トップページatom
4コメント5KB

愛知万博を今更振り返る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/18(金) 16:46:14.00
西ドイツ・ハノーバー万博は一本の木をも切らずに開催することを目指したのに対して、愛知万博は公園内はもとより、その周辺の道路造成のために木どころか山を幾百も削り、地形が大幅に変わった。

愛知万博の理念とはこの程度です。
   〜博覧会国際事務局と通産省のやり取りから〜

単にイベントをやりたい、開発をしたい、そして利権を確保したい、天下りをしたいというだ
けの通産省の小役人と博覧会国際事務局とのやり取りを振り返ります。
ことさら自然や環境を強調している愛知万博ですが、当初の計画はこんなものです。
理念などそもそも無かったのです。だから今になってマンモス、マンモスと取って付けたよう
なアイデアで騒いでいるんですね。
0002名無電力140012011/03/18(金) 16:46:36.38
1999年11月18日におこなわれた博覧会国際事務局(BIE)と通産省の面談議事録
博覧会国際事務局(BIE):【フ】フィリプソン議長【ロ】ロセルタレス事務局長
通産省         :【藤】藤岡誠審議官【山】山田尚義博覧会推進室長【村】村崎勉博覧会
調整官
【フ】率直に質問させてもらおう。愛知万博の後には、山を切り崩して土地開発をし、団地を建
てるのではないか、ちがうのか? YESかNOかで回答願いたい。これが私たちに寄せられて
いる環境団体からの批判だ。
【山】はっきり答える。それは、YESだ。しかしながら、それは跡地利用計画のことで、国際博
覧会計画ではない。
【フ】では、その跡地利用は環境破壊になるのではないか?
【山】そうなる。
【フ】そうだろう。私たちは、それを言わんとしている。
【山】(新住計画の完成予想図を提示しながら)だから、(跡地利用計画に対しても)愛知県は
環境を保全できるための計画をしている。
【フ】それらの手続き上のことは関知しないが、簡単に聞かせてもらおう。この不動産開発は
よいことか。悪いことか。
【藤】…………。
【山】(口を押さえ天井を見上げながら終始無言)………。
中略)
0003名無電力140012011/03/18(金) 16:47:56.49
1999年11月18日におこなわれた博覧会国際事務局(BIE)と通産省の面談議事録
博覧会国際事務局(BIE):【フ】フィリプソン議長【ロ】ロセルタレス事務局長
通産省         :【藤】藤岡誠審議官【山】山田尚義博覧会推進室長【村】村崎勉博覧会
調整官
【フ】率直に質問させてもらおう。愛知万博の後には、山を切り崩して土地開発をし、団地を建
てるのではないか、ちがうのか? YESかNOかで回答願いたい。これが私たちに寄せられて
いる環境団体からの批判だ。
【山】はっきり答える。それは、YESだ。しかしながら、それは跡地利用計画のことで、国際博
覧会計画ではない。
【フ】では、その跡地利用は環境破壊になるのではないか?
【山】そうなる。
【フ】そうだろう。私たちは、それを言わんとしている。
【山】(新住計画の完成予想図を提示しながら)だから、(跡地利用計画に対しても)愛知県は
環境を保全できるための計画をしている。
【フ】それらの手続き上のことは関知しないが、簡単に聞かせてもらおう。この不動産開発は
よいことか。悪いことか。
【藤】…………。
【山】(口を押さえ天井を見上げながら終始無言)………。
0004名無電力140012011/03/18(金) 16:48:24.37
【フ】しかし、これ(前述予想図)が私たちが今見ているもののすべてである。そしてこれは、非
常に大規模な20世紀型の土地開発であると、私には見える。山を切り崩し、木を切り倒し、
4―5階建ての団地を建てるこのような計画こそ20世紀型の開発至上主義の産物にほか
ならないのではないか。それは、あなた方のいう博覧会テーマの理念よりは、対極にあるの
ではないか。
【山】そうだが……。
【フ】ご理解していただいたことに感謝する。

以上コピペ

今あの辺りはどうなってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています