東京電力株式会社が倒産すると思う人の数→
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/17(木) 17:48:14.24東電の今後の費用負担
・福島第一発電所事故のために退避していた住民などへの保障
・風評被害への見舞金(謝罪金)
・福島第一発電所閉鎖費用
・代替発電所建設費用(もちろん火力)
・計画停電での電気料金割引
の為に会社の存続が危ぶまれています。
そこで、東京電力株式会社が倒産すると思う人の議論や場合によっては、
訴訟の準備など情報交換をしたいと思います。
誰か弁護士の方とか法的に詳しいかた助言お願いいたします。
0002名無電力14001
2011/03/17(木) 17:50:45.060003名無電力14001
2011/03/17(木) 17:55:04.38国営化(100%減資)は避けられないだろうな。
もちろん、組織はなくならないが。
0004名無電力14001
2011/03/17(木) 17:58:43.61もちろん、会社名も東京電力という形ではなく、
株式会社東日本電力
株式会社関東電力
株式会社首都電力
などに帰るべき。
東京電力という名前を聞いただけで、心が痛む人がいるだろうからそれもある。
商号変更なんか印紙貼って3万円で出来ることだ。
0005名無電力14001
2011/03/17(木) 18:08:09.340006名無電力14001
2011/03/17(木) 18:10:48.24言いたいことは伝わってくるが、その言い方だといくらなんでも
日本航空に失礼だ。
0007名無電力14001
2011/03/17(木) 18:17:50.81日本航空より災厄じゃないのか?
確かにJALは御巣鷹山のJAL123事故とかあったけど、
今回の東京電力は双葉郡の街、人が住めなくなるんだぞ。
0008名無電力14001
2011/03/17(木) 18:17:52.18民間保証または政府補償契約により600億円までは保険等で補償されるが、
それ以上は事業者の責任で支払いの義務がある。
しかし、戦争や異常に大きい天変地異の場合は全額が政府措置となる。
今回の場合は、政府措置により行われる可能性があり、東電の補償はそう多くないと考えられる。
0009名無電力14001
2011/03/17(木) 18:18:50.34ttp://www.fepc.or.jp/present/safety/saigai/songaibaishou/index.html
0010名無電力14001
2011/03/17(木) 18:19:28.050011名無電力14001
2011/03/17(木) 18:22:07.41そのことは、共産党がすでに指摘しているとおり、
ディーゼル発電など津波の影響を最小限に留めなかったなどはまさに過失である。
それと、初動の冷却など自社のメンツによって遅れたことなども過失である。
0012名無電力14001
2011/03/17(木) 18:22:25.95http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
>福島原発はチリ級津波が発生した際には
>機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
すべて予知済みだった!
どうすんだよ東電
0013名無電力14001
2011/03/17(木) 18:22:26.84600億程度は甘い、もっと巨額になるわ。
計画停電による運休補償をJRから請求されるわ。
0014名無電力14001
2011/03/17(木) 18:23:01.34600億円じゃなくて、1200億円です。
8の理由により会社は倒産しないと思います。
でも、動燃のように解体、再編は行われる可能性はあると思う。
例えば、原子力発電所は別会社にするとか。
0015名無電力14001
2011/03/17(木) 18:33:39.06600億(1200億)は、事故等で保険で補償される額であって、それ以上は事業者が支払い
被害額の事を言っているのではない。
しかし、今回は大地震なので、国の措置(国が復興資金を出す等)により東電に被害補償を請求できないと思われる。
このような大地震の場合は、天災なので例えば電気が止まって被害を受けたからと言って
電力会社に補償を請求できない。その結果取引会社がつぶれた場合、国の救済措置が行われるだけ。
0016名無電力14001
2011/03/17(木) 18:35:02.42政府措置にはならないよ。
だって、明らかな東電による人災だもの。
0017名無電力14001
2011/03/17(木) 18:40:49.270018名無電力14001
2011/03/17(木) 18:42:55.83あとは海外で余生を悠悠自適。
0019名無電力14001
2011/03/17(木) 18:42:56.76補償金、賠償金捻出のための値上げは国が認可しない。値上げの正当な理由ではない。
0020名無電力14001
2011/03/17(木) 18:43:24.710021名無電力14001
2011/03/17(木) 18:44:20.760022名無電力14001
2011/03/17(木) 18:50:07.61東電のやつらが逃げる口実にするだろうから
それよりも新会社に電力業務を譲渡しその金と役員の私財とを補償の一部にでもあて
地震が起きる前日までに東電に在籍していた奴全員そのまま福島原発と周辺に行って
放射能除去的な仕事を現在の下請け会社の賃金の半額程度でやってほしいわ
0023名無電力14001
2011/03/17(木) 18:59:17.10★★★福島原発事故のまとめ★★★
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
(結論)原発事故は、管のパーフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/
0024名無電力14001
2011/03/17(木) 19:00:53.63国営化して経費節減のため、社員が直接作業を行うシステムとするのがいいわ。
0025名無電力14001
2011/03/17(木) 19:03:23.56>すでに予知済みだった!
↑
電力会社・国の怠慢と言われても仕方ないね。
ここで疑問が・・・
岩手や宮城で1万人以上使者が出るほどの津波を
2007年に共産党や社会党は予知していたのに
なぜ防ぐための手立てを国や行政、国民に訴えなかったのか?
単なる原発反対だからパフォーマンス?
1万人の国民の命より、まずは原発停止のほうが大事?
0026名無電力14001
2011/03/17(木) 19:05:33.82スーパー堤防事業、「なぜ200年なのですか?100年ではダメなのですか?」だもの。
0027名無電力14001
2011/03/17(木) 19:06:03.08いやもっと凄まじいことになるかな。
0028名無電力14001
2011/03/17(木) 19:06:21.44ホウ酸は中性子減速材(核反応を抑える)で
冷却材(温度を下げる)ではないと思うのだが?
おいらの知識が間違っている?
0029名無電力14001
2011/03/17(木) 19:07:54.86東電の社員が萎縮し、かつ、政府に情報伝達の為に現場でより多くの人員を割かなければならなくなり、
また、何をするにも内閣の顔色をうかがうようになった。
そのため、事故対応が遅れ今回のような事態を招いたと。
そのようにも見えるのだが、どうだろう?
0030名無電力14001
2011/03/17(木) 19:09:38.82原発なんて企業に扱わしたらダメだろ。
東京電力がこんな糞みたいな会社だとは思ってなかった。
0031名無電力14001
2011/03/17(木) 19:09:44.87ホウ酸入りの軽水ってことだろ。
0032名無電力14001
2011/03/17(木) 19:10:17.73東電はあの前に「撤退」もしくは「一時退避」しようとしていたらしいじゃないの。
あいつらが情報出さないから国民の側は迷惑しているのも事実。
だからといって民主党政府がいいとは思わんが
0033名無電力14001
2011/03/17(木) 19:24:06.67誰の作った施設でこうなったと思ってるんだ?
制御できないなら作るな。
0034名無電力14001
2011/03/17(木) 19:48:04.59外国の査察を受け入れるのはどうか。
0035名無電力14001
2011/03/17(木) 20:08:23.360036名無電力14001
2011/03/17(木) 20:10:59.230037名無電力14001
2011/03/17(木) 20:17:06.370038名無電力14001
2011/03/17(木) 20:30:08.88IAEAにがっちり締め上げてもらわんといかんわな。
まあもちろんそうなるけど。
国に任せといたらどんどん隠蔽するだけだわ。
0039名無電力14001
2011/03/17(木) 20:33:33.300040名無電力14001
2011/03/17(木) 21:27:39.12そもそも電力利権を地方が丸々食えない方がおかしい
地方自治体には、操業認可権限があるから、強引にこれを行う事も出来る
0041名無電力14001
2011/03/17(木) 21:51:27.35ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300285108/l50
0042名無電力14001
2011/03/17(木) 21:53:55.44退職金 + 子会社へ再就職(再度子会社で退職金)
0043名無電力14001
2011/03/17(木) 21:56:37.91まずはそれからだ。
東電は莫大な保険をかけているはずだから、それで回収した金額も全額使える。
もはや私企業ではない。国家の管理下に置いて財産も没収。
0045社員
2011/03/17(木) 21:58:02.03そんなこと国が許すわけねーじゃん!
俺らのお陰で国民は生活できてんだよ。タコ。
ちょっと放射能が漏れたくらいで、ガタガタ
言ってんじゃねーよ!
0046名無電力14001
2011/03/17(木) 22:03:16.79廃棄すべき。
原発事故もまるなげで
本店では笑い声が響いている。
腐った体質直ちに崩壊させるべき。
0047名無電力14001
2011/03/17(木) 22:06:30.61君も、↓のバカ女も東京電力って腐りきっていますね。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1689991019&owner_id=24641205
会社は潰れて責任を取りなさい!
下請けなど取引先企業にわびなさい。
0048名無電力14001
2011/03/17(木) 22:07:26.79・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
(ミクシィ内部告発)今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは急いで帰った。
こいつら現場に行かせろよ。平均リーマンの二倍以上の金もらって遊びまくってる社員たち。
役員だけでなくひら社員まで甘い蜜吸うのに慣れて隠蔽当たり前。腐ってる。
まず23区の停電と首都圏のコネ天下りし放題の高給東電社員の福島強制労働をルール化すべき。
0049社員
2011/03/17(木) 22:21:04.96社長が首吊ればいいんだろ?
俺達かんけーねぇし!
0050名無電力14001
2011/03/17(木) 22:21:26.82■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています