トップページatom
1001コメント270KB

原発45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/18(金) 11:26:54.10
原発45
0283名無電力140012011/03/18(金) 13:17:48.50
>>281
こうなるとリビアなんてどうでも良い事だもん
0284名無電力140012011/03/18(金) 13:18:02.61
六ヶ所村は停電してないんですか?
0285名無電力140012011/03/18(金) 13:18:22.75
>>280
本来なら中間処理施設なんだけど計画の遅れで出来てない
しかも今回の事件で作ることが絶望的だから

プールが一杯になったら原発止めるしか無いんじゃないかな?
それかフランスに他国の軍艦に守られながら輸送
0286名無電力140012011/03/18(金) 13:18:33.41
放水なんか止めて電源復旧に力入れろよ
根本的解決が出来んと誰も前に進めないじゃないか
0287名無電力140012011/03/18(金) 13:18:39.01
福島第2原発のプールの水温のデータとかどっかにある?
そっちは大丈夫?
0288名無電力140012011/03/18(金) 13:18:41.86
のちの系厨である
0289名無電力140012011/03/18(金) 13:18:41.94
>>284
そんなことあっては困る
0290名無電力140012011/03/18(金) 13:18:54.40
消される恐れがあるので、皆が協力してアップさせ削除不可能にさせたい !!

-------広瀬隆:福島原発事故 メディア報道のあり方-------
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY
ニュースの深層3:17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2:3
http://www.youtube.com/watch?v=6GHXQYhKd98&NR
ニュースの深層3:17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」3/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE

0291名無電力140012011/03/18(金) 13:18:56.70
リビア問題はカダフィ優勢になってしまって
あわててイギリス軍出動じゃなかったけ
0292名無電力140012011/03/18(金) 13:19:05.81
>>284
発電機や送電線の被害が福島ほどじゃないのが幸いしているんだろう
0293名無電力140012011/03/18(金) 13:19:49.30
>>282
リスクのないものってあるの?
0294名無電力140012011/03/18(金) 13:20:31.22
>>291
カダフィーが勝っても、元の鞘にもどるだけだから、
他国の人間にとっては正直どうでもいい。
(人権的には大いに問題あるけど)
0295名無電力140012011/03/18(金) 13:20:44.05
>>273
俺は別に原発に反対なわけじゃないよ
ただそれに従事する者は学んだ知識を振りかざして
安全だと思い込んではいけないということ
こういう有事も起こりえる
そして起こった時は責任持って任務にあたる覚悟が必要
そうじゃない人間は就くべきではない職業
自衛隊や警察官と同じような心構えがいる
0296名無電力140012011/03/18(金) 13:20:52.56
>>227
同じく最初に心配したのはそっちだった
これで何回地球滅ぼせるんだったっけ?
0297名無電力140012011/03/18(金) 13:21:44.58
何がクリーンエネルギーじゃ

最も地球汚染しとるやないか

CO2の方がまだマシ
0298名無電力140012011/03/18(金) 13:21:51.10
東電の原発依存度が高いのわかったし、
原発は今後なくす動きが活発になるだろうから、
東電はもういらないですね
0299名無電力140012011/03/18(金) 13:22:14.25
                         (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    / 1シーベルト
                     /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 100ミリシーベルト
    .(:::東電:::::::)      .(::::保安院::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 500マイクロシーベルト
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l)/ |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U 無職    U  .U
0300名無電力140012011/03/18(金) 13:22:37.30
原発依存3割というが、
火力発電をわざわざ止めて、原子力の割合を高くみせてるからな
0301名無電力140012011/03/18(金) 13:22:39.66
>>293
リスクとして、雨が突然降ってずぶ濡れになるリスクっていうのがある。
避けたいけど、仮にかぶってもしょうがないで済ませるよね。
君は、リスクを考えるとき、確率だけ考え、起きたときの被害の大きさは
全く考慮しない人?絶対株とかやらないほうがいいよ、君みたいな馬鹿は。
0302名無電力140012011/03/18(金) 13:22:40.29
国民の思う「沈静化」=原子炉内外の燃料棒を安定的に冷却&放射性物質拡散防止

政府の思う「沈静化」=菅直人の勇姿をテレビで繰り返し放送し支持率V字回復&パニック防止

東電の思う「沈静化」=役員報酬の維持
0303名無電力140012011/03/18(金) 13:22:59.08
【原発問題】18日午後の放水に米軍の高圧放水車両も投入 運転は東電職員 [3/18 13:02]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300421986/
0304名無電力140012011/03/18(金) 13:23:33.70
>>295
思い込んでは無いんじゃね?
でもリスク管理は甘かったかもしれん
原発は何があっても安全であるべき施設だからな
0305名無電力140012011/03/18(金) 13:23:43.26
>>278
それが政治家であって欲しいのだが・・・・。日本の政治家はバカばっかりww
0306名無電力140012011/03/18(金) 13:24:07.34
福島の原発抜きでこれから短期で東京の電力供給を
元に戻すにはどうなるの?
新しく発電所作るの?
それは何発電になるんだろう
あとどれくらいの期間を有するんだろう
こんな大規模停電のリスクを毎日抱えたまま夏なんて越せないと思うが
0307名無電力140012011/03/18(金) 13:24:40.48
>>301
株やってる俺頭いい!
リスクヘッジ完璧!ってことが言いたいお馬鹿ちゃん
0308名無電力140012011/03/18(金) 13:25:43.66
>>303
東電の名刺持ったホームレスだろ笑
0309名無電力140012011/03/18(金) 13:25:45.82
1回のセックスで感染する確率が0.1%だったとしても
エイズの女と生でやるやつはいないだろ
リスクのある無しじゃなく、生じる結果の大小で判断すべきなんだよ
まぁ、そういう臆病な奴は、実生活じゃ役立たずとかつまらない奴って言われるけどな
0310名無電力140012011/03/18(金) 13:26:05.97
>>306
おそらく国の力で新潟で停止している「原子力発電所」を稼動させると思うよ
0311名無電力140012011/03/18(金) 13:26:18.43
>>305
日本の政治家は土建屋のエージェントだからね・・・
ハコ(原発)を作る事しか興味が無い
0312名無電力140012011/03/18(金) 13:26:38.48
>>306
家庭でのエアコン禁止
0313名無電力140012011/03/18(金) 13:26:47.01
>>306
東京は人多すぎるから多少餓死しても問題ない
0314名無電力140012011/03/18(金) 13:26:49.86
>>307
読解力ねえなw
0315名無電力140012011/03/18(金) 13:26:56.67
>>306
火力フル稼働させれば十分なんだがな
0316名無電力140012011/03/18(金) 13:26:57.98
東電

自国の事より自社の炉を守ろうとしたのか・・・
0317名無電力140012011/03/18(金) 13:27:32.19
>>309の言っていることは>>307には絶対理解できないw
0318名無電力140012011/03/18(金) 13:27:53.27
>>309の書いていることは>>307は理解できないだろうな。
0319名無電力140012011/03/18(金) 13:28:04.74
>>309
0320名無電力140012011/03/18(金) 13:28:09.20
>>308
SODの女子社員シリーズか
0321名無電力140012011/03/18(金) 13:28:50.12
>>303

44 :名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:26:27.71 ID:4IkhhDgd0
職員=社員ではないよ
職員=東電関係者だよ
つまり、下請けに丸投げw


50 :名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:27:10.26 ID:gvNY2VU/0
東電社員じゃなくて東電職員な件について

これって月給20万円の臨時アルバイトだよ。

東電職員という名誉称号を急遽与えられただけでw
0322名無電力140012011/03/18(金) 13:29:17.00
電気を人質に原発しかもうないと言い、懐を肥やす連中。

波力や地熱発電の追求を怠けぐうたら三昧。

0323名無電力140012011/03/18(金) 13:30:04.86
>>251
だって循環させてるし
0324名無電力140012011/03/18(金) 13:30:43.26
でもバイトは何で逃げないの?
金稼ぐだけなら他にもあるだろうに
被曝して種なしどころかガンで死ぬかもしれないのに
現場が洗脳して、もう冷静な判断出来ないのかな
0325名無電力140012011/03/18(金) 13:31:03.35
>>307って、雨が降る確率10%とセックスでエイズに感染する確率0.1%だったら、セックスのほうが安全って言っちゃう人?
それともリスクヘッジって難しいの使えば、雨もセックスもリスクを上げられるとか思っちゃうのかな。

なんで原発や雨の問題を例に出しているのに、リスクヘッジとかいう言葉が突如出ちゃうんだろう。
そんな奴にリスクヘッジなんて理解できないのに無理して使ってみたのかな。
0326 [―{}@{}@{}-] 名無電力140012011/03/18(金) 13:31:09.69
>>299
おいwそのAAの引っ張られてるの東京電力の役員に変えろよ
0327名無電力140012011/03/18(金) 13:31:17.90
いつもは体制側擁護の+民にも完全に信用されなくなったな
+民が最後のだったのに
0328名無電力140012011/03/18(金) 13:31:24.26
>>322
波力 津波
地熱発電 毒ガス
0329名無電力140012011/03/18(金) 13:31:27.17
>>323
循環だけじゃなく熱交で水を冷却しているからな
0330名無電力140012011/03/18(金) 13:31:37.43
実は日本て近隣諸国でも類を見ないほどの放射性物質を所持してるんじゃないか?
どっかの国では喉から手が出るほどほしいだろうな
0331名無電力140012011/03/18(金) 13:32:17.01
>>330
原爆に使える高品質のじゃないし
0332名無電力140012011/03/18(金) 13:32:29.75
>>306
柏崎運転再開が一番手っ取り早い
反原発が猛烈に反対しそうだけどww
0333名無電力140012011/03/18(金) 13:32:51.73
ttp://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2398.html
0334名無電力140012011/03/18(金) 13:33:26.90
たしかウラン235の濃縮率は

原発燃料30% 原潜の燃料90% 核爆弾99% くらいに記憶しているが
0335名無電力140012011/03/18(金) 13:33:27.89
>>325
女がエイズ持ちしか居なけりゃ俺ならコンドーム付けてやるけどなwwwww
0336名無電力140012011/03/18(金) 13:34:25.26
>>334
原発燃料3〜5%
0337名無電力140012011/03/18(金) 13:35:07.72
>>334
原発用=長くジワジワ燃えるように調合されている
原潜用=コンパクトかつ高出力が出せるように調合されている
原爆用=短時間に完全燃焼するように調合さてている
0338名無電力140012011/03/18(金) 13:35:14.58
ほほー柏崎の原発を再開かあ・・・揉めそうだなw
でも今ここで原発反対に極端に振れてもしょうがないと思うんだよな
基準をめちゃくちゃ高く監視してすぐにでも運転してほしいよ
まじでこの電力量では経済が回らない
こんなレスしてるのも休みになったから
0339名無電力140012011/03/18(金) 13:35:37.85
うー。。1人で寂しいよ(⊃д`;)
お友達になってくれる人募集デス。
↓私のSNSの招待ページだよ。
http://akb.cx/wm
0340名無電力140012011/03/18(金) 13:35:56.54
>>332
> >>306
> 柏崎運転再開が一番手っ取り早い
> 反原発が猛烈に反対しそうだけどww

基本的に定期点検の機械を動かすことは可能なの?
全機稼働なんてリスクが高いと思うのだが。
(事故だけでなく、出力低下などの)
0341名無電力140012011/03/18(金) 13:35:57.70
自分もエイズなら普通にエイズの女とやるだろ?
0342名無電力140012011/03/18(金) 13:36:06.13
六カ所村には使用済み燃料を裁断して硫酸でドロドロに溶かした液体が、ガラス固化体にできずに、数百度の高温のままタンク
に溜まったまんまのやつがあるだろう。
0343名無電力140012011/03/18(金) 13:36:21.21
>>333
さすがそれじゃ弱すぎ 写メうp位ないとまったくお話にならない


おっと釣られちまった
0344名無電力140012011/03/18(金) 13:37:23.61
>>338
電力を人質に取られてるからね。

きっと、第三者による監視機関を作って再開させるだろ、デタラメだろうけど
0345名無電力140012011/03/18(金) 13:37:39.46
2日間、放置している圧力容器がどうなってるんだろ

ほっとくと爆発とか底抜けするんじゃなかったけ?
0346名無電力140012011/03/18(金) 13:37:44.24
>>338
すべての発電所の稼働率を見てから書いた方がいいね。

火力全開すれば電力不足は解消できる。
ただし、いつ全開できるかが問題か・・・
0347名無電力140012011/03/18(金) 13:38:02.60
なんだ簡単なことじゃないか
50/60ヘルツ両方送受電できるハイブリッド原発作ればいい
おい三菱 早く作れ
ゴミ濫造する東芝は原発から撤退しろ
0348 [―{}@{}@{}-] 名無電力140012011/03/18(金) 13:38:47.07
>>332
柏崎の原発も問題があるから使えないよ
2基とらぶってるはず

計画停電はしょうがないとして23区が実施地域に入ってないのがマジで舐めてる
0349名無電力140012011/03/18(金) 13:38:56.01
>>340
今の運転状況が4基/7基
定検中なら再開は無理だけど、検査自体は終了していれば基本的には運転は可能
http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/index-j.html
0350名無電力140012011/03/18(金) 13:39:44.39
エイズは安全対策でリスクを減らせばセックスできるよ
ゴムが破れたら感染するリスクが上がるけどね
0351名無電力140012011/03/18(金) 13:40:34.97
東通原発も定期点検終了が6月の予定だからな
でも動かさないと夏持たないよな、現実的には
0352名無電力140012011/03/18(金) 13:40:48.34
エイズに例えてる時点でアホだろ
0353名無電力140012011/03/18(金) 13:41:15.66
昨晩都内では電車がえらい止まったわけだけど
電車ってそんな電気喰うのかな
加速つければあとは動力調整程度っておもってたんだけど
0354名無電力140012011/03/18(金) 13:41:19.51
たしか千葉の火力増力させて使うんじゃなかったけ
点検終わったら4月ごろ起動とかどこかで見た
0355名無電力140012011/03/18(金) 13:41:41.34
>>349
> >>340
> 今の運転状況が4基/7基
> 定検中なら再開は無理だけど、検査自体は終了していれば基本的には運転は可能
> http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/index-j.html

サンクス。
全部合わせて330万kWか。確かに足しにはなるけど、まだ足りない気がする。やっぱり火力か。
CO2は仕方ないね。
0356名無電力140012011/03/18(金) 13:42:05.37
>>350
相手がエイズかどうかわからないケース。たとえば渋谷でナンパしてやるような場合なら
コンドームで対策すれば、そうとう確率は減るだろう。
そもそもエイズをもっている女にあたる可能性が低いからな
確実にエイズ持ちの相手と、コンドームの対策だけで安心できるかね。俺は無理だ
0357名無電力140012011/03/18(金) 13:42:30.85
都民が節電すればいい
朝鮮玉入れを処刑しろ
0358名無電力140012011/03/18(金) 13:42:39.00
>>352
放射線とエイズ

死期が徐々に迫る恐怖感って点で同じだろw
0359名無電力140012011/03/18(金) 13:42:39.87
>>346
火力だけだと3,683.1万kWしかないじゃん
3683+852=4535+新潟原発1・5・6・7=5026

5026万kWで夏超えられるかな?
0360 [―{}@{}@{}-] 名無電力140012011/03/18(金) 13:42:45.66
>>351
お前、夏エアコンガンガン付けてる派だな、死ねと
0361名無電力140012011/03/18(金) 13:42:49.46
>>340
保安基準をはしょって緊急装填すれば可能・・・

もちろんリスクは激高なので政府が超法規措置を決断して
政府の責任で命令を下すのが条件だが・・・
0362名無電力140012011/03/18(金) 13:42:57.84
>>351
東通りは稼働前じゃね?
http://www.tepco.co.jp/nu/hd-np/progress/index-j.html
0363名無電力140012011/03/18(金) 13:43:08.09
>>353
省電力のエコ車両ばかりじゃないし電気食うんじゃない?
冷暖房も動いてるし
0364名無電力140012011/03/18(金) 13:43:25.42
今ガソリンスタンドで並んでんだけど前の車がいわきナンバーだから話しかけたら
被災者でテレビで言っている以上の事が起きてるって言ってた
0365名無電力140012011/03/18(金) 13:43:36.25
>>348

>計画停電はしょうがないとして23区が実施地域に入ってないのがマジで舐めてる

マスコミや一般国民の反応を見て
いける!と思ったんだろう、政府も東電も


0366名無電力140012011/03/18(金) 13:43:39.45
柏崎原発再開しても足りないことに変わり
ない、東電のいう通りなら。
それならガス火力を半年以内に沢山建設すればいい。
0367名無電力140012011/03/18(金) 13:44:31.25
>>359
昨夏の猛暑時ピークは≒6000万kW
0368名無電力140012011/03/18(金) 13:45:00.29
>>361
> >>340
> 保安基準をはしょって緊急装填すれば可能・・・
>
> もちろんリスクは激高なので政府が超法規措置を決断して
> 政府の責任で命令を下すのが条件だが・・・
ちょ、さすがにそれは・・・。
それなら電車止まってもいいです。我慢します・・・。エアコンも・・・。
0369名無電力140012011/03/18(金) 13:45:00.33
東電の会見場って、ストックホルム症候が出始めてるなw
0370名無電力140012011/03/18(金) 13:45:04.47
>>367
そこは蓮舫大臣ががんばってだな
0371名無電力140012011/03/18(金) 13:45:13.13
漫画「白竜〜LEGEND〜」の先週号
http://livedoor.2.blogimg.jp/funs/imgs/5/9/59638d49.jpg

今週から連載中止だって
0372名無電力140012011/03/18(金) 13:45:20.57
>>359
冷房控えれば超えれるぞ。

そういうことだ。
0373名無電力140012011/03/18(金) 13:45:41.91
>>362
ああすまん、東通で動いているのは東北電力だた
0374名無電力140012011/03/18(金) 13:45:50.04
>>367
今年は冷房抜きの夏になるだろう

かなり暑いだろうがエアコン排熱のヒートアイランドが提言されて意外と大丈夫かも
0375名無電力140012011/03/18(金) 13:45:56.35
>>364
kwsk
0376名無電力140012011/03/18(金) 13:46:33.79
>>370
> >>367
> そこは蓮舫大臣ががんばってだな
今年のクールビズは超過激でお願いします。


0377名無電力140012011/03/18(金) 13:46:50.64
>>366
半年以内に火力発電所をガンガン作れるならそうした方がいいなwwwww
0378名無電力140012011/03/18(金) 13:47:33.43
ストックホルム

銀行強盗じゃあるまいし。
でも、そんな感じの締めだったなw
0379名無電力140012011/03/18(金) 13:47:36.74
>>366
都市ガス利用の品川火力クラスでも設計〜着工〜竣工まで最低4年はかかるんですけど


東電火力発電所一覧
http://www.tepco.co.jp/tp/list/index-j.html
0380名無電力140012011/03/18(金) 13:47:51.68
>>353
古い電車はでっかい電気ストーブを積んでるようなもんだ。
省エネ車両はブレーキで架線に戻すから総合的には効率がいいだけで
インバーター制御の車両でも加速に必要な電気そのものは変わらない。
0381名無電力140012011/03/18(金) 13:47:57.22
>>371
クソワロタ
もっと深い闇ってなんだよ
0382名無電力140012011/03/18(金) 13:47:57.57
お前らの家の契約アンペアを10Aづつ強制的に減らせばいいんじゃね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています