22:18.12こら、そこの「原子力の専門家」!
震災からずっと毎日毎日楽観的(能天気)なデタラメ言い続けて、ここにきて
「もうこれは原子力の問題じゃないと思うんですね。
建築とか、ロボットとか
私は専門家じゃないからわかりませんが」
こんな無責任な奴等の「見識」に沿って、日本中に、安全対策コストを削り倒した原子炉が撒き散らされたのだ。
「安全、安心、万に一つも危険は無い」と言って。
オールジャパンを言い出す前に、まず自分自身(原子力学界自身)の罪を懺悔しろや。
何で何の罪もない福島の農家の人が自殺しなきゃいけないんだ。
お前らが、お前らこそが
0074名無電力14001
2011/03/30(水) 17:24:57.63学者であって学者でないの。
原子核の基礎研究は盛んにやってるが、
応用原子力はレベルの低い奴ばっかりだよ。
0075名無電力14001
2011/03/30(水) 17:25:46.59ああ、その発言見たよ。
情けなくってテレビにモノ投げようかと思った。
あいつらは専門家なんかじゃない。
常識も何も持ち合わせていない、ただの社会不適合者だ。
0076名無電力14001
2011/03/30(水) 17:40:03.86直ちには心配ない
薄まるから大丈夫
0077名無電力14001
2011/03/30(水) 20:46:25.40東北太平洋海岸で人が住めなくなろうと、
10年後の東京都民の甲状腺病患者が数倍になろうと、
自分の子供や孫が、大人になる前に癌になろうとも、
自分が私腹を肥やせれば問題ないぜ〜
0078名無電力14001
2011/03/30(水) 22:57:10.11で検索すれば隠されてきた知られざる恐るべき実態がよく分かるよ。
0079名無電力14001
2011/03/30(水) 23:15:38.03だから「原発反対」とか言ってる人達はただの思考停止。
原発がなければ文明は滅ぶ。
あと、「事故があったから廃止」ってなんでそういう短絡思考なの?
安全性を強化すればいいだけの話。
福知山線事故があったから電車は廃止。
ジェットコースターで事故があったから絶叫マシン廃止。
交通事故は6秒に1件も起きてるから車廃止(個人的にこれは賛成だがw)。
反対派の主張はそれらと同程度。
しかも「代替策」の提示すらしない。まさに批判のための批判。
原発は必要だけど万一の時のために田舎に建ててね。
大学の理工学部の校舎が田舎にあるのもそうだけど、
万一の爆発事故の際には周辺への被害が極力少なくするのが重要。
「福島でなんで東京の電力を賄うんだ」とかいう幼稚な意見もあるみたいだけど、
おいおい東京都が福島県にいくら払ってると思ってるんだ。
しかも福島県の現知事は原発推進派だし、原発建設当時も、原発建てる代わりに多額の援助を受けただろうに。
で、こう言うと「絶対安全なら東京に建設てもいいだろ」って突っ込まれるけど、そりゃ揚げ足取りだよ単なる。
リスク管理つーか、インフルエンザの予防接種をしても、インフルエンザが流行ったら、かからないように、不摂生を避けこまめにうがいをするだろ、それと同じこと。
0080名無電力14001
2011/03/30(水) 23:21:13.40( ;;⌒`))
人 ( ;;) ;;"( )
(()) ;;( ;;;⌒`)
,i (;; ( ) ( )
ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\ | ̄ ̄ ̄ ̄|
|(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|  ̄ 3| 4|
| 〈. . |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
|; }王王ヲ |:_王{ | `ヒi. |`;ω;´|
| \;|__ / | r-ヽ |`;ω;´|
/ /
/ / 10シーベルト
/ /
/ / 1シーベルト
/ ./
___A___ ___A__,/ / 100ミリシーベルト
.(:::東電:::) . (:東電::) ./
)::::::::( ,):::::::( /
/::::::::::::;\ イ:::::::::::; \ / 500マイクロシーベルト
// |:::::::::::: l | ///'|:::::::::::: l | ./
| | .|:::::::::::: | | / // .|:::::::::::: | | ./
| | /:::::::::::/| | / .// ../:::::::::::/| |/
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ .| |
|::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
|::::||:::| | (´・ω・`)l./|::::||:::|./
, .| /.|: | / / .| / | |
/ // | | //| / .// .| |
U .U 下請け U .U
0081名無電力14001
2011/03/30(水) 23:24:05.11原発信者って実際そんな感じだよな
将来の事、後の世代のこと(=他人事)よりも
今の自分の無駄に快適な暮らし(=私事)の方が遥かに大事
個人主義、拝金主義の成れの果てかな
まるで借金返済の為にまた借金を重ねる多重債務者のようでもある
0082名無電力14001
2011/03/30(水) 23:27:51.510083名無電力14001
2011/03/30(水) 23:28:01.63国や地方公共団体が財政破綻してるのに、自分達の利益しか考えられない役人どもと同じ。
0084名無電力14001
2011/03/30(水) 23:30:03.830085名無電力14001
2011/03/30(水) 23:33:56.91からだろ。
それができないんだから、独占は認めず自由競争にすべき。
0086名無電力14001
2011/03/30(水) 23:37:42.97http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301491750/
0087 【東電 81.6 %】
2011/03/30(水) 23:38:24.230088名無電力14001
2011/03/30(水) 23:40:27.52東電の社長、お前が最前線に行け!
0089名無電力14001
2011/03/31(木) 11:05:20.47大変だということを、判っていない人が、運転したら大変です。
判っていたとして、強固な電源にしなかったのが電気屋さんとしたら、大変なことです。
このような大変な電気屋さんが存在し、それを放置してきた政府があるのは大変です。
0090名無電力14001
2011/03/31(木) 12:25:47.10まずはAPWRを
0091名無電力14001
2011/03/31(木) 12:51:21.960092名無電力14001
2011/03/31(木) 13:25:42.52【話題】 大前研一氏は2007年に原発に対し3つの改善点を指摘していた!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301383753/
【原発問題】20キロ圏に数百〜千の遺体か 「死亡後に被ばくの疑い」 [3/31 11:28]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301543694/
0093名無電力14001
2011/03/31(木) 14:38:50.70事って本当だったんだな。
放射線の餌食に書かれていることなんて、今の福島の作業員そのまんまだし。
0094名無電力14001
2011/03/31(木) 14:45:42.53日本はこれから原発廃止の長い旅に出ます
0095名無電力14001
2011/03/31(木) 14:54:22.25原子力を造って放射能に対する不安を我慢するかの2択だよね
0096名無電力14001
2011/03/31(木) 15:04:37.42http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301508275/
【マイクロ/揚水】水力発電スレ3【波力/潮力/海流】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288133110/
【高温岩体】地熱発電/地熱エネ3【バイナリー】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288133821/
0097名無電力14001
2011/03/31(木) 15:10:48.47なりません。
何百年、何千年先でもコスト問題解消できません。
>原発がなければ文明は滅ぶ。
滅びません。
原発なくても電力需要は普通に賄えます。
停止中火力発電の復活だけで十分です。
原推厨はそろそろ洗脳教育されていたことに気がつきましょう。
0098名無電力14001
2011/03/31(木) 15:51:54.830099名無電力14001
2011/03/31(木) 15:55:30.730100名無電力14001
2011/03/31(木) 17:25:13.610101名無電力14001
2011/04/01(金) 01:50:16.16今回の原発事故については関係者以外どうすることもできない。同列には扱えん。
0102名無電力14001
2011/04/01(金) 01:57:56.81マーケットが金出さなきゃ復興は出来ん。
融資してくれるとこがガス発電所を作れと言ったら作るしかないだろ。
0103名無電力14001
2011/04/01(金) 02:12:50.08ロシアからパイプラインひいてくるしかないかな。北方領土あきらめるか。
0104名無電力14001
2011/04/01(金) 02:19:30.35場所は尖閣諸島沖。
0105名無電力14001
2011/04/01(金) 02:35:05.43ロシアなんか気分次第で栓を止めるし
省エネ社会を進化させないとな
無意味なネオンやパチンコから無くせ
0106名無電力14001
2011/04/01(金) 08:10:30.28太陽発電政策にするべきだ
0107名無電力14001
2011/04/01(金) 08:25:38.78その上で、コスト的にも引合う、というのであれば、必要というか有用。
加圧水型と沸騰水型を比較すれば加圧水型の方が安全。
なのに、メーカーの関係か、両方並行して進めてきた原子力政策。
このようなまあまあ体質の民族には、原発は無理だったのだ。
0108名無電力14001
2011/04/01(金) 10:41:23.970109名無電力14001
2011/04/01(金) 12:23:40.330110名無電力14001
2011/04/01(金) 12:33:49.13最新の設計のものに作り替えるのが普通のプラントだろう
0111名無電力14001
2011/04/01(金) 16:36:16.59許すよ。だから米仏は援助を申し入れて来た訳だし
ロシアは、自国の原発を売り込んで来た訳だよ。
自分達が原発を使うのは問題ないが、日本は民度が低いから
原発を使うなとは言えないだろう。
これから、発展途上国以下に原発を売り込もうとしているのだから。
日本ウリは、原子力被災の専門国が身を挺して開発した安全な原発。
0112名無電力14001
2011/04/02(土) 00:14:37.86どんなに科学技術が進歩しても飛行機が落ちる可能性はゼロにならない。限りなくゼロに近づいても決してゼロにはならない。
原発も同じだよ
ただ原発と飛行機の大きな違いは
飛行機が落ちて何百人かが死んでも、日本は滅びない。
だからまあ飛行機事故で死んだ人には気の毒だけど、依然として飛行機は飛んでるし、飛行機を廃止せよって意見もない
みんな暗黙のうちに
飛行機が落ちる危険を承知のうえで、便利さの恩恵を受けてるんだ
しかし
原発の事故は日本を滅ぼしてしまう。
そんな危険は許せないだろ。
これに反論できるかな
0113名無電力14001
2011/04/02(土) 00:27:37.95M9の直下型地震に耐えられる原発は作れないよね
0114名無電力14001
2011/04/02(土) 00:33:38.020115名無電力14001
2011/04/02(土) 00:34:17.77国家繁栄の土台にもなれば、下手をすると一発の事故で国土の多くを消失してしまいかねない事態もまねく。
チャルノブイリ級の事故なんかが起こったら「国家終了」だろう。
国土の経済的価値がいっぺんにほとんど吹っ飛んじゃう。
健康被害を覚悟で住む人たちは本土に残るだろうが、大半の日本人は国外に散らばる。
かつて原発で栄えた国があった列島がほとんど廃墟同然になってしまう。
博打にしてもリスクが高すぎるかもな。日本以上にヨーロッパ諸国にとってはもっと死活問題だから騒いでいる。
こういう観点から、反原発運動に熱心な保守や右翼思想家がどんどん出てきてもよかったのに、そうはならなかった。
0116名無電力14001
2011/04/02(土) 00:35:56.000117名無電力14001
2011/04/02(土) 00:59:47.92今回、これだけの天災にも致命的な事態は避けられた。
緊急冷却装置が流されても、なお、チェルノブイリのようにならない今の技術はすごい。
次にこのような天災が来るのは100〜1000年後。
当たり前だが100年後には今と比べて物にならないほど技術が進歩している。
今度100年は絶対安全だし、100年後はより一層の安全策が確立されてる。
今回の事故で原発反対派になってるやつはオツムが足りない。
0118名無電力14001
2011/04/02(土) 01:02:18.48放射能で国土を汚して住めなくしちゃったらどうにもならんだろ。
現実にそうなってるんだから保守、右翼であろうと左翼、革新で
あろうとこれ以上原発認める理由をつける人は売国奴と同じだよ。
0119名無電力14001
2011/04/02(土) 01:06:03.930120名無電力14001
2011/04/02(土) 01:07:00.03技術的には知らんけど使いこなせてない人達がトップに立って
現実に放射能で国土を汚して住めなくしてる。
そして一過性のものではない以上安全でないことははっきりしてる。
0121名無電力14001
2011/04/02(土) 01:10:38.09福島の双葉町に土地買って孫の世代まで安住しろよ。
0122名無電力14001
2011/04/02(土) 01:14:04.23全く輸入できなくなることは無いと思うけど、むしろ今回みたい
に世界中に迷惑かけて国土に住めなくして行く方が信頼されなく
なって行くよ。
いざとなったら田舎に帰って山林の木でも切って電源確保します。
0123名無電力14001
2011/04/02(土) 01:15:45.200124名無電力14001
2011/04/02(土) 01:30:14.92むしろこれからは新興国の需要で化石燃料よりウランの方が割高になるかもよ。
それを見越してもんじゅなんか作って数兆円をどぶに捨てたんだろ。
0125名無電力14001
2011/04/02(土) 01:32:34.960126名無電力14001
2011/04/02(土) 01:35:15.11ttp://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
0127名無電力14001
2011/04/02(土) 01:38:07.46高速増殖炉って名前は、高速中性子を使う増殖炉って意味なんだよね。
核燃料が増えるスピードは遅いから、本当に核燃料が自給できるようになるとは
思えないんだよね。
0128名無電力14001
2011/04/02(土) 01:43:10.670129名無電力14001
2011/04/02(土) 01:44:08.25ドラえもんで栗まんじゅうが天文学的に増殖する話があったけど、
数億人を殺すことのできる栗まんじゅうなんて絶対いらんわ。
0130名無電力14001
2011/04/02(土) 01:45:03.21http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=rCX1A3yJLqI
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8&feature=related
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=oHg23DkfZDA&feature=related
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE&feature=related
FUKUSHIMA ZONE の10年後なのか?
0131名無電力14001
2011/04/02(土) 01:47:09.250132名無電力14001
2011/04/02(土) 01:48:04.65今でもそれは手放すつもりはないはず
0133名無電力14001
2011/04/02(土) 01:50:22.480134名無電力14001
2011/04/02(土) 01:54:18.27おフランスの専門家の方、是非もんじゅを視察して下さい。
お願いします。m(_ _)m
0135名無電力14001
2011/04/02(土) 01:55:40.72核のゴミで、いっぱいになるのって、あと何年後ですか?
あと、東海大地震は、いつ来てもおかしくないというのが
地震学者の見解ですが…?
0136名無電力14001
2011/04/02(土) 02:00:32.19工場や鉄道、オフィスビルも含めてね…。
0137名無電力14001
2011/04/02(土) 02:02:02.08あれ次に見るとき切実な気分になりそうだわ。
0138名無電力14001
2011/04/02(土) 02:04:55.740139名無電力14001
2011/04/02(土) 02:10:02.210140名無電力14001
2011/04/02(土) 02:12:01.290141名無電力14001
2011/04/02(土) 02:16:20.71他の高層ビルもその技術を取り入れれば良いのでは。
0142名無電力14001
2011/04/02(土) 03:15:19.530143名無電力14001
2011/04/02(土) 06:46:38.25何か意見のある人は? 君、君の名前は?
0144名無電力14001
2011/04/02(土) 07:56:57.99まったく、あんたらが小賢しいまねするから
苦しまないでいい子がたくさん苦しんだべさ
いつまで夢みてんのさ
どうして自然が人間の予想どおりになるって信じてるの?
M8以上の地震は起きないってそう言ったべさ
地震が起きても安全だってそう約束したべさ
なのに・・・
何を言っても、もうだめなんだわ
0145名無電力14001
2011/04/02(土) 08:03:31.65温暖化も原発作る売り文句や口実だったんだろ
0146名無電力14001
2011/04/02(土) 12:09:59.05奴らの言っていた絶対安全なんて所詮こんなもの
0147名無電力14001
2011/04/02(土) 14:48:46.892040年ころまでには、自然エネルギーによる発電が、太陽光風力地熱の三つで、5000億kWhにもなり、またそうしなければならなくて
今ある火力6500億kWhが2000億kWhくらいに減る分の代替となるそういうわけだ
0148名無電力14001
2011/04/02(土) 14:56:38.12( ;;⌒`))
人 ( ;;) ;;"( )
(()) ;;( ;;;⌒`)
,i (;; ( ) ( )
ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\ | ̄ ̄ ̄ ̄|
|(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|  ̄ 3| 4|
| 〈. . |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
|; }王王ヲ |:_王{ | `ヒi. |`;ω;´|
| \;|__ / | r-ヽ |`;ω;´|
/ /
/ / 10シーベルト
/ /
/ / 1シーベルト
/ ./
___A___ ___A__,/ / 100ミリシーベルト
.(:::東電:::) . (:東電::) ./
)::::::::( ,):::::::( /
/::::::::::::;\ イ:::::::::::; \ / 500マイクロシーベルト
// |:::::::::::: l | ///'|:::::::::::: l | ./
| | .|:::::::::::: | | / // .|:::::::::::: | | ./
| | /:::::::::::/| | / .// ../:::::::::::/| |/
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ .| |
|::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
|::::||:::| | (´・ω・`)l./|::::||:::|./
, .| /.|: | / / .| / | |
/ // | | //| / .// .| |
U .U 下請け U .U
0149名無電力14001
2011/04/02(土) 17:21:25.390150名無電力14001
2011/04/02(土) 17:32:01.140152名無電力14001
2011/04/02(土) 17:43:05.99海底の方がよくね?直接海水で冷やせるし、最悪今回みたいにメルトダウンしても海が薄めてくれるから大丈夫らしいしい
0153名無電力14001
2011/04/02(土) 17:50:58.08宇宙時間で見れば大したことないだろ。
宇宙時間では人間ひとりの一生なんてあっという間だし。
0154名無電力14001
2011/04/02(土) 17:55:51.78http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm
同じ電力会社でも、東北電力は地震発生当日の11日から女川原発(宮城)敷地内の体育館に、約240人を受け入れた。
中部電力も、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる方針を示しており、その差は際立つ。
また、東電のグループ企業が運営するリゾートホテルでは料金を徴収していることも判明。
新潟県のリゾートホテル「当間高原リゾート ベルナティオ」(十日町市)も154室に約520人の収容が可能だが、
市役所を通じた受け入れは36人まで。
「直接お申し込みいただいた方は大人お1人さま1泊3食で6000円、
市役所から要請を受けた被災者については同じ条件で無料となります」(広報担当者)。
原発被災者から金をむしり取る、それが東電クオリティ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています