トップページatom
1001コメント313KB

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/18(金) 19:08:54.88
以下は、他の板、他のスレへとお願いします。

・ある地域が安全かどうかといった類の質問
・Google検索すれば出てくるような内容の質問
・今回の事象に直接関係のない問題提起
・特定の放送局や解説者などへの攻撃的な内容のレス

前スレ
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ <-8抜けてたのでごめん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300371499/
0002名無電力140012011/03/18(金) 19:13:10.91
176 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 19:00:10.54
□各原子力発電所の状態のまとめ 03月18日 19:00 現在 ∠(`・ω・´)ビシッ
・福島第一全体に関して
 外部電源の接続作業は進んでいる(18:25 NHK) ← ★ New !
 電源復旧の目安は1号機、2号機を18日中。3号機と4号機は20日中(11:08 ニッカン)
・福島第一 1号機
 1号機からも白煙(11:33 JNN)
・福島第一 2号機
 2号機から白煙。燃料プールからの水蒸気か。電源接続して冷却を急ぐ(03/18 23:10 毎日)
・福島第一 3号機
 東京消防庁は離れたところから給水しつつ放水できるので深夜まで実施される可能性(18:25 NHK) ← ★ New !
 東京消防庁の作業が続く場合、本日中の自衛隊の放水は行われない公算(18:25 NHK) ← ★ New !
 2km離れた場所から遠距離大量送水車で給水し、地上22mから放水する屈折放水塔車で毎分3トン放水予定(17:05 NHK)
 使用済み燃料プールに注水されていることは、ほぼ間違いない(17:00 ニッカン)
・福島第一 共用燃料プール
 03/18朝の時点で水蒸気の発生もなくモニターもできている。温度を監視し管理していく(18:25 NHK)  ← ★ New !

□発電所の状態
・燃料プール(数字は燃料本数−毎日調べ)
【福島第一】 1号機(292)? 2号機(587)× 3号機(514)△ 4号機(783)× 5号機(946)○ 6号機(876)○ 共用(6400)○
◎:冷却システム稼働し安定 ○:未注水も安定 △:注水中も危険の可能性 ×:未注水で危険の可能性 ?:状態不明
・原子炉
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機− 6号機−
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却機能稼働、冷温停止状態 ○:冷却機能稼働も冷温停止でない状態
△:冷却機能停止、海水注入などで水位は安定してる状態  −:被災時点検停止中
×:冷却機能停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性

福島原発:電源ケーブル敷設に着手 復旧は19日以降に
http://mainichi.jp/select/science/news/20110318k0000e040083000c.html
0003名無電力140012011/03/18(金) 19:20:10.98
すべてが間に合わない。
もう、誰も近づけなくなるだろう。
冗談抜きにして、東電幹部が交代で行くしかないね。
0004名無電力140012011/03/18(金) 19:29:47.57
3号炉の従事者 熱すぎ 退避しろ
犬死 
民主党知らぬ、存ぜぬ 貫くだけ
0005名無電力140012011/03/18(金) 19:30:45.15
東京電力と首相と警察と自衛隊と米軍と

一番役立たずなのは東京電力てオチ
0006名無電力140012011/03/18(金) 19:33:36.65
関連スレ
原発47
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300435598/
福島第一・第二原発 状況まとめスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300019456/
福島第一原発は何とかならなかったのか?を検証!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299925325/
原発 ダメモトで解決方法を考える 原発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300268690/
0007名無電力140012011/03/18(金) 19:36:11.26
ヘリ散水がほぼ無意味は素人的にもわかるけど、

どーして誰も 生コン散布を提案しない?

終わりの見えない、放水や、可能性の低そうなポンプの再始動より、確実に効きそうと思う私はアホですか?

ドカドカとセメント降らして固まれば、最終的には第一原発にコンクリートの山ができて石棺並みに封じ込め。

プールや釜に穴が空いてても蒸発するのは水分だけで、いずれは山になる。

どうせ誰が見ても炉の再使用不可やし、妙案と思うけど。

誰か教えてエロイヒト。
0008名無電力140012011/03/18(金) 19:37:29.50
事務本館北の3〜4mSv/hという測定値、頻繁に計測されているってことは、事務本館に詰めている人が居る、ってことなの?

24時間で100mSvじゃん。
0009名無電力140012011/03/18(金) 19:39:45.86
原発スレの方がレス頻度が高いので早く回答もらえます。
質問は原発スレへ。
最新情報が知りたい方も原発スレへ。

原発47
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300435598/l100
0010名無電力140012011/03/18(金) 19:41:45.26
新たに引っ込む外部電源の詳細を知りたい。
電源電圧、容量、負荷設備の電圧などなど。

非常用ディ-ゼル発電機が全部故障停止した。
この時点で、これから起こるであろうことを予見し、
交流電源確保の工事を炉心に近い個所から始めたのなら、
こんな事にはならなかったはずだ。工事の順序が逆だ。

機器の絶縁測定などの試験は済んでるよね?
良い悪いの仕分けは済んでると思うが。
まさか、これからやるんじゃないだろうね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています