トップページatom
1001コメント682KB

         大気破壊 5    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/18(金) 18:01:34.66
 
前スレッド

大気破壊 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299900661/
主旨を原発情報に統一

当スレッドは、原発情報以外。
0678名無電力140012011/06/04(土) 17:53:41.77
金総書記写真で射撃訓練、北朝鮮が軍事的報復宣言
聯合ニュース 6月3日(金)20時32分配信【ソウル3日聯合ニュース】

北朝鮮軍は3日、韓国の一部予備軍訓練場で金正日(キム・ジョンイル)総書記と後継者の三男・正恩(ジョンウン)氏の写真を射撃の標的に使用したことに対し、「全面的な軍事的報復を加える」と強調した。
人民軍総参謀部の報道官声明で明らかにした。韓国側の行為を「特大型挑発行為」と規定し、「この時間以降、朝鮮人民軍は逆賊どもを一撃で倒すため、実際的かつ全面的な軍事的報復行動に突入する」とした。
また、韓国側に正式謝罪と再発防止を求め、首謀者の処刑と謝罪措置があるまで軍事的報復対応を段階的に高めていくと明らかにした。
csi@yna.co.kr
0679名無電力140012011/06/04(土) 17:54:28.10
最後のシャトル発射台据え付け=アポロ月着陸記念日に帰還も―NASA

時事通信 6月2日(木)14時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000077-jij-int
0680名無電力140012011/06/04(土) 17:58:19.52
東南アジアなどで米軍強化へ

6月4日 12時26分 動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110604/k10013316051000.html
0681名無電力140012011/06/04(土) 18:06:34.92
石綿、ビル解体現場で基準の150倍検出 名古屋市、公表せず
2011年6月4日 14時19分

名古屋市中区の高層ビル解体現場で昨年1月、
世界保健機関(WHO)が定める基準の150倍にあたるアスベスト(石綿)が検出されていたことが環境省の調査でわかった。
市は「現場周辺を調べたところ、屋外での大気汚染はなく問題はない」と判断。
環境省のデータは公表しなかった。

石綿は昨年1月26日、環境省の全国一斉調査により25階建てビルの解体現場から測定された。
ビル内外の6地点のうち、8階の石綿除去現場の作業員出入り口付近と、7階の排気口付近で繊維が多量に検出された。

環境省は昨年2月17日、石綿の飛散防止を管轄する名古屋市に結果を伝えた。
市は翌18日に屋外隣接地との境界地点で調べたところ、石綿濃度は基準内だった。
石綿の除去作業は環境省から市に連絡が入る前に終了していた。

環境省が繊維を分析した結果、8階からはWHOが定める都市の石綿濃度基準の150倍となる大気1リットルあたり1500本、7階には1200本の石綿が含まれていた。

市に再び連絡して対応を求めたが、市は「高濃度の数値は解体現場の中。敷地境界での調査ではアスベストによる大気汚染はなく、問題ない」と特段の対応は取らなかった。

環境省は昨年、解体を請け負った竹中工務店から聞き取り調査を行い、原因を分析した結果、「集じん・排気装置の不具合の可能性が高い」と判断。
今年1月、排気装置の確認などを事業者に指導するよう都道府県と政令市に通知した。
(中日新聞)
0682名無電力140012011/06/04(土) 18:23:35.45
なんか、スレ主の的を射た様ですね。
0683名無電力140012011/06/04(土) 18:39:56.62
感動した?
0684名無電力140012011/06/04(土) 19:29:50.17
>>677
おかしいですね。

>>菅総理について、医療上の問題というか、
>>「癌では?」とか、
>>「特異な言動」等指摘されている。

誰がどこで指摘しているか明確に書くように。
って書かれただけで、なんでそんなにうろたえるんですか?
指摘されてるのを見たんでしょ? それが何かを書くだけですよ。
0685名無電力140012011/06/04(土) 20:12:06.02
だから書いてるが?

それとも「株価操作」の為には、しつこくイヤガラセを繰り返すのか?>>684
0686名無電力140012011/06/04(土) 23:57:57.77
>>685
いやぁ、ボクには見えませんよ。あなたの巣の天井にでも書いてあるんですかw

何度でも繰り返しますが
>>菅総理について、医療上の問題というか、
>>「癌では?」とか、
>>「特異な言動」等指摘されている。

誰がどこで指摘しているか明確に書くように。
0687名無電力140012011/06/05(日) 08:36:47.10
福島で耳の無いウサギが見つかり、これが放射線の影響じゃないか?
と言う話がある。

考える能力が無いスレ主は、何の影響でそうなったんですかね?
0688名無電力140012011/06/05(日) 11:07:55.50
>>687
ちくろ
0689名無電力140012011/06/05(日) 12:29:07.79
>>686
>>いやぁ、ボクには見えませんよ
って?
他人のレスは一つも読まずに、麻生政権の話から脱線を謀るってこと?
0690名無電力140012011/06/05(日) 12:32:07.87
何か「放射能」と一緒に「責任問題」も世界中に拡散してしまったイメージだね

日本は「世界の癌患者を増やした」点、正確に認めるべき


放射性物質を体外に排出する薬剤、7月承認へ
読売新聞 6月4日(土)15時13分配信

プルトニウムなどの放射性物質を吸い込んだ患者に使う薬剤2種類を、厚生労働省が7月に承認する見通しとなった。

「ジトリペンタートカル」と「アエントリペンタート」(いずれも商品名)で、
点滴すると、プルトニウムやアメリシウムなどの放射性物質を吸着し、尿を通じて体外に排出させる。

同省は昨年5月、原発事故や放射能テロが起きた場合に必要性が高い薬剤だとして、製薬会社の日本メジフィジックス社に開発を要請。
今年1月には審査機関に対し、迅速審査を通知していた。
最終更新:6月4日(土)15時13分
0691名無電力140012011/06/05(日) 13:00:19.21
>>689
いくらトボケても、事実どこにも書いてないですからねぇ。

書いたって主張するなら、それがどこにあるのか書けますよね。
内容もすぐに引用できますよね。
でもオマエには出来ない。なぜならどこにも書いてないから。
農薬電波の脳ミソにあるシミに書いてあるだけなんだろw

何度でも繰り返します
>>菅総理について、医療上の問題というか、
>>「癌では?」とか、
>>「特異な言動」等指摘されている。

さぁ、誰がどこで指摘しているか明確に書くように。

0692名無電力140012011/06/05(日) 16:22:34.52
週刊誌だよ

ただし「>>691がストーカー殺人犯である」質問について、
返事がまだ無いが?
0693名無電力140012011/06/05(日) 16:37:16.22
>>692
週刊誌の名前とか、出版社名とか、
執筆者名とか、何月何日発売とかわからない?

第三者が特定可能なようにデーターを出せないのかい?
0694名無電力140012011/06/05(日) 17:35:06.53
殺人犯には情報提供しないって>>693
0695名無電力140012011/06/05(日) 17:35:21.86
陸前高田 被害松をまきに加工

6月5日 15時28分 動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110605/k10013324641000.html
0696名無電力140012011/06/05(日) 18:23:44.09
最大放射線量、各地でほぼ横ばい 北海道はやや上昇

2011年6月5日 17時32分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011060501000440.html
0697名無電力140012011/06/05(日) 18:33:05.28
蒸気放出前に金属性放射性物質検出 福島第1原発から7キロ地点
2011年6月5日 02時06分

東日本大震災の発生翌日、
福島第1原発で爆発が起きる前に福島県が行ったモニタリング調査で、金属性で飛散しにくい放射性テルルが原発から約7キロ離れた同県浪江町などで検出されていたことが分かった。
拡散しやすい揮発性の放射性ヨウ素より多く検出されており、早い段階で金属性の放射性物質が広く飛散していた。

テルルはレアメタル(希少金属)の一種で、放射性同位体のテルル132の半減期は3日余り。主にベータ線を出す。

データは保安院が3日夜に公表。3月12日朝から13日夜までの大気を調べたもので、大半がこれまで未公表だった。
テルル132は12日朝から昼すぎにかけ、浪江町の2カ所と大熊町、南相馬市で検出され、濃度は1立方メートルあたり119〜23ベクレルだった。

当時の原子炉建屋は換気装置が止まって外に空気が出ないようになっていた。蒸気を放出するベント作業は12日午後に始まり、その直後に水素爆発が起きている。

東京電力は、核燃料の損傷が最も進んでいたとされる1号機が漏出元とみており、「格納容器内の圧力が高まり、接ぎ目から水素とともにテルルが漏れ出したのでは。
建屋内の圧力も高まって外に漏れ、風に乗って広がったことが考えられる」と説明している。

ただ、拡散しやすい揮発性のヨウ素131の検出量はテルルの半分程度。
テルルと同じ金属性のセシウム137は浪江町の1カ所でテルルを上回った以外、微量しか検出されなかった。

京都大原子炉実験所の山本俊弘准教授(原子炉物理)は
「現在分かっている状況では、テルルが漏れるとは考えにくい」と話している。
(中日新聞)
0698名無電力140012011/06/05(日) 18:33:56.95
テレビの原発御用学者の意見なんて聞いてると、
「被曝しても危機を感じるな」とか脅迫しているように見えるね。
0699名無電力140012011/06/05(日) 18:38:50.07
>>694
そうだよね、いくらスレ主でも
存在しない物を公表する事は出来ないからね。
0700名無電力140012011/06/05(日) 18:39:33.26
700
0701名無電力140012011/06/05(日) 18:49:54.88
警察に不満でも?>>699>>700
0702名無電力140012011/06/05(日) 18:52:19.90
じゃあ「何を」輸送するのか?
むしろマスコミの仕事だが?

「売れ残りの在庫兵器販売業者のような一部、米軍が日本を脅迫している」
というパターンになってしまう。


オスプレイ、来年9月にも沖縄配備 米高官明かす
2011 年6月5日17時31分

ゲーツ米国防長官に同行してシンガポールを訪れた国防総省高官は5日、
米海兵隊の新型輸送機オスプレイ(MV22)に関し、来年9月にも沖縄の普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)への配備が始まることを明らかにした。
すでに日本政府との協議も開始したという。

高官によると、海兵隊が作った配備計画を同省として正式に決定。
老朽化した輸送ヘリCH46をMV22に置き換える作業はすでに米国本土の部隊で始まっている。
沖縄に駐留している第3海兵遠征軍に所属するCH46については「2012年の後半、9月から12月の間に始まる」と語った。

さらに高官は「この配備の変更をどのように通知するかについて、すでに日本政府と協議を始めた」と明らかにし、
MV22については「CH46に比べ、より安全で騒音レベルも全般的に低い。能力ははるかに高い」として、その利点を強調した。(シンガポール=加藤洋一)
0703名無電力140012011/06/05(日) 19:15:15.84
延々と続く国防有事・・・


放射能対策、悩む学校=校庭使えず「廊下走りけが」―窓閉め「風邪流行」・福島

時事通信 6月5日(日)14時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000028-jij-soci
0704名無電力140012011/06/05(日) 19:21:08.65
>>701
スレ主は、警察に不満があるんだね?
0705名無電力140012011/06/05(日) 19:29:14.97
>>692
>>週刊誌だよ
そんなものじゃ回答にならない。さっさと特定しろこのスットコドッコイ。

>>ただし「>>691がストーカー殺人犯である」質問について、
>>返事がまだ無いが?
その質問の根拠はオマエの妄想だろがwオマエの妄想を証明する手段なんて無いぜ。
答えは明確にNoだ、わかったら二度と馬鹿な事を書くなこのド基地害。
0706名無電力140012011/06/05(日) 19:45:05.91
>>692
ちょうど5年ほど前に、「NHKのクローズアップ現代で、グリホサートが石油カスとかDHMOが石油由来とかいう報道があった」旨の発言をして大恥かいた馬鹿がいたんですがね。
結局、根も葉もない妄言だってすぐに確認できましたけどね。

いやぁ、クローズアップ現代だって吐かせるまでだいぶ手間が要りましたわw

3年ほど前には「技術的な話題としては、NHKでも放映・報道したが、
現行の「遺伝子組み換え」とは「害虫駆除」技術を指している。
その手法によって、アブを一種、絶滅させた経緯がある。」
なんて書いて、最後までNHKのなんていう番組で報道したのは書けなかった馬鹿がいるんだわ。
もちろんそんな番組なかったんだけどねw

で、今回はなんていう雑誌?
0707盗電2011/06/05(日) 22:34:39.52
       □/ / // | |.          |責任とれ 盗電清水
        | |/.;;;;//.  | ||.         | 盗電幹部公開処刑
        | | ;;;;;;//   | |||         |_無糖栄 ハゲ又 もみもみはもっと厳しい刑罰!
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄放射能でじわじわ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)  砒素併用でいいのか?
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__ 小沢 前原殺せ
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) 元清水社長//  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
盗電元社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
取締役副社長:武井 優 バカ女 大矢和子 炉心に放り込め 大馬鹿患部 叩き殺せ
取締役副社長:藤原 万喜夫 悪徳 福島瑞穂 福島理恵子死ね! 弁護団結成だと!
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ とんでもないやろうだ
  
0708名無電力140012011/06/05(日) 22:48:43.26
>>694
>>殺人犯には情報提供しないって>>693
について、>>663が殺人犯である客観的で明確な根拠を示して下さい。示せない場合、それは「言いがかり」です。
0709名無電力140012011/06/06(月) 00:30:43.33
暴力団?>>704-708
0710名無電力140012011/06/06(月) 00:31:12.09
<放射性物質>汚染がれき「既存焼却炉でも焼却可」…環境省

毎日新聞 6月5日(日)20時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000054-mai-soci
0711名無電力140012011/06/06(月) 01:10:25.32
>>709
ああ、「言いがかり」って認めたんですね。
0712名無電力140012011/06/06(月) 19:03:18.38
違うと?
0713名無電力140012011/06/06(月) 19:03:40.44
観測衛星「雷神2」完成=東北大・北大が共同開発
時事通信 6月3日(金)12時58分配信

東北大学は3日、高層大気の発光現象などを調査する小型地球観測衛星「雷神2」が完成したと発表した。
2009年1月に打ち上げられた後、通信障害に陥った初代「雷神」の後継機。
高解像度カメラなどを搭載し、12〜13年度の打ち上げを目指す。
東北大と北海道大学の研究グループが共同開発し、吉田和哉東北大教授(宇宙ロボット工学)は
「雷神不具合の根本原因は電源系トラブルと分かったので装置機能を強化した」と話した。 
0714名無電力140012011/06/06(月) 19:19:34.67
>>712
違わない。農薬電波による言いがかりだ。
わかってるならいい加減にやめろ>>農薬電波
0715名無電力140012011/06/06(月) 19:23:15.63
じゃあ、その「農薬電波?」も名乗って二重人格・・・とか、やめれば?>>714
0716名無電力140012011/06/06(月) 19:23:42.84
独、22年までの脱原発決定 G8初、欧州で影響も

2011年6月6日 18時31分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011060601000729.html
0717名無電力140012011/06/06(月) 19:30:52.21
770000000000000000ベクレル?
770ペタベクレルだよね。0.77エクサベクレル。まぁ、どうせまた、訂正・修正されるだろうが・・・

やはり、シーベルト換算するべき。


大気放出量は77万テラベクレル 福島第1原発事故

2011年6月6日 19時09分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011060601000572.html
0718名無電力140012011/06/06(月) 19:34:46.72
>>717
ベクレルとシーベルトについて、勉強し直す必要があるようですね。
0719名無電力140012011/06/06(月) 19:36:47.38
>>715
自分の妄想を他人に当てはめるのは無意味ですぜ>>農薬電波
0720名無電力140012011/06/06(月) 19:38:48.03
>>717
>>やはり、シーベルト換算するべき。

そりゃ無理。
一度でいいからシーベルトとベクレルの違いを勉強してくれ。

農薬電波じゃ勉強するのは無理だろうが、何回おんなじ指摘をされてるんだよ!
0721名無電力140012011/06/06(月) 19:52:13.68
レスはひとつにまとめるように>>718-720

「単語に拘ってる」と言いたいのか?

「シーベルト単位」で表記統一に努めた方が被害の度合いが伝わるのに・・・て意味だよ。
0722名無電力140012011/06/06(月) 19:52:55.46
米軍、無人機を10年で倍増へ 民間犠牲に反発も
2011年6月6日 18時09分【ワシントン共同】

米国防総省が2021年までに無人機の保有数を現在の約340機から約650機にほぼ倍増させる計画を立てていることが、議会に提出された軍の航空機調達計画で6日までに明らかになった。
兵士を危険にさらさずに敵地に入り込める点を重視、配備強化を急ぐ方針が鮮明となった。

だが、無人機はアフガニスタンやパキスタンで誤爆による民間人の犠牲を相次いで引き起こし現地市民の反米感情を強める元凶となっている。

計画によると、米海軍は空母に離着陸可能な無人機の開発を加速させる。西太平洋で影響力を高める中国軍に対抗する狙いがあるとみられる。

空軍は福島第1原発の事故状況把握にも使用された無人偵察機グローバルホーク(RQ4)について、
最新型となるブロック30を16年9月までに11機調達する予定。対地爆撃ができる無人攻撃機プレデター(MQ1)や同リーパー(MQ9)も大幅に追加配備する。

陸軍も無人攻撃機グレーイーグル(MQ1C)を16年9月までに78機調達。海兵隊も厳しい遠征地で運用可能な無人機を開発中という。
0723名無電力140012011/06/06(月) 19:57:57.84
ヨーロッパにおけるドイツのように、
東南アジアにおけるタイの決定は「最終結論」という意味に見える。


タイ与野党が「反原発」表明 選挙後、計画見直しへ

2011年6月6日 12時44分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011060601000377.html
0724名無電力140012011/06/06(月) 20:08:13.40
つまり日本に「世界最高の焼却炉」が必要であり、
かつ、それは「永久的に」同じレベルの処理品質を保たねばならない。


福島産の繊維製品、放射能は他地域と変わらず 経産省
2011年6月6日19時31分

経済産業省は6日、東京電力福島第一原子力発電所周辺で生産された繊維製品の放射能を調べたところ、
東京や西日本、海外で生産された製品と変わらなかったと発表した。
調査結果は英訳し、海外での風評被害対策に活用する。

原発周辺で生産する製品は、計画的避難区域と緊急時避難準備区域、これらの区域以外の福島県が対象。
立ち入りを制限している半径20キロ圏内の警戒区域は、対象から外した。
東京や大阪、アジアや欧州などでつくった製品を取り寄せて比べた。

いずれの地域の製品も、基準とした埼玉県川口市にある試験場内の大気中の放射能(1平方センチあたり0.25ベクレル)と比べ差がほとんどなかった。
経産省繊維課は、原発周辺の製品に高い放射能が検出されなかったことについて、
「屋内で生産、荷造りして発送するため、原発に近い地域でも放射能が高くない」とみている。
0725名無電力140012011/06/06(月) 20:10:13.17
>>721
オマエはアホだって言いたいんだよ>>農薬電波

「表記統一に努めた方が被害の度合いが伝わるのに」だってよw
ルクスとカンデラを表記統一できるのか?
ボルトとアンペアを表記統一できるのか?
面積と体積を表記統一できるのか?

意味が違うから、それぞれ違う単位があるんだよ
シーベルトとベクレルの違いが判らない奴に合わせてやる必要はないわな
0726名無電力140012011/06/06(月) 20:10:28.81
汚職追及の連続爆破で地元トップら免職 中国・江西省
2011年6月6日17時52分

中国江西省撫州市で5月下旬に起きた政府機関の連続爆破事件で、
同市臨川区トップの傅清・共産党区委書記と習東森・区長の2人が4日付で免職された。新華社通信が伝えた。
事件の責任を取ったとみられる。

事件では、地元の男(52)が2度も強制立ち退きを強いられ、十分な補償が得られないことに抗議。
約9年間政府との交渉や裁判を続けたが、解決できないため同区政府や検察庁舎など3カ所を爆破した。
この爆発で男を含む3人が死亡、5人がけがをした。男は今回免職された幹部の汚職疑惑も追及していた。

また、中国メディアは同省の幹部である呉新雄・同省長が5月31日に職を解かれたと報道。
通常の人事異動の形を取っているが、爆破事件と関連する見方も伝えている。(上海=奥寺淳)
0727名無電力140012011/06/06(月) 20:12:45.44
バカ>>725

ベクレルとシーベルトは対極では無いよ。
0728名無電力140012011/06/06(月) 20:20:34.46
>>727
そうそう、その調子。もっと恥をさらしてくれw
0729名無電力140012011/06/06(月) 20:25:50.51
自覚はあると言いたいのか?>>728
0730名無電力140012011/06/06(月) 20:26:20.86
「反物質」16分閉じ込め、宇宙の謎解明へ一歩
読売新聞 6月6日(月)3時9分配信

日本の東京大学や理化学研究所が参加した欧州合同原子核研究機関(CERN、ジュネーブ)の国際研究チームは、
通常の原子などと反対の電気的性質を持つ反物質の一種、「反水素原子」を世界最長の16分以上(1000秒間)にわたって閉じこめることに成功した。

昨年11月にCERNの同じ装置を使った実験で、38個の反水素原子を0・2秒閉じこめるのに成功していたが、今回、時間が飛躍的に延びた。
5日の英科学誌ネイチャー・フィジックス電子版に発表した。

反物質は宇宙誕生の際に生成し、当初は通常の物質と同じ量が存在していたとされるが、現在は自然界にほとんど存在しない。
なぜ反物質がなくなり、物質だけの世界になったのか、宇宙の進化の謎をひもとく研究に道を開く成果として注目される。
最終更新:6月6日(月)7時28分
0731名無電力140012011/06/06(月) 20:46:10.47
>>729
オマエに自覚は無い。なにせ農薬電波だからな。
だからそうやって恥をかき続けても平気でいられるわけだw

それ、もっと妄言を吐けw
0732名無電力140012011/06/07(火) 11:54:03.26
自虐は見苦しいよ
0733名無電力140012011/06/07(火) 11:55:18.74
まだ日本側との議論は、行われていない筈だが?


オスプレイ、普天間配備を正式発表…米国防総省
読売新聞 6月7日(火)2時28分配信【ワシントン=中島健太郎】

米国防総省は6日、海兵隊の新型垂直離着陸輸送機「MV22オスプレイ」を2012年後半に、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備すると正式に発表した。

老朽化したCH46中型輸送ヘリの後継機となる。
同省はオスプレイについて、「CH46と比べ、より安全で騒音が小さく、能力も高い」としている。
最終更新:6月7日(火)2時28分
0734名無電力140012011/06/07(火) 12:27:32.23
>>732
見苦しいよね。クスクス
0735名無電力140012011/06/07(火) 17:14:25.99
次はオカマ?>>734
0736名無電力140012011/06/07(火) 17:15:01.04
核燃料、圧力容器貫通の可能性…政府が報告へ
読売新聞 6月7日(火)14時30分配信

東京電力福島第一原子力発電所の事故について、政府が国際原子力機関(IAEA)に提出する報告書の全容が7日明らかになった。

報告書は、破損した1〜3号機の原子炉圧力容器の底部から溶融した核燃料が漏れ出し、格納容器内に堆積している可能性を指摘した。

格納容器まで溶けた核燃料が落下する現象は「メルトスルー」(原子炉貫通)と呼ばれ、「メルトダウン」(炉心溶融)を上回る最悪の事象。
これまで圧力容器底部で、制御棒の貫通部などが破損し、高濃度の放射性物質を含む汚染水が漏出したことは明らかになっていたが、政府が公式にメルトスルーの可能性を認めたのは初めて。

また報告書は、原子力安全規制の行政組織が縦割りで、国民の安全を確保する責任が不明確だったと認め、
原子力安全・保安院を経済産業省から独立させ、原子力安全委員会なども含めて、体制を抜本的に見直す方針なども打ち出した。
最終更新:6月7日(火)14時30分
0737名無電力140012011/06/07(火) 17:19:22.91
千度以上示す核物質、3月12日に検出していた
読売新聞 6月3日(金)23時9分配信

東電福島第一原発から約6キロ離れた福島県浪江町で
3月12日朝、核燃料が1000度以上の高温になったことを示す放射性物質が検出されていたことが分かった。

経済産業省原子力安全・保安院が3日、発表した。
検出された物質は「テルル132」で、大気中のちりに含まれていた。
原発から約38キロ離れた同県川俣町では3月15日、雑草から1キロ・グラム当たり123万ベクレルと高濃度の放射性ヨウ素131も検出されていた。

事故発生から2か月以上たっての公表で、
保安院の西山英彦審議官は「隠す意図はなかったが、国民に示すという発想がなかった。反省したい」と釈明した。

テルルの検出は、1号機から放射性物質を含む蒸気を放出する「ベント」の実施前だった。
最終更新:6月3日(金)23時9分
0738名無電力140012011/06/07(火) 17:20:15.73
スカイツリー5月22日開業…第2展望台3千円

読売新聞 6月7日(火)14時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110607-00000656-yom-soci
0739名無電力140012011/06/07(火) 17:39:38.26
>>735
種無し農薬電波?
0740名無電力140012011/06/07(火) 17:41:10.04
>>738
見に行きたいけど、スレ主は引籠りだから見に行けないんだね。
0741名無電力140012011/06/07(火) 17:51:06.22
風俗営業?>>739-740
0742名無電力140012011/06/07(火) 17:51:36.20
オスプレイ普天間配備、北沢防衛相が沖縄で説明へ
2011 年6月7日11時58分

北沢俊美防衛相は7日の記者会見で、近く沖縄県を訪問して仲井真弘多知事と会談し、
米海兵隊の新型輸送機オスプレイ(MV22)の配備計画などを説明する方針を明らかにした。
会談は12日になる見通しだ。
0743名無電力140012011/06/07(火) 17:57:21.59
>>741
ああ、風俗にも行きたいけど引きこもりだから行けないんだね。
それでなんでも風俗営業に見えるんだ。

出張頼んだら?
0744名無電力140012011/06/08(水) 08:12:26.03
呼び込み?>>743
0745名無電力140012011/06/08(水) 08:14:17.49
「国際世論は味方についてるんだぞ?」って意味だね。

日本のマスコミばかりでは、こういうところ、なかなか気が付かなくなるんだよね。


「決して降伏しない」カダフィ氏、NATO挑発

読売新聞 6月8日(水)1時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000078-yom-int
0746名無電力140012011/06/08(水) 08:26:39.55
前述「ベルトコンベア」なら、駅の数も飛躍的に増やせるんだけどな・・・
まぁ「便利になればいい」ってものでも無いか?

結局また「原発利権」集団の為の、逃げ道ってことだよね?


JR東海、リニア中間駅案を公表 岐阜は中津川市 長野は未定

産経新聞 6月7日(火)17時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110607-00000576-san-bus_all
0747名無電力140012011/06/08(水) 14:53:27.20
北朝鮮、短距離ミサイルを発射=先週、1年7カ月ぶりに
時事通信 6月8日(水)11時4分配信【ソウル時事】

韓国政府関係者は8日、
北朝鮮が先週、黄海沿岸で短距離弾道ミサイルの発射実験を行ったことを明らかにした。
地対空ミサイルと推定される。
北朝鮮のミサイル発射は2009年10月に日本海側に5発の「KN―02」地対地ミサイルを発射して以来。
同日付の韓国紙・中央日報などによると、
今回発射されたのは、「KN―02」を改良した射程100〜110キロの地対空ミサイル「KN―06」とみられる。
先週半ば、平安北道の黄海沿岸で1回発射実験を行ったもようだ。 
0748名無電力140012011/06/08(水) 14:55:53.30
専門家選びには確かな目が必要というブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/jinken110ban/42296723.html
0749名無電力140012011/06/08(水) 15:38:07.16
>>744-748
風俗営業の客じゃね。
素人じゃ相手してくれないからそれも仕方ないよね。

もう性犯罪に走るなよ。
0750名無電力140012011/06/08(水) 16:22:30.88
>>746
>前述「ベルトコンベア」なら、駅の数も飛躍的に増やせるんだけどな・・・

いつ、どのスレで書いたものか、公表してください。
スレ主ならばわかりますね?
0751名無電力140012011/06/08(水) 17:22:35.03
レスはひとつにまとめろ バカ>>748-750
0752名無電力140012011/06/08(水) 17:23:20.42
使用後は当然、廃棄処分してもらう必要があるが?


国産ロボット、原子炉建屋へ
時事通信 6月8日(水)12時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000038-jijp-soci.view-000

福島第1原発で作業するために改良された国産ロボット「クインス」(8日、千葉工業大)。
原子炉建屋内で線量計測や汚染水の採取を行うほか、水位計を設置して建屋の地下にたまった放射能汚染水の水位を調べる予定
0753名無電力140012011/06/08(水) 17:25:56.15
東京では、年間被曝量1ミリシーベルトを超えるとのこと。

問題は、水道水か


都下水処理施設内で高放射線量…避難区域に匹敵
読売新聞 6月8日(水)14時33分配信

東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。

計画的避難区域の福島県飯舘村の放射線量と同程度で、文部科学省によると、都内でこれほどの放射線量が検出されたのは初めて。
放射性物質を含む汚泥の影響とみられるが、都は「検出場所は屋内。
敷地の境界では問題なく、誤解を招く恐れがある」とし、調査結果を公表していなかった。

都によると、この施設は都下水道局の「南部スラッジプラント」で、都内2か所の下水処理場で発生した汚泥を集めて焼却し、灰を東京湾に埋め立てるなどしている。
都の5月の調査では、この施設の焼却灰から1キロ・グラム当たり1万540ベクレルの放射性セシウムを検出していた。
最終更新:6月8日(水)14時33分
0754名無電力140012011/06/08(水) 17:41:11.60
>>752
だから何なんだ?
0755名無電力140012011/06/08(水) 17:48:47.73
プルサーマル?
0756名無電力140012011/06/08(水) 17:49:00.38
2号機原子炉建屋の扉開放へ 東電、湿気低減図る

2011年6月8日 13時51分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011060801000472.html
0757名無電力140012011/06/08(水) 17:52:40.51
玄海原発再開、7月同意伝達へ 町が安全強化条件に

2011年6月8日 02時14分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011060701001142.html
0758名無電力140012011/06/08(水) 17:55:59.58
中朝国境で経済特区着工式 北朝鮮領中州を共同開発

2011年6月8日 13時49分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011060801000436.html
0759名無電力140012011/06/08(水) 18:12:23.18
福島県に「原爆開発」の歴史


フクシマ、秘められた原爆開発 戦争末期にウラン選鉱場(1/2ページ)
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201106080281.html
0760名無電力140012011/06/08(水) 18:37:25.60
だから何なんだ?
0761名無電力140012011/06/09(木) 01:08:44.89
>>760
なんか恵んでくれって事だろ。
0762名無電力140012011/06/09(木) 08:45:59.61
断る>>760>>761
0763名無電力140012011/06/09(木) 08:47:12.91
暗に「核爆発だった」旨、提示しているのか?


20キロ圏外からストロンチウム検出…福島
読売新聞 6月9日(木)5時9分配信

文部科学省は8日、
東京電力福島第一原子力発電所から北西方向に22〜62キロ離れた福島県内の11か所で、
3月下旬〜5月上旬に採取した土壌から、放射性物質のストロンチウム89と90が検出されたと発表した。

ストロンチウムは体内に入ると骨に蓄積しやすく、内部被曝(ひばく)の恐れが指摘されているが、濃度は健康に影響がないレベルという。
最大値は5月6日に採取した浪江町で、土壌1キロ・グラムから、「89」が1500ベクレル、「90」は250ベクレルを検出した。 最終更新:6月9日(木)5時9分
0764名無電力140012011/06/09(木) 09:12:43.61
>>762
要求もされてないのに何を断るんだ?






「断る」と書かれて悔しかったんだろうが、猿真似では痛いだけw
農薬電波らしくていいけどねw
0765名無電力140012011/06/09(木) 09:15:28.00
>>763
そう見えるなら知恵足らずだ。

でも農薬電波らしくてよろしい。
0766名無電力140012011/06/09(木) 12:09:15.79
株価操作?>>764>>765
0767名無電力140012011/06/09(木) 12:20:24.88
 
「被曝した汚染土壌や瓦礫」類について、
たとえば「土砂採取事業」などに便乗して「埋め戻し材」に転用され、各地に汚染を拡大しているようだ。

これ以上の「便乗犯罪」は、もう存在しない。
「メルトダウンの共犯」が、さらに便乗犯罪を繰り返す状態が現れている、ということになる。

米軍と北朝鮮を背景として、
マスコミを暴力団として、国民を脅迫し、
ゼネコンを実行犯として、不法投棄を繰り返す。
かつ、国交省・裁判官・警察が談合して、これを「合法化」いわゆるロー・ロンダリングする。
天皇・総理が見て見ぬフリをする。

パターン化して、システム化している。
つまり「国民全員が癌」という状態が、見かけ上とは言え現れていることになる。

「有機物から肥大化した矮小なら、もとの状態に戻れ」ってことだろう。
まるで死骸を崇めているカルトのようだ。
0768名無電力140012011/06/09(木) 12:23:51.31
玄海原発の影響が大きいようだが?

九州における山林・地形破壊について、捜査情報を公開しないと、
「警察=主犯」などと言う精神異常者が「その他全員」になるが?


住宅街交差点で「発砲音と煙」と通報…福岡

読売新聞 6月8日(水)21時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000966-yom-soci
0769名無電力140012011/06/09(木) 12:29:03.35
スイス国民議会、脱原発承認

読売新聞 6月8日(水)23時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000982-yom-int
0770名無電力140012011/06/09(木) 12:34:13.84
>>768

> 「警察=主犯」などと言う精神異常者が「その他全員」になるが?

それは大変!
そんな精神異常者は農薬電波もしかいないのに、「その他全員」が農薬電波になるなんて地獄絵図だな。!!









ま、精神異常者の妄言はを真に受ける馬鹿はそう沢山はいないけど、感染したら可哀想ではある。
0771名無電力140012011/06/09(木) 12:38:17.69
感染?>>770
0772名無電力140012011/06/09(木) 12:40:40.64
>>771
なに寝言を言ってる。

感染源はオマエなのに。
0773名無電力140012011/06/09(木) 12:54:21.42
指摘が困ると?
0774名無電力140012011/06/09(木) 13:03:05.92
>>773
指摘は困らないから、警察と新聞社にいってやってこい。
0775名無電力140012011/06/09(木) 17:42:40.30
「石棺封じ込め」の方が効果的だった?


2号機の水蒸気、来週にも放出 福島第1、屋内作業迅速化へ
2011年6月9日 16時19分

福島第1原発の事故で、東京電力は2号機の原子炉建屋内に充満している水蒸気を来週にも屋外に放出する。
大量の水蒸気は復旧作業の阻害要因となっており、屋内での作業の迅速化を図る。

東電は、1〜3号機の原子炉を冷やす手法として、タービン建屋などにたまっている汚染水を浄化して冷却に利用する「循環冷却」を計画している。
実現には、各号機の原子炉建屋内での作業が必要になる。
1号機では5月に放射性物質を含んだちりを除くなどの作業を開始している。

2号機建屋内の放射線量は毎時10〜50ミリシーベルトと、1、3号機よりも低い。
しかし、大量の水蒸気がたちこめ、気温37度、湿度99・9%という高温多湿な状況。
このため事故から3カ月近くがたった現在も、人が建屋内に入って作業できない状態が続いている。

計画では、1号機で使った活性炭フィルター付きの大型ファンを活用。
11日から3日間かけて放射性物質を含んだちりを除去。その後、早ければ14日にも建屋の扉を開放し、水蒸気を屋外に放出する予定。

水蒸気放出の際、ファンで完全に取り除けなかった放射性物質が外に放出されるおそれがあるため東電は、福島県や経済産業省原子力安全・保安院の了承を得た上で実施する。
(中日新聞)
0776名無電力140012011/06/09(木) 17:44:16.33
警察と新聞社が関与してると?
0777名無電力140012011/06/09(木) 17:44:39.46
原発62キロ先でストロンチウム 福島県11地点で検出
2011年6月9日 13時40分

文部科学省は9日までに、福島第1原発から62キロ北西の福島市など、福島県の11地点の土壌から微量の放射性ストロンチウムを検出したと明らかにした。原
子力安全委員会は「直ちに健康への影響があると心配される数値ではないが、体内への取り込みに注意すべきだ」としている。

文科省によると、62キロ離れた福島市杉妻町で4月27日に採取した土壌からストロンチウム89を1キログラム当たり54ベクレル検出。
最も高かったのは原発から24キロ北西の浪江町赤宇木で5月6日に採取した土壌で、同1500ベクレルだった。飯舘村や川俣町、広野町などでも検出し、セシウムなどと同様に北西方向に分布する傾向があった。

安全委は「土壌から空気中への浮遊について調べる必要がある」としている。ストロンチウムは体内に取り込まれやすく、骨などに蓄積して骨のがんや白血病の原因になる恐れがある。

文科省は5月、放射性ストロンチウムの分布を把握するため、陸地の約10カ所などで調査すると発表、3月21日〜5月6日に採取された土壌を調べていた。
(共同)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています