福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/18(金) 19:08:54.88・ある地域が安全かどうかといった類の質問
・Google検索すれば出てくるような内容の質問
・今回の事象に直接関係のない問題提起
・特定の放送局や解説者などへの攻撃的な内容のレス
前スレ
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ <-8抜けてたのでごめん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300371499/
0765名無電力14001
2011/03/19(土) 13:36:00.740766名無電力14001
2011/03/19(土) 13:36:23.32最も高い数値を示した地点は1726マイクロシーベルトだった。同保安院が同日午前会見で明らかにした。
会見の模様はNHKが放映した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aA8vfXOQoUNo
一年分ワロタ
0767名無電力14001
2011/03/19(土) 13:37:37.73by警視庁デモ鎮圧隊
0769名無電力14001
2011/03/19(土) 13:38:48.16原子力はまるでマジック、イリュージョンショーだ。
現代によみがえる魔術錬金術師の世界。
0770名無電力14001
2011/03/19(土) 13:40:18.00菅直人首相は19日午前、首相官邸で行われた民主党代表経験者との会談で、
東京電力福島第1原発の冷却装置再稼働のための電源復旧作業について
「今日中にできるかどうか、そんな簡単な話ではない」と述べた。
会談後、鳩山由紀夫前首相が記者団に明らかにした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/plc11031912400008-n1.htm
ネタが尽きたら政府が補充してくれるとは凄い国だなwww
0775名無電力14001
2011/03/19(土) 13:52:39.993号機と4号機の建屋は崩れ落ちた瓦礫で炉の弁に人が近づくのが難しそう、、、
0776名無電力14001
2011/03/19(土) 13:52:58.13γ⌒´ \ r エ__ェ ヾ 福島第一で放射能漏れまくりんぐ!!
// ""´ ⌒\ ) /´  ̄ `ノj` 、
♪ .i / ⌒ ⌒ i )ポッ __ _,, -ー ,, ポッ (_l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ ) 今、どんな気持ち?
i (・ )` ´( ・) i,/ ポッ (/ "つ`..,: ポッ i〈●〉` ´〈●〉 i / ねぇ、どんな気持ち?
l (__人_). | :/ :::::i:. i (_人__) |
___ \ `|┬| / :i ─::!,, \ |┬| /__
ヽ___ `ー' 、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / `ー' ___/
/ ユキオ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ ミユキ 丶
/ /  ̄ :|::| 管 ::::.| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
0777名無電力14001
2011/03/19(土) 13:53:14.070780名無電力14001
2011/03/19(土) 13:56:39.17緊急自然災害@地震
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300496587/
0782名無電力14001
2011/03/19(土) 14:04:57.50一応見たけど全然だめじゃんw
ここのがレベル上。俺もいるしな
0785名無電力14001
2011/03/19(土) 14:08:03.45なんて夢物語
0786名無電力14001
2011/03/19(土) 14:09:43.89東大のお医者さん。
今度から原発は石膏ボードとアルミサイディングで作れば安上がりだよね。
避難させろよ。
どんだけ混乱しても未然の避難が命を救うのは誰でも知っている。
津波だって来てから避難は間に合わない。
お医者さんの研究試料を何万人も作るな!
0787名無電力14001
2011/03/19(土) 14:10:54.630788名無電力14001
2011/03/19(土) 14:12:17.70放水から5〜8時間後に高い放射線レベルが確認できると思う。
0789名無電力14001
2011/03/19(土) 14:12:30.42もう数日たってるはずですが
やはりプール臨界は起きないんですかね
0790名無電力14001
2011/03/19(土) 14:13:10.16もう燃料処分問題は全く障害がなくなったよなw
本当に今までのはなんだったんだろうwww
0791名無電力14001
2011/03/19(土) 14:13:59.700792名無電力14001
2011/03/19(土) 14:15:28.16本当は線量が多すぎてダメなんだろ?
0793名無電力14001
2011/03/19(土) 14:15:31.070795名無電力14001
2011/03/19(土) 14:17:02.95もう御用学者は死ねよ。狂っているぞ、お前ら。
東京に時間1000μシーベルト降っても安全と言うだろうし、100ミリになっても直ちに影響はないと言うだろうし。
0796名無電力14001
2011/03/19(土) 14:18:21.95直ちに影響はないは流行語になってもおかしくないw
0797名無電力14001
2011/03/19(土) 14:19:14.82バッテリーが上がったんじゃなくて、
電子回路が放射線でやられてたりして。
0801名無電力14001
2011/03/19(土) 14:20:41.23γ線強そうだから。
0802名無電力14001
2011/03/19(土) 14:21:23.59政府発表と歩調合せて小遣い稼ぎしてるだけでしょ
0803名無電力14001
2011/03/19(土) 14:23:27.870804名無電力14001
2011/03/19(土) 14:24:12.69テレビ中継されないように、わざと時間ずらしただけだったりして。
0805名無電力14001
2011/03/19(土) 14:26:41.88東京から横浜までの指定席空席資料を見せられて、まだ避難は始まっていないと思い込む人は命を無駄にしているね。
子供や妊婦さんだとかなりいまの被曝量でも危険だろう。
未来の日本人の遺伝子を壊すつもりか。
0806名無電力14001
2011/03/19(土) 14:26:58.520807名無電力14001
2011/03/19(土) 14:28:59.08都心からも避難する人いることくらいはわかるっしょ
0809名無電力14001
2011/03/19(土) 14:30:07.33放水のライブ映像を最優先にしろよ!
0814名無電力14001
2011/03/19(土) 14:36:02.33理論は分からんが水で活性化している。
核反応が一時的に増大する現象が起きている。
増大すると直ちに抑制作用も働いて核反応は抑え込まれるようだ。
先ほど14時30分に放水を開始したのなら、19時30分〜22時30分あたりに
放射線レベルは過去最高となるだろう。
0815LIFE IS MUSIC
2011/03/19(土) 14:36:22.280816名無電力14001
2011/03/19(土) 14:36:31.99原発が、少なくともスリーマイル島の事故に匹敵する緊急事態なのに。
報道規制なのか?アメリカの無人機によるビデオも政府は公開しないし。
0820名無電力14001
2011/03/19(土) 14:40:12.96これはマジだよ。
東電の証言だけでは怪しいけど、12日からアメリカの無人偵察機が飛んでいて
撮影した動画を日本政府に提出しているらしい。
4号機のプールに水があるか無いかはそれで分かるはずだ。
0829名無電力14001
2011/03/19(土) 14:47:33.900831名無電力14001
2011/03/19(土) 14:48:14.47水素爆発が起きてるんだからバッテリーが原因なわけないだろ
どんだけ低脳なんだw
0834名無電力14001
2011/03/19(土) 14:50:28.36ナトリウム放射化厨
核融合厨
落書き厨
バッテリー厨 ←New!
0837名無電力14001
2011/03/19(土) 14:53:12.38そうじゃない。 海水を入れてるから、海水が燃料棒からの中性子で放射化する。
燃料棒からの中性子は崩壊放射線よりズーっと少ないから量そのものは大した事はないが、
水が蒸発してゆくと濃縮されてゆき、沸騰する水蒸気に巻き上げられて出てくるから
放射性物質の量が一時的に増大するのだろう。
海水を入れているのだから仕方ない。
海水を入れるなら蒸発する量以上に海水を入れるしかない。
0838名無電力14001
2011/03/19(土) 14:53:51.920839名無電力14001
2011/03/19(土) 14:55:19.81あんなにボロボロになったのか情報がないんだよ
0840名無電力14001
2011/03/19(土) 14:55:45.20> ナトリウム放射化厨
> 核融合厨
> 落書き厨
> バッテリー厨
同一人物だと思ってるよ
こんなバカがそう何人もいてたまるか
0841名無電力14001
2011/03/19(土) 14:58:21.14なるほど、ナトリウムの半減期は短いし増減する理由も分かる。
でも放射線レベルをグラフ化したものを見て欲しい。
微分波形のように一瞬増大し抑制されるというのを繰り返している。
このような波形はナトリウム放射化では説明がつかないだろう。
0842名無電力14001
2011/03/19(土) 14:59:23.06これだとプールの水1400トンを1度上げるのに40分くらいしかかからんはずだが。
それとも蒸発熱分だけ余裕があるのか?
0843名無電力14001
2011/03/19(土) 14:59:43.030846名無電力14001
2011/03/19(土) 15:02:21.48だから水蒸気爆発でのプールの損傷を心配する必要はそれほどない。
という理解で正しいよね。
0847名無電力14001
2011/03/19(土) 15:05:51.68福島第一で解体に向けての問題点って
飛散した放射性物質の撤去が先ずは出て
さまざまな状況のRBの破損部の解体と
撤去…
難題目白押しだが、その為にも何とか冷温停止に持っていかないとだな。
作業にあたってる中の人ガンガレ!
0848842
2011/03/19(土) 15:09:00.61プールの水全部を蒸発させるのに400時間はかかることがわかりました。
結論:満水
0850名無電力14001
2011/03/19(土) 15:11:22.593号機プール:臨界
これはほぼ確定
0853名無電力14001
2011/03/19(土) 15:12:40.75経済産業省の原子力安全・保安院は、午前11時前からの記者会見で、福島県内で、放射線量が比較的高い値が
検出された地域について、「福島第一原子力発電所からおよそ30キロ離れた浪江町のある地点で18日、
周辺より高い、1時間当たり140マイクロシーベルトを検出している」と述べました。
そのうえで、「この地点は、風向きなどの影響で放射線の値が高く出る傾向にあるとみられる。
この値は、直ちに体に影響は出ないが、ずっとさらされていると影響がある可能性があるので、
そのことを考えて対応する必要がある」と説明しました。
そして、「浪江町のこの地点では住民が自主的に避難をしていると聞いている」と述べました。
また、浪江町の地点とは別に飯舘村のある地点で、1時間当たり60マイクロシーベルトと、比較的高い値を
示していると説明しました。
これについて放射線医療が専門の東京大学医学部の中川恵一准教授は「屋外で1時間当たり140マイクロシーベルト
という値は、1か月間、毎日浴び続けると健康への影響が指摘される10万マイクロシーベルトに達する値だ。
ただし、これは、1か月の間、24時間、屋外で過ごした場合の計算で、屋内にいれば、浴びる放射線の量は少なくなり、
実際には、健康への影響を心配する必要はない。
今、心配されるのは、むしろ心理的なストレスで健康影響が出ることだ。ただ、こうした高い放射線量が
長期間続くことは、決してよいことではなく、原発から放射性物質が出るのを一刻も早く収束させることが大切だ」と
話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/t10014779911000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/K10047799111_1103191405_1103191420_01.jpg
0855名無電力14001
2011/03/19(土) 15:13:29.830856名無電力14001
2011/03/19(土) 15:14:00.730857名無電力14001
2011/03/19(土) 15:15:55.30原発の効果的な壊し方がわかったようなもんだ
0860名無電力14001
2011/03/19(土) 15:17:38.970861名無電力14001
2011/03/19(土) 15:17:46.22ナトリウムが放射化しても、距離の2乗則があり、しかも燃料棒露出中だから、それで増える量なんて観測出来ない。
水の沸騰によって、ナトリウムが巻き上げられて、直接拡散し、それが測定値を押し上げていると考えたらどうだ?
0862名無電力14001
2011/03/19(土) 15:20:20.430863名無電力14001
2011/03/19(土) 15:21:01.90■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています