トップページatom
1001コメント270KB

原発45

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力140012011/03/18(金) 11:26:54.10
原発45
0861名無電力140012011/03/18(金) 16:37:10.51
放射性物質による内部被曝は戦争がらみでしばらく情報が隠されていた
自らも被爆し、内部被曝した患者を診療し続けてきた肥田舜太郎医師の意見を今こそ聞きたい
0862名無電力140012011/03/18(金) 16:37:18.24
みずのっちは吠えたんだぞ……グス
0863名無電力140012011/03/18(金) 16:38:06.81
CNNとBCCのライブ見れる人いる?情報統制始まった?
http://www.bbc.co.uk/bbcone/watchlive/
http://live.cnn.com/
0864名無電力140012011/03/18(金) 16:38:48.44
動力なしで給水できるようにダムの横に作ればいいじゃん
0865名無電力140012011/03/18(金) 16:38:51.33
炉内は大量の塩で発熱落ち着いたんでしょ?

ならプールにも空中から塩撒けば?


前例ないけど新しい方法になるかも


これが本当の塩漬け
0866名無電力140012011/03/18(金) 16:40:21.44
>>860
浜岡はそうだもんな
0867名無電力140012011/03/18(金) 16:40:45.95
仙谷「愚民に与える情報はなぃぃぃ」
0868名無電力140012011/03/18(金) 16:41:13.49
国民はもう飽き始めたようだ
0869名無電力140012011/03/18(金) 16:41:18.38
原子炉動かせても配管がやられてたらそこでアウト。
実際、そうなっている可能性も高いらしい、だから水がたまらないとか。

あの状態で原子炉再起動は危険すぎるでしょう。
今も危険に変わりはないけど。

どちらにしろ、災害被害への見込みが甘すぎたってことだ。
0870名無電力140012011/03/18(金) 16:41:26.08
>>863
スカパーでCNN見てるが、たいした内容ない

日本の話題7割、リビア3割って感じ。

原発についても日本政府が言ってる以上のことは言ってない
0871名無電力140012011/03/18(金) 16:41:44.28
すげえなぁー
原子炉の塩蔵か。

これからは原子炉のしおからとか流行るな
0872名無電力140012011/03/18(金) 16:41:45.99
気をつけよう 原発は急に 止まれない
0873名無電力140012011/03/18(金) 16:42:13.93
>>870
それCNN・Jやろ
0874名無電力140012011/03/18(金) 16:42:35.20
屋内退避は兵糧攻めになるということがわかった
その点において逃げるが勝ちだな
0875名無電力140012011/03/18(金) 16:42:39.04
言っておく

かだふぃは強いぞ
0876名無電力140012011/03/18(金) 16:43:36.35
兵糧攻めかよ・・・それこそ

逃げるが勝ち

じゃねーか。
0877名無電力140012011/03/18(金) 16:43:43.59
それでも原発に依存するのだろうか
0878名無電力140012011/03/18(金) 16:44:31.40
世論が許さんだろうなぁ
0879名無電力140012011/03/18(金) 16:44:50.08
プールを仮設してそこに燃料棒を移動できないのかな?
その前提として100℃まで冷やす必要があるがw
0880名無電力140012011/03/18(金) 16:45:37.40
>>874
患者を置き去りにしてスタッフが逃げてる病院があるとか
0881名無電力140012011/03/18(金) 16:46:05.17
>>879
そんな作業できるくらいその場にいれないんじゃない?
0882名無電力140012011/03/18(金) 16:46:19.29
>>877
やだっつっても必要なら使わなにゃならん
代替えねるぎーくれよん
0883名無電力140012011/03/18(金) 16:47:04.15
完璧な情報統制
0884名無電力140012011/03/18(金) 16:47:51.51
>>794
これから何日水入れてればいいの?
0885名無電力140012011/03/18(金) 16:47:58.82
日本人は2人に1人が癌
多少なりとも放射線を浴びたところで
癌の発生率50%が51%に上がる程度

だとよ 

日テレで御用学者が言ってた
0886名無電力140012011/03/18(金) 16:48:00.04
火力地熱潮力風力太陽光、選り取りみどりじゃないか
0887名無電力140012011/03/18(金) 16:48:17.40
うちの会社の東京事務所の連中が全員自宅退避することになったらしい
仕事サボれてうらやましい
0888名無電力140012011/03/18(金) 16:48:44.35
いいことおもいついた。
原発を取り囲むように堤防を作って巨大な池にしてしまえばいいんだわ。
これでどや。
0889名無電力140012011/03/18(金) 16:49:09.19
えだちゃんキタす@日テレ
0890名無電力140012011/03/18(金) 16:49:09.80
290 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 16:31:26.72 ID:ol+wAbWk0
なんか建屋爆発してね?

15時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1439238.jpg
16時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1439246.jpg

あああああああああああああ
0891名無電力140012011/03/18(金) 16:49:11.09
>>880
戻ることを警察や県に止められた医療スタッフがいるし
多くの人を救える可能性がある医療スタッフを
そこにとどめて置くのは全体最適に反する
しかし自分の身内が置き去りにされたなら言葉がない
0892名無電力140012011/03/18(金) 16:49:43.29
>>885
ぶっちゃけ「お前らにはわからんだろww」ってこと?
0893名無電力140012011/03/18(金) 16:49:56.59
安全宣言?
0894名無電力140012011/03/18(金) 16:50:04.54
エダノン@NHK
0895名無電力140012011/03/18(金) 16:50:22.35
>>882
みんなで節電すればいいんでないか
必要なときだけコンセント差す、必要なくなったら抜く
0896名無電力140012011/03/18(金) 16:50:55.47
>>895
問題は家庭じゃない。
0897名無電力140012011/03/18(金) 16:50:57.75
>>890
排気塔の影じゃね?
0898名無電力140012011/03/18(金) 16:52:31.24
水と電気
0899名無電力140012011/03/18(金) 16:52:35.89
えだの
0900名無電力140012011/03/18(金) 16:53:43.10
>>890
自分の手持ちで確認したらマジだった

20110318140100.jpg
20110318160100.jpg
0901名無電力140012011/03/18(金) 16:53:55.70
汚染地帯は立ち入り禁止にして完全放置
飛散する放射性物質なんて気にしなきゃいい目には見えないんだし
普通に生きてても癌にはなる
0902名無電力140012011/03/18(金) 16:54:11.42
電源を外から引いて
外部電力復旧しないと何とも
0903名無電力140012011/03/18(金) 16:55:08.82
>>900
爆発ってどこのこと?
建屋に影がさしてるのはわかるけど
0904名無電力140012011/03/18(金) 16:55:09.42
マジでこのままフェードアウトしたら来年には新型インフル位の扱いになってるな
0905名無電力140012011/03/18(金) 16:55:12.85
@堤防で囲む(真横方向への飛散も防ぐ)
  | [原発] |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A速乾性コンクリートを敷く
  |__[原発]__|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
B水を満たす
  |//[原発//]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
C予備の堤防を増設
 | | |//[原発//] | |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0906名無電力140012011/03/18(金) 16:55:17.10
>>859
だからそれをいってるんだよ
文系はもちろん理系でも専門じゃなければ理解できない、
なんかこうはるかに高次元でよくわからんが大変な事態に側面している
それに専門家集団が知力を総動員して戦っている!とかいうような事態なら
死んでもやぶさかではないが、水が回らなかったんでーとか、
水を継ぎ足せなかったんでーとかで死ぬのはちょっとやるせない

金魚だってなにかしらの病気で死ぬんなら本人も納得だけどポンプ止まってて酸欠でとかいやだし
PCもP2Pとかよくないことしててのリスクとかエロトラップ踏んで
PCやられたとかならまだ納得がつくが、ファンが回ってないから死亡とかいやだろ
0907名無電力140012011/03/18(金) 16:55:18.06
なんの情報も出ない記者会見だな
0908名無電力140012011/03/18(金) 16:55:29.44
東電の職員、、、「なり」がwww
0909名無電力140012011/03/18(金) 16:55:35.42
えだのん「米軍の放水車は東電なりが使用」
0910名無電力140012011/03/18(金) 16:55:49.06
そうだよ全ての原発止めるべきだよ
0911名無電力140012011/03/18(金) 16:55:51.81
>>903
なるほど陰がさしているのか
早合点すまない
0912名無電力140012011/03/18(金) 16:56:03.57
輪番停電きたわ
もうやだよ
0913名無電力140012011/03/18(金) 16:56:04.08
>>879
プールの側面は2Mのコンクリで放射線を遮断している、上部は10Mの水で遮断している
熱だけが問題だったら1500度でも持ち上げて移動させてるよ、問題なのは燃料棒が出してる放射線
今あるプールが壊れていない限りそこにあるのが現状最善だと思う
0914名無電力140012011/03/18(金) 16:56:15.09
>890
2号機?
0915名無電力140012011/03/18(金) 16:56:17.18
あれ、東電社員結局放水車使うのか
0916名無電力140012011/03/18(金) 16:56:32.97
>>900
見れなす
0917名無電力140012011/03/18(金) 16:57:31.44
マスコミ喧嘩腰w
0918名無電力140012011/03/18(金) 16:57:45.85
なんだ今の記者
0919名無電力140012011/03/18(金) 16:57:49.57
NHKぶったぎり
0920名無電力140012011/03/18(金) 16:57:51.60
枝野も余裕がでてきたな
0921名無電力140012011/03/18(金) 16:57:51.12
>>916
見れる訳ないだろwwww
0922名無電力140012011/03/18(金) 16:57:52.52
いまの記者は何が聞きたいんだ?
0923名無電力140012011/03/18(金) 16:58:00.09
0924名無電力140012011/03/18(金) 16:58:08.93
枝野が負けそうになると切り替える犬HK
0925名無電力140012011/03/18(金) 16:58:15.86

苦しいな
しかし
記者の突込みまだまだ甘い
0926名無電力140012011/03/18(金) 16:58:33.51
日本インターネット新聞は何聞きたかったん?
0927名無電力140012011/03/18(金) 16:59:04.58
枝野会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43586736
0928名無電力140012011/03/18(金) 16:59:06.86
>>890
これはほんとに今日のやつか???
0929名無電力140012011/03/18(金) 16:59:08.66
東電のいいなりかよ、と
0930名無電力140012011/03/18(金) 16:59:10.78
ニコ動は継続中継
0931名無電力140012011/03/18(金) 16:59:14.48
第4グループ停電中
0932名無電力140012011/03/18(金) 16:59:17.33
政府の情報改ざん
0933名無電力140012011/03/18(金) 16:59:18.46
良くも悪くもなってない。だから、話題もございませんw
@えだの
0934名無電力140012011/03/18(金) 16:59:51.99
調査中 確認していません 判りません 情報がありません

突っ込まれたら専門用語で煙に巻く

東電・・・・・・
0935名無電力140012011/03/18(金) 16:59:56.88
>>890
1号機はもう上飛んでるから2号機か?
0936名無電力140012011/03/18(金) 17:00:26.03
昨日募金してきた・・
0937名無電力140012011/03/18(金) 17:00:28.96
>>905
コンクリートじゃなくていいだろ
ます空の水槽を設置でもって海水をくみ上げてぶち込んで壁つくりゃいいんだよ
0938名無電力140012011/03/18(金) 17:00:39.94
一週間
我々もここに張り付きっぱなしで色々な議論と新造語が生まれたが

えだのんとみずのんには頭が下がる

よくやってるよ
0939名無電力140012011/03/18(金) 17:00:47.77
>>929
民間の電力需要なんて国が把握してるわけ無いじゃん
0940名無電力140012011/03/18(金) 17:00:49.72
まぁ、問題は放射能が急速に減衰する目処がないってことかな

プールもあれ本当に壊れてないのか?
プール壊れてたらどうやって放射線へらすんだろうか

セメント?
0941名無電力140012011/03/18(金) 17:01:47.07
どうせ廃炉だからセメントミルク注入で固めてしまえ
0942名無電力140012011/03/18(金) 17:02:06.02
またちょっと煙でてきてるな
0943名無電力140012011/03/18(金) 17:02:06.85
>>926
「枝野さん、あなたはあんな後出しジャンケンの東電の言う事を信じてるのですか?」
「政府として独自のデータは持ってないのですか?」
と言ってどや顔したかっただけだけだと思う。
でも電力需要のリアルデータなんて東電以外には分からないんじゃ?
0944名無電力140012011/03/18(金) 17:02:31.98
>>915
東電なりが

東電が下請けに作業させても、東電なりが放水作業に関与したことにはなる
0945名無電力140012011/03/18(金) 17:02:34.15
1号2号が今日中に電源を
3号4号が20日
0946名無電力140012011/03/18(金) 17:02:36.41
ぐは地震
0947名無電力140012011/03/18(金) 17:02:36.26
>>939
うそのデータだとわかったら免許取り上げる
根拠を示せって恫喝上手な方に恫喝してもらえばよいかと
0948名無電力140012011/03/18(金) 17:02:38.67
>>938
管「僕は?ねぇねぇ、僕は?僕はー?」
0949名無電力140012011/03/18(金) 17:02:39.64
お涙頂戴報道で原発情報が霞んでる
0950名無電力140012011/03/18(金) 17:03:07.49
>>942
蒸気じゃ?
0951名無電力140012011/03/18(金) 17:04:19.61
またチバラキ地震か
0952名無電力140012011/03/18(金) 17:04:43.55
エダノ ツエー


0953名無電力140012011/03/18(金) 17:04:48.97
津波の心配無し
0954名無電力140012011/03/18(金) 17:05:59.14
どこの局も無駄に情緒に訴える報道ばかりで嫌気が差す
そういうのはワイドショーに任せて、淡々と事実の報告のみしろ
0955名無電力140012011/03/18(金) 17:06:00.58
ttp://www.globalpost.com/dispatch/news/business-tech/science/110315/nuclear-expert-fukushima-iodine
グローバルポストの記事。
アーノルド・グンダーセン氏(http://en.wikipedia.org/wiki/Arnold_Gundersen)によると、
大規模な放射性物質流出の可能性は五分五分だって。
日本の専門家たちはその危機は小さいというが、彼は決して小さいとは思わないと発言している。


私がいろいろな記事を参照したかぎりでは、日本の専門家たちよりも海外の専門家たちのほうが
今回の原発事故による危険性の度合いを高く評価している傾向があるように思う。
0956名無電力140012011/03/18(金) 17:06:29.56
関東なんか津波被災地じゃないんだから
24時間原発の報道しろや
0957名無電力140012011/03/18(金) 17:06:38.91
神奈川でさえ検出されてるし出てるに決まってる
0958名無電力140012011/03/18(金) 17:07:05.17


原発47
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300435598/
0959名無電力140012011/03/18(金) 17:07:13.98
コンクリで固めるにも高熱が収まらなければ無理。
0960名無電力140012011/03/18(金) 17:07:29.45
>>955
いま現地に 専門家 がいるのかと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。