福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/18(金) 19:08:54.88・ある地域が安全かどうかといった類の質問
・Google検索すれば出てくるような内容の質問
・今回の事象に直接関係のない問題提起
・特定の放送局や解説者などへの攻撃的な内容のレス
前スレ
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ <-8抜けてたのでごめん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300371499/
0718名無電力14001
2011/03/19(土) 12:40:25.350720名無電力14001
2011/03/19(土) 12:40:39.880721名無電力14001
2011/03/19(土) 12:41:48.70そんなこと出来るわけ無いだろwww
0723名無電力14001
2011/03/19(土) 12:45:41.85明日の朝9時ぐらいから、東→西に風向きが変わるから、それまでになんとか。
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/313.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/7/3620/7546.html
使用済み燃料プールにヒビが入っていないことを祈る。
0724名無電力14001
2011/03/19(土) 12:46:53.043号プールの底にたまったコロコロウンチペレットが溶けて合体キングスライムになるだろ
再臨界で2mの底をじわじわ溶かしてサプレッションチェンバーに
ポチャンポチャンと落ちて水蒸気爆発を繰り返すのか
地獄だな
0725名無電力14001
2011/03/19(土) 12:47:00.06おいおいプールの燃料が燃え出すようなことになったら80キロじゃぜんぜん済まねえよ!
地球上の全生物が全滅するわい!
0726名無電力14001
2011/03/19(土) 12:48:48.930727名無電力14001
2011/03/19(土) 12:49:56.10どうやって3,4号のプールを安定状態に持っていくかは全然メドが立ってないけどなw
0728名無電力14001
2011/03/19(土) 12:56:30.32ピンポイント放水車で燃料を水で浸す。
内部から注水出来るようにする。必要なら修理。
吹っ飛んだ建屋の外壁を、コンクリートで修理。
19ヶ月経過したら、共有使用済み燃料保管場所に移す。
0729名無電力14001
2011/03/19(土) 12:59:07.78CiNii 検索?- ?空本 誠喜
http://157.1.40.181/search?q=%E7%A9%BA%E6%9C%AC+%E8%AA%A0%E5%96%9C&range=0&count=&sortorder=&type=0
1「原子力の開発を軸に, 産業の活性化を
空本 誠喜 , 石橋 すおみ
日本原子力学会誌 = Journal of the Atomic Energy Society of Japan 52(7), 392-396, 2010-07-01
2衆議院広島4区 民主党の原子力博士 空本誠喜
空本 誠喜
ビジネス界 29(2), 56-60, 2009-02
3どこかオカシイ日本の社会
空本 誠喜
世界と議会 (456), 6-10, 2002-03
4 1109. レーザー励起広帯域表面波を用いた微小き裂サイジング手法
落合 誠 , 仏円 隆 , 三浦 崇広 , 黒田 英彦 , 空本 誠喜 , 兼本 茂
日本原子力学会誌 = Journal of the Atomic Energy Society of Japan 43(3), 275-281, 2001-03-30
参考文献12件 被引用文献8件
5 OD2 屈曲振動を利用した共振式超音波水位計(超音波計測)
空本 誠喜 , 佐藤 道雄 , 伊藤 敏明 , 山口 伸一 , 中村 僖良 , 山田 顕 , 長坂 時詳
超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演予稿集 (16), 217-218, 1995-11-27
6屈曲振動を利用した共振式超音波水位計
空本 誠喜 , 佐藤 道雄 , 伊藤 敏明 , 山口 伸一 , 中村 僖良 , 山田 顕 , 長坂 時詳
日本音響学会研究発表会講演論文集 1995(2), 1053-1054, 1995-09-01
参考文献2件
7レ-ザ-を用いた放射線計測 (新しい放射線センシング原理を求めて<特集>)
持木 幸一 , 空本 誠喜
日本原子力学会誌 32(3), p224-230, 1990-03
0731名無電力14001
2011/03/19(土) 13:03:06.33事故に備えると不謹慎だとか、危ないってこだろ? と騒ぐプロ市民が、
あらかじめ様々なトラブルを想定して複数の対応手段を用意することを、
阻害してきた。
プロ市民が受け取った総額いったい、いくらなんだろうなぁ。
0732名無電力14001
2011/03/19(土) 13:04:03.66>東電側が14日夜、同原発の職員全員を退去させる方針を政府に打診していたことが分かった。
>現地での作業継続は困難と判断したとみられ、自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。
>当局者は14日夜の東電側の打診について「全員を撤退させたいということだった」と明言した。
ソース
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110318k0000m040151000c.html
0733名無電力14001
2011/03/19(土) 13:05:23.44警視腸デモ鎮圧車
大恥かいたなwwwwwwwwwWWWwwwwwww
0734名無電力14001
2011/03/19(土) 13:05:51.023号機の炉の燃料がメルトダウンした場合はどのぐらいの放射線が出るの?
おそらく炉の弁は開いたまま
0737名無電力14001
2011/03/19(土) 13:08:52.96だからそれは菅や仙石が学生運動時代に水を掛けられた恨みで嫌がらせをしただけだよ
今は大嫌いな自衛隊を苛めている所だ
0738名無電力14001
2011/03/19(土) 13:09:51.64消防庁>>>越えられない壁>>>自衛隊>警視庁だったよなw
0739名無電力14001
2011/03/19(土) 13:09:59.05プルサーマルでなくても、使用済み燃料棒には大量のプルトニウムが含まれている。
プルトニウムの毒性についてはググれ。
0740名無電力14001
2011/03/19(土) 13:11:09.19それはそれで批判されるだろw
0741名無電力14001
2011/03/19(土) 13:11:12.60原保の方が
・30km圏外でも長期的には健康に影響が生じる
・自主避難をしているらしいと聞いているから大丈夫
・避難圏を拡大する必要はない
と発表しました.一見矛盾していることを言っているので、
必要に応じて自己責任で避難せよ.と暗に言っているのでしょう.
日光での年間累積予想線量が8ミリシーベルトに達する程度と言うのを
発表した後に140マイクロシーベルト毎時の地点の値の年間累積予想線量を
明言できなかった.単純な計算だからあの時点で発表できたはず.
安全を保障する説明しようがない為にああいう投げやりな回答になっていったと思われます.
140マイクロシーベルト毎時でしたら1.23シーベルトですからね.
4号プールに水ありというのはとてつもなく怪しい事態ですが
今日から4号にも放水するということで期待しましょう.
放水しても臨界を起こさなければもう臨界は起こらないでしょうね.
放水して水没させれば放射線量を下げることが出来るというのには賛成ですが
中途半端な量だと飛散させるだけだった、という結果が目に見えてきています.
また、正門線量率の推移から、各イベントが起こるたびに
放射線の半減期(とでもいうべきもの)が延びてきています.
これは放射性物質がイベント時に大量放出したのが確実であり
周囲に飛散している放射性物質の蓄積量が増している為に
半減期が伸びているように見えていると分析します.
0744名無電力14001
2011/03/19(土) 13:12:50.47http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%97%85
0745名無電力14001
2011/03/19(土) 13:13:41.58自衛隊のヘリ動画と警視庁の放水CGは甲乙付けがたい爆笑っぷりで良かった
0746名無電力14001
2011/03/19(土) 13:14:06.77> 東電幹部の話
> (必要最低限の作業員を残し、あとは退去する)部分的な撤退を検討したのは事実だが、
> 全員撤退を検討した事実は絶対にない。
ほらね。
0747名無電力14001
2011/03/19(土) 13:15:07.12機動隊が、自分たちも参加したいと志願して、それで放水車を投入することになったらしい。
結果的に無駄に時間を浪費したので、大失敗。
0748名無電力14001
2011/03/19(土) 13:16:04.04命をかけても大失敗ではカワイソすぎる。。
0749名無電力14001
2011/03/19(土) 13:16:16.02おそらく既にメルトダウンしている。
放射線の量は公表されているデータを見てくれ。(こういうデータは外国を含めて複数の機関が測定してるので、ウソはつけない)
0750名無電力14001
2011/03/19(土) 13:19:19.07東京電力福島第一原発の3号機への放水・冷却作戦で、東京消防庁の消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)は19日午後1時半から、最長で7時間、連続放水する。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103190217.html
0751名無電力14001
2011/03/19(土) 13:21:33.92線量が下がらない場合に、30km圏内にいる人を、何ヶ月も、今の場所に留めて置くとは思えない。
原発が、いつ、大量の放射性物質を放出し、
それが風にのって直撃するか、わからない以上、
30km圏内の人達の避難は、ある程度の博打になるだろう。
そのような危険がなくなり、なおかつ、線量が下がらない場合には、
30km圏内からの避難の指示が出ると思われる。
俺なら、長時間にわたって安定して風上になる予報が出ているときに非難するよ。
0753名無電力14001
2011/03/19(土) 13:22:45.66それもそうだけど
警視腸は
自分のとこの装備の性能が解ってれば
建屋の真下に付けなきゃ届かないしょぼい性能なのは
なんで説明しないんだろね?
泡良くば手柄立てれるとでも思ったんだろか?
後出しに聞こえるかも知らんけど
おれは絶対無理だと思った
0754名無電力14001
2011/03/19(土) 13:24:38.440755名無電力14001
2011/03/19(土) 13:25:03.37これは覚悟決めたほうがいいな
0759名無電力14001
2011/03/19(土) 13:30:18.55プールの破損可能性が高いが、まあ減っても補給できる。
問題は4号機だな。自衛隊が注水するということは、また例によって中途半端な
放水になるから、水蒸気が上がって建家の汚染、線量の増加がほぼ確実と思われる。
0760名無電力14001
2011/03/19(土) 13:32:03.95たけしの番組で出そうなぐらい笑えるけどな
惜しい
0761名無電力14001
2011/03/19(土) 13:32:54.290762名無電力14001
2011/03/19(土) 13:33:15.33【1号機】
●新情報::電源ケーブル引き作業進む。
【2号機】
●新情報::3月19日中にも送電可能状態に。
【3号機】
●新情報::3月19日午前、東京消防庁車両が放水。
【4号機】
●新情報::なし。
【5号機】
●新情報::3月19日、プール冷却ポンプ稼動。
【6号機】
●新情報::非常用ディーゼル発電機起動。
0763名無電力14001
2011/03/19(土) 13:34:00.48安心ですよね?
0765名無電力14001
2011/03/19(土) 13:36:00.740766名無電力14001
2011/03/19(土) 13:36:23.32最も高い数値を示した地点は1726マイクロシーベルトだった。同保安院が同日午前会見で明らかにした。
会見の模様はNHKが放映した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aA8vfXOQoUNo
一年分ワロタ
0767名無電力14001
2011/03/19(土) 13:37:37.73by警視庁デモ鎮圧隊
0769名無電力14001
2011/03/19(土) 13:38:48.16原子力はまるでマジック、イリュージョンショーだ。
現代によみがえる魔術錬金術師の世界。
0770名無電力14001
2011/03/19(土) 13:40:18.00菅直人首相は19日午前、首相官邸で行われた民主党代表経験者との会談で、
東京電力福島第1原発の冷却装置再稼働のための電源復旧作業について
「今日中にできるかどうか、そんな簡単な話ではない」と述べた。
会談後、鳩山由紀夫前首相が記者団に明らかにした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/plc11031912400008-n1.htm
ネタが尽きたら政府が補充してくれるとは凄い国だなwww
0775名無電力14001
2011/03/19(土) 13:52:39.993号機と4号機の建屋は崩れ落ちた瓦礫で炉の弁に人が近づくのが難しそう、、、
0776名無電力14001
2011/03/19(土) 13:52:58.13γ⌒´ \ r エ__ェ ヾ 福島第一で放射能漏れまくりんぐ!!
// ""´ ⌒\ ) /´  ̄ `ノj` 、
♪ .i / ⌒ ⌒ i )ポッ __ _,, -ー ,, ポッ (_l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ ) 今、どんな気持ち?
i (・ )` ´( ・) i,/ ポッ (/ "つ`..,: ポッ i〈●〉` ´〈●〉 i / ねぇ、どんな気持ち?
l (__人_). | :/ :::::i:. i (_人__) |
___ \ `|┬| / :i ─::!,, \ |┬| /__
ヽ___ `ー' 、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / `ー' ___/
/ ユキオ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ ミユキ 丶
/ /  ̄ :|::| 管 ::::.| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
0777名無電力14001
2011/03/19(土) 13:53:14.070780名無電力14001
2011/03/19(土) 13:56:39.17緊急自然災害@地震
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300496587/
0782名無電力14001
2011/03/19(土) 14:04:57.50一応見たけど全然だめじゃんw
ここのがレベル上。俺もいるしな
0785名無電力14001
2011/03/19(土) 14:08:03.45なんて夢物語
0786名無電力14001
2011/03/19(土) 14:09:43.89東大のお医者さん。
今度から原発は石膏ボードとアルミサイディングで作れば安上がりだよね。
避難させろよ。
どんだけ混乱しても未然の避難が命を救うのは誰でも知っている。
津波だって来てから避難は間に合わない。
お医者さんの研究試料を何万人も作るな!
0787名無電力14001
2011/03/19(土) 14:10:54.630788名無電力14001
2011/03/19(土) 14:12:17.70放水から5〜8時間後に高い放射線レベルが確認できると思う。
0789名無電力14001
2011/03/19(土) 14:12:30.42もう数日たってるはずですが
やはりプール臨界は起きないんですかね
0790名無電力14001
2011/03/19(土) 14:13:10.16もう燃料処分問題は全く障害がなくなったよなw
本当に今までのはなんだったんだろうwww
0791名無電力14001
2011/03/19(土) 14:13:59.700792名無電力14001
2011/03/19(土) 14:15:28.16本当は線量が多すぎてダメなんだろ?
0793名無電力14001
2011/03/19(土) 14:15:31.070795名無電力14001
2011/03/19(土) 14:17:02.95もう御用学者は死ねよ。狂っているぞ、お前ら。
東京に時間1000μシーベルト降っても安全と言うだろうし、100ミリになっても直ちに影響はないと言うだろうし。
0796名無電力14001
2011/03/19(土) 14:18:21.95直ちに影響はないは流行語になってもおかしくないw
0797名無電力14001
2011/03/19(土) 14:19:14.82バッテリーが上がったんじゃなくて、
電子回路が放射線でやられてたりして。
0801名無電力14001
2011/03/19(土) 14:20:41.23γ線強そうだから。
0802名無電力14001
2011/03/19(土) 14:21:23.59政府発表と歩調合せて小遣い稼ぎしてるだけでしょ
0803名無電力14001
2011/03/19(土) 14:23:27.870804名無電力14001
2011/03/19(土) 14:24:12.69テレビ中継されないように、わざと時間ずらしただけだったりして。
0805名無電力14001
2011/03/19(土) 14:26:41.88東京から横浜までの指定席空席資料を見せられて、まだ避難は始まっていないと思い込む人は命を無駄にしているね。
子供や妊婦さんだとかなりいまの被曝量でも危険だろう。
未来の日本人の遺伝子を壊すつもりか。
0806名無電力14001
2011/03/19(土) 14:26:58.520807名無電力14001
2011/03/19(土) 14:28:59.08都心からも避難する人いることくらいはわかるっしょ
0809名無電力14001
2011/03/19(土) 14:30:07.33放水のライブ映像を最優先にしろよ!
0814名無電力14001
2011/03/19(土) 14:36:02.33理論は分からんが水で活性化している。
核反応が一時的に増大する現象が起きている。
増大すると直ちに抑制作用も働いて核反応は抑え込まれるようだ。
先ほど14時30分に放水を開始したのなら、19時30分〜22時30分あたりに
放射線レベルは過去最高となるだろう。
0815LIFE IS MUSIC
2011/03/19(土) 14:36:22.280816名無電力14001
2011/03/19(土) 14:36:31.99原発が、少なくともスリーマイル島の事故に匹敵する緊急事態なのに。
報道規制なのか?アメリカの無人機によるビデオも政府は公開しないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています