>>865

放射線は粒子なんです。 放射線源から、ポンポンと球がランダムに打ち出されてるわけです。
ボールと違うのは、速度が落ちない事です。 何かにあたれば消えます。

それで、距離が離れると、その球に当たる確率が距離の2乗に反比例して弱くなります。

でも当たれば1個は1個。 同じです。

放射線量が上がれば、その当たる頻度が違ってくるという事です。 

ボールの速度じゃなくて頻度ね。