トップページatom
1001コメント270KB

原発45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/18(金) 11:26:54.10
原発45
0404名無電力140012011/03/18(金) 13:55:16.58
>>383
そもそも東京のスタジオでロケしてるのか?笑
ボクは逃げない!@大阪
0405名無電力140012011/03/18(金) 13:56:03.59
俺はマジで品川・大井火力を原発にすればいいと思うけどな
あそこなら津波のリスクほぼ0だし
いろいろな目が光るから保守点検も手を抜けないし、
もし事故が起きても「安全というなら幹部や政府は現地行けよ」というバカにも説明できる
0406名無電力140012011/03/18(金) 13:56:38.92
放水開始
0407名無電力140012011/03/18(金) 13:56:42.83
NHKで放水中
0408名無電力140012011/03/18(金) 13:56:52.89
NHKで放水
0409名無電力140012011/03/18(金) 13:56:55.42
放水中継@NHK
0410名無電力140012011/03/18(金) 13:56:55.91
俺は方尿中
0411名無電力140012011/03/18(金) 13:56:56.79
放水中@NHK
0412名無電力140012011/03/18(金) 13:56:59.78
放水キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0413名無電力140012011/03/18(金) 13:57:02.58
>>371
この続きは〜?(^▽^)
0414名無電力140012011/03/18(金) 13:57:32.75
距離的には余裕で届いてるな
0415名無電力140012011/03/18(金) 13:57:41.95
へ?
0416名無電力140012011/03/18(金) 13:58:02.54
どんどん蒸発していってるな
0417名無電力140012011/03/18(金) 13:58:18.71
これを数年続けるわけだ
0418名無電力140012011/03/18(金) 13:58:33.71
  ∧_∧
   ( ´Д`)
  /    \      お前ら放水しますよ
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / /  ;, :_.゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ /( ゚ Д゚)゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .:: ( つ O. :゚。:.:.:,.:.:,,;:.;. :;.:;;.;。
   (_,ノ    .`ー'と_)_) (__()、;.゜:: ゚。:.:.:,.:.:,゜:゚。
0419名無電力140012011/03/18(金) 13:58:34.03
カラ焚きでカンカンになったヤカンを水鉄砲で冷やす、と
0420名無電力140012011/03/18(金) 13:58:40.82
ハイリバ追証で昨日の円暴騰であぼーんした俺は原発爆発してもいいと思う
なんで昨日の時点で協調介入しないんだよorz
0421名無電力140012011/03/18(金) 13:58:47.52
放水一回するごとに作業してる人の被爆量が、、、
0422名無電力140012011/03/18(金) 14:00:01.50
即蒸発=空焚き状態
ってこと?
0423名無電力140012011/03/18(金) 14:00:26.36
>>388
東京に臨海に火力を作ればいいだけ。
なんで原発みたいに遠隔地に作ろうとしてん。
0424名無電力140012011/03/18(金) 14:00:26.77
あんだけ水蒸気でるってさ
昨晩からどんだけ熱くなってんだよ…
0425名無電力140012011/03/18(金) 14:00:28.27
yahooニュース"東電、3号機放水で「水蒸気少なくなった」 一定の効果か"

放水して水蒸気が出るって事は
プールの中の水がほとんど空になってるってことだろよ。
0426名無電力140012011/03/18(金) 14:00:51.10
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300424249648.jpg
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300424266334.jpg
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300424271051.jpg
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300424275134.jpg
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300424278879.jpg
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300424284425.jpg
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300424288517.jpg
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300424292813.jpg
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300424296647.jpg
0427名無電力140012011/03/18(金) 14:00:57.18
>>422
それだと放水前に空焚きだろ どうしてこうもバカが多いんだべ
0428名無電力140012011/03/18(金) 14:01:18.59
>>379
東電自身が半年で作るいうてます
0429名無電力140012011/03/18(金) 14:01:44.53
>>427
だからそれを聞いてんだろうが
0430名無電力140012011/03/18(金) 14:01:56.60
自衛隊頑張れ
東電の退避組みは死ね
0431名無電力140012011/03/18(金) 14:01:59.21
>>422
>>427の俺がバカだったゴメン
0432名無電力140012011/03/18(金) 14:02:31.71
アメリカが日本へ送ったポンプ
http://www.navy.mil/view_single.asp?id=98554
0433名無電力140012011/03/18(金) 14:02:33.57
>>431
馬鹿は黙ってろカス
0434名無電力140012011/03/18(金) 14:02:40.25
放尿中まで届いてない気がする
0435名無電力140012011/03/18(金) 14:02:50.35
>>429
>>431
0436名無電力140012011/03/18(金) 14:03:17.84
>>432
なんかすごそうだなw
0437名無電力140012011/03/18(金) 14:03:21.00
画面のモヤは放射能なん?
0438名無電力140012011/03/18(金) 14:03:31.22
この作業を三年やるわけではなかろうが
0439名無電力140012011/03/18(金) 14:03:56.28
さすが隔離スレw
0440名無電力140012011/03/18(金) 14:04:07.07
俺が官僚なら東電分社化 火力発電 原発 送電 変電 等々5つぐらいに分けて
それぞれ副社長クラスに天下り
一気に5個もポストが作れてラッキー♪
順次他の電力も分社化でさらに倍の倍
0441名無電力140012011/03/18(金) 14:04:22.50

あれ?へりよりこうかありそう

ぼくはげんしりょくにくわしいけれどくるまにはしろうとだからね ははは
0442名無電力140012011/03/18(金) 14:04:50.74
福島第二の方、しばらく前から2号と3号データ切れてるのな。
冷温停止ってことだけど、大丈夫だよな?

http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/date/plant/temp-j.html
0.08MPa - - 0.05MPa
28.2℃ - - 32℃
1529mm - - 1498mm
0443名無電力140012011/03/18(金) 14:05:16.91
>>438
根本的解決をしない限り10年くらい続ける事になる
0444名無電力140012011/03/18(金) 14:05:22.61
これは期待できそう
0445名無電力140012011/03/18(金) 14:05:39.88
大本営発表に神風特攻隊
0446名無電力140012011/03/18(金) 14:06:13.59
ライブカメラ
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html

中央二つの鉄塔の間に小さい水蒸気が見えるっぽいが放水?
0447名無電力140012011/03/18(金) 14:06:17.14
爆発しろよ、つまんね
0448名無電力140012011/03/18(金) 14:06:22.23
>>443
循環水で放熱できないから厳しいな
0449名無電力140012011/03/18(金) 14:07:07.60
水届いてなくね?
0450名無電力140012011/03/18(金) 14:07:21.24
放射線が100マイクロSVの場所で、放射能を吸い込んでしまっても、
その影響力は100マイクロSVなの??

それと1〜2号機にも使用済み核燃料はあるんですか??
0451名無電力140012011/03/18(金) 14:07:22.26
日本中のお茶の間が自衛隊の味方
0452名無電力140012011/03/18(金) 14:07:24.32
これで電源敷設して冷却施設復活すればおk
0453名無電力140012011/03/18(金) 14:07:31.50
ポンプ車繋いで、先頭の消防車を固定して放水すればいいと思ってたけど、
そうすると消防車自体が放射能を帯びてしまうのな・・どうすればいいんだ
0454名無電力140012011/03/18(金) 14:07:37.70
30km以上離れてなくてもいいよ

ジャーナリスト魂で10kmぐらいまで近づけ
0455名無電力140012011/03/18(金) 14:08:24.84
>>453
解決策:東電社員が運転すればいい
0456名無電力140012011/03/18(金) 14:09:19.25
そういや戦場カメラマンはどこいった
0457名無電力140012011/03/18(金) 14:09:19.68
チ チ チ リ リ リ !
0458名無電力140012011/03/18(金) 14:09:35.50
>>455
ヒント:機動隊の放水作戦は最初東電社員が運転するつもりだったが直前になってやっぱ機動隊やってになった
0459名無電力140012011/03/18(金) 14:09:36.89
そういえば
もしも、もしも放射線の観測が少なくなったらあの鉄塔に放水のホースくくりつけるとかできないか・・・・?
0460名無電力140012011/03/18(金) 14:10:00.23
30km離れてない気もする・・カメラの性能の問題じゃなくて、
ヘイズの影響的に・・
0461名無電力140012011/03/18(金) 14:10:00.63
>>456
お茶の間でテレビに釘付け
0462名無電力140012011/03/18(金) 14:10:42.07
>>420
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃           追証が不足しました。           ┃
┃                                  ┃
┃     ┌───┐             ┌───┐  ┃
┃     │再振込│             │キャンセル│  ┃
┃     └───┘             └───┘  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃  再振込できません。このまま逝きますか ?  ┃
┃                                  ┃
┃     ┌───┐             ┌───┐  ┃
┃     │樹海逝│             │キャンセル│  ┃
┃     └───┘             └───┘  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃  キャンセルできません。このまま逝きますか ?  ┃
┃                                  ┃
┃     ┌───┐             ┌───┐  ┃
┃     │樹海逝│             │キャンセル│  ┃
┃     └───┘             └───┘  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0463名無電力140012011/03/18(金) 14:12:03.22
>>462
樹海じゃないだろ、今タイムリーなのは
0464名無電力140012011/03/18(金) 14:12:20.28
>>458
そこで代わってやるから駄目
0465名無電力140012011/03/18(金) 14:12:47.88
しかし。
また、なんであんな場所に使用済み燃料なんか置く構造になったんだろうな
0466名無電力140012011/03/18(金) 14:13:26.74
>>465
手抜き、面倒くさい

そんなとこでしょ。
0467名無電力140012011/03/18(金) 14:13:31.43
周辺のコンクリートもかなり熱いはずだから、
放水で水蒸気がドバッと上がるのはそれだな
0468名無電力140012011/03/18(金) 14:13:35.19
海水で塩漬けになった配線、配管を修復して循環器ポンプ復旧は
無理なんだろうな
0469名無電力140012011/03/18(金) 14:13:49.96
>>465
自分もそれは思ったな。
原子炉がやばくなったら拡散しちまう場所だわな。
0470名無電力140012011/03/18(金) 14:14:28.46
水圧すげええええええええ
0471名無電力140012011/03/18(金) 14:14:43.40
どう見ても、放水が届いているようには・・・・


見えない
0472名無電力140012011/03/18(金) 14:14:46.27
原発自体の設計者は日本?
0473名無電力140012011/03/18(金) 14:14:51.34
>>465
あそこは燃料棒交換するときの一時置き場として設計したところ
再処理サイクルが頓挫したため置き場所のなくなった核燃料をおくことになった。

しかも古い炉ほどいっぱいあるのでたとえば1号炉のものを5号炉のプールへ移すということもはじめた。

知れば知るほど原子力行政っておもしろいぞ
0474名無電力140012011/03/18(金) 14:15:25.42
>>465
クレーンで吊ってすぐ移動できる事しか考えられてないよね
0475名無電力140012011/03/18(金) 14:15:32.90
>>471
言わない約束だろ
0476名無電力140012011/03/18(金) 14:15:52.36
いい感じに放水できてる
昨日のヘリと機動隊の特殊車両と比較したら凄い成果だ
だけどこれ被曝心配だよ
0477名無電力140012011/03/18(金) 14:16:24.25
日本中のお茶の間が自衛隊に失望
0478名無電力140012011/03/18(金) 14:16:36.92
保管場所があそこなのは経済的な理由だろう。
0479名無電力140012011/03/18(金) 14:17:13.91
これから発売されるシムシティでは原発は建てられません
0480名無電力140012011/03/18(金) 14:17:35.68
>>473
こわすぎだって
0481名無電力140012011/03/18(金) 14:18:25.57
この放水被爆者増やすだけじゃねえか?
0482名無電力140012011/03/18(金) 14:18:30.88
挙句の果てには地下Omへの地層処分だもんな・・・>燃料
0483名無電力140012011/03/18(金) 14:19:01.49
>>479
もしものメルトダウンより電力不足と公害で結局作ってしまうw
0484名無電力140012011/03/18(金) 14:19:05.32
東京の代々木ゼミナールの事務所が神戸中央区へ移転らしい。

逃げるのかなw
0485名無電力140012011/03/18(金) 14:19:27.49
スマン、OOOOmだったな。>地下
0486名無電力140012011/03/18(金) 14:19:36.60
>>465
崩壊熱と高い放射線ですぐどこかに運べるわけじゃない
交換作業をどうやってるかこの動画でわかるよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13848032
0487名無電力140012011/03/18(金) 14:19:43.51
>>481
増やさないと事態はおさまりません
0488名無電力140012011/03/18(金) 14:20:17.84
今このスレの住人が原発設計した方が安全な原発ができるわ
0489名無電力140012011/03/18(金) 14:20:36.41
>>481
空焚きのまま燃料自体が舞い上がるよりましってことじゃね?
0490名無電力140012011/03/18(金) 14:20:58.21
>>483
建てると人口が減り出して、半径30km以内には居住地は作れなく(ry
0491名無電力140012011/03/18(金) 14:21:02.10
>>453
いやいやw
こういうところに行った消防車なんてもう使えないよ。
もしも使ったらやばい。
0492名無電力140012011/03/18(金) 14:21:20.11
東京神奈川千葉埼玉で働く東電社員たち
・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
・社員は柏崎はじめ原発不祥事の隠蔽や政治家接待が仕事で危険なのは下請け。
(ミクシィ内部告発)今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは急いで帰った。

こいつら現場に行かせろよ。平均リーマンの二倍以上の金もらって遊びまくってる社員たち。
役員だけでなくひら社員まで甘い蜜吸うのに慣れて隠蔽当たり前。腐ってる。
社宅と独身寮を被災者に譲れ、家族も年収平均1700万の生活に甘えてきたんだろ?
0493名無電力140012011/03/18(金) 14:21:23.57
届いているか届いていないかはあまり関係ない
プロレスと一緒でショーだからな
0494名無電力140012011/03/18(金) 14:21:28.37
福島名物
プロトニウム温泉
ウラン浴
0495名無電力140012011/03/18(金) 14:22:18.66
3号機ですら放水量が足らないのに1,2,4号はどうするんだろう?
0496名無電力140012011/03/18(金) 14:22:35.45
>>420
協調なんて政治的にようやくG8で会談とか口先介入レベル前に来たくらいだろ
0497名無電力140012011/03/18(金) 14:22:44.73
>>371
これは読むべき
しかし連載中止させられたのか
0498名無電力140012011/03/18(金) 14:23:03.97
NHKは放水作業が数日間続くといっているが、数日間で済むんか
0499名無電力140012011/03/18(金) 14:23:30.66
>>495
電源繋がったときにどうなるか・・・。

その前に繋がるかという疑問もあるけど。
0500名無電力140012011/03/18(金) 14:23:41.55
建物全体は狙ってなさげ
放水の先にプールがあればいいね
0501名無電力140012011/03/18(金) 14:23:42.22
往年の東宝特撮のショボさはリアリティー追求の結果だったんだなぁ
0502名無電力140012011/03/18(金) 14:23:53.16
ぶちきれた自衛隊が東電社員を銃で脅して放水させればいいのに・・・・
0503名無電力140012011/03/18(金) 14:23:58.26
放水ショー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています