トップページatom
1001コメント313KB

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/18(金) 19:08:54.88
以下は、他の板、他のスレへとお願いします。

・ある地域が安全かどうかといった類の質問
・Google検索すれば出てくるような内容の質問
・今回の事象に直接関係のない問題提起
・特定の放送局や解説者などへの攻撃的な内容のレス

前スレ
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ <-8抜けてたのでごめん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300371499/
0772名無電力140012011/03/19(土) 13:44:47.82
>>765
炭だってそういう作りかただな
0773名無電力140012011/03/19(土) 13:51:28.96
>>766
水戸 年間でな
金儲け目的の最低の記事だな
0774名無電力140012011/03/19(土) 13:51:50.55
>>766
県外って時点で最低でも原発から50kmだな
0775名無電力140012011/03/19(土) 13:52:39.99
1号機の建屋はもう一段屋根が残ってるから炉への注水は問題なさそうだね

3号機と4号機の建屋は崩れ落ちた瓦礫で炉の弁に人が近づくのが難しそう、、、
0776名無電力140012011/03/19(土) 13:52:58.13
           ノ´⌒`ヽ                     彡巛ノノ゛;;ミ   
       γ⌒´      \                    r エ__ェ ヾ    福島第一で放射能漏れまくりんぐ!!
      // ""´ ⌒\  )                  /´  ̄  `ノj` 、  
    ♪ .i /  ⌒  ⌒  i )ポッ   __ _,, -ー ,,    ポッ (_l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ )  今、どんな気持ち?
      i   (・ )` ´( ・) i,/   ポッ (/   "つ`..,:  ポッ i〈●〉` ´〈●〉  i /    ねぇ、どんな気持ち?
      l    (__人_).  |     :/       :::::i:.    i (_人__)    |
 ___ \    `|┬|  /    :i        ─::!,,     \ |┬|    /__
 ヽ___      `ー' 、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   /  `ー'    ___/
       / ユキオ  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ ミユキ 丶
      /      /    ̄   :|::| 管  ::::.| :::i ゚。     ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
0777名無電力140012011/03/19(土) 13:53:14.07
炉の弁???
0778名無電力140012011/03/19(土) 13:54:48.08
>>775
4号機の炉には燃料棒が入ってなかったのを忘れてたw
0779名無電力140012011/03/19(土) 13:56:06.96
>>766
単位が毎時なのか毎年なのか毎秒なのか
とブルームバーグ記者ははっきりさせろ
0780名無電力140012011/03/19(土) 13:56:39.17
【誘導】真面目に議論したい人は、IDが付く↓のスレがお薦め

緊急自然災害@地震

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300496587/
0781名無電力140012011/03/19(土) 14:04:30.78
>>752
臨界するって、どこで仕入れたネタ?
0782名無電力140012011/03/19(土) 14:04:57.50
>>780
一応見たけど全然だめじゃんw
ここのがレベル上。俺もいるしな
0783名無電力140012011/03/19(土) 14:05:40.58
>>759
沸騰しているプールに海水を注水し続けるのは・・・煮詰まって塩が底に溜まって、冷却できなくなるんじゃ・・・
0784名無電力140012011/03/19(土) 14:07:06.72
>>783
塩程度ならメルトダウンの熱で蒸発するから
0785名無電力140012011/03/19(土) 14:08:03.45
プールに亀裂があるなら、そのうち塩が塞いでくれるぜ!
なんて夢物語
0786名無電力140012011/03/19(土) 14:09:43.89
nhkでかなりの量被曝する値でも屋外でないと問題ないと言っていたよ。
東大のお医者さん。

今度から原発は石膏ボードとアルミサイディングで作れば安上がりだよね。
避難させろよ。
どんだけ混乱しても未然の避難が命を救うのは誰でも知っている。
津波だって来てから避難は間に合わない。
お医者さんの研究試料を何万人も作るな!
0787名無電力140012011/03/19(土) 14:10:54.63
これからはオープンエアーの原発で大丈夫だな
0788名無電力140012011/03/19(土) 14:12:17.70
いまやってるところかもしれんが、昼の放水で3号機の核反応がさらに活性化するな。
放水から5〜8時間後に高い放射線レベルが確認できると思う。
0789名無電力140012011/03/19(土) 14:12:30.42
4号プールすでにすっからかんで
もう数日たってるはずですが
やはりプール臨界は起きないんですかね
0790名無電力140012011/03/19(土) 14:13:10.16
>>786
もう燃料処分問題は全く障害がなくなったよなw
本当に今までのはなんだったんだろうwww
0791名無電力140012011/03/19(土) 14:13:59.70
水で活性化????
0792名無電力140012011/03/19(土) 14:15:28.16
ポンプ車のバッテリが上がって送水できないか・・・
本当は線量が多すぎてダメなんだろ?
0793名無電力140012011/03/19(土) 14:15:31.07
バッテリー上がったwwwバカスwww
0794名無電力140012011/03/19(土) 14:16:31.37
>>792
だろうね
0795名無電力140012011/03/19(土) 14:17:02.95
オープンエアだとさすがに電子機器が濡れるから一部だけテントがいるだろう。
もう御用学者は死ねよ。狂っているぞ、お前ら。
東京に時間1000μシーベルト降っても安全と言うだろうし、100ミリになっても直ちに影響はないと言うだろうし。
0796名無電力140012011/03/19(土) 14:18:21.95
>>795
直ちに影響はないは流行語になってもおかしくないw
0797名無電力140012011/03/19(土) 14:19:14.82
放水車をそこに放置していたらしいので、
バッテリーが上がったんじゃなくて、
電子回路が放射線でやられてたりして。
0798名無電力140012011/03/19(土) 14:19:53.02
>>796
即死レベルじゃなければ「直ちに影響は無い」って言えるよな
0799名無電力140012011/03/19(土) 14:19:52.98
>>795
「直ちに」だからな

即死しない限りは「直ちに」影響は無い
数秒後に被爆で死亡しようが「直ちに」影響は無い
0800名無電力140012011/03/19(土) 14:20:10.92
>>795
先週、屋根が吹っ飛んだ映像を見てからもう何とも思わん。
0801名無電力140012011/03/19(土) 14:20:41.23
モーターの制御回路や、バッテリーを充電するコントローラーがダメになったかな。
γ線強そうだから。
0802名無電力140012011/03/19(土) 14:21:23.59
国民がパニック起こす発言はあとで責任問題になる

政府発表と歩調合せて小遣い稼ぎしてるだけでしょ
0803名無電力140012011/03/19(土) 14:23:27.87
放水開始だと
0804名無電力140012011/03/19(土) 14:24:12.69
放水開始来た。
テレビ中継されないように、わざと時間ずらしただけだったりして。
0805名無電力140012011/03/19(土) 14:26:41.88
いま下り新幹線だけどまるで遠足のバス。
東京から横浜までの指定席空席資料を見せられて、まだ避難は始まっていないと思い込む人は命を無駄にしているね。
子供や妊婦さんだとかなりいまの被曝量でも危険だろう。
未来の日本人の遺伝子を壊すつもりか。
0806名無電力140012011/03/19(土) 14:26:58.52
放尿キター
0807名無電力140012011/03/19(土) 14:28:59.08
いや、普通に社会的な生活を営んで人間関係があれば
都心からも避難する人いることくらいはわかるっしょ
0808名無電力140012011/03/19(土) 14:29:33.61
>>789
4号機プールは満水でした。ご安心を。
0809名無電力140012011/03/19(土) 14:30:07.33
なんでNHKは舘ひろし優先なの?
放水のライブ映像を最優先にしろよ!
0810名無電力140012011/03/19(土) 14:30:53.44
>>809
しばらく注水を続けて爆発しないのを確認できたら録画を放送するんだろう
0811名無電力140012011/03/19(土) 14:31:35.33
>>808
やった!
0812名無電力140012011/03/19(土) 14:33:27.20
>>808
では4号炉火災の原因は何?
0813名無電力140012011/03/19(土) 14:35:41.88
>>808
まじか!よっしゃ!!
0814名無電力140012011/03/19(土) 14:36:02.33
>>791
理論は分からんが水で活性化している。
核反応が一時的に増大する現象が起きている。
増大すると直ちに抑制作用も働いて核反応は抑え込まれるようだ。
先ほど14時30分に放水を開始したのなら、19時30分〜22時30分あたりに
放射線レベルは過去最高となるだろう。
0815LIFE IS MUSIC2011/03/19(土) 14:36:22.28
http://www.youtube.com/watch?v=jkmjaCD7_QI
0816名無電力140012011/03/19(土) 14:36:31.99
都内だけど、テレビの地上波、震災情報NHK-Eの避難者名簿情報だけ。
原発が、少なくともスリーマイル島の事故に匹敵する緊急事態なのに。

報道規制なのか?アメリカの無人機によるビデオも政府は公開しないし。
0817名無電力140012011/03/19(土) 14:37:54.64
>>814
理論わからんのに水で活性化なんていいかげんなこと言うなよw
0818名無電力140012011/03/19(土) 14:39:31.99
>>817
多分すごい学者さんなんだよ。
0819名無電力140012011/03/19(土) 14:39:55.97
>>812
だなw
0820名無電力140012011/03/19(土) 14:40:12.96
>>811-813
これはマジだよ。
東電の証言だけでは怪しいけど、12日からアメリカの無人偵察機が飛んでいて
撮影した動画を日本政府に提出しているらしい。
4号機のプールに水があるか無いかはそれで分かるはずだ。
0821名無電力140012011/03/19(土) 14:40:40.57
>>816
そもそもグローバルホークからの映像って軍事機密とかに当たらないの?
0822名無電力140012011/03/19(土) 14:40:45.22
>>812
漏電
0823名無電力140012011/03/19(土) 14:41:15.00
>>812
4号機の原子炉の中にこっそり燃料が残ってる。
0824名無電力140012011/03/19(土) 14:42:00.30
>>822
いつの間に電源復旧してたの?
0825名無電力140012011/03/19(土) 14:42:51.90
>>824
ヒント:バツ&テリー
0826名無電力140012011/03/19(土) 14:44:38.20
>>825
バッテリーは地震の翌日には尽きてる
いつの間にバッテリー再充電してたの?
0827名無電力140012011/03/19(土) 14:46:21.72
>>826
バッテリーは一つだけじゃないと思う。
0828名無電力140012011/03/19(土) 14:47:00.85
>>827
複数のバッテリーが全て尽きたから冷却できなくなったんだけど
0829名無電力140012011/03/19(土) 14:47:33.90
恐らく非常照明用のバッテリーだな。
0830名無電力140012011/03/19(土) 14:48:11.87
>>828
冷却用のバッテリーだけじゃなく、計器用バッテリー、非常照明用バッテリーなどたくさんある。
0831名無電力140012011/03/19(土) 14:48:14.47
バッテリー厨うざい
水素爆発が起きてるんだからバッテリーが原因なわけないだろ
どんだけ低脳なんだw
0832名無電力140012011/03/19(土) 14:48:57.10
>>829-830
重要なことなので二回(ry
0833名無電力140012011/03/19(土) 14:50:09.90
>>831
他に火災原因ないだろ?
0834名無電力140012011/03/19(土) 14:50:28.36
臨界厨
ナトリウム放射化厨
核融合厨
落書き厨
バッテリー厨 ←New!
0835名無電力140012011/03/19(土) 14:51:36.14
>>833
非常照明用バッテリーが原因で建物の外壁が吹き飛ぶほどの水素爆発が起きる原理について
詳しい解説を求む
0836名無電力140012011/03/19(土) 14:52:24.52
>>829-830
2回言うなw
0837名無電力140012011/03/19(土) 14:53:12.38
>>814
そうじゃない。 海水を入れてるから、海水が燃料棒からの中性子で放射化する。
燃料棒からの中性子は崩壊放射線よりズーっと少ないから量そのものは大した事はないが、
水が蒸発してゆくと濃縮されてゆき、沸騰する水蒸気に巻き上げられて出てくるから 
放射性物質の量が一時的に増大するのだろう。

海水を入れているのだから仕方ない。 
海水を入れるなら蒸発する量以上に海水を入れるしかない。
0838名無電力140012011/03/19(土) 14:53:51.92
ナトリウム放射化厨キターw
0839名無電力140012011/03/19(土) 14:55:19.81
だから4号建屋はどこが爆発でどこが火災で
あんなにボロボロになったのか情報がないんだよ
0840名無電力140012011/03/19(土) 14:55:45.20
> 臨界厨
> ナトリウム放射化厨
> 核融合厨
> 落書き厨
> バッテリー厨

同一人物だと思ってるよ
こんなバカがそう何人もいてたまるか
0841名無電力140012011/03/19(土) 14:58:21.14
>>837
なるほど、ナトリウムの半減期は短いし増減する理由も分かる。
でも放射線レベルをグラフ化したものを見て欲しい。
微分波形のように一瞬増大し抑制されるというのを繰り返している。
このような波形はナトリウム放射化では説明がつかないだろう。
0842名無電力140012011/03/19(土) 14:59:23.06
4号機プールが満水だとすると、使用済み燃料の崩壊熱200万kcal/hourというのと矛盾するだろ。
これだとプールの水1400トンを1度上げるのに40分くらいしかかからんはずだが。
それとも蒸発熱分だけ余裕があるのか?
0843名無電力140012011/03/19(土) 14:59:43.03
発熱量一番大きい4号に水が?
0844名無電力140012011/03/19(土) 15:01:02.97
>>772
じゃ、普通の薪にくらべて、なかなか火が消えにくいね。
0845名無電力140012011/03/19(土) 15:01:28.20
>>842
東電社員のホークアイなめんなよ。満水だから安心して寝ろ。
0846名無電力140012011/03/19(土) 15:02:21.48
4号機に注水するに関して天井が吹き飛んでいるから圧力は上方にすべて解放される。
だから水蒸気爆発でのプールの損傷を心配する必要はそれほどない。
という理解で正しいよね。
0847名無電力140012011/03/19(土) 15:05:51.68
>>730
福島第一で解体に向けての問題点って
飛散した放射性物質の撤去が先ずは出て
さまざまな状況のRBの破損部の解体と
撤去…
難題目白押しだが、その為にも何とか冷温停止に持っていかないとだな。

作業にあたってる中の人ガンガレ!
08488422011/03/19(土) 15:09:00.61
100度の水1400トンを100度の水蒸気にするのに必要な熱量を計算すると
プールの水全部を蒸発させるのに400時間はかかることがわかりました。

結論:満水
0849名無電力140012011/03/19(土) 15:10:41.45
>>848
では4号炉プールの10分の1しか熱量がない3号炉プールから水がなくなったのは何故?
0850名無電力140012011/03/19(土) 15:11:22.59
4号機プール:満水
3号機プール:臨界

これはほぼ確定
0851名無電力140012011/03/19(土) 15:11:34.53
>>849
爆発による損壊かなぁ

あと4号機の職員が地震でプールの水かぶってるよ
つまりある程度は漏れた
0852名無電力140012011/03/19(土) 15:11:39.26
>>848
あと外それなりに寒いからな微量ではあるがロスがあるはず
0853名無電力140012011/03/19(土) 15:12:40.75
すごいね140μSv/hで影響がないとかw今までの基準はなんだったんだろうねwww

経済産業省の原子力安全・保安院は、午前11時前からの記者会見で、福島県内で、放射線量が比較的高い値が
検出された地域について、「福島第一原子力発電所からおよそ30キロ離れた浪江町のある地点で18日、
周辺より高い、1時間当たり140マイクロシーベルトを検出している」と述べました。
そのうえで、「この地点は、風向きなどの影響で放射線の値が高く出る傾向にあるとみられる。
この値は、直ちに体に影響は出ないが、ずっとさらされていると影響がある可能性があるので、
そのことを考えて対応する必要がある」と説明しました。

そして、「浪江町のこの地点では住民が自主的に避難をしていると聞いている」と述べました。
また、浪江町の地点とは別に飯舘村のある地点で、1時間当たり60マイクロシーベルトと、比較的高い値を
示していると説明しました。
これについて放射線医療が専門の東京大学医学部の中川恵一准教授は「屋外で1時間当たり140マイクロシーベルト
という値は、1か月間、毎日浴び続けると健康への影響が指摘される10万マイクロシーベルトに達する値だ。
ただし、これは、1か月の間、24時間、屋外で過ごした場合の計算で、屋内にいれば、浴びる放射線の量は少なくなり、
実際には、健康への影響を心配する必要はない。
今、心配されるのは、むしろ心理的なストレスで健康影響が出ることだ。ただ、こうした高い放射線量が
長期間続くことは、決してよいことではなく、原発から放射性物質が出るのを一刻も早く収束させることが大切だ」と
話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/t10014779911000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/K10047799111_1103191405_1103191420_01.jpg
0854名無電力140012011/03/19(土) 15:13:06.96
>>850
臨界厨はどっか行けよ
0855名無電力140012011/03/19(土) 15:13:29.83
ようやく収束してきたなあ
0856名無電力140012011/03/19(土) 15:14:00.73
原発周辺に潜んでいた北朝鮮の工作員が作業員にまぎれて爆破した☆
0857名無電力140012011/03/19(土) 15:15:55.30
テロリストから見れば
原発の効果的な壊し方がわかったようなもんだ
0858名無電力140012011/03/19(土) 15:17:22.23
>>857
津波を起こすのはかんたんでない
0859名無電力140012011/03/19(土) 15:17:25.51
>>857
>原発の効果的な壊し方

東電社員を送り込む
0860名無電力140012011/03/19(土) 15:17:38.97
そうか?むしろ津波のような巨大なエネルギーが必要ってことだと思うが
0861名無電力140012011/03/19(土) 15:17:46.22
>>841
ナトリウムが放射化しても、距離の2乗則があり、しかも燃料棒露出中だから、それで増える量なんて観測出来ない。

水の沸騰によって、ナトリウムが巻き上げられて、直接拡散し、それが測定値を押し上げていると考えたらどうだ?
0862名無電力140012011/03/19(土) 15:20:20.43
東電社員が改ざんの証拠隠滅の為に爆破した☆
0863名無電力140012011/03/19(土) 15:21:01.90
4号機プールが満水だって言っているやつは本気なのかちゃかしてるだけなのかわからん
0864名無電力140012011/03/19(土) 15:23:59.35
>>859
東電社員は最強のカードかもしれん
0865名無電力140012011/03/19(土) 15:24:40.73
東電社員が「水面が見えた!」と言ってるだけだろw
0866名無電力140012011/03/19(土) 15:25:10.59
だってマスコミがこぞって3号機の炉に注水できてるうえに
4号機のプールが満水であることが
東電社員が撮影したVTRで確認したって言い張ってるだもん〜♪
0867名無電力140012011/03/19(土) 15:25:30.53
パニックと実害
避けるべきは実害の方だ
避難を急げ

致死量浴びても死ぬのは3ヶ月先だ
「直ちに影響が無い」が確実に影響は後からやってくる
0868名無電力140012011/03/19(土) 15:26:23.50
http://en.rian.ru/images/16307/30/163073056.jpg
http://en.rian.ru/images/16307/30/163073071.jpg
http://en.rian.ru/images/16307/30/163073086.jpg
http://en.rian.ru/images/16307/31/163073101.jpg
http://en.rian.ru/images/16307/31/163073120.jpg
http://en.rian.ru/images/16307/31/163073137.jpg
http://en.rian.ru/images/16307/31/163073152.jpg
http://en.rian.ru/images/16307/31/163073167.jpg
http://en.rian.ru/images/16307/31/163073182.jpg
http://en.rian.ru/images/16307/32/163073204.jpg
0869名無電力140012011/03/19(土) 15:27:26.85
保安院や政府が反論しないということは、
政府が米軍から提供された情報でも、
4号機のプールに水があると信じたい。

もし水が無くて、それを東電や保安院側に伝えてなかったら、
責任問題になるんだし。
0870名無電力140012011/03/19(土) 15:27:29.36
でも、米軍の無人偵察機も飛ばしたんだろ?
0871名無電力140012011/03/19(土) 15:27:57.85
やっぱり仙石ってすげーな。完全に情報が遮断されたwww
0872名無電力140012011/03/19(土) 15:28:45.44
単純に計算すると、もともと満水で気化熱のみなら56時間、20℃から温める分も入れて112時間ですべて1400トンが水蒸気になる。
4号機プールは空だろう。
20℃の水なら1時間に12.5トンを補充しないと減るな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています