トップページatom
1001コメント270KB

原発45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/18(金) 11:26:54.10
原発45
0499名無電力140012011/03/18(金) 14:23:30.66
>>495
電源繋がったときにどうなるか・・・。

その前に繋がるかという疑問もあるけど。
0500名無電力140012011/03/18(金) 14:23:41.55
建物全体は狙ってなさげ
放水の先にプールがあればいいね
0501名無電力140012011/03/18(金) 14:23:42.22
往年の東宝特撮のショボさはリアリティー追求の結果だったんだなぁ
0502名無電力140012011/03/18(金) 14:23:53.16
ぶちきれた自衛隊が東電社員を銃で脅して放水させればいいのに・・・・
0503名無電力140012011/03/18(金) 14:23:58.26
放水ショー
0504名無電力140012011/03/18(金) 14:24:14.36
>>498
電気の復旧を見通しての発言だろう
0505名無電力140012011/03/18(金) 14:24:18.91
>>492
公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし

この時点でお前がどんな人間かわかるww
0506名無電力140012011/03/18(金) 14:25:14.68
今は消防車単体での放水だけど連結して海から水汲んで放水案も準備はされているから期待したい
おそらくはその場合消防車が向かい風で被害を受けないのが必須になるような気がする
0507名無電力140012011/03/18(金) 14:25:46.33
プレステなんか一回ジュースぶちまけただけで、2度と電源入んなくなったぞ
0508名無電力140012011/03/18(金) 14:25:54.41
このお水やりが終わると
最終章が始まるんだろ?

ケーブルは繋げたが冷却施設そのものが壊滅でって…
萎えた…
0509名無電力140012011/03/18(金) 14:26:18.15
>>491
いやいや消防車が完全に高レベルに被爆してしまうと、
もうそれに乗って動かす事もできなるって意味で
0510名無電力140012011/03/18(金) 14:26:47.28
>>371
続きが気になるが
0511名無電力140012011/03/18(金) 14:27:59.52
>>508
スピンオフ満載です
0512名無電力140012011/03/18(金) 14:28:40.92
>>507
PS3なんか2年たったら勝手に電源入らなくなったぞ
0513名無電力140012011/03/18(金) 14:29:07.05
コンクリポンプマダー
0514名無電力140012011/03/18(金) 14:29:09.73
実際どうすんのよこれ 
もう手立てないじゃん

逆にもう1回、20mぐらいの大津波来てもらった方がいいんじゃないの
0515名無電力140012011/03/18(金) 14:29:21.27
>>502
あの糞真面目な自衛隊がそんな事するなんて想像出来ないなw
0516名無電力140012011/03/18(金) 14:29:43.75
電気繋ぎました→ポンプ動きました→配管ズタズタでした→orz
0517名無電力140012011/03/18(金) 14:29:43.97
>>486
理由はわかった。
が、危うく洗脳されるとこだった
0518 [―{}@{}@{}-] 名無電力140012011/03/18(金) 14:30:20.52
23区にもいよいよ、計画停電の魔の手が・・・
こちらは、対象地区なので早くやっとくれ!という心情だが。
 
 世田谷区3月22日まではないとのこと。23日からは、計画停電エントリーの
 可能性ありだな。
 (p)http://www.city.setagaya.tokyo.jp/020/d00033223.html

 新宿は、24日までないってことだ。腹立つなあー
 (p)http://www.city.shinjuku.lg.jp/

なんでもいいから、有名人(特に危険人物)にこの件
発言させろ。瞬く間に、世論わきおこるから!

0519名無電力140012011/03/18(金) 14:30:27.98
シャワーの後、

・水蒸気増える→燃料棒露出してますた
・水蒸気減る→露出前にちびっと冷えたけど、トロ火で煮込み中

で、ぉけ?
0520名無電力140012011/03/18(金) 14:30:45.49
>>371
闇は深すぎて陽の目を見れないのであった
0521名無電力140012011/03/18(金) 14:31:11.19
>>512
wiiなんか買った当初からディスク吐き出す癖があるぞ
0522名無電力140012011/03/18(金) 14:31:38.08
http://www.fepc.or.jp/present/cycle/safety/index.html

こんな感じで使用済み核燃料は六ヶ所村に運ぶ計画だったんだがめどがたたない。
それでしかたなくほんとは一時保管用のプールに行くあてもなく保管することになった。

古い炉はすでに満杯なので基地内輸送をやって最新炉のプールに移動している。

多分これが日本の原子力行政の最大の恥部だと思う。炉は非常に慎重な設計がなされているが、プールはすごくゆるい。
0523名無電力140012011/03/18(金) 14:31:46.60
東電がバイオロボを何千単位で用意出来るかに掛かってるな
0524名無電力140012011/03/18(金) 14:31:52.13
>>494
効能は?
0525名無電力140012011/03/18(金) 14:32:21.29
□各原子力発電所の状態のまとめ 03月18日 14:30 現在 (`・ω・´)ゝ

・福島第一全体に関して
 電源復旧の目安は1号機、2号機を18日中。3号機と4号機は20日中(11:08 ニッカン) ← ★ New !
 GE製ガスタービン発電機10台を米国より空輸作業中。3台が空港到着し輸送待ち(03/18 10:59 NNN)
・福島第一 1号機
 炉心:損傷 格納容器:健全 圧力容器圧力:安定・海水注水中 格納容器圧力:安定・海水注水中(03/16 19:00 原産協会)
・福島第一 2号機
 2号機から白煙。燃料プールからの水蒸気か。電源接続して冷却を急ぐ(03/18 23:10 毎日) ← ★ New !
 炉心:損傷 格納容器:損傷の疑い 圧力容器圧力:不明・海水注水中 格納容器圧力:大気圧・注水検討(03/16 19:00 原産協会)
・福島第一 3号機
 東京消防庁のハイパーレスキュー隊が福島市内の待機場所から出発し現場に向かった(14:12 ニッカン) ← ★ New !
 14:00より自衛隊の放水開始。合わせて7台。50トンの予定(14:00 NHK) ← ★ New !
 午後からの放水は米軍提供の放水車も利用する予定(12:44 ニッカン) ← ★ New !
 炉心:損傷 格納容器:損傷の疑い 圧力容器圧力:安定・海水注水中 格納容器圧力:安定・注水検討(03/16 19:00 原産協会)

□発電所の状態
・燃料プール(数字は燃料本数−毎日調べ)
【福島第一】 1号機(292)? 2号機(587)× 3号機(514)△ 4号機(783)× 5号機(946)○ 6号機(876)○
◎:冷却システム稼働し安定 ○:未注水も安定 △:注水中も危険の可能性 ×:未注水で危険の可能性 ?:状態不明
・原子炉
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機− 6号機−
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却機能稼働、冷却水100度以下の冷温停止状態    ○:冷却機能稼働も冷温停止でない状態
△:冷却機能停止、海水注入などで水位は安定してる状態  −:被災時点検停止中
×:冷却機能停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性
0526名無電力140012011/03/18(金) 14:32:51.56
東電逃げたら逮捕でいいだろ
0527名無電力140012011/03/18(金) 14:33:17.39
権限を政府に移譲して、一定の成果を上げましたよーっていうアピールでしかないな

放水は時間稼ぎ以外の効果はありようはずもないし、次の手次第だね
0528名無電力140012011/03/18(金) 14:34:02.89
出し惜しみせず全人類の知恵を結集すべき時だ。
頼むから間に合う今のうちに
米軍に救援を要請してほしい。
この瞬間にも起きるかもしれない予想外の爆発・火災によって
米軍含め人間が誰も近付けなくなってからでは遅いんだ!
早く! 早く! 早く!
0529名無電力140012011/03/18(金) 14:34:10.66
【国際】フランスは十分な技術力ある国にのみ原子炉を輸出=フィヨン首相 [3/18 12:51]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300426236/
0530名無電力140012011/03/18(金) 14:34:14.44
使用済みというから枯れ果てた抜け殻になっていると思っていた
0531名無電力140012011/03/18(金) 14:34:35.56
>>524
超強力な殺菌作用とか?
0532名無電力140012011/03/18(金) 14:36:51.01
昨日の放水作業での被爆量って1mシーベルトとか言ってた気がする 余裕じゃん
0533名無電力140012011/03/18(金) 14:37:28.27
>>531
殺人作用の間違いだろ
0534名無電力140012011/03/18(金) 14:37:31.74
バイオロボは禁句にしようよ・・・
0535名無電力140012011/03/18(金) 14:38:27.58
>>525
乙です
0536名無電力140012011/03/18(金) 14:38:37.62
>>532
ポンプ車周りが300mSv/hでも
隊員の被曝量はそんなもんなのか
申し訳ないがソース頼む

http://www.kantei.go.jp/saigai/201103181000genpatsu.pdf
0537名無電力140012011/03/18(金) 14:38:46.27
ダルビッシュ5千万出したのか…すげぇな
俺なんか5千円募金しても痛手だったのに…
0538名無電力140012011/03/18(金) 14:40:28.25
>>525
使用済み核燃料貯蔵プールも追加お願いします
0539名無電力140012011/03/18(金) 14:41:09.19
>>528
そんなことしたら俺が無能だって世界中に言いふらすようなもんじゃないか、断固拒否だ!
と菅は恫喝した
0540名無電力140012011/03/18(金) 14:41:24.73
>>536
>>536
みんなだまされるな。
放射線の測定ってすごくむずかしいんだぞ。どんな測定器をつかっているかしらないが
ガンマ線しかはかれないものがほとんどだ。ベータ中性子まで測る線量計は高いし、結果がでるまでに時間かかる

隊員だってしらされてないとおもうぞ。
0541名無電力140012011/03/18(金) 14:41:34.26
高レベル放射性物質化は原子炉内で中性子線を浴びないと
そうそう起こらないと思うけどそんな中性子線でてんのかな?
たぶん埃とか水蒸気の付着で洗浄しないと危ないだろうけど
0542名無電力140012011/03/18(金) 14:41:49.77
>>537
身の丈にあった行動をしろ
0543名無電力140012011/03/18(金) 14:42:22.44
税金とクソ嫁対策だろ
0544名無電力140012011/03/18(金) 14:43:21.37
>>536
聞くまでの事じゃない。
1msv/hなんて100キロ離れたとこの数値。

上空は100~200mSv/hくらいだったはず。
活動1時間ってとこだろうね。
0545名無電力140012011/03/18(金) 14:43:22.10
>>524
うさぎちゃんかよwww



このネタはさすがにわかる奴居ないかw
0546名無電力140012011/03/18(金) 14:43:23.40
>>536
300mSv/hの時車外で10分働くと5msv・・・
車室内で1でもその1/5も被爆するんだ
0547名無電力140012011/03/18(金) 14:43:24.09
うちのクソ嫁も対策したい
(´;ω;`)
0548名無電力140012011/03/18(金) 14:43:34.62
冷凍睡眠で百年ほど寝たい気分
0549名無電力140012011/03/18(金) 14:43:54.61
>>536
さっき水野@NHKは数ミリシーベルトだったって言ってた。
0550名無電力140012011/03/18(金) 14:45:03.35
もうあれだな、内閣
全世界から非難されないためだけに必死にパフォーマンスしてるだけなんだな。

もうあきらめたよ。腹いっぱい牛丼食ってやる!!
0551名無電力140012011/03/18(金) 14:45:15.12
電源が入るとすべてリセット状態になる。弁のモーターが初期のポジションを探すため
開いていた弁は閉まり、閉まっていた弁は開く、を繰り返して初期の設定された位置に付く
それを防ぐには各、弁の操作基盤1つに一人づつへばりついてリセットボタンを長押しする
しかし高レベルの放射線があるので無理、たぶん新しい配電盤を作って直結するつもりでわ?
ちなみに制御棒も同じ様な仕組みなのでチュドーンの可能性は否定できない。
0552名無電力140012011/03/18(金) 14:45:39.75
臨界とかするんですか?
静岡から逃げた方がいいですか?九州に親戚がいます
僕はビビりすぎですか
家族からは若干あきれられてます
0553名無電力140012011/03/18(金) 14:45:41.73
女優のサンドラは8000万だと
寄付王国は違うな
0554名無電力140012011/03/18(金) 14:45:59.67
黙とう
0555名無電力140012011/03/18(金) 14:46:03.09
黙祷!
0556名無電力140012011/03/18(金) 14:46:36.94
容積1500tのプールに対して実効性のない50tの放水など「善処してます」というポーズに過ぎない。
東電と保安院の責任逃れのために国土と国民を犠牲にするわけにはいかない。
しかるべき責任追求は後でやるとして
今は実効のある対策を取りうる、放射線と原子力事故の経験豊富な
米軍に救援を依頼するべき。一刻も早く!
0557名無電力140012011/03/18(金) 14:46:42.71
>>550
平和な奴だな
うちの近くの牛めし屋は食材切れたので定食系中止しますって書いてあった
0558名無電力140012011/03/18(金) 14:46:43.92
祈祷!
0559名無電力140012011/03/18(金) 14:46:48.79
>>536
テレビで見た、北沢さんか統幕の誰かが放水後の隊員被爆量を言ってた、
あ、1じゃなく、数mシーベルトって言ってたかな
0560名無電力140012011/03/18(金) 14:47:21.14
>>552
俺と一緒だな、嫁さんと親にマジ基地扱いされてる
でも、俺は逃げるというのは本当は勇気のいることだと思ってる
勇気のない奴が、安全だと自分に言い聞かせて残ってるんだと思う
0561名無電力140012011/03/18(金) 14:47:29.10
>>549
年間に換算するとそうなるんでしょう。

とにかく、危ない作業には間違いない。
0562名無電力140012011/03/18(金) 14:47:59.01
>>557
近所は一回締まってまた開店してた
0563名無電力140012011/03/18(金) 14:48:12.47
>>558
亀頭!
0564名無電力140012011/03/18(金) 14:48:15.02
>>552
いっそのこと金があるならオーストラリアにでも行け
0565名無電力140012011/03/18(金) 14:48:31.94
>>560
死ねば楽になれる思うよ 不安から解消されるから
0566名無電力140012011/03/18(金) 14:49:53.54
>>552
大丈夫だとは思う。
が逆に静岡に親戚がいる俺としては万が一に備えて来れるなら九州に来て欲しい。
何かあってからじゃ意味がないしな
0567名無電力140012011/03/18(金) 14:50:10.41
日本以外で起こってたら
東電に値する企業の社員は速攻逃亡してるだろうし
逃げてないやつは住民にリンチされてるよ
0568名無電力140012011/03/18(金) 14:50:13.94
1〜6までのすべての燃料が仮に臨界になったとしても
静岡県ならせいぜい1000マイクロぐらい
0569名無電力140012011/03/18(金) 14:50:50.33
技術においても先進国のはずだった日本が
ようやく作戦らしいことしたのが散水って


ある意味世界はセンセーショナルだったろうな
0570名無電力140012011/03/18(金) 14:50:55.69
>>552
俺は再来週に静岡の東電範囲に引っ越すよ
はぁ・・・
0571名無電力140012011/03/18(金) 14:51:36.67
川崎市多摩区南生田6-5-19
バイクが2台。副社長はハーレー乗りかな?
0572名無電力140012011/03/18(金) 14:52:01.87
>>552>>560
そこに土地があって牛がいてって言う北海道の親戚がいるが
そういう人がもし福島にいた場合おそらく説得は困難だろうよ

あとひと段落ついて何事もない生活が戻ってきた場合お前家族と親類の中に居場所ねーから
日本はそういう文化だよ
0573名無電力140012011/03/18(金) 14:52:08.37
俺なんて逃げるぞ逃げるぞ言って
逃げられないんだから終わってるな
0574名無電力140012011/03/18(金) 14:52:22.89
>>552 >>560
さすがにびびりすぎ
絶対安全だという情報は信用しなくてもいいけれども
現段階では逃げるデメリットが大きすぎると思う
0575名無電力140012011/03/18(金) 14:52:46.64
戦争はじまった━━━━━━━!!
0576名無電力140012011/03/18(金) 14:52:47.93
>>529 日本は対象外か・・・・
0577名無電力140012011/03/18(金) 14:53:10.22
>>567
こういうときに略奪や暴動が起きない日本ならではだな
0578名無電力140012011/03/18(金) 14:53:14.62
>>545
普通に判るだろ、11PMネタ
0579名無電力140012011/03/18(金) 14:53:40.57
>>552
> 臨界とかするんですか?
> 静岡から逃げた方がいいですか?九州に親戚がいます
> 僕はビビりすぎですか
> 家族からは若干あきれられてます

ビビりすぎです。
東京に何かあってからでも大丈夫です。w
それより献血にでも行ってください。
0580名無電力140012011/03/18(金) 14:54:31.88
早く逃げた方がいいな
風向きが良いだけで
実際はかなり漏れてる
0581名無電力140012011/03/18(金) 14:54:33.22
>>577
目立って起きない


火事場ドロは横行してる
日本人3:中韓7ぐらいの割合で
0582名無電力140012011/03/18(金) 14:55:33.59
>>548
計画停電で中途半端に解凍されて腐るんですね
0583名無電力140012011/03/18(金) 14:56:40.85
日本の絶望的苦境@ニュージランド首相
0584名無電力140012011/03/18(金) 14:56:45.68
>>581
日本人1:韓国人9らしい
0585名無電力140012011/03/18(金) 14:56:52.19
>>560
> >>552
> 俺と一緒だな、嫁さんと親にマジ基地扱いされてる
> でも、俺は逃げるというのは本当は勇気のいることだと思ってる
> 勇気のない奴が、安全だと自分に言い聞かせて残ってるんだと思う

大丈夫ですよ。
デーブ・スペクターも東京にいます。w

マジレスすると、茨城県のモニタリングポストのデータがが一番安心出来るかな。
一貫して、放射線量が減少しています。
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
マイクロではなく、ナノですので、ご注意を。
0586名無電力140012011/03/18(金) 14:56:53.22
【原発問題】福島第一原発3号機に向かっていた放水車が横転 運転は東電社員 [3/18 14:42]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chance/1285320966/
0587名無電力140012011/03/18(金) 14:57:14.35
茨城見るとなかなか落ちないもんだなと思うわ
やっぱ一度飛散しちゃうと悲惨だな
0588名無電力140012011/03/18(金) 14:57:29.09
http://eq.sakura.ne.jp/110317radioactivity_1900rev2.pdf
鳥取さんが微妙に高いのはなんでだろう
0589名無電力140012011/03/18(金) 14:57:37.59
政府が30`なんて言ってるが信頼できない
アメリカが93`と言ってんだからそっちを信じて避難してきましたって
言ってた福島民…一応情報は流れてるんだな。安心した
0590名無電力140012011/03/18(金) 14:57:58.95
>>545
11PM乙
0591 [―{}@{}@{}-] 名無電力140012011/03/18(金) 14:58:10.98
>>571
逮捕されるなよ
0592名無電力140012011/03/18(金) 14:59:22.46
□各原子力発電所の状態のまとめ 03月18日 15:00 現在 (`・ω・´)ゝ
・福島第一全体に関して
 電源復旧の目安は1号機、2号機を18日中。3号機と4号機は20日中(11:08 ニッカン)
 GE製ガスタービン発電機10台を米国より空輸作業中。3台が空港到着し輸送待ち(03/18 10:59 NNN)
・福島第一 1号機
 1号機からも白煙(11:33 JNN) ← ★ New !
 炉心:損傷 格納容器:健全 圧力容器圧力:安定・海水注水中 格納容器圧力:安定・海水注水中(03/16 19:00 原産協会)
・福島第一 2号機
 2号機から白煙。燃料プールからの水蒸気か。電源接続して冷却を急ぐ(03/18 23:10 毎日)
 炉心:損傷 格納容器:損傷の疑い 圧力容器圧力:不明・海水注水中 格納容器圧力:大気圧・注水検討(03/16 19:00 原産協会)
・福島第一 3号機
 自衛隊に続き、東京消防庁、東電社員の操作する米軍の放水車から放水の予定(14:32 NHK) ← ★ New !
 東京消防庁のハイパーレスキュー隊が福島市内の待機場所から出発し現場に向かった(14:12 ニッカン)
 14:00より自衛隊の放水開始。合わせて7台。50トンの予定(14:00 NHK)
 午後からの放水は米軍提供の放水車も利用する予定(12:44 ニッカン)
 炉心:損傷 格納容器:損傷の疑い 圧力容器圧力:安定・海水注水中 格納容器圧力:安定・注水検討(03/16 19:00 原産協会)

□発電所の状態
・燃料プール(数字は燃料本数−毎日調べ)
【福島第一】 1号機(292)? 2号機(587)× 3号機(514)△ 4号機(783)× 5号機(946)○ 6号機(876)○ 共用(6400)?
◎:冷却システム稼働し安定 ○:未注水も安定 △:注水中も危険の可能性 ×:未注水で危険の可能性 ?:状態不明
・原子炉
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機− 6号機−
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却機能稼働、冷却水100度以下の冷温停止状態    ○:冷却機能稼働も冷温停止でない状態
△:冷却機能停止、海水注入などで水位は安定してる状態  −:被災時点検停止中
×:冷却機能停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性
0593名無電力140012011/03/18(金) 14:59:54.34
しかし、日が経つにつれて政府の存在感が無くなってるな・・  まぁ、その方がいいかw
0594名無電力140012011/03/18(金) 15:00:42.14
>>585
県なんて国からの命令で何でもする
低い数値出してる所はもはや信用出来ないよ
0595名無電力140012011/03/18(金) 15:00:48.38
>>581
略奪って集団的な行動だから、窃盗や暴行とは比較にならないのよ
あちらさんだって火事場泥棒が居ることくらいは承知だろう
0596名無電力140012011/03/18(金) 15:01:12.90
>>593
大して期待もしていなかったがここまでダメだとは思わなかったわ
0597名無電力140012011/03/18(金) 15:01:51.24
反対に東電の存在感は徹頭徹尾一貫してるな
悪い意味で
0598名無電力140012011/03/18(金) 15:03:12.17
>>588
関係してるかどうかは分からないけど、
とりあえず、鳥取のあたりにはウラン鉱脈があるよ

天然でそのくらい数値が高い場所があるのは普通だし
2週間前の数値と比べて高いのならちょっと分からないけど
0599名無電力140012011/03/18(金) 15:03:35.59
>>578
お前働けよwww 俺は祭り楽しみたくて有給とったんだがww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています