Q 福島で水道水から放射能が出ていると言うことです。 これで、住民はガンになるでしょうか。

A 
  福島県飯舘村の水道水から1キロ当たり965ベクレルの放射性ヨウ素が検出されたと発表されました。
  ttp://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html
経口摂取(Sv/Bq)が 2.2*10E-8 なので965*2.2*10E-8*1000= 0.2mSv/1リットル となります。
  5リットル飲めば 1mSvの被爆となります。 たぶん1mSvの被爆は全く無問題でしょう。
  毎日1リットルの水を飲み続けて 77mSv/年 ですね。

 ではどの当たりで問題になるのか、

  200mSv以上の被曝について、被曝線量と発ガンの確率が「比例」していることが分かっています。
  それ以下の被爆量については学説があり 閾値があるのじゃないかという説もあります
   ttp://www.remnet.jp/lecture/forum/02_05.html

  被爆量が多ければガンになる率も高いために統計が簡単に出ますが、低い量になると、大量に人体実験するわけにもゆきませんから
  なかなか統計的に処理するのが難しいのでしょう。

  そういう意味では、ガンになる人も出るかもしれないけど、その原因がコレかどうか断定出来ない程度のレベルです。