東京電力株式会社が倒産すると思う人の数→
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2011/03/17(木) 17:48:14.24東電の今後の費用負担
・福島第一発電所事故のために退避していた住民などへの保障
・風評被害への見舞金(謝罪金)
・福島第一発電所閉鎖費用
・代替発電所建設費用(もちろん火力)
・計画停電での電気料金割引
の為に会社の存続が危ぶまれています。
そこで、東京電力株式会社が倒産すると思う人の議論や場合によっては、
訴訟の準備など情報交換をしたいと思います。
誰か弁護士の方とか法的に詳しいかた助言お願いいたします。
0002名無電力14001
2011/03/17(木) 17:50:45.060003名無電力14001
2011/03/17(木) 17:55:04.38国営化(100%減資)は避けられないだろうな。
もちろん、組織はなくならないが。
0004名無電力14001
2011/03/17(木) 17:58:43.61もちろん、会社名も東京電力という形ではなく、
株式会社東日本電力
株式会社関東電力
株式会社首都電力
などに帰るべき。
東京電力という名前を聞いただけで、心が痛む人がいるだろうからそれもある。
商号変更なんか印紙貼って3万円で出来ることだ。
0005名無電力14001
2011/03/17(木) 18:08:09.340006名無電力14001
2011/03/17(木) 18:10:48.24言いたいことは伝わってくるが、その言い方だといくらなんでも
日本航空に失礼だ。
0007名無電力14001
2011/03/17(木) 18:17:50.81日本航空より災厄じゃないのか?
確かにJALは御巣鷹山のJAL123事故とかあったけど、
今回の東京電力は双葉郡の街、人が住めなくなるんだぞ。
0008名無電力14001
2011/03/17(木) 18:17:52.18民間保証または政府補償契約により600億円までは保険等で補償されるが、
それ以上は事業者の責任で支払いの義務がある。
しかし、戦争や異常に大きい天変地異の場合は全額が政府措置となる。
今回の場合は、政府措置により行われる可能性があり、東電の補償はそう多くないと考えられる。
0009名無電力14001
2011/03/17(木) 18:18:50.34ttp://www.fepc.or.jp/present/safety/saigai/songaibaishou/index.html
0010名無電力14001
2011/03/17(木) 18:19:28.050011名無電力14001
2011/03/17(木) 18:22:07.41そのことは、共産党がすでに指摘しているとおり、
ディーゼル発電など津波の影響を最小限に留めなかったなどはまさに過失である。
それと、初動の冷却など自社のメンツによって遅れたことなども過失である。
0012名無電力14001
2011/03/17(木) 18:22:25.95http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
>福島原発はチリ級津波が発生した際には
>機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
すべて予知済みだった!
どうすんだよ東電
0013名無電力14001
2011/03/17(木) 18:22:26.84600億程度は甘い、もっと巨額になるわ。
計画停電による運休補償をJRから請求されるわ。
0014名無電力14001
2011/03/17(木) 18:23:01.34600億円じゃなくて、1200億円です。
8の理由により会社は倒産しないと思います。
でも、動燃のように解体、再編は行われる可能性はあると思う。
例えば、原子力発電所は別会社にするとか。
0015名無電力14001
2011/03/17(木) 18:33:39.06600億(1200億)は、事故等で保険で補償される額であって、それ以上は事業者が支払い
被害額の事を言っているのではない。
しかし、今回は大地震なので、国の措置(国が復興資金を出す等)により東電に被害補償を請求できないと思われる。
このような大地震の場合は、天災なので例えば電気が止まって被害を受けたからと言って
電力会社に補償を請求できない。その結果取引会社がつぶれた場合、国の救済措置が行われるだけ。
0016名無電力14001
2011/03/17(木) 18:35:02.42政府措置にはならないよ。
だって、明らかな東電による人災だもの。
0017名無電力14001
2011/03/17(木) 18:40:49.270018名無電力14001
2011/03/17(木) 18:42:55.83あとは海外で余生を悠悠自適。
0019名無電力14001
2011/03/17(木) 18:42:56.76補償金、賠償金捻出のための値上げは国が認可しない。値上げの正当な理由ではない。
0020名無電力14001
2011/03/17(木) 18:43:24.710021名無電力14001
2011/03/17(木) 18:44:20.760022名無電力14001
2011/03/17(木) 18:50:07.61東電のやつらが逃げる口実にするだろうから
それよりも新会社に電力業務を譲渡しその金と役員の私財とを補償の一部にでもあて
地震が起きる前日までに東電に在籍していた奴全員そのまま福島原発と周辺に行って
放射能除去的な仕事を現在の下請け会社の賃金の半額程度でやってほしいわ
0023名無電力14001
2011/03/17(木) 18:59:17.10★★★福島原発事故のまとめ★★★
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
(結論)原発事故は、管のパーフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/
0024名無電力14001
2011/03/17(木) 19:00:53.63国営化して経費節減のため、社員が直接作業を行うシステムとするのがいいわ。
0025名無電力14001
2011/03/17(木) 19:03:23.56>すでに予知済みだった!
↑
電力会社・国の怠慢と言われても仕方ないね。
ここで疑問が・・・
岩手や宮城で1万人以上使者が出るほどの津波を
2007年に共産党や社会党は予知していたのに
なぜ防ぐための手立てを国や行政、国民に訴えなかったのか?
単なる原発反対だからパフォーマンス?
1万人の国民の命より、まずは原発停止のほうが大事?
0026名無電力14001
2011/03/17(木) 19:05:33.82スーパー堤防事業、「なぜ200年なのですか?100年ではダメなのですか?」だもの。
0027名無電力14001
2011/03/17(木) 19:06:03.08いやもっと凄まじいことになるかな。
0028名無電力14001
2011/03/17(木) 19:06:21.44ホウ酸は中性子減速材(核反応を抑える)で
冷却材(温度を下げる)ではないと思うのだが?
おいらの知識が間違っている?
0029名無電力14001
2011/03/17(木) 19:07:54.86東電の社員が萎縮し、かつ、政府に情報伝達の為に現場でより多くの人員を割かなければならなくなり、
また、何をするにも内閣の顔色をうかがうようになった。
そのため、事故対応が遅れ今回のような事態を招いたと。
そのようにも見えるのだが、どうだろう?
0030名無電力14001
2011/03/17(木) 19:09:38.82原発なんて企業に扱わしたらダメだろ。
東京電力がこんな糞みたいな会社だとは思ってなかった。
0031名無電力14001
2011/03/17(木) 19:09:44.87ホウ酸入りの軽水ってことだろ。
0032名無電力14001
2011/03/17(木) 19:10:17.73東電はあの前に「撤退」もしくは「一時退避」しようとしていたらしいじゃないの。
あいつらが情報出さないから国民の側は迷惑しているのも事実。
だからといって民主党政府がいいとは思わんが
0033名無電力14001
2011/03/17(木) 19:24:06.67誰の作った施設でこうなったと思ってるんだ?
制御できないなら作るな。
0034名無電力14001
2011/03/17(木) 19:48:04.59外国の査察を受け入れるのはどうか。
0035名無電力14001
2011/03/17(木) 20:08:23.360036名無電力14001
2011/03/17(木) 20:10:59.230037名無電力14001
2011/03/17(木) 20:17:06.370038名無電力14001
2011/03/17(木) 20:30:08.88IAEAにがっちり締め上げてもらわんといかんわな。
まあもちろんそうなるけど。
国に任せといたらどんどん隠蔽するだけだわ。
0039名無電力14001
2011/03/17(木) 20:33:33.300040名無電力14001
2011/03/17(木) 21:27:39.12そもそも電力利権を地方が丸々食えない方がおかしい
地方自治体には、操業認可権限があるから、強引にこれを行う事も出来る
0041名無電力14001
2011/03/17(木) 21:51:27.35ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300285108/l50
0042名無電力14001
2011/03/17(木) 21:53:55.44退職金 + 子会社へ再就職(再度子会社で退職金)
0043名無電力14001
2011/03/17(木) 21:56:37.91まずはそれからだ。
東電は莫大な保険をかけているはずだから、それで回収した金額も全額使える。
もはや私企業ではない。国家の管理下に置いて財産も没収。
0045社員
2011/03/17(木) 21:58:02.03そんなこと国が許すわけねーじゃん!
俺らのお陰で国民は生活できてんだよ。タコ。
ちょっと放射能が漏れたくらいで、ガタガタ
言ってんじゃねーよ!
0046名無電力14001
2011/03/17(木) 22:03:16.79廃棄すべき。
原発事故もまるなげで
本店では笑い声が響いている。
腐った体質直ちに崩壊させるべき。
0047名無電力14001
2011/03/17(木) 22:06:30.61君も、↓のバカ女も東京電力って腐りきっていますね。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1689991019&owner_id=24641205
会社は潰れて責任を取りなさい!
下請けなど取引先企業にわびなさい。
0048名無電力14001
2011/03/17(木) 22:07:26.79・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
(ミクシィ内部告発)今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは急いで帰った。
こいつら現場に行かせろよ。平均リーマンの二倍以上の金もらって遊びまくってる社員たち。
役員だけでなくひら社員まで甘い蜜吸うのに慣れて隠蔽当たり前。腐ってる。
まず23区の停電と首都圏のコネ天下りし放題の高給東電社員の福島強制労働をルール化すべき。
0049社員
2011/03/17(木) 22:21:04.96社長が首吊ればいいんだろ?
俺達かんけーねぇし!
0050名無電力14001
2011/03/17(木) 22:21:26.820051名無電力14001
2011/03/17(木) 22:21:38.00上層部は告訴されて巨額な罰金刑もしくは懲役で終了。
結局、負債は国民が背負うだろーね。
クソッ!
0052名無電力14001
2011/03/17(木) 22:27:03.57おまえも、このバカ女→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=24641205も、
こういう体質だから東京電力は原発事故を起こすんだよ。
まあ、おまえの最終上司の代表取締役8人の部下になって災厄だね。
こんな東京電力という会社やめてしまいなさい。もちろん退職金なんぞ受け取らずに。
こんな東京電力という悪徳企業潰れてしまえばいいのです。
0053名無電力14001
2011/03/17(木) 22:27:53.20GM以上は辞職させないと
腐った体質は完治しない・・・
根治術を望みます。
0054名無電力14001
2011/03/17(木) 22:29:26.19臨時雇いです
0055名無電力14001
2011/03/17(木) 22:31:56.780056社員
2011/03/17(木) 22:36:43.37今週は飲みっぱなしだ!
お願いします。当社を潰して下さい。ここにいると
人間とは名ばかりの鬼畜になります。
0057名無電力14001
2011/03/17(木) 22:41:58.630058名無電力14001
2011/03/17(木) 22:49:58.58赤坂・銀座・六本木・新橋で
毎晩飲み歩き〜
そうか〜東電の言う
仕事ってバーやスナック
または女子社員・派遣・子会社と
飲むことだったのですね・・・
それは仕事が楽しい筈です
0059名無電力14001
2011/03/17(木) 22:51:07.33に日本を潰されてしまうでしょうか。。。
0060名無電力14001
2011/03/17(木) 22:56:54.98東芝の現在のやってることを知ったら、いかに東電社員が無責任かが分かるよ。
企業としてそもそも甘ちゃんなんだよ。
俺ならまず、残業代付かない残業の風習を東電に徹底させる。
0061名無電力14001
2011/03/17(木) 22:58:08.19電力事業は地方自治体に委譲
雇用は今まで下請けで現実に作業していた人を雇用
社員はイラネ 他人に押し付けていた = 職能無し だもん
0062名無電力14001
2011/03/17(木) 23:06:06.30社員なら会社が潰れる前に、
3号機入ってお前が潰れろ
0063名無電力14001
2011/03/17(木) 23:50:02.22国営企業とかわらない
他の全国の電力会社もな
0064名無電力14001
2011/03/18(金) 00:21:54.220065名無電力14001
2011/03/18(金) 00:23:06.360066名無電力14001
2011/03/18(金) 00:45:07.80一企業が日本に与えた損害としては過去最高額だと思う。ここが残っては日本の恥。
0068名無電力14001
2011/03/18(金) 05:09:47.82倒産つうか解体を決めるのは政府じゃないの?
比較するべきは、JR西日本の福知山線脱線事故かな
見事に責任逃れしたような気がするけど・・・
0069名無電力14001
2011/03/18(金) 05:29:15.28福島第一と福島第二で現場の対応がちがうような気がする
もちろん被災状況が随分異なっているんだけど
文化の違いがあるのかね
0070名無電力14001
2011/03/18(金) 05:33:25.89既に原発使えなくなったの損失だけで1兆って市況板では言われてる
だからホウ酸と海水注入を拒否してたんだろうが
それに加え福島県への補償もあるしガス発電所建造にも取り掛からなきゃいけない上
株は大暴落で上がり目なし。東電不動産とか余計なもん切り売りしたところで詰んでる
0071名無電力14001
2011/03/18(金) 05:34:20.02・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
(ミクシィ内部告発)今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは急いで帰った。
こいつら現場に行かせろよ。平均リーマンの二倍以上の金もらって遊びまくってる社員たち。
役員だけでなくひら社員まで甘い蜜吸うのに慣れて隠蔽当たり前。腐ってる。
まず23区の停電と首都圏のコネ天下りし放題の高給東電社員の福島強制労働をルール化すべき。
0072名無電力14001
2011/03/18(金) 05:56:02.52コピペにマジレスするのもどうかと思うけど
ホウ酸水なんてどの軽水炉にも用意されてるからわざわざアメリカからもらうまでもない
それにホウ酸水ぐらいなら入れたあと原子炉を化学洗浄すればまた使える
炉全体の化学洗浄には多少金と時間はかかるが、廃炉ほど大変ではない
まあ東電がクソだということ自体に異論はない
0073名無電力14001
2011/03/18(金) 09:48:26.612005年7月の国会質問で共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)が
今回のような事象が起きたら原発が大変なことになる、という話を政府は「大丈夫」で一蹴。
マスコミは大口スポンサーに配慮して無視。
>>26
スーパー防波堤事業は、100年に一度に備えることを問題にしたのではなく完成までに400年以上かかること問題視。
>72
化学洗浄はだれがやるの?実際ホウ酸水を入れるのを最後まで拒んだのは東電でしょ?
元々40年の賞味期限が間もなく切れる原発をどうするつもりだったんだろう?
もちろん東電がクソだということ自体には異論はない。
0074名無電力14001
2011/03/18(金) 10:28:24.130075名無電力14001
2011/03/18(金) 14:50:00.48>比較するべきは、JR西日本の福知山線脱線事故かな
>見事に責任逃れしたような気がするけど・・・
JRを許す気はないが、福知山線事故の直接損害なんて金額的にはたかがしれてる。
東電は国民に与えた直接損害だけで兆円単位
0076名無電力14001
2011/03/18(金) 16:07:47.64苦情はここに大量に送りましょう。そうすることで、進展があると確信します。
0077名無電力14001
2011/03/18(金) 16:42:24.8823区が輪番停電に含まれていない理由を教えてと
昨日も本日も実名、実住所で送りましたが
何の変身も音沙汰もありません
もちろん「ご意見いただきありがとうございました〜」の類の
確認メールも届きません
0078名無電力14001
2011/03/18(金) 18:03:44.580079名無電力14001
2011/03/18(金) 18:12:39.57日本のコントロールセンターのようなもの、
止めたら弊害が多すぎるだろう。
節電はするだろうが。
0080名無電力14001
2011/03/18(金) 19:15:11.550082名無電力14001
2011/03/18(金) 20:00:15.86日本に於けるそれぞれの導入を推進したことで、
プロ野球の父、テレビ放送の父、
原子力の父とも呼ばれた正力松太郎が社主だった読売
0083名無電力14001
2011/03/18(金) 20:13:31.51海水注入やホウ素混入をかたくなに拒否したから。
その結果、会社は整理されることに。
また、社長や幹部は、民事のみならず刑事責任まで問われることに
でも、それだけならまだ良いが、日本がだめになるぞ〜。このままじゃ
0085名無電力14001
2011/03/19(土) 11:28:26.02原発の危険性を隠し、銭をばらまくことで地元を抑え込むえげつない手口。
0086名無電力14001
2011/03/19(土) 12:05:56.70株主からも民事訴訟を受けるだろう。
会社も膨大な数の民事訴訟で疲弊。
最終的には国有化で落ち着くだろう。
0087名無電力14001
2011/03/19(土) 13:17:36.25でも、経済産業省の責任の方が重大と思う。
一歩譲ってマグネチュード9の地震は想定外としよう。
しかし、想定される津波の高さが5mとは低すぎる。
想定震度がM8ならそんなもんだと言うかしれないが、
現に日本中では10m以上の津波は昔からなんども観測されており、
場所によっては40m近いのもあったんだぞ。
そのことを考えると、日本海溝の近くにありながら5mとは低すぎる。
原発は国の技術基準に沿って造られており、当然建設は国の許可を受ける必要がある。
誰も言っていないが、そのような基準を作り、また許可した経済産業省こそが
最も責任を追及されべきだと思うぞ。
0088名無電力14001
2011/03/19(土) 13:27:55.880090名無電力14001
2011/03/19(土) 14:14:21.79・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに言ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なくやりました
・「安全だ」と福島県民を騙して原発を強制的に建設しました
・老朽化は百も承知だったけど、安全なんかより役員の給料の方が大事なのでシカトしました
0091名無電力14001
2011/03/19(土) 14:47:24.1723区内って停電になってないの?
まぁ鉄道も全て23区をまたいでるし、企業の本社多いからなぁ。
停電によって、郊外以上に混乱が生まれる可能性がってことなんじゃない?
物流もシステムダウンでストップしたりとか。
0093名無電力14001
2011/03/19(土) 15:13:29.16ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
それこそ3号機に穴があいたら今の騒ぎじゃ済まないよ。
だから必死に3号機に水掛てるんだと思う
0094名無電力14001
2011/03/19(土) 16:53:55.80>>87
津波なんて場所によるべ?まぁ5mは低杉だが。
でもってボヤ騒ぎ擦傷云々で騒いで
津波云々の検討がおざなりにされてたのは確かに大問題。
bikeshed臭がするわな。
津波は百歩譲ってもその後のバックアップも残念すぎるレベル。
なんか正直日本の原子力は諦めた方がいいかもしれん。
国民気質、歴史、そして今回の事故。
まぁ頑張って石棺つくって埋めたててな、
日本の原子力と東電の墓標か、おもしれえ。
>>88
やるならもう少しマシな工作しろ
>>89
お前にその権限があればな。
>>93
他のスレでは話題になってる。
0095名無電力14001
2011/03/19(土) 17:51:15.11代表取締役のご自宅があるところは停電ではないとか。
代表取締役の住所調べな。登記簿でわかるから。
0096名無電力14001
2011/03/19(土) 17:54:21.020097あぼーん
NGNG0098名無電力14001
2011/03/19(土) 17:56:30.860099名無電力14001
2011/03/19(土) 18:03:09.290100名無電力14001
2011/03/19(土) 18:05:01.91国有化が濃厚
ライフラインだし潰せない
0101名無電力14001
2011/03/19(土) 18:07:54.060103名無電力14001
2011/03/19(土) 18:16:47.200105名無電力14001
2011/03/19(土) 18:26:33.700106名無電力14001
2011/03/19(土) 18:33:40.29東京エネルギー供給公社はいかがか。
もちろん現東電上層部、関係会社と入札会社にたかって生きてきた社員、とっとと避難した社員、うちは高給で東電は(今)よくやっているなどと現在もほざいている女子社員はゼーンブホームレス。国も失業保険やることないよ。そこには福島県民の血税も含まれている
0108名無電力14001
2011/03/19(土) 18:38:22.980109名無電力14001
2011/03/19(土) 18:38:38.610111名無電力14001
2011/03/19(土) 18:48:29.62事故のノウハウも無い
そもそも技術屋じゃないから
理解出来てない
現場に居ても役に立たない
日立や東芝、重工他が協力し
合弁会社立ち上げて
運営するのが適策
ボンクラ社員を再雇用とか無意味
金の無駄だけ
0112名無電力14001
2011/03/19(土) 18:53:10.36これ位のノウハウなんて
どこのホールディングスも
いくらでも持ってる
だから潰して0立ち上げしても問題無し
0113名無電力14001
2011/03/19(土) 19:03:44.83ところで、どんな内容のマニュアルなんだ
0114名無電力14001
2011/03/19(土) 19:09:03.52だってインフラだよ
0115名無電力14001
2011/03/19(土) 19:18:44.66しているのには正直驚いた・・・・
嘘かと思ったが、どうやら本当のようだ
もっとやる事ややれる事があるだろうに恐ろしい空気の読めなさ
東電社員はKYだKYだと常日頃耳にしていたが本物だったのか
早く福島行って原発に関わらず住民の為になるような事を一つでも
してきた方が良いと思わなかったのか?
しかし、もう既に何をしても遅しだけどな
0116名無電力14001
2011/03/19(土) 19:19:31.84解散解体は避けられないだろうな
一旦国有支配下にして分割だな
0117名無電力14001
2011/03/19(土) 19:31:17.17エンロンの場合は、倒産して切り売りされたけど、
電源周波数の問題があるから、関東の隣接エリアに買収できる企業が見つかりにくい。
原発の問題もあるから、国有化されて解体だろうね。
東京電力解体を通じて利権が排除されればいいけど・・・
電力自由化の下に透明性ある電力行政を目指してほしい。
0118名無電力14001
2011/03/19(土) 19:37:14.99全世界にFUKUSHIMAと現在名前が知れ渡ってしまった福島県民白虎隊魂が報復に行くから!
ちなみに広報が2chを削除しても、もう全世界でツイッターとかfacebookで外人が騒いでるよ。全部消しな。
0119名無電力14001
2011/03/19(土) 19:52:01.87http://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/2196.html
東電が税引き後赤字転落へ、過去最悪950億円 : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
東京電力が、2008年3月期連結決算で過去最悪となる950億円の税引き後赤字に転落するとの予想を発表したという記事。
「柏崎刈羽原発の運転停止による08年3月期の費用増は6035億円と予想した。7月時点の予想額の2倍以上に膨らんだ。
この中には、1〜7号機の復旧費1615億円を新たに盛り込んだ。
ただ、今後実施する耐震補強工事費については「現時点で把握が難しい」(勝俣社長)として今期の計上は見送る。
09年3月期以降に設備投資として計上する方針を明らかにした。」
0120名無電力14001
2011/03/19(土) 20:31:15.46どうしたらいいかな?
0121名無電力14001
2011/03/19(土) 20:39:24.84原発は毎年6000億の利益を東京電力にもたらしている
数年で元が取れる程度だよ
0123名無電力14001
2011/03/19(土) 21:25:04.81逃 電
倒 電
0124名無電力14001
2011/03/19(土) 21:27:10.85自衛隊皆様
0125名無電力14001
2011/03/19(土) 23:03:52.75東京電力は空前の特別損失が予想される。国民にも電力料金値上げ、特別税の負担か 2011年 3月 19日
<浅川 修史(あさかわ・しゅうし):在野研究者>
東京電力は福島第1原子力発電所を廃炉する意向を表明した。
廃炉する原子炉(号機)がいくつになるかまだ不明だが、損傷の激しい1号機から4号機の廃炉はほぼ決まりだろう。
原発事故に関連して、東京電力は2011年3月期決算で巨額の特別損失を計上することになる。
おそらく兆円単位の特別損失の計上が不可避となり、東京電力の自己資本3兆円が吹き飛び、債務超過になるだろう。
東京電力は2010年4月30日に前期の決算を発表している。上場企業の中では早いほうだ。
電力の決算は売上債権や在庫評価の負担が軽いために、決算を早く確定して発表できる。
だが、今期は特別損失の確定が困難であり、決算発表日がそうとう遅くなることが予想される。
特別損失の内容としては、
@設備の損壊に伴う損失、
A廃炉に伴う特別損失、
B他の原発にも有形固定資産の減損が避けられないこと、
C将来の損害賠償請求に関連する引当金、 など多くの勘定科目が予想される。
とくにCはどの程度網を広げて計上(引き当て)するか、という難しい判断を迫られる。
-----------------省略------------------
だが、福島原発事故が現状より拡大すれば、政治的にも国民感情的にも東京電力の存続は難しい。
その場合、旧国鉄のように、JR各社と国鉄清算事業団のように企業を新旧分離することが考えられる。
利益の出る資産を新会社に移して、精算会社に不良資産を移す方式である。新会社の利益から精算会社の負債を返済する方式である。
そうした新旧分離の方式でも東京電力供給区域の電力料金が大幅に上がることや他の電力会社の利用者にも
「電力使用特別税」(仮称)が課せられることが予想される。
-----------------省略------------------
0126名無電力14001
2011/03/19(土) 23:16:45.60<消防庁!消防庁!消防庁!消防庁!消防庁!消防庁!消防庁!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
事前の情報では、道が通っているから海までに車でホース設置できる
↓
実際は道が瓦礫で埋まってたので人力でホース設置した
東電のクソ情報で消防が苦労してる
ソースはNHKの消防庁現地作業した人の会見
0127名無電力14001
2011/03/19(土) 23:25:34.05負債会社を、現経営陣(もストックオプション持っています)が、
合資会社東京電力 or 合名会社東京電力 を分離して設立させます。
つまり、合資合名は合同会社と違い、無限責任の会社です。
国民感情などから、全負債や社会的責任を無限責任会社に負わせます。
すなわち、経営陣は一生涯負債を背負うわけです。
その上で、新生東京電力株式会社の優良資産や株主保護の観点から、
負債会社と利益会社とで分割します。
無限責任会社には、不良従業員を転籍させ、
優良人材のみ、新生東京電力株式会社に移行します。
その上でさらに、発電・送電・配電の3会社に分割します。
肥大化した会社ではいけません。NTTやソフトバンクと同じように、
NTTのフレッツの関係と同じように、分割するのです。
NTTは、NTT東日本、NTTコミニケーションズと分割されているのと同じように。
出来る会社としては、
株式会社首都発電(場合によってはJPOWERと合併してもいいだろう)
株式会社首都送電
株式会社首都配電
と分割します。
場合によっては、東北電力や北海道電力とも合併などもありきでしょう。
しかし、携帯電話でいうところの、MVNOみたいな会社もあるべきです。
0128名無電力14001
2011/03/19(土) 23:55:11.33原発事故の賠償責任はどうなっているのか? - 11/03/18 | 19:50
原発事故に対する賠償問題については、
「原子力損害の賠償に関する法律(原賠法)」(1961年制定)で定められている。原子力損害とは、放射線や熱などによって生じる損害のこと。
原賠法は、原発を運転中に事故が発生した場合、電力会社だけが損害賠償責任を負い、メーカーなどは賠償責任を負わないとしている
(原子力損害でない場合は、民法や製造物責任法によって賠償責任が生じる)。
電力会社に対しては無限責任が求められ、賠償限度額は設定されていない。
仮に賠償額が甚大となり、経営が破たんするなど電力会社では損害を賠償しきれない場合は、国が代わって補償する。
過去に原賠法が適用されたのは、1999年に茨城県東海村で起きた臨界事故。
このときは放射性物質の飛散などはなかったとされているが、事故を起こした核燃料加工会社JCOが負った損害賠償額は150億円に達した。
ただし、これは通常の条件下で事故が起きた場合。今回のような「想定外の巨大地震」による事故は、
電力会社の賠償責任とはならず、国が必要な措置を講じることとされている。戦争やテロによる事故も、同様の扱いだ。
原賠法がなければ、原子力事故が起きた場合の倒産リスクが高すぎ、民間企業は原子力産業に参入することができない。
また、原子力損害賠償の仕組みがないままだと、賠償責任を負った会社が倒産し、被害者が補償を受けられない事態に陥る可能性が高い。
原賠法が作られた背景には、このような理由がある。
0129名無電力14001
2011/03/19(土) 23:56:21.740130名無電力14001
2011/03/19(土) 23:58:33.590132名無電力14001
2011/03/20(日) 00:21:34.76加入している保険の限度額1200億円を超える分の損害賠償は、
東電ではなく国が支払うことになっている。
0133名無電力14001
2011/03/20(日) 00:30:17.61・原子力事業者が措置する範囲=「原子力損害賠償補償契約」で被災者の救済措置を講ずる限度額300億円
・国が措置する範囲=損害額が300億円を超えた場合、原子力事業者は国の援助により被災者の救済措置を講ずる
よって,東電は倒産しないのかな!?
http://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/bosai/bousaikeikaku/data/shiryo/020012.htm
0134名無電力14001
2011/03/20(日) 00:31:56.51いくら事故起こしても、国民に払わせればいいんだからやりたい放題だな。
0135名無電力14001
2011/03/20(日) 00:37:17.640136名無電力14001
2011/03/20(日) 00:39:28.95柏崎刈羽:6号機、7号機 各135.6万kw
柏崎刈羽6号機の建設費:約4180億円
柏崎刈羽7号機の建設費:約3620億円
1機4000億円とすると、
東電の上層部が、海水を入れる決断がなかなか付かなかったのは、まあ理解する。
だが、その決断が出来ない奴は、経営層としての資格が無い。
結果的にそれ以上の負債を負うことになったな。
0137名無電力14001
2011/03/20(日) 00:40:03.10(1)現在の福島第一、第二及び周辺不動産の所有、管理会社としての現東京電力(上場廃止の上100%国家出資)
下記のように発電所、送配電網、関連子会社の売却益で上記発電所の後始末と民事訴訟の賠償に充てる
(足りない分は国家で面倒みる)
当然現役員は総入れ替えだが、株主代表訴訟の標的になり身ぐるみ剥がされる事になる
(2)柏崎刈羽原子力発電所は原発運営実績のある日本原子力発電に
(東電保有の日本原燃株も引き継ぐ)
それ以外の火力、水力等は電源開発に(現東電子会社の東京発電株式会社もこの傘下に)
それぞれ旧東電より引き継ぐ
(3)一般家庭、各需要家への供給会社として(つまり発電所を持たない電力小売専業)
東電以外の一般電気事業者9社出資で新法人設立し送配電網を旧東電より引き継ぐ
(2)が引き継ぐ子会社以外全ての受け皿になる
で、ついでに無能を晒している原子力安全保安院も解体
0138名無電力14001
2011/03/20(日) 00:45:12.71代替発電所が火力?
う〜ん、
今のご時勢で、スンナリ火力とは思えないな。
やっぱ原子力じゃない?
三菱の・・・
他に経済ベースにのる発電方法は無いんだから。
0139名無電力14001
2011/03/20(日) 00:48:27.17第一原発は、すべて閉鎖だろうね
0140名無電力14001
2011/03/20(日) 00:59:32.88【東京電力(連結)】
決算期 2011年3月期予想 2010年3月期 2009年3月期 2008年3月期
(2011年1月時点)
売上高 5兆3850億円程度 5兆163億円 5兆8876億円 5兆4794億円
営業利益 3200億円程度 2844億円 669億円 1364億円
経常利益 2400億円程度 2043億円 -346億円 331億円
当期利益 1100億円程度 1338億円 -845億円 -1501億円
0141無意味
2011/03/20(日) 02:43:10.03東電がかなり値上げをしない限り、効果薄。
0142名無電力14001
2011/03/20(日) 03:27:30.39東電工業 20人
東電環境エンジニアリング 17人
東芝 7人
日立製作所 6人
東京電力 0人
0143名無電力14001
2011/03/20(日) 07:17:15.82損害賠償「しっかり対応」=基準超の放射性物質検出で―東電 時事通信 3月19日(土)21時54分配信
福島、茨城両県の牛乳などから、食品衛生法の暫定規制値を超える放射性物質が検出された問題で、
東京電力は19日夜、生産者らから損害賠償を求められた際の対応について
「大変ご心配をお掛けして、心よりおわび申し上げる」と謝罪した上で「国とも話し合い、しっかり対応できるように検討したい」との見解を示した。
ただ、賠償の具体的時期は「めどが付いたら、しっかり準備する」としただけで、賠償の範囲などについては明言を避けた。
0144名無電力14001
2011/03/20(日) 07:24:33.97↓
「検討するが、国とも相談する」「国と協議して」繰り返す
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110319/dst11031923470125-n1.htm
繰り返し「心よりおわび」食品汚染で東京電力 [2011.3.19 23:41]
食品から基準を超える放射性物質(放射能)が検出されたことが明らかになった19日夜、
東京電力は東京都千代田区の本店で記者会見した。吉田薫広報部長は「大変な心配をおかけし、心よりおわびします」
と見慣れた光景となった謝罪を繰り返した。
食品への汚染について感想を求められると「放射性物質漏れの結果と考えている」と説明。その後、
「災害の拡大防止にめどがついた段階で、国と協議した上で損害賠償の準備をしたい」と賠償問題に言及した。
東電が独自に判断して賠償することはないかと質問されると吉田部長は「検討するが、国とも相談する」と返答。
その後も「国と協議して」を繰り返し、最後まで主体性は見えないままだった。
会見後に具体的な補償先を尋ねられると「原発の近隣住民でしょうか…」と言葉に詰まった。
0145名無電力14001
2011/03/20(日) 07:37:54.120146名無電力14001
2011/03/20(日) 07:48:39.89会長と社長と役員何時、福島県民の為に死んでくれるの?
その家族は、原発に住めやセ
0147名無電力14001
2011/03/20(日) 07:56:13.96何故損害賠償に国と協議しないとならないのか?
当初問題なしと報告して爆発起こして、更に放射能ばらまいて、そこには住めない農作物等にも影響し風評被害もあるのに、すべては東電に責任あるのに国と協議ですか?
まさかこんな下らない事で税金使うなよセ
それと、東電の社員と役員は暫くの間(最低10年)は給料なし!でよろしく(笑)
ボーナスも退職金もなし。
そんな馬鹿に給料等やるならば、現場で放射能浴びて作業している子会社等の作業員に全額やれやセ
これで東電の社員等に給料等やったら批判ばかりだなセ
0148名無電力14001
2011/03/20(日) 08:40:51.77その前に従業員の賃下げ、大量解雇は早急に行われると思う
その際、解雇された元東電社員の行く末は果たしてあるだろうか
多くの社員は強電に対する知識も無いだろうし、ノウハウも持っていない
裸一貫で放り出されるわけだ
その時から元東電社員は地獄が始まるってわけだな
0150名無電力14001
2011/03/20(日) 09:43:35.94間違いなく破産だろ
頭悪いの?
0151名無電力14001
2011/03/20(日) 09:48:09.26東電社員はもう少し静かにしたほうが良い
0152名無電力14001
2011/03/20(日) 09:52:07.60これからの損害補償の額を試算しりw
国も法律である程度は補償するだろうが全額じゃない
東電が体力ギリギリまで補償して、その残りを国が補償するんだろ
JALでも批判が出たがこんな事故は起こしていない
国民の支持が得られなきゃ税金投入は無いと思うぞ
JALのパターンからすれば48歳以上は解雇。
東電の場合は何歳からかな?
0154名無電力14001
2011/03/20(日) 09:55:38.830156名無電力14001
2011/03/20(日) 10:05:15.97東電社員、2chしてる場合じゃねえぞ
0157名無電力14001
2011/03/20(日) 10:19:21.82社長が会見すら出てこない会社だから、
トップがこの低レベルの馬鹿だから、この会社は所詮この程度だよセ
普通の民間企業は非常事態なら社長が自ら積極的に会見をしないとならないのにそれすら出来ないとは、民間企業でもないセ
東京電力株式会社は世界一お粗末な会社だし世界中の笑い者だな(笑)
こんなお粗末会社なんて税金で助ける価値はないセ
社員と役員は数年間は無報酬で良いだろうセ
(ただし、原発で放射能浴びて作業している人は除)
0158名無電力14001
2011/03/20(日) 10:37:22.5750Hzのままでは関西から購入できないし・・・。
0159名無電力14001
2011/03/20(日) 10:39:14.10会社のお粗末度がわかる罠。
0160名無電力14001
2011/03/20(日) 10:40:39.51現場作業員が★→東電は?世間は?政府は?
0162名無電力14001
2011/03/20(日) 10:42:42.12発電部門は確実に残るよ
それに伴う現場の社員も少しは残るだろう
ただし実際発電所を動かしてるのは東電社員でなく、日立や東芝
0163名無電力14001
2011/03/20(日) 10:45:43.33「東電の社員」ってだけで白い目で見られるのは明確
今までの評価とは180度変わるよね
もちろん転職しても「元東電」てだけで…
ご愁傷様。良かった、東電社員じゃなくて。
0164名無電力14001
2011/03/20(日) 10:46:27.61宮廷推薦余りまくりの電力会社程度で威張られても・・・
0166名無電力14001
2011/03/20(日) 10:55:58.32ついでに60ヘルツに変えちゃうぞ
0167名無電力14001
2011/03/20(日) 11:00:22.60この期に及んで、自分の勤め先を自ら世界一と称し、だから絶対に潰れない(キリッ
とか、少しでも自分たちを批判する東電の社員ではない(外部の)ひとを、みなニート呼ばわりで馬鹿にしたり
この元気はどこからくるんだ?
とにかくこの板の書き込みだけからも
東電社員が、物凄く独特なエリート意識の塊なんだって事がよく分かりましたよ。
0168名無電力14001
2011/03/20(日) 11:03:39.04どうせほとんどが東北電力の区域にあるんだから
第一原発に引き込んだ外部電源も東北電力からだし。
首都圏の送電は送電会社を設立して維持管理させればOK
これは東電工とか子会社の現場知っている社員が運営すればOK
で、現場知らない社員は全員解雇、当然退職金等なし、役員も資産全額売却して福島県および被害がでた地域の為の賠償金として供出
0169名無電力14001
2011/03/20(日) 11:12:05.46ミクシーに逝けば
7500人の仲間から感謝されております
0170名無電力14001
2011/03/20(日) 11:19:06.43人間の理屈は願望と確信に基づくのさ
このスレに居る自称東電社員の理屈は100%願望に基づいているようだが、
残念ながら現実はそう甘くない
早い所次の身の振り方を考えた方が賢明だ
0171名無電力14001
2011/03/20(日) 11:19:38.93しかし、ここまで叩きがいのある会社も世界一だよな
0172名無電力14001
2011/03/20(日) 11:30:21.75日本経済に莫大な損失出したか認識してるの?
損失金補償してから擁護しろ
0173名無電力14001
2011/03/20(日) 11:58:19.950174名無電力14001
2011/03/20(日) 12:02:10.77絶対に安全なんでしょ。
0175名無電力14001
2011/03/20(日) 12:07:42.58今後の原発の作業員には、無能力な東電社員に強制的になってもらう。
0176名無電力14001
2011/03/20(日) 12:08:57.490177名無電力14001
2011/03/20(日) 12:18:51.73俺も旧帝理系出身だが電力会社の推薦で落ちた人なんて聴いた事無い
文系様のプライドが高いのかもね
0178名無電力14001
2011/03/20(日) 12:30:11.99あとは石油メジャーがエネルギー元売り再編やった様に外資が来る、外資は容赦ないから旧社員はハンパなくクビ切られるよ
0179名無電力14001
2011/03/20(日) 12:35:28.09有り得ない!みんなが電気で生活してる限り…
一番安い原子力が危険と見做され無くなったら他の電力で補われて電気代高くなる
もっともこれから電気代は高くなるのは間違いない
0180名無電力14001
2011/03/20(日) 12:53:53.390181名無電力14001
2011/03/20(日) 13:04:41.76俺も倒産は無いと思うが人員削減はあるだろうね
JALみたいになるんじゃないかな・・・・・・・
少なくても技術系以外の部分からリストラはあると思う
法律で国が損害補償をするんだろうが、国民は納得するか?
税金を投入した時点で政府の支持率は一桁台に下がるだろう
民主党だろうが自民党だろうが支持率は落としたくないから
特例で税金投入は最低限にするんじゃないかな
早い話は『東電を悪者』にしとけば丸く収まっちゃう
0182名無電力14001
2011/03/20(日) 13:05:03.80一歩下がったポストにいる人、経営陣になれるチャンスですぞ。
内乱を起こすべし。
0183名無電力14001
2011/03/20(日) 13:10:56.540184名無電力14001
2011/03/20(日) 13:14:55.89自治体単位でガスタービン発電機を設置して東電が停電したら自家発電に切り替えるシステムを構築しておけば住民の停電を防ぐことができた。
将来的には東電は廃止して発電は自治体単位でやった方がいいかもしれないな。その方が大規模な停電を防ぐことができる。
0185名無電力14001
2011/03/20(日) 13:18:38.951兆円に引き上げればいい。
罰金が安いから事故を起こす。
さあ法改正だ、会社が恐れるのはコレだろ
0187名無電力14001
2011/03/20(日) 13:23:16.60電気代が高くなるって、どれくらい?
原発依存で8%の中国電力と依存度46%の関西電力で
そんなに電気代は違うんかね?
0188名無電力14001
2011/03/20(日) 13:33:22.150189名無電力14001
2011/03/20(日) 13:47:11.26原発正常稼働時と火力では全然違うと思うけど?
火力=原油価格 の変動リスクもあるし、もっともリスクは顧客へそのまま料金w
原発=打出の小槌
0190名無電力14001
2011/03/20(日) 13:56:38.95要するに自分達の都合の良い数値を使えばいいだけ
0191名無電力14001
2011/03/20(日) 14:03:18.72『東電は廃止して発電は自治体単位でやる』
東京電力管内はそれでいいよ
0192名無電力14001
2011/03/20(日) 14:05:14.96どうせ原発のコストなんてだれも実態は分からないから、
コストはあまり変わりませんよ〜っていっておいて
実は電力料金を低減してもいいくらいウハウハだったんだろうな、
それが今回の廃炉渋ったことで丸分かりww
ウハウハは官僚、政界で旨く頂きましたってことか。
0194名無電力14001
2011/03/20(日) 14:15:11.23東電解体してインフラを共有制度に
発電は競争で数社がいいんじゃね。
通信と同じでいいよ、各社は独自の技術で発電方法を
開発できるしそれに関わる産業も活性化されるし
NTT民営化から今の流れと同じようにした方がいいと思うけどな、
系統保護技術は共有ってことでOKだろうし、
発電会社を分割で組織を作れば競争で真剣にコストダウンを考えると思うよ。
NTTが民営化になってネット接続が格段に安くなったのを学べばよい。
独占は廃止で数社認可で行け、ほかの電力会社もその方向で。
インフラが共有、系統保護システムのノウハウも共有、発電コストとそれに関わる
給電とか、配電、変電を各社ごとに競争させるのが一番良さそうな気がする。
0195名無電力14001
2011/03/20(日) 14:16:47.76洗脳されるのおまい、
どうせ利権側の発表データーが元だろ?
元々独占なんだから本当のコストなんて出せるわけ無いwww
0196名無電力14001
2011/03/20(日) 14:22:13.11風力でもいいし、太陽光でもいいし、水力でもいいし
新たな方法でもいいし、競争させましょう。
全く新しいアイデアが出る可能性もある、それに協力する企業も多岐にわたる。
一時的に金はかかるだろうが資源なし国にとってはそれしかなくね?
0198名無電力14001
2011/03/20(日) 14:30:19.69じゃ何を元にコスト計算してるの?w
一社しか無いのにコストもくそもないんだよな。
わかりやすく言うと、同じトヨタ車を2台比較して
原価が安い車が高くて
原画が高い車が安い
そんなもの作った者しか分からんだろ?
原発は儲かるんだよwwwwwウハウハ笑いが止まらないだろうよ。
0199名無電力14001
2011/03/20(日) 14:34:56.80お前コスト、コストつってるけどコストの概念学べw
一社しか無いのにコストもくそも無いんだよ馬鹿w
ドンだけ東電の給料いいと思ってるんだよww
取れるだけ取って、ハイ火力と原子力のコストでっせってか?
環境問題もあるけど、原発にこだわるのはウマ〜w だから。
環境問題だって後付なのが今回の事故ではっきり分かったけどなw
東電就職内定しゃじゃないだろなw
0201名無電力14001
2011/03/20(日) 15:32:17.78http://www.tepco-higai.com/
協力者求めます!
特に弁護士や医者、物理学者などありとあらゆる協力者です。
東京電力株式会社を相手取って訴訟を起こしましょう!
酪農被害や双葉郡はもう住めない状況です。生存権が脅かされています。
東京電力株式会社の被害者の皆さま、立ち上がりましょう!
0202名無電力14001
2011/03/20(日) 15:35:01.09「ケンカしないようにしましょう。」
それには区分けが一番。
0204名無電力14001
2011/03/20(日) 15:47:28.72系統保護システム
送電系統の保護
送電線の地絡、切断が発生したときに
変電所間で送電系統を切断して、他の系統に波及しないように保護をする。
原発の場合は55万Vで2ルート構成で送電、1ルートあたり2系統。
系統保護は主に光ファイバーを伝送路としてデジタル信号で情報を伝送して保護。
保護方法は2変電所間、3変電所で2端子、3端子とあり端子間の送電位相を比較している。
これは送電の資産となっているが運用は通信部門で実施。
他の電力会社も同じシステム。
保護が出来ない送電系統は運用が出来なく成る。
メーカーは富士通、NEC、他2,3でシステムは電力研究所と製造メーカーで
海外の技術を応用。して開発。
具体的な設置場所などはテロ対策で書けない。
0205名無電力14001
2011/03/20(日) 15:56:35.60今回の地域別停電スケジュールは
系統保護の一部である過負荷リレー
OLRと呼ぶ変電所にある遮断機が動作するのを防ぐため。
発電量<消費電力 になるとこの遮断機が各変電所間で
一斉にもしくは検出された変電所間で次々動作する羽目になる。
地絡事故とは違い短時間で一斉に波及するから
接続されている原発以外の系統も遮断される恐れがある。
復旧は簡単ではなくそれこそ実害が想像できない。
だから節電が必要で他に方法は無い。
0206名無電力14001
2011/03/20(日) 16:19:35.53実際の給電制御は今回のように地域別に送電を止めるには
変電所に人が配置されて対応している。
通常は遠隔監視制御で大きな流れを本店の中央給電所が基幹制御。
末端に近い地方系は地方工務所単位て対応。
平時は地方発電所など無人で中央が制御監視している。
通信も本店中央通信所で連携して24時間監視している。
発電所を各地方自治で稼働させればもっと簡単なシステムで済むと思うが
その代わり全体で見た場合に安定した送電は出来なくなる。
地方格差はが生じる可能性があると言うこと。
ここまでが技術現場系で原発の現場対応もやってるはず。
0207名無電力14001
2011/03/20(日) 16:27:11.77文系が出てきても何も答えられないとw
0208名無電力14001
2011/03/20(日) 16:55:39.420209名無電力14001
2011/03/20(日) 17:18:48.76それにしても株価の下がりっぷりときたらw
下げるのは温度とか放射線だけでいいんだよ
0210名無電力14001
2011/03/20(日) 17:58:33.81課長 ○耕作の人・・・・・
作者は複雑なんだろうな
HPを見ると福島・新潟・青森は電気のふるさとなんだって
0211名無電力14001
2011/03/20(日) 18:30:20.050212名無電力14001
2011/03/20(日) 18:35:54.72東電の原子力発電所は、東電管内に一つもない
福島、新潟、青森と、すべて東北電力管内にある
(新潟も東北電力管内)
0213名無電力14001
2011/03/20(日) 19:01:39.13だろうねえ。
東北電力の女川原発はもっと酷い揺れ、津波があったにも関わらず事故起こしてないんだもの。
天災なんて言い訳は通用しないよ。
物理的な施設の損害額もさることながら、損害賠償額は途方もない金額になるだろうね。
福島県、いや、もっと広い意味で言えば東日本殺しちゃったみたいなもんだし。
計画停電に対する補填も相当な額になると思う。
1ヶ月計画停電実施した場合の経済的損失は10兆円になると言われてるからね。
ぬくぬくとぬるま湯に浸かって生きてきたバカたちがどうなるのか見ものだわ。
0216名無電力14001
2011/03/20(日) 20:18:51.10ここで煽っている社員は、人間として最低レベルだわ。
日本人が忍耐強くて感謝しろ。他の国だったら、社員の家は残らず焼き討ちされてるレベル。
0218名無電力14001
2011/03/20(日) 20:20:18.300219名無電力14001
2011/03/20(日) 20:23:28.020220名無電力14001
2011/03/20(日) 20:25:19.02そりゃ東電の中の人だって生活があるからな
倒産やリストラに遭えば、今までの高給で安定した優雅な人生は全てパーだもの
必死にもなるさw
0221名無電力14001
2011/03/20(日) 20:28:59.210222名無電力14001
2011/03/20(日) 20:30:16.55>東電解体してインフラを共有制度に
エッセンシャル・ファシリティ理論
施設を利用できなければ事業活動が成立せず、かつ、市場内に重複的に存在させることが
経済的又は技術的に不可能もしくは著しく不経済な施設を当該市場の「エッセンシャル・ファシリティ」といいます。
具体例としては、電気通信事業における加入者回線網や電気・ガス事業における送電線網・導管網などのネットワークがあります。
こうしたエッセンシャル・ファシリティは、これまで特定の事業者によって一元的に創設・管理することが望ましいとされ、
結果的に公的事業形態や参入規制に基づく独占的事業形態で確立されてきました。
エッセンシャル・ファシリティが存在する分野に他の事業者が参入するためには、巨額な投資を必要とするなど
参入障壁が高いことから、既存事業者のエッセンシャル・ファシリティを借り受けざるを得ないこととなる一方、
新規参入者が交渉する相手が独占的事業者である場合には交渉力の点で極めて弱い立場となります。
このように既存事業者が保有するエッセンシャル・ファシリティへの他事業者からのアクセスが認められなければ
競争の導入が有効かつ適切に進まない場合に、エッセンシャル・ファシリティへのアクセスを正当な理由なく拒絶した場合には、
健全な競争の確立の点から独占禁止法によりこれを規制すべきといえます。
0223名無電力14001
2011/03/20(日) 20:36:20.450224名無電力14001
2011/03/20(日) 20:54:39.99原子力事故に対する、原子力損害賠償制度って企業側に有利にできてるんだなぁ。
もっとも、こういう制度を容認というか黙認というか知ろうとしなかったというか・・・
原子力を容認してきたツケを国民は負わないといけないんだろうね。
ちなみに俺は東電関係者じゃないからね。
0225名無電力14001
2011/03/20(日) 21:03:18.39必要なら法改正も視野に入れてこれだけの大問題を引き起こし、インフラも災害によって
致命的に破壊されたのだからこの際根本的に国民の安全を蔑ろにせず
資源の無い日本の国土と、産業反映を考慮し再構築するべきだと思う。
もう2度とこんな思いはしたくない。まだ核を保有する方がメリットが有ると思えてしまう。
0226名無電力14001
2011/03/20(日) 21:06:43.170227名無電力14001
2011/03/20(日) 21:09:03.88国有化あるかもな。
0228名無電力14001
2011/03/20(日) 21:13:11.28http://www.tepco-higai.com/
0229名無電力14001
2011/03/20(日) 21:13:48.90東電に故郷が福島だとかいう人はいないわけ?世界中が日本に不信感持ち始めているってのに。あいつらやっぱ責任を政府に押しつけて高い給料で生き延びるきか…。
0231名無電力14001
2011/03/20(日) 21:25:58.89東電の企業年金組合はJALと同じで大変な金持ち、
今回の事故でそれもJALと同じ運命をたどるかもしれない。
何故
http://www.haryokuhatsuden.com/
波発電
http://www.lohasclub.org/1000/1300/1306.html
風力発電
http://www.mhi.co.jp/products/category/wind_turbine_plant.html
とかにならなかったのか、原発利権が大きすぎたから。
結果論だけどこの発電方法や風力なら安泰だったかも知れない。
少なくとも国民を危険にさらすことは間違いなく無かっただろうと容易に想像できる。
0232名無電力14001
2011/03/20(日) 21:53:03.83広兼さんは自身のラジオ番組では特に触れてなかった
0233名無電力14001
2011/03/21(月) 08:33:09.98触れられない戦いがここにある
0234名無電力14001
2011/03/21(月) 16:10:48.32ここぞとばかりに自由化やら送発分離も起きるかもしれない
0235名無電力14001
2011/03/21(月) 16:34:43.95http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm
東電、「119につながらない」と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、煙で火が見えなくなり「鎮火」と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、「2号機圧力低下」発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm
東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm
東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html
東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
東電、ドライベント(フィルター通さず大気放出)実施日を隠蔽か。「実は15日に実施していた」と東電が会見で訂正 ← It's New !!
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032111150032-n1.htm
0236名無電力14001
2011/03/21(月) 17:17:35.03原発問題を見てて思うのは、原子力発電ってのは「日本の腐った構造の縮図」
そのものだなってこと
迷惑施設を田舎に押し付けて自分らは放射能から逃げた東京
普段から下請けが放射線をかぶりながら仕事をし
そしていざとなっても原発奴隷が作業に投入され、保安院と正社員は
逃げ、幹部はキャバクラで遊んでいる
0237名無電力14001
2011/03/21(月) 18:29:37.580238名無電力14001
2011/03/21(月) 19:38:36.11<原子力発電所の廃炉コスト>
約50基の原子力発電所の廃棄物を含めた処分費用が約26兆6000億円ということは、
1基当たり「5320億円」。これには運転中に発生する廃棄物処分費用も含まれますが、
原子力発電所の廃炉コストは「数百億円」ではすまないのは確実です。
現在、廃炉が決まっているのは、日本原電(株)の東海1号機(東海村)です。
原子力発電所の寿命は30〜40年と言われていましたが、安全性が確保される大前提で、
かつ経済性が見合うのならば、60年程度までは動かせると国・政府は考えています。
0239名無電力14001
2011/03/21(月) 19:42:00.6911日 2121円 1886円 2146円
14日 1621円 1486円 2129円
15日 1221円 1186円 1808円
16日 921円 1387円 1938円
17日 798円 1499円 1994円
18日 948円 1491円 2004円
明日からの株価に注目wwwwwwwwww
東電社員が全力で買い支えるwwwwwww
0240名無電力14001
2011/03/21(月) 19:55:32.58http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300285108/
※今は 原発全廃、東電解体、電力事業を自治体に委譲できないか真面目に相談するスレ になってる
0241名無電力14001
2011/03/21(月) 20:05:09.67白狐の『株禅一如』 ”これでは東京電力は買えない!”
東京電力の大株主の構成をみていきましょう。
第一位、日本トラスティ信託口、5,984万株(4.4%)
第二位、第一生命保険、5,500万株(4.0%)
第三位、日本マスター信託口、5,485万株(4.0%)
第四位、日本生命保険、5,280万株(3.9%)
第五位、東京都、4,267万株(3.1%)
第六位、三井住友銀行、3,592万株(2.6%)
第七位、みずほコーポ銀行、2,379万株(1.7%)
とまあ第一位〜第七位まで上記の通りですが、この中で今回手持ち株を売る可能性のあるのは・・・
0242名無電力14001
2011/03/21(月) 20:29:33.09東京電力の全ての株を売却して下さい(笑)
そうすれば更に
東京電力の株価安くなります(笑)
0243名無電力14001
2011/03/21(月) 20:31:29.88何故、東京都が東京電力の株を購入する必要有るのか?
都民を馬鹿にしているのか?
0244名無電力14001
2011/03/21(月) 21:55:31.55何を勘違いしてるのか?故意・・・・?
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/faq/1261347.htm
以下↓文部科学省HPよりコピペ
Q5.原子力事業者が賠償措置額である1200億円を支払い終わったら、
それ以上は賠償はなされないのですか?
A5
原賠法では、万一原子力損害が発生した場合、
原子力事業者は生じた原子力損害の全額を賠償する義務を負っています
(無限責任主義)。
従って、
1200億円を支払えばそれ以上は賠償請求に応じなくてもよいのではなくて、
この1200億円は、万一原子力損害が発生した場合、
被害者に対して迅速かつ確実に賠償の支払いを行うための保険に過ぎません。
1200億円を超える損害額については、自らの財力をもって支払う義務が残ります。
なお、事業者の財力等から見て必要があれば、
国が必要な援助を行うことが可能となっており、
被害者の保護に遺漏がないよう措置されています(問6参照)。
0245名無電力14001
2011/03/21(月) 22:00:49.65バカだろお前
株なんかお前には一生縁がないわ
0246名無電力14001
2011/03/21(月) 22:11:12.02火消し御苦労なこったw
0248名無電力14001
2011/03/21(月) 23:38:22.330249名無電力14001
2011/03/22(火) 01:09:44.11http://hamusoku.com/archives/4305835.html
http://alfalfalfa.com/archives/2707962.html
0250名無電力14001
2011/03/22(火) 01:22:53.68いきなり何万人が生活と財産を奪われたんだぜ!?
しまいにゃ、一応念のためとかヨウ素散らすクスリまで配られて
0251名無電力14001
2011/03/22(火) 01:51:35.770252名無電力14001
2011/03/22(火) 02:27:34.11http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300726252/
0253名無電力14001
2011/03/22(火) 03:08:08.09巨額保障の前に廃炉費用だけですでに終わってるけどw
こういう情報はいつも外国発
もうすでに東電潰しで動いてるんだろうなぁ
0254名無電力14001
2011/03/22(火) 06:01:52.74今回の件で原発推進派のオバマはかなりご立腹。
オバマとしては原発そのものに問題があるのではなく、
原発の管理体制に問題がある方向に持っていきたい。
日本国内の問題に留まるならとにかく、世界規模の大惨事になっちゃってるからね。
特にアメリカを敵にまわしたのは致命的。
0255名無電力14001
2011/03/22(火) 07:14:20.390256名無電力14001
2011/03/22(火) 07:35:40.92高速鉄道計画や原発推進を柱にしたグリーンニューディール計画自体が批判の的なんだが。
次の選挙でオバマは敗れて、共和党政権になるだろうから、もはやオバマのご機嫌を取る必要はない。
0257名無電力14001
2011/03/22(火) 08:39:59.410258名無電力14001
2011/03/22(火) 08:56:13.47がんば 柏崎 まだまだっ!柏崎
ありがとう東京電力 さようなら東京電力〜♪
0259名無電力14001
2011/03/22(火) 08:59:28.63民事再生法で行くのか会社更生法で行くのかの違いだけ。
資産整理をしたうえで、必要最低限の操業資金だけで政府管理下で再スタートする。
再開した会社も利益は事故の補償に消えていくだろう。
0260名無電力14001
2011/03/22(火) 09:26:27.500261名無電力14001
2011/03/22(火) 09:52:01.950263名無電力14001
2011/03/22(火) 10:03:03.93福島を中心に東北南部と北陸東部と北関東では農業ができなくなる。
農業者への生涯の生活費補償を東電はすることになる。
農作物の生産量は国内需要を満たせないので輸入に頼ることになろう。
TPPに加盟し、諸外国から安い農作物を輸入することで日本人の食物需要にこたえる。
東電はほぼ半永久的に売上の多くを原発災害関係費を支払い続ける。
0264名無電力14001
2011/03/22(火) 10:04:08.440265名無電力14001
2011/03/22(火) 10:07:52.45早く電源つなげよッ!
0266名無電力14001
2011/03/22(火) 10:38:12.850267名無電力14001
2011/03/22(火) 11:40:32.27工業製品も風評で売れなくなるし、こうなったら原発立てまくって、ロシアや中国に電力売るしかないな。
0268名無電力14001
2011/03/22(火) 12:11:39.96TPP加盟で安くて放射能の無い農作物を輸入したほうが日本にとってメリットは大きい。
関東東北以外の農業地帯は高級品に特化するしかないが、海外に輸出できるかかどうかわからない。
国内で日本の農業は価格競争力を失うが、食糧安全保障の一環で国が補助してでも続けさせるだろう。
0269名無電力14001
2011/03/22(火) 12:20:31.02素晴らしい意見だ!民主党のご意見メールに打ってほしい。
原発で東電がテンパってるから早くIAEA呼べ!ってメールしたら
次の日菅さんが怒鳴り込みに行ったから、意外と読んでるようだよ。
そのくらい民主党の半分のメンバーは震災対応に見てみぬふりな気がするが…。
この後に及んで自分のばーちゃんが107歳の誕生日だとかわけわかんない
メルマガを送りつけているバカ議員もいるからね。
0270名無電力14001
2011/03/22(火) 12:45:47.48廃業に追い込まれた農家の生涯賃金を東電は補償する。
そのためには東電の資産整理をするしかありえず、倒産から解体が自然の流れだ。
新生東電は、農家への補償と廃棄費用、放射能除去費用を永遠に払い続ける。
TPP加盟により、国民の日常品のコストが下がるので、工業品に反映され価格競争力が高まる。
TPP加盟による安くて放射能汚染の無い農産物の輸入非関税化は、工業品の輸出にも価格競争力の点でメリットが出る。
0271名無電力14001
2011/03/22(火) 13:02:31.52口蹄疫の対応は結構早かったのに反発する勢力(菅内閣)の身方はしないんだなー。
いやしかし逆に考えると現内閣ならこのままTPP促進→加入してほしい。
0272名無電力14001
2011/03/22(火) 17:52:24.5811日 2121円 1886円 2146円
14日 1621円 1486円 2129円
15日 1221円 1186円 1808円
16日 921円 1387円 1938円
17日 798円 1499円 1994円
18日 948円 1491円 2004円
22日 1098円 1630円 2003円
東電社員、すげえ!
全力で買い支えるwwwwwww
でもさ・・・・
東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103210361.html
東京電力は、計画停電(輪番停電)を今夏だけでなく、今冬も続けなければならない、との見通しを明らかにした。
東日本大震災の津波で、福島県と茨城県の大規模火力発電所が、現時点で復旧の見通しが立たないほど壊れていることが分かったためだ。
東電幹部が朝日新聞の取材に明らかにした。
夏冬の計画停電で家庭や職場の冷暖房の使用が厳しく制限されるのは必至だ。夏の計画停電は、気温が高い午後2〜3時を中心に実施される見通し。
停電規模は、気温の上がり方次第で大きくなる可能性がある。首都圏への電力供給が長期間制限されることで産業界も大打撃を受けそうだ。
大きな被害がわかった火力発電所は、広野火力発電所(福島県広野町)と、常陸那珂火力発電所(茨城県東海村)。
発電所の設備や、石油や石炭など燃料の貯蔵施設が津波で壊れた。
両発電所の合計出力は480万キロワットで、同じく津波で損壊した福島第一原子力発電所(福島県大熊町・双葉町、469.6万キロワット)に匹敵する。
http://netateki.blog46.fc2.com/blog-entry-3672.html
東電社員、大丈夫か?
02732011年03月09日 / 日経産業新聞から
2011/03/22(火) 18:13:33.26『顧客争奪熱く――東京電力副社長藤原万喜夫氏、オール電化、世帯普及2倍へ。
当社(東京電力)としては業務の効率化を進める一方、需要を取りこぼさないよう提案営業の質を高めていきたい』
東電の、自分らの金儲け(だけ)を効率的にしよう考えるこの姿勢(体質)が
こういう事態を招いたのではないか?
0274名無電力14001
2011/03/22(火) 19:21:10.63http://www.ustream.tv/recorded/13373990
0275名無電力14001
2011/03/22(火) 21:20:58.49産経新聞 3月18日(金)0時22分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000503-san-pol
■外に響いた怒声
15日早朝、東電本店(東京・内幸町)に乗り込んだ首相は東電幹部らを
「覚悟を決めてください」と恫喝した。直前に東電側が「第1原発が危険な状況にあり、
手に負えなくなった」として現場の社員全員を撤退させたがっているとの話を聞いていたからだ。
「テレビで爆発が放映されているのに官邸には1時間連絡がなかった」
「撤退したとき、東電は百パーセントつぶれます」
会場の外にまで響いた首相の怒声は、蓄積していた東電への不信と
初動でしくじった後悔の念を爆発させたものだ。官邸に戻った後も「東電のばか野郎が!」
と怒鳴り散らし、職員らを震え上がらせたという。
0276名無電力14001
2011/03/22(火) 21:26:06.40ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110318/dms1103181534014-n1.htm
0277名無電力14001
2011/03/22(火) 21:53:12.47米軍の被爆はシャレにならんだろう
やっぱり税金か?
0278名無電力14001
2011/03/22(火) 22:20:48.67ただの紙切れになるのによく買うねwwww
0279名無電力14001
2011/03/22(火) 22:52:42.54いつになったら紙切れになるんやろ。
0280名無電力14001
2011/03/22(火) 23:20:52.32東北電力と区別が付かないじゃないか。
あと潰れることはないんじゃないか? インフラ企業だし。
一時国有化はあるかもしれんが。
0281名無電力14001
2011/03/22(火) 23:22:17.96東電は津波被害の会社なのです。
0282名無電力14001
2011/03/22(火) 23:25:21.61次回の衆議院選挙じゃね?
その頃には補償額と税金投入が論点になるからな
0283名無電力14001
2011/03/22(火) 23:27:09.490284名無電力14001
2011/03/22(火) 23:35:18.91>あと潰れることはないんじゃないか?インフラ企業だし。
>一時国有化はあるかもしれんが。
東北電力関係者ですか?
いや絶対に東京電力は潰れます。
最早想定外の事態。
0285名無電力14001
2011/03/23(水) 00:19:31.07東北電力関係者がそんなこと言わないってw
まぁ、東京電力が潰れれば、東北電力を東電と呼ぶ日も来るかも?って、東北電力の人は絶対嫌がるw
>>280
一時国有化って銀行じゃあるまいしw
0286名無電力14001
2011/03/23(水) 00:50:21.43福島第一原子力発電所の事故対応に追われている東京電力が、国有化される可能性が指摘されはじめた。
東北関東大震災に伴う原発事故によって、放射能漏れの被害が拡大したことなど、東電に課せられる損害賠償が巨額になるのは明らか。
すでに、地元の福島県や茨城県、栃木県、群馬県には、国からの指示でホウレンソウや牛乳に出荷制限がかかっていて、
農家は風評被害を含めた損害の補償を求めている。その額は、一部で国の賠償総額が1兆円超になるとも報じられているが、
「まだ予測がつかない」のが実情だ。東電がすべての賠償責任を負えるはずもないほど甚大で、国が肩代わりすることになるのは必至とみられている。
国による「肩代わり」国会審議の必要も
<省略>
国有化なら、上場廃止に
過去、原賠法が適用されたのは1999年に起きた茨城県東海村の臨界事故で、半径350メートル以内に避難指示が出たとき。
このときの損害賠償額は約150億円だった。今回の福島原発の事故では、現時点でも半径20キロ圏内で避難指示が出ている。農作物への被害状況や、避難の拡大や長期化が見込まれるだけでなく、風評被害の拡大も懸念されていて、国の補償額はさらに膨らむ可能性が高い。
また東電は、計画停電では企業や一般家庭にも重大な負担をかけていることもある。
電気という「社会資本」をまかなっているだけに、復興に向けて福島原発に代わる新たな発電所の必要性もあるから、相当な投資が必要になる。
補償を含め、もはや一企業がまかなえる金額ではなくなるため、国が「支援」しようというわけだが、そうであれば、「東電は民間企業である必要がない」との声もある。
さらに、福島原発はいまも予断を許さない状況にあるが、住民の避難指示が遅れる要因にもなった、不十分な説明や情報開示の遅れなどで政府との連携の悪さも露呈。
政府内では「東電にはもう任せておけない」という空気もある。国有化となれば、当然、東電の経営陣への責任追及を厳しく行う必要がある。
さらには日本航空の例も引くまでもなく、株式の上場廃止も免れまい。
ソース:J-CASTニュース http://www.j-cast.com/2011/03/22091046.html
0287名無電力14001
2011/03/23(水) 01:38:53.5220`〜30`屋内退避してる1万人迎えにいけや〜!自殺者まで出始めたぞ。
0288名無電力14001
2011/03/23(水) 01:42:04.460289名無電力14001
2011/03/23(水) 07:23:45.730290名無電力14001
2011/03/23(水) 07:33:50.69そして、発電会社を選択可能にしろ
0291名無電力14001
2011/03/23(水) 07:49:11.520292名無電力14001
2011/03/23(水) 07:59:14.860293名無電力14001
2011/03/23(水) 08:07:37.92組織名…日本国有電気
略称…国電、JNE
トップ…総裁
こんな感じか?
0294名無電力14001
2011/03/23(水) 08:27:09.55国電では競争もなく図体がデカすぎて同じ過ちを繰り返しそう。
よって分割・再民営化の方向で。
0295名無電力14001
2011/03/23(水) 08:51:30.610296名無電力14001
2011/03/23(水) 09:46:16.39アホか! 社員は一途最初に売り抜けてるわ!
0298名無電力14001
2011/03/23(水) 10:01:50.43原発事故周辺住民への損害賠償、国も負担へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000002-yom-pol
原発事故の際の賠償責任などを定めた原子力損害賠償法に基づき、国が1200億〜2400億円を負担するほか、
残りも、東電の支払い能力を上回る部分は国が支援を行う方向で被害額の算定作業に入る。
同法には「社会的動乱、異常に巨大な天災地変の場合」にはすべてを国が補償するとの例外規定もある。
しかし、政府は、今回の事故の原因が「社会的動乱」や「異常に巨大な天災地変」にはあたらないとして、
東電も責任は免れないと判断している。高木文部科学相は22日の参院予算委員会で「一義的には東京電力に責任を持っていただく。
その上で、被害者救済を最優先に国も必要な対応をしなくてはいけない」と説明した。
>>296
なるほど、株主すらこいつらの餌なわけですね。。。
『 東 電 の 支 払 い 能 力 を 上 回 る 部 分 』
世界一の電力会社だし、目一杯の能力を見せてもらいましょうやw
0299名無電力14001
2011/03/23(水) 10:49:24.330300名無電力14001
2011/03/23(水) 12:17:36.120301名無電力14001
2011/03/23(水) 12:38:33.990303名無電力14001
2011/03/23(水) 13:51:01.88それに引き替え、福島知事は何考えてんだよ。
社長が頭下げに行くというのを断るとは、パフォーマンスかよ。
わざわざ行くってのを断るとは、舐めてるとしか言いようがない。
0305名無電力14001
2011/03/23(水) 14:22:10.80銀行なんか東京電力に金なんか貸す必用がない。
借金帰って来ないかもしれないんだぞ。
0306名無電力14001
2011/03/23(水) 14:25:16.410307名無電力14001
2011/03/23(水) 14:46:56.94WEB等で報道したいとのことでした。まずは、安心してくださいと言われた。
0308名無電力14001
2011/03/23(水) 15:08:56.710309名無電力14001
2011/03/23(水) 15:35:15.83配電網の維持管理会社(新エネルギー会社参入の目処のため)
柏崎刈羽は国有化
火力は入札で売却
東京電力(株)は倒産処理が取られるため
労組と会社の取り決めはすべて無効。
0310名無電力14001
2011/03/23(水) 15:45:14.42社会主義は人間の心が美しくなければ機能しない。 怠け者を守る為の組合ならないほうがいい。
0311名無電力14001
2011/03/23(水) 16:03:10.96「非常変災の影響により検針にお伺いすることができませんでした
ので、先月分と同様のご使用量とさせていただきました」
つまり、節電した人は負け組み、電気バンバン使った人が勝ち組
0312名無電力14001
2011/03/23(水) 16:15:03.49だなw
0313名無電力14001
2011/03/23(水) 16:17:38.98http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20195120110323
0314名無電力14001
2011/03/23(水) 16:17:52.89大震災報道の中、少しずつですが、日本が復興に向けて頑張っています。
世界中から日本へ人、物、金の支援はありがたいですね。
今こそ、日本が元気になるよい機会です。インフラの復旧、復興など日本の底力を見ている感じがします。
それよりも、東京電力です。
東電はいわゆる親方日の丸体質と言われますが、これほどルーズな会社だったのかとあきれました。
首相に「つぶれます」と怒らせるほどの企業体質です。
最悪の場合、倒産の事態もあるのでしょうか。
国民感情として、東電が存在してほしくないと思うのは私だけじゃないでしょう。
一部インターネット上での議論では「東京電力という商号名が嫌だ」
「北海道電力・東北電力・東京電力が合併して東日本電力という強い体制にすべき」
「東京電力を解体して発電・送電・配電と分割すべき」という意見もあります。
東電と対照的だったのが、東北電力の対応です。社長の会見や原子力発電所の動きをみると、東電と大いに差を感じます。
室蘭には新日本製鉄やJXホールディングスがあります。
伊達には北海道電力の火力発電所があります。
今回の大震災で津波の危険性が大きく浮かび上がったといえます。
千葉県や宮城県の製油所が大火災に見舞われましたし、釜石の新日本製鉄は大打撃を受けました。
願うことは安全です。
東日本大震災で大きな被害を受けた東北地方を胆振の各地域がバックアップするよい機会です。
災害をばねに東北地方はもちろん胆振管内が元気になって、そして日本全体が元気になってほしいと願います。今こそ日本の底力を見せるときです。
(登別市、会社役員)
<2011年3月23日夕刊>
http://muromin.mnw.jp/murominn-web/talk/sub6.htm
0315名無電力14001
2011/03/23(水) 16:23:58.21ここは、寄付金と義捐金はとうでんに優先した方が日本のためだろう。
日本の国力で放射能を抑えよう。
とうでんは地震の被災者ですから非難はよしましょう。
0316名無電力14001
2011/03/23(水) 16:24:44.57そろそろ都民の怒りも極限に達するぞ
0317名無電力14001
2011/03/23(水) 16:24:51.05民主党政権が続いた場合かなりまずい気がするな
結局、どこかが責任を取った形にしないと収まらない
そういう意味では廃炉を維持管理し続けなくてはいけない東電側は生き残りそうな気もするが
0318名無電力14001
2011/03/23(水) 16:28:17.35埼玉県東大和市とか、
あと合併前の旧市町村名で呼ぶとかの
あほっぷりは何なの?
0319名無電力14001
2011/03/23(水) 16:29:05.240320名無電力14001
2011/03/23(水) 17:48:34.68http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300867367/l50
0321名無電力14001
2011/03/23(水) 19:17:48.00日本ではまだ報道規制のおかげか東電叩きは酷くないが、海外では被爆隔離者の映像や東電の無能体質が散々報道されて、
厳しい処分と再発防止を行わないと示しがつかない状況。
日本でも今は原発の状況ばかり取り上げられているが、一段落つけば間違いなく犯人探しに焦点が当てられる。
東電の酷さは今更隠すことは出来る訳なく、全ての責任を負うことになる。
これだけの人災起こした割には甘い処分な気もするが、電気のない生活など今の日本では出来ないから仕方あるまい。
0322名無電力14001
2011/03/23(水) 19:41:40.71さあこのスレをageるために今日も頑張るぞ!
政府早々と東電が払えない分は国が持つなんて軽々と言うな!
あいつら資産隠しするだろう!!!!!!!!!!!!
0323名無電力14001
2011/03/23(水) 19:51:42.790324名無電力14001
2011/03/23(水) 19:52:39.48まったりいくぜーーーーーーっ
0325名無電力14001
2011/03/23(水) 20:42:49.78太陽光、地熱、風力、潮波発電の勉強をしておけ
公務員でしかも、即戦力だ
0326名無電力14001
2011/03/24(木) 00:55:35.70政府は23日、東京電力の福島第1原子力発電所の事故に伴う周辺住民らへの損害賠償について、
「原子力損害賠償法(原賠法)」の規定に基づき、国も負担する方針を固めた。
避難地域が広範囲に及び、民間企業の東電だけでは負担できないと判断した。
ただ同法の規定では国の負担は最大2400億円にとどまる。
放射性物質(放射能)が拡散し、農作物の出荷制限が広がり、風評被害を含め賠償額は数兆円に上るとの見方もあり、
国が全額を負担する同法の「例外規定」の適用が必要になる可能性もある。
一方、三井住友銀行など大手行は、月内にも最大2兆円の緊急融資を行う方向で検討に入った。
原賠法の対象は、避難と屋内退避指示が出た30キロ以内の約22万人の住民のほか、企業や風評被害の農家なども含まれる。
原賠法は、原発や関連施設での事故による損害賠償について、電力会社と民間保険による原則全額負担を定めているが、
地震や津波などの自然災害の場合は、1事業所当たり1200億円までの国庫負担が認められている。
政府は、福島第1、第2原発に適用すれば、計2400億円を支出することが可能と判断した。
同法に基づく国の負担措置は初めてとなる。
ただ、農産物の出荷停止の範囲や規模は増大しているほか、他の農畜産物や漁業にも損害が出るのは確実で、
損害額は「計算していない」(枝野幸男官房長官)と見通しすら立たないのが実情。
同法では戦争や社会的争乱などによる事故は、全額を国が負担する例外規定がある。
政府は「今回は適用されない」との立場だが、法解釈による例外適用のほか、法改正や新法も視野に入れているもようだ。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110323/mca1103232241023-n1.htm
0327名無電力14001
2011/03/24(木) 01:15:19.36ただ東電は独占企業なので、活かすも殺すも政府次第。
JALみたいに一旦倒産させて出直しした方が良いと思う人が多いのかもしらんが、
株主責任を認めて100%減資とかしたら、今度は他の電力会社株が暴落しそう
ミンスは原子力推進政策を含めてどうするつもり何だろう
0328名無電力14001
2011/03/24(木) 01:21:14.94農家だけじゃなくて、旅館業にも賠償しろや。
ほとんどの旅館が開店休業や。
食料は「実害」があるから風評じゃないけど、
旅行業は風評被害やろ。
0329名無電力14001
2011/03/24(木) 01:51:22.98誰が電力会社やれるんだよ、国もなんだかんだ言って潰せないし
最終的には救済がはいるよ」と考えていると思う。
世間的に、ボーナス向こう5年無し、給与20%〜40%カット
くらいにはして欲しいよな。
救済に国が費用出すんだからそれくらいしてもいいだろ
0330名無電力14001
2011/03/24(木) 03:15:32.892ちゃんねらで株を買い占めて役員総入れ換えとか痛快!
0331名無電力14001
2011/03/24(木) 03:20:44.95でもつくるか?
0332名無電力14001
2011/03/24(木) 03:32:40.27JALから何も学んでないな。
0333名無電力14001
2011/03/24(木) 03:33:40.12国有化が前提だもんね。
0334名無電力14001
2011/03/24(木) 03:34:23.50東電社員って本当に頭が悪いな。びっくりだぜ。
0335名無電力14001
2011/03/24(木) 04:24:24.46メールをだしても今だに返信ないよ。
本当後手後手だな。凸電したら従業員も後手後手な対応で...と謝っていたが。
そもそも、謝って住むんだったらなんとかはいらないというがそういう事態じゃないよ。
332がいう通り、最近では日本航空に学んでいない。
雪印や新生銀行、りそな銀行の事例を学んでいない。
直近では、NZ地震があって普通の感覚だったら、NZ地震を踏まえて再点検をするのが普通だと思うけど。
0336名無電力14001
2011/03/24(木) 05:08:28.22残りは関東電力にしてしまえ。
で、計画停電は東京電力管内でやってください。
なんでよその県が都民のために我慢しなきゃいけないんだよ、ふざけんな
0337名無電力14001
2011/03/24(木) 05:41:30.32都内24時間連続停電にすればいい
そうすればみんなどこかへ逃げていく
電車も本数すくなくていい
0338名無電力14001
2011/03/24(木) 05:44:09.34東京都民の為になぜ他の地域の人が我慢しなきゃだめなのか
23区内の企業はすべて地方へ移転させろ
0339名無電力14001
2011/03/24(木) 05:57:45.64J-POWERみたいな会社は特に。
配電部門と送電部門も含めて東京電力は解体しないとだめだ!
0340名無電力14001
2011/03/24(木) 06:31:36.20「大丈夫」っていう
「放射能 漏れてない?」っていうと
「漏れてない」っていう
「原子力って安全?」っていうと
「安全」っていう
そうしてあとで不安になって
「本当はやばいんでしょ?」ってきくと
「やばい」っていう
こだまでしょうか
いいえ 東京電力です
0341名無電力14001
2011/03/24(木) 06:47:23.15吊るしクビ
0342名無電力14001
2011/03/24(木) 07:02:32.53東電は計画停電による経済損失毎日1250億円を保証できるのか
東電の社長が土下座しなきゃ 節電に協力できない
社長自殺なんかすんなよ しっかりと国民の罵声をあび刑務所暮らしをしろ
0343名無電力14001
2011/03/24(木) 07:07:20.59中小企業ばたばたつぶれちゃうよ?
また、無職が増える。
0344名無電力14001
2011/03/24(木) 08:32:38.86<東京電力>経営悪化、不可避に 毎日新聞 3月23日(水)23時57分配信
東京電力が金融機関に最大2兆円規模の緊急融資を要請したのは、福島第1原発事故への対応や発電所復旧などで、どの程度の資金が必要になるか見通しが立たないためだ。
金融機関からは「民間だけで支えるには限界がある」との声も出ており、政府は日本政策投資銀行を通じた危機対応融資も検討する見通しだ。
東電は、福島第1原発の事故対応や損害賠償だけでも巨額の費用を求められる上、火力発電の復旧・増設に設備投資が必要。
中東情勢の緊迫化による原油や天然ガスの価格高騰で代替火力の燃料費が膨らむのは必至だ。
07年の新潟県中越沖地震で柏崎刈羽原発の全基が停止すると、火力の燃料費などに年間6000億円かかった。
福島原発事故でも「年間5000億〜6000億円規模でコストを押し上げる」(大和証券キャピタル・マーケッツ)と試算されている。
東電は柏崎刈羽原発の停止で09年3月期まで2期連続の連結最終赤字を計上。
10年3月期には柏崎刈羽の一部再開などで1337億円の最終黒字を確保したばかりだが、経営の健全性を示す自己資本比率は18・7%と大手10社で唯一20%を割り込み、巨額の設備が必要な電力会社として財務体質の改善を迫られていた。
東電は従来、主に社債発行で市場から運転資金や設備投資資金を調達してきたが、原発事故で経営の先行き不安が強まり、
信用を裏付けとした市場調達は難しい。昨年末の手元資金約6700億円では当座を乗り切ることが難しく、金融機関に協力を仰ぐ選択肢しか残されていなかった。
緊急融資を要請された金融機関側は月内にも1兆数千億円規模の融資を実施する方向で調整しており、
東電は当座の費用は確保できそうだ。さらに、政府が検討する危機対応融資は、
08年のリーマン・ショック後に企業の資金繰りを支援するための低利融資を実施したのと同じ仕組みで東電を支えるものだ。
だが、原発停止が長期化したり、福島第1原発が廃炉になれば、さらに数千億円規模の費用がかかる。東電の経営は厳しい局面に追い込まれている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000147-mai-bus_all
0345名無電力14001
2011/03/24(木) 08:40:26.18もうマジで我慢できない 嘘つき人殺しテロ団体東京電力
0346名無電力14001
2011/03/24(木) 08:42:32.59メーター確認にいけないから、先月と同じ料金を請求するって言ってるんだぞ?
馬鹿馬鹿しくて誰も節電になんか協力しないよ。
むしろ元取るためにバンバン使われる。
0347名無電力14001
2011/03/24(木) 12:13:29.93一生停電してればいいだろ。
てか地震大国日本で大騒ぎするほどの事じゃないよ。
大騒ぎしてるのは視野の狭い若者だけ。
0348名無電力14001
2011/03/24(木) 12:40:58.73ひと月も停電したらいくらなんでも基本料も払わなくていいだろ
0349名無電力14001
2011/03/24(木) 12:41:14.92メーターが正常に稼動してるのに見に行けないという事?
稼動して無いなら使えないわなw
正常稼動なら最終的にメーター検針に行ったときの使用量で辻褄を合わせるから損とか得と言うことは無い。
0350名無電力14001
2011/03/24(木) 12:41:59.260351名無電力14001
2011/03/24(木) 12:43:28.830352名無電力14001
2011/03/24(木) 12:44:00.31食料は東電支給で・・
仕事もしなくていい
娯楽もないが
0353名無電力14001
2011/03/24(木) 13:15:28.75ストップ高目前じゃねーの
0354名無電力14001
2011/03/24(木) 13:17:20.450355名無電力14001
2011/03/24(木) 13:21:20.74幹部どもが作った原発でもないだろうにww
責任だけ取らされるw
まあそんだけ重要な役職ついてりゃ当然かw
んで下請けどもは英雄扱いw
0356名無電力14001
2011/03/24(木) 13:51:06.93NZ地震で再点検しても問題なしだろう。あれは局所的な地震だし。
どっちかと言うと、今回の場合は、スマトラ島の大津波で安全基準を見直したら防げたかもしれんが、
「そんなに大きな津波はこない」って勝手に想定外にしちゃった。それでこうなったんだろうな。
安全にどれだけお金をかけるかは難しい判断だと思うが、結果から考えたら
多少電気代が上がっても、もっとお金を使うべきだったよね。
0357名無電力14001
2011/03/24(木) 14:04:58.383月11日の終値も2100円台。
今は886円・・・。半分以下の価値ですか・・・。
0359名無電力14001
2011/03/24(木) 16:12:45.17|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ <
. V V
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八 _ 僕と契約した段階で、キミタチは僕の貯金箱なんだよ。
// 个 . _ _ . 个 ', /\ そんなの聞いてない? 聞かれなかったから言わなかっただけだよ。
/ ./ il ,' '. li / /
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
| 東京電力 .| /
|__________|/
0360名無電力14001
2011/03/24(木) 16:23:19.870361名無電力14001
2011/03/24(木) 18:34:22.710362名無電力14001
2011/03/24(木) 19:35:59.76池田信夫 blog 政府は東電を救済するな
福島第一原発事故による損害と補償で、東電が企業として存続できるかどうか疑問になってきた。
銀行は1兆円以上の協調融資をする予定で、政府も援助を検討している。原子力損害賠償法では、電力会社の賠償の限度額を1200億円と定め、それ以上の損害については政府が一部を補助することになっているが、
今回のような巨額の賠償は想定されていない。1兆円を超えるともいわれる損害を納税者が負担することは、国会の同意を得られないだろう。
損害と補償の合計額は数兆円規模とみられているが、年間の売り上げが5兆円を超え、多くの資産をもつ東電なら、自力で賠償できる可能性もある。少なくとも原子力損害賠償法による政府の援助は最小限にすべきだ。
もちろん通常の資産処分だけではなく、社員の解雇を含む業務の合理化が必要だろう。しかし私がかつて東電の平岩元社長にインタビューしたときは、広報と秘書が7人も出てきた。かなり大量の余剰人員が残っているので、政府の援助を受けるのは彼らを解雇してからだ。
0363名無電力14001
2011/03/24(木) 19:43:32.66ちゃんと下請企業の名前を言ってやらんかい!
いかにも東電の社員が全線で頑張ってるみたいやろーが。
0364名無電力14001
2011/03/24(木) 19:45:35.25言ってはいけないことになってるんだろ
0365名無電力14001
2011/03/24(木) 19:48:25.72ふつうの読みではJALのように100減資、国有化、リストラ、スリム化を行った後
再上場という流だとおもうけど。
世間体を気にして銀行が融資したのはわからないでもない。
みずほとSMBCは東電の大口株主だし。
ただ、僕が銀行の経営者ならばこの時点で株を大量に売却し、他行と足並みをそろえるぐらいの
融資(寄付)をするが、銀行経営者はどう考えているのだろうか?
0366名無電力14001
2011/03/24(木) 19:53:29.110367名無電力14001
2011/03/24(木) 19:55:10.250368名無電力14001
2011/03/24(木) 19:57:46.34その後の対応は消防、自衛隊、国、県のミス。
東電には義捐金、寄付金、国の助成金を使って元の電力供給力復活に頑張ってほしい。
0369名無電力14001
2011/03/24(木) 19:59:21.95被曝した住民と将来生まれてくるであろう子供達への補償をどうするの?
今回の事故による企業の損失をどうするの?
どうやって補償してくれるの東電は?
0370名無電力14001
2011/03/24(木) 20:01:04.32東電は被災者です。
0371名無電力14001
2011/03/24(木) 20:04:26.89このうらみ絶対に許しません。
あなたがたの家族末代まで呪います。
絶対に許しません。
0372名無電力14001
2011/03/24(木) 20:07:52.13その後の対応は会長、社長、副社長、常務の判断ミス。
東電には福島への賠償金、民間企業への賠償金、国への賠償金をしっかり払ってとっとと潰れてほしい。
0373名無電力14001
2011/03/24(木) 20:10:41.230374名無電力14001
2011/03/24(木) 20:17:21.71消したり、防災するために高い税金払って消防、自衛隊があるんだよ。
東電は、電気供給のために日夜頑張ってきた一企業。
0375名無電力14001
2011/03/24(木) 20:20:53.17原子力は工学部の中で一番人気のない学科の一つ。
0376名無電力14001
2011/03/24(木) 20:23:12.04の方法で東電を消すのが一番だとは思うけど、
火力を入札でばらばらにするのはどうなんだろう。
0377名無電力14001
2011/03/24(木) 20:30:38.09いらいらします。
0378名無電力14001
2011/03/24(木) 20:32:39.11政府、政治家、官僚、その他の企業も加害者。
0379名無電力14001
2011/03/24(木) 20:33:58.27痛mixiしてる東電工作員は
広報部課長:長谷川和弘さん+大槻路子さん+柴遥香さん
らしいです
0380名無電力14001
2011/03/24(木) 20:43:11.43見なきゃいいじゃん。参加するとか閲覧するとか自己責任なんだからイライラとかおかしいわ。
0382名無電力14001
2011/03/24(木) 20:51:02.10彼らもある意味被害者なのでしょう。
でも、福島の方や停電で深刻な被害を受けている人からすれば
ありがとうなんていえないでしょうね
0383名無電力14001
2011/03/24(木) 20:52:44.99福島の人でも原発賛成派はいるんですけどねー
0384名無電力14001
2011/03/24(木) 21:06:37.61それから社員の大規模解雇
温情で下請けとかから採った中途採用の連中から整理だな
0385名無電力14001
2011/03/24(木) 21:08:27.09でんこちゃんは渡さんよwww
0386名無電力14001
2011/03/24(木) 21:19:57.29それはあまり関係ないかと。
東電は完全消滅。組織体のかけらも残さずにこの世から消す。
0387名無電力14001
2011/03/24(木) 23:03:59.330388名無電力14001
2011/03/24(木) 23:04:43.260389名無電力14001
2011/03/24(木) 23:10:34.31火力発電所を運転している
大手会社って意外にあるよ。
一部の有益な社員は新会社に再雇用されるだろうけど、
文型は全員解雇。
0390名無電力14001
2011/03/24(木) 23:15:18.710391名無電力14001
2011/03/24(木) 23:34:27.23どうにかなるじゃん。
破産宣告して、全資産差し押さえだな。
0392名無電力14001
2011/03/25(金) 00:00:30.15出来ます。
特に発電所関連はね
0393名無電力14001
2011/03/25(金) 00:03:18.55理系も実質いらない
0394名無電力14001
2011/03/25(金) 00:21:17.40営業所に右翼が集まり抗議行動をすると思われ・・・・。
0395名無電力14001
2011/03/25(金) 00:55:11.71東京電力には大激怒。
政権的に東電の人災にしたい。
(実際に東電のおこした人災なのだからどうしようもない)
国内世論も、世界世論も、政治力学も
東京電力の解体、完全倒産に向かっている。
0396名無電力14001
2011/03/25(金) 01:02:12.350397名無電力14001
2011/03/25(金) 01:02:59.760398名無電力14001
2011/03/25(金) 01:04:38.42東電関係者が必死に存在意義を見つけて
安心しようにも即座に論破されていくんだもん。
東電の味方はどこにもいない。
0399名無電力14001
2011/03/25(金) 01:14:20.94http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300965056/
ニッセイアセットの「日本勝ち組ファンド」など、ポートフォリオから東京電力<9501.T>を売却
[東京 24日 ロイター] ニッセイアセットマネジメントは、同社が設定・運用する
「ニッセイ日本勝ち組ファンド」62004193JP.LP「ニッセイ日本勝ち組ファンド(3カ月決算型)」62005609JP.LP
「ニッセイ日本勝ち組ファンド(毎月判定型)」62007200JP.LP3本において、臨時の銘柄入れ替えを実施。
東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)を売却し、関西電力(9503.T: 株価, ニュース, レポート)を組み入れた。
三菱UFJ投信の「日本株アクティブファンド<愛称:凄腕>」62003355JP.LPも
11日時点で組入れ上位10銘柄に入っていた東電は、18日時点で上位10銘柄から消えた。
ニッセイアセットの発表によると、東京電力は11日に発生した東日本大震災による被害や原発事故の影響を測り難い状況にあり、
短期および中期的に収支状況の悪化により経常赤字および巨額の特別損失計上の可能性が予想される、としている。
同社が東電に対して懸念しているのは、1)地震被害による電力供給力の低下(減収要因)が見込まれる一方で、
今後電気料金の引き上げ等が検討される可能性があるものの、実施が不透明であること、
2)原子力発電の停止に伴う代替燃料費の増加、3)被災設備の復旧工事費用および修復不能設備の除却・処分費用の発生──。
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK056128820110324
0400名無電力14001
2011/03/25(金) 01:16:27.27暇だから吊られるかな
供給に対しての対価は
使用料そして基本料を払ってる以上関係ない
停電はともかく放射線等で被害を被らなきゃいけない
筋合いはないんだがね
自家発電で東電供給電力と無縁の人にとっては
正直、生命を脅かすポンコツボンクラ糞企業にしか見えない
0401名無電力14001
2011/03/25(金) 01:17:28.240402名無電力14001
2011/03/25(金) 01:18:38.55関電その他がお咎めないのも癪だな。
0403名無電力14001
2011/03/25(金) 01:30:13.523/26(土)
3/27(日)
3/28(月)↑s 権利取り最終日
3/29(火)↓s
3/30(水)↓
3/31(木)↓
0404名無電力14001
2011/03/25(金) 01:53:37.45寄付金、義捐金は全部回してもいいくらいだ。
0405名無電力14001
2011/03/25(金) 02:10:20.49今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
0406名無電力14001
2011/03/25(金) 03:32:50.30どこまでなめてんだこの会社は。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110324-OYT1T01071.htm?from=main5
0407名無電力14001
2011/03/25(金) 03:36:45.52東京にいたころ、
「あれ?あんなに使ったのにこれだけ?」
って思ってたし
0408名無電力14001
2011/03/25(金) 06:17:00.83国民は怒り狂い、市場は見限り 信頼を完全に失った東電は、マーケットからも見放されている。
株価は一気に66%も下げたし、市場では「東電は100%減資しかない」(証券アナリスト)という観測が流れ始めた。要は倒産である。
東京商工リサーチ情報本部副本部長の友田信男氏が言う。
「原発被害による個人の補償や停電に伴う企業の損害賠償請求は膨大な額になるでしょう。また停電で収入が激減するのに、復旧のための設備投資が必要になります。
現状では、電気代の値上げも難しい。底なしの業績悪化が見込まれます。役員や社員の給与減で、コストを減らすしか打つ手はないでしょう」
大和証券キャピタル・マーケッツの阿部聖史アナリストは、具体的な数値を出し、こう指摘している。
「福島第1・第2原発の停止を火力発電のたき増しなどで補う場合、燃料費負担は年間5000億〜6000億円規模で増加する」
さらに「12年3月期は相当額の赤字計上が避けられない」と付け加えた。
ゴールドマン・サックス証券も、12年3月期は福島原発関連で7000億円の特別損失を計上せざるを得ないとし、福島の10基の原子炉が停止し続けることで、毎年500億円の経常損失が出ると試算した。
もはや東電はアウト。視界不良だ。昨秋、東電は過去最大の4500億円規模の公募増資を実施した。その調達資金の使途がふざけている。
東通原発1号機(青森県下北郡)や川崎火力発電所(神奈川県川崎市)への新規投資ばかりで、福島原発など既存設備の安全増強には向けられていなかった。「原発に対する認識が甘すぎる。事故は人災の面もある」(市場関係者)と、ののしられても仕方がない。
東電は、倒産リスクの目安といわれるCDS(保証料率)市場で数値が急上昇中だ。地震前は0・4%に過ぎなかったが、17日には市場が要注意と警戒する2%を上回る3・5%まで跳ね上がった。4%を超えると危険水域だ。
「最後は国有化でしょう。それしか方法がない」
こう話す市場関係者が大勢いるが、ここまで危機管理のなさを見せつけられると、それしか方法がないように思える。
0410名無電力14001
2011/03/25(金) 07:29:36.060411名無電力14001
2011/03/25(金) 07:58:07.650412名無電力14001
2011/03/25(金) 09:08:18.540413名無電力14001
2011/03/25(金) 09:28:20.120414名無電力14001
2011/03/25(金) 09:28:35.79外れてるからラッキーって話してた。
あのおばさんたち配慮できないのかね?
0415名無電力14001
2011/03/25(金) 09:33:05.380416名無電力14001
2011/03/25(金) 10:12:30.87一連の原子力発電所についてだとか、計画停電だとか
どこにも、一切のお詫びとかの文句がなかったぞ!
別紙で、太陽光発電促付加金についての知らせはあったが
別に言葉だけのお詫びなんてどうでもいいかも知れないが
これは同じ社会人として常識を疑うね
0417名無電力14001
2011/03/25(金) 10:28:34.56世界中で日本の工業製品への風評被害が始まってしまったからな
水に流す日本人と違って、50年百年偏見が続くから辛い
0418名無電力14001
2011/03/25(金) 10:30:26.87初期対応を間違え、被害を拡大化させた
現場−上層部の意思伝達がダメだし、そもそも現場もダメ
倒産させて人員を入れ替えた方がいい
0419名無電力14001
2011/03/25(金) 12:24:41.97加害者。救済などもってのほか、幹部連中は死ぬまで謝罪し続けなければなら
ない。
罪のレベルとしてはオウム真理教を遥かに凌駕
0420名無電力14001
2011/03/25(金) 12:43:19.550421名無電力14001
2011/03/25(金) 14:31:24.67/ / vv 「損失が出たら、国民が負担。判ったな!」
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| 東 電 ヽ > /
| | /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
0422名無電力14001
2011/03/25(金) 15:12:58.35東電負担 数兆円規模に 損害賠償 2011年3月25日 朝刊
東日本大震災により福島第一原発が被災した東京電力は、住民や企業への損害賠償、原発の廃炉などで巨額の費用負担が生じるのは必至だ。
東電だけでは賄いきれず、国が支援に乗り出す見通しだが、税金による国民負担にとどまらず、電気料金を値上げする形で利用者に負担が生じる可能性もある。
「損賠、廃炉ともいくらかかるか分からず、雲をつかむような話だ。数兆円規模となるのは間違いない」。業界関係者は、東電を待ち受ける費用負担をこう予想する。
爆発などで放射性物質が飛散しており、期間、費用とも想定を大幅に上回るのは確実だ。被災した発電施設の復旧や新設の費用に加え、「年間二千九百億円とみられる代替燃料費負担」(野村証券)ものしかかる。
一方、損賠の対象は、住民の避難費用、休業補償、企業の損失、放射線や風評被害による農家の損害など多岐にわたる見通し。賠償制度を定めた原子力損害賠償法は、「異常に巨大な天災」が起きた場合、原発事業者の支払いを免除し、国が全面的に補償する。
しかし、枝野幸男官房長官は「まずは東電が責任を持ってもらう。できないときは国が責任を持つ」と述べており、所管する文部科学省は「東電の免責はないだろう」(担当者)とみる。このため東電は、支払い能力を超す分の政府支援を受ける見通しだ。
一連の事故を受け、東電は早くも三井住友銀行などに総額二兆円の融資を要請した。事態の進展に伴い、さらなる資金調達を迫られるのは必至。
電力料金の値上げを国に申請する選択肢も残るが、「被害を受けた利用者に負担を求めるのは難しいのでは」(他電力)との指摘もあり、経営の屋台骨が揺らぐ事態も予想される。
0424名無電力14001
2011/03/25(金) 15:36:31.47こ国民は誰も信用しないさァ。
0425名無電力14001
2011/03/25(金) 15:42:12.33大きくなるようだが?
0426名無電力14001
2011/03/25(金) 15:45:42.95当然国の負担だ
0427名無電力14001
2011/03/25(金) 15:51:55.13先月は29日間、今月は27日間で節電もしてるのに先月とほぼ同額の請求っておかしくない?
来月分まで一部先払いさせられてるってこと?
0428名無電力14001
2011/03/25(金) 16:32:45.54http://joshibu.nikkeibp.co.jp/thread/show?id=1278
[東日本大震災]今、私たちができること
(もしかしたらもう書かれた方がいるかもしれないので恐縮ですが、)
ミクシィに、
「福島第1原発 がんばれ現場!」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5528244
「ありがとう東京電力」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5527938
というコミュニティーを作られた方たちがいて、福島で日本を守るために、命をかけて戦っている方達のために、応援メッセージを書き込むトピックがあります。
たくさんの方が応援メッセージを書き込んでおり、読んでいると涙があふれ、また自分も元気が出てきます!!^^
現場で作業をされている東電などの知り合いや親せきがおられる方や、原発の近くに住んでおられた方の書き込みなどもあり、本当に心をうたれます。
今は、批判などをしている場合ではなく、とにかく皆で力を合わせてこの危機を乗り越え、日本をまた平和にしないといけないと思います。
なので、皆様も是非このコミュニティーに参加して、現場で懸命な作業を続ける方々に応援メッセージを送ってあげて下さい、お願いします!!!
0429名無電力14001
2011/03/25(金) 16:51:44.510431名無電力14001
2011/03/25(金) 18:46:42.14にならなくて良かった。いやホント危ないとこだったんだよ。
0432名無電力14001
2011/03/25(金) 20:05:10.81>原発利権の親玉、自民党と通産省が全力で守るから大丈夫だよ
>原発利権の親玉、自民党と通産省が全力で守るから大丈夫だよ
>原発利権の親玉、自民党と通産省が全力で守るから大丈夫だよ
通産省とか言ってるしw
原発を守っても東電は守んない
東電側の主導権ゼロで解体処理が進むだけ
0433名無電力14001
2011/03/25(金) 20:47:28.48http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032501000993.html
「 福島第1原発事故に関わる国による補償は、国と東電の契約の上限の1200億円にとどめ、
上限を上回る賠償責任は東電が原則として負うことになる。」
倒産は当然だ。
0434名無電力14001
2011/03/25(金) 21:28:34.24これで週明けの株価は底なしだな。
0435名無電力14001
2011/03/25(金) 21:37:36.570437名無電力14001
2011/03/25(金) 21:41:33.780438名無電力14001
2011/03/25(金) 21:41:56.88東北電力も1年後には回復するだろう。
0439名無電力14001
2011/03/25(金) 21:54:22.43みなさ〜ん、どうすればいいと思いますかー?
0440名無電力14001
2011/03/25(金) 22:01:22.51出さないよ。自己責任
0441名無電力14001
2011/03/25(金) 22:04:47.32原発反対に対してである。
肝心の日本は、どうなってるんだ? とヨーロッパの友人に聞かれるが、
実際、1000人ぐらいの反原発デモはあっても、マスコミで報道されることはない。
東電(および関連団体)=経団連=一部官僚などのエスタブリッシュメント=マスコミ上層部含むおよび広告主たちへの配慮自粛であり、
そこの東芝や日立が作る原発が、実は国策としてるからであって、今回の日本の原発事故および今後のジレンマはここに発生する。
でも実際、もう原発を作ったり、世界に売るのは難しいだろう。
世界の気運を理解した方がいいと思うけど、この感覚こそがガラパゴス日本なので厳しいだろうな。
一方、かつては世界最先端の太陽光パネルを作っていたシャープや三洋などの新興電気メーカーは、
国や経団連からは疎まれ、国際競争力を失い、その間にファーストソーラー社などの他国のパネルが、
ほとんどグリッドパリティに近いシステムを提供できるようになってきた。
こんな国にした政治家、企業を炙りだし、被災者、国民に保証させよう!!!!
0442名無電力14001
2011/03/25(金) 22:18:45.58【原発問題】 格付投資情報センター、東京電力を2段階引き下げ 「ダブルAマイナス」に [3/25]
格付投資情報センター(R&I)は25日、東京電力の発行体格付けを「ダブルAプラス」から
「ダブルAマイナス」に2段階引き下げた。
東日本大震災による「設備の被害が甚大」と指摘し、収益や財務基盤の大幅な悪化が
避けられないと判断した。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032501000696.html
0443名無電力14001
2011/03/25(金) 23:56:40.620444名無電力14001
2011/03/26(土) 06:55:15.870445名無電力14001
2011/03/26(土) 07:16:56.99でも下請や事務員・作業員等は一時国有化・関東電力で再出発だから無問題
自民党とズブズブだった幹部とその一派が必死に反菅勢力と連絡とってるだろう
0446名無電力14001
2011/03/26(土) 07:20:50.69税金払ってないやつは今回の火消しに貢献してないんだからな。
0447名無電力14001
2011/03/26(土) 07:51:17.74縄文生活?
0448名無電力14001
2011/03/26(土) 07:53:08.320449名無電力14001
2011/03/26(土) 08:00:52.180450名無電力14001
2011/03/26(土) 08:06:20.95もともと関東は縄文人だからって・・・
東電倒産したって、経営が代わるだけで要は社長を誰にするかだけの話。
日本航空でもダイエーでも郵便でもそうだった。
電力会社なんてもっと設備産業なんだからその傾向が強い
0451名無電力14001
2011/03/26(土) 08:50:32.50[東電]膨大な赤字を抱え国有化は必至 [春名幹男「国際情報を読む」] (日刊ゲンダイ2011/3/24)
では政府はどうすればよいのか。 実は、伝家の宝刀は「国有化」である。そもそも日本の大手メディアは東電に対して甘いが、欧米メディアは違う。
東電が東日本大地震以前から、情報隠しやデータ改ざんをしてきたことを厳しく糾弾。そして今、欧米のマーケットも、東電が「国有化」される可能性を論議し始めた。
その理由の第1は、東電がこれまでも虚偽データ事件や事故を連続して起こしていること。
1980〜90年代にかけて東電は、福島第1のほか福島第2、柏崎刈羽の3原発で、炉心隔壁のひび割れを見つけながら、検査記録を改ざんした疑いが表面化した。
07年の新潟県中越沖地震では柏崎刈羽原発は想定を大幅に上回る揺れで建物にひびが入り、配管が損傷。
同原発の復旧費用など特別損失が約2700億円に上り、08年3月期の当期損失は約1500億円の赤字に転落、09年3月期も845億円の赤字決算となった。
福島原発関係の費用はこれを大きく上回る。福島第1原発の代替となる火力発電の燃料費も増加し、12年3月期に巨額の赤字を計上するだろう。
農業・漁業への放射能汚染に対する巨額の補償費用も重くのしかかる。
枝野長官は記者会見で、「まず一義的には、原子力災害に起因するものなので、東電に責任を持っていただく。それがもし十分補償できない場合は国においてしっかり対応する」と言明した。
それに加え海水汚染に伴う漁業補償なども必要となる。
英紙フィナンシャル・タイムズによると、東電のシナリオは (1)破綻 (2)国有化 (3)原子力事業の切り離し ――。
いや、これら3点すべてが必要になるかもしれない、と書いている。
0452名無電力14001
2011/03/26(土) 08:52:48.22政権が何かなど無関係。
チッソ化で継続、国営化、電力全体で共同化程度の手しか無い。
東電がどうなろうと、設備の運用を引き継ぐものが必要。
私企業として再生、国営化・・・どの方策を取ろうと
実質的な最終負担は、全て国民が負うことに変わりはない。
それが嫌と云うなら、日本から逃散する以外に逃れる道は無い。
日本国民の負担だけで済むかと言えば、そんなことは無くて
最終的には全ての人類が負担することになる。
あらゆる災禍は全て人間が負担して来たのだし
これからも負担し続けるしかないのだ。
0453名無電力14001
2011/03/26(土) 10:42:11.09自分に返ってくるからな。とんでもない負の遺産を残してくれたものだ。
0454名無電力14001
2011/03/26(土) 12:59:15.80許さないだろうな。
0455名無電力14001
2011/03/26(土) 13:18:23.62関東電力とかさ。
まあトップと役員はそう入れ替えだろうけど
0456名無電力14001
2011/03/26(土) 13:40:16.300457名無電力14001
2011/03/26(土) 13:49:29.960458名無電力14001
2011/03/26(土) 13:50:47.11ハァ?
0459名無電力14001
2011/03/26(土) 14:29:56.10完全に消滅全員解雇(一部社員別待遇で新会社に移籍)
このどちらかになるね。
0460名無電力14001
2011/03/26(土) 17:18:56.61パフォーマンスとみられても、土下座が普通なんじゃないのか!
本当に腹が立つ!!!!!
社長自らが現場に行って、被爆して死の恐怖を味わってこい!!
また、東京でのうのうとしている社員が一杯居るんだから、
皆現地に送りこんで復旧作業をさせろよ!!
被災地以外に東電社員がいるだけで目障りだし、電気代の無駄だ!!
一般住宅の前に真っ先に東電関係社屋を停電させるのが常識では?
東電社員はこんな時でも、皆本当に生意気だからなぁ…
被災地近くの社宅を開放しろよ!
そのうち石投げられるよ。気を付けな!!
0461名無電力14001
2011/03/26(土) 17:26:11.11空いている社宅・集会所・体育館を被災者に開放。
東電はなんでこれくらいのことが出来ないのだろうね。
あと、自分は柏崎の住人だけど、
中越沖地震のとき民間公営すべての入浴施設が無料で提供してくれたのに、
東電運営のところだけがきっちり定価を取った。
このこと忘れていないから。
柏崎の住人が東電と東電社員のために何かをしてくれるとは期待しないでね。
0462名無電力14001
2011/03/26(土) 17:47:19.46☆☆東電工作員糾弾スレ☆☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300347534/
【twitter】東電工作員を許すな【MIXI】
0463名無電力14001
2011/03/26(土) 17:49:35.92社宅・集会所・体育館を被災者に開放。
東電はなんでこれくらいのことが出来ないのだろうね。
関係ないNTTが空いている
社宅・集会所・体育館を被災者に開放。
東電はなんでこれくらいのことが出来ないのだろうね。
関係ないNTTが空いている
社宅・集会所・体育館を被災者に開放。
東電はなんでこれくらいのことが出来ないのだろうね。
0464名無電力14001
2011/03/26(土) 18:27:21.83きっと諸々の悪事が至るところに隠されているからだと思われ
会社のカネがまわっていて口止めできる人間以外には怖くて中に入れられない
0465名無電力14001
2011/03/26(土) 19:03:47.46東電の精神的100%倒産の姿
もうほとんど、ブラックユ−モアのまま、「急求:東電、時給2千円、放射能に詳しくない人」というブラックユ−モアを見たが、
福島原発の復旧工事に当たっている人の作業環境ひどすぎ、
緊急時の上限を上回る180ミリシーベルトの現場で、放射能に汚染された水に安全靴のまま、あるいは、長靴で漬かっての作業など、考えられません。
しかも、被曝線量を監視する人もなく(放射能に詳しいので逃げた!)、
アラームがなっているのに、故障かと思ったと東電は発表していますが、
東電のずさんな姿がここに至っても、現場で作業している人は東電の孫請け、玄孫受けの立場の弱い人たちです。
東電の社員は一体どこにるの?、全て、下請け任せで社員は安全な場所ですか・・・
放射の汚染で福島県民数十万人避難、さらに、水道汚染、農作物汚染、酪農汚染、さらには、水産物汚染、それでも事故処理で第一線に立たない東電、
精神的にもう菅さんが言う100%倒産していますね。
日本の電力産業体制、もう、換えるべきですね、これまで日本は約16円/KW/nと高い電気料金ですが、海外ではせいぜい半額の5〜7円/kW/h程度、
通産省の過剰な保護のもとに精神まで腐った電力会社、もっと、競争体制にすべきです。
ここにも、官僚達の天下りの巣窟が、国民はもっと知るべきですし(マスコミは「でん子」により鼻薬を効かせられていますので何も報道しませんが)、仕分けの対象の本丸です。
0466名無電力14001
2011/03/26(土) 20:55:32.93東電はなんでこれくらいのことが出来ないのだろうね。
は〜・・・これでさらに社宅のに住んでる馬鹿嫁なんかが、
水買いあさっていたりしないだろうな!?
ん?
0467名無電力14001
2011/03/26(土) 21:33:41.31こわすぎ
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki/imgs/0/3/0372602a.jpg
0468名無電力14001
2011/03/26(土) 22:54:59.28東電は完全民営化して倒産させるべきです。
社員の給料が高すぎ、電力料金高すぎ、儲けすぎでこの ざまあ。
0469名無電力14001
2011/03/27(日) 00:27:21.19やすい深夜電力をがんがん使うことです。
オール電化は原子力発電が止まったときが命取りなんです。
この季節、深夜にがんがん電力を使ったところで停電にはなりません。
東電が、割高な火力発電を回さなければいけないだけです。
0470名無電力14001
2011/03/27(日) 00:46:54.48電力も完全民営化で、議員の利権から一切離す。
東電は、罪滅ぼしに、更なる太陽光発電の研究に命を賭けろ。
会長社長役員は・・・わかってるよな。
0471名無電力14001
2011/03/27(日) 01:33:30.72この上さらに「完全民営化」ってなんだ????何のことを言ってるんだ?
あと、原発を国営にしたとして、公務員が東電以上と言い切れるのかね?
これまでさんざん公務員を叩いてきた酷民・マスゴミがだよ?
だいたいさー、電力市場を自由化して「安い電気を」ってのが、もともとの流れだったろ。
それが国営化って・・・今さら国営化か??
てか、今回の事態を見てもなお日本に原発を適正に運転できる事業体ってそもそもありうると思ってるのか?
どいつもこいつも油断しっぱなしじゃねーの?
だいたいそれくらいしか知りもしない、関心もないのに、電気を当たり前のように「あるもの」として
使ってた俺らも問題なんだろうな。
あー、ひどい。東電も政府もひでーが、皆さんもひどいね。
0472名無電力14001
2011/03/27(日) 01:46:42.780473名無電力14001
2011/03/27(日) 01:47:21.26@全社員が限界250ミリシーベルトの被爆覚悟で原発の対応
A社員の給料は生活保護レベルまでカットして被災者の賠償を優先
B落ち着いたら東京電力は倒産し、元社員は東北電力関東支部の下請けとして福島原発跡地の管理
それがプロフェッショナルというものだ
0474名無電力14001
2011/03/27(日) 02:22:56.360475名無電力14001
2011/03/27(日) 02:23:34.43目糞鼻糞
0476名無電力14001
2011/03/27(日) 02:27:35.10未だに役員報酬を削るどころか、社員保養所さえ被災者に解放しない会社に何を言っても…
0477名無電力14001
2011/03/27(日) 02:58:19.51_i:::::::::(,, -‐''7( ヽ⌒ヽ.
, '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
!::::::/、 i::/ -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i
ヽi |.' 、,,_.,!ィ:::::::::::::::::::::| )::::::::;1:|
|、__ ` / ,,ヽ'l:::::::::::::::::::ノ、 /::::::::/ リ
/ 、.._ i ;l||リ !:; -‐、,-<`、:::::::/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i `、~7 `'' リ ';// j/ < でんきをたいせつにね♪
`ヽ、_ V ,,イ') ' .<. \__________
 ̄ ̄ ̄ ! )彡ノ
0478名無電力14001
2011/03/27(日) 03:17:38.720479名無電力14001
2011/03/27(日) 03:20:14.53是非ご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas
0480名無電力14001
2011/03/27(日) 06:27:23.39ボコボコに叩きまくって視聴率とれば違うスポンサー様が手挙げてくれんじゃねーの。
0482名無電力14001
2011/03/27(日) 07:32:54.820483名無電力14001
2011/03/27(日) 07:41:47.59天変地異の場合、原発事故による被害は東京電力に責任能力はないと
法律で決まってるわけだろ
それを法をまげて東京電力に補償を請求するなんて枝野は
中国共産党のような人治政治か?
わしは株主として法律に基づく権利を請求する
0484名無電力14001
2011/03/27(日) 07:53:28.06他は、本来問題無かったのを適切に処理できなかった完全な人災なんだし
0486名無電力14001
2011/03/27(日) 08:59:11.31賠償金額を約1.5兆円とすると、純資産は1兆円となる。
今週の終値ベースの時価総額は約1.3兆円。715円の安値ベースで1.1兆。
まあ株価としてはほど良いところで動いてるんじゃね。600円までいったら
全力買いでしょ。
0487名無電力14001
2011/03/27(日) 09:03:47.73賠償金額の1.5兆は、増資か融資(社債含む)で調達しなきゃならない。
仮に1.5兆を国に対する増資で調達すれば、既存株主40%:国60%の
持ち株比率で、実質国有化だね。
倒産と国有化は違うということ。
0488名無電力14001
2011/03/27(日) 10:15:40.43地震の場合は東電に賠償責任があります。それは明記されています。
ただし、異常に大きな天変地異の場合のみ免除されている。
異常と言うことは、たとえば隕石が直撃するとか、震度7を大きく
越える地震が起こるとか、これまで観測されていない50mの津波が来るとか、
そんな場合じゃないか?
あと、今回は東電の初動操作のミスも加わってるのだから、賠償責任はある。
まあ、請求は勝手だが、JALの時みたいにあきらめることだな。
0489名無電力14001
2011/03/27(日) 10:39:19.50たった200株の損害で済む話じゃん。運がいいよ。
安定配当目当てで東電株に数億以上ぶち込んでる個人のジジババ
実際多いぞ。
株をやる以上は「絶対安全は無い」ということを肝に銘じないと。
0491名無電力14001
2011/03/27(日) 11:22:58.60行き先は恐らくチッソのようになるだろうから
上場廃止になってもグリーンシートで多分売れるよ
たった200株 それまで記念に持ってりゃいいだろうが
0492名無電力14001
2011/03/27(日) 11:28:04.210493名無電力14001
2011/03/27(日) 11:31:13.30避難所生活をしている人はおにぎりとかしか食べれないのに・・・
このバカ社員は寿司食べてブログに書いているぞ。
しかも、無神経にアメフトして楽しんでいる見たい。
東電の脳無しバカ社員は許せない。
皆さん、このブログどう思いますか?
『東京電力 もりぞーのブログ』で検索して下さい。
ttp://ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10823044904.html#main
0494名無電力14001
2011/03/27(日) 11:32:54.54各種自家発電が採算に乗りつつあるから、鉄道会社のように自家発電主体で行けば良い
民間は使わないから、電力は高いけど安定安全で良いさ
0495名無電力14001
2011/03/27(日) 11:48:35.090496名無電力14001
2011/03/27(日) 12:32:58.13今回の原発の対応は全部人災に思えて仕方ない。
古い体質の会社だから何か改善しようとしても
今までやってきた事を批判してるようにとられる。
原発もシステムに関しては誰も改善しないで
ヒューマンエラーだけをミスしないように人だけはアホみたいに居る。
今回の事で電力会社の体質にメスが入ってくれれば良いなと思ってる。
0497名無電力14001
2011/03/27(日) 13:35:51.75忘れているから未だに減資がないと思っている。
0498名無電力14001
2011/03/27(日) 16:22:04.08また技術力も落ちてくる。そのため、大きな企業はどんどん分社化している。
これと同じように、東電は原発を動かすことには訓練を積んでいるが、現場の機器の構造などは社員は
分からず、また修理ができないのでは?だから、下請けや孫請けにやらせてる。
まあ、東電は関電や中部電力以外は田舎の電気屋としてバカにしているから、
下請けにやらせるのは会社の体質かも知れないが。
0499名無電力14001
2011/03/27(日) 16:23:34.79100%減資です。
0500名無電力14001
2011/03/27(日) 16:27:50.49株主訴訟で役員の責任を問うつもりになったときにはもう
100%減資になってるとかな。まあストップ安連発してたから
今なら大株主になるチャンスw
0501名無電力14001
2011/03/27(日) 16:29:16.14今となっては全てが空しい
0502名無電力14001
2011/03/27(日) 16:33:20.54現場を握ってない弱みがこういうときにでてくるわな。
安全管理が問われるところで現場に弱いところはアウトだ。
雪印はアウトでトヨタはセーフだった。
東電は今の情勢はかなりピンチ状態だ。放射能汚染を止められていないから
このまま避難命令の地域が解除されないようだともうだめぽ
0503名無電力14001
2011/03/27(日) 17:09:19.900504名無電力14001
2011/03/27(日) 17:19:58.01∧_∧
⊂( ・∀・)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 国有化おk
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| 夏のボーナス何買おうかな
/______/ | |
| |-----------|
0505名無電力14001
2011/03/27(日) 17:22:36.100506名無電力14001
2011/03/27(日) 18:30:52.45社員が5万人もいれば、アホや頭おかしいのや犯罪者は何人かいるわ
もりぞー君も自分が何言ってるのか分からないんだろう。
でも、死刑だな。
0507名無電力14001
2011/03/27(日) 18:35:39.870508名無電力14001
2011/03/27(日) 18:51:15.85東電は犯罪犯しても反省すらしない連中の集まりってことだよね。
社長は逃亡で人災の始末は他人任せ。
社会人としても人間としても呆れるくらい幼稚過ぎ。
やっぱり解体するしかない罠。
0509名無電力14001
2011/03/27(日) 21:47:47.84>流動資産は同じく1兆3,815億円ある。
当分東電だけで賠償費用は間に合うだろう。
0510名無電力14001
2011/03/27(日) 21:47:55.46http://www.sumishinam.co.jp/common/cms/whatsnew/550.pdf
◆ 本件事故を踏まえた東京電力に関するCSR評価
本ファンドが投資助言を受けております住友信託銀行株式会社による、現時点での東京電力に対
するCSR(企業の社会的責任)面での評価は以下のとおりです。
〔CSR評価〕
・今回の事故を受けて、東京電力のCSR評価を引き下げる。ただし、現時点では直ちにSRIユニバー
スから除外との評価には至らず、事態の進展を見守りつつ継続的に情報収集に努めることとする。
こうした判断に至った理由は次のとおり。
〔理由〕
・極めて重大な原発事故という、起きてはならないことが起き、周辺住民はもとより国民全体に与える
影響など社会的影響は極めて甚大で、企業の社会的責任の観点でも厳しい評価をせざるを得ない。
・一方で、今回の事故のきっかけは未曾有の規模の地震・津波という天災であり、事故の重大性を
踏まえつつも、その責任の全てを一企業である東京電力のみに帰することは難しい。
・直接的な事故原因を含めて事故の全容詳細が判明していないため、事前のリスク管理や事故後の
対応や情報開示といった面で、東京電力の対応がCSRの観点で適切なものであったかどうかに
ついては、現時点では判断に足る十分な情報が不足している。
◆ 当該ファンドにおける投資方針
上記のようなCSR面でのマイナス評価に加えて、今回の被災による東京電力の業績面でのダメージ
(火力発電への切り替えに伴う費用増、事故に関連する損害賠償の可能性等)は大きいとの判断か
ら、東京電力の株式の保有比率は事故発生前に比べて大幅な引き下げを行っております。
今後も、事態の進展や新たな情報を見極めつつ、基本的には組入比率のさらなる引き下げを行って
いく方針です。
0511名無電力14001
2011/03/27(日) 22:06:48.710512名無電力14001
2011/03/27(日) 22:16:15.76利益2000億円っておまいらぼったくり過ぎだろー
値下げしろよかすが−!
会社名 東京電力株式会社
英訳名 The Tokyo Electric Power Company, Incorporated(TEPCO)
本店所在地 〒100-8560 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号
TEL:03-6373-1111 (代表)
代表者 取締役社長 清水 正孝 役員一覧
設立年月日 1951年5月1日
資本金 6,764億円
株主数 794,653人
売上高 5兆162億円 (2009年度)
経常利益 2,043億円 (2009年度)
当期純利益 1,337億円 (2009年度)
総資産額 13兆2,039億円
従業員数 38,227人
0513名無電力14001
2011/03/27(日) 23:43:29.30レ´ ,-, ,ヘ、 ヽ、{ `ヽ、
| ,へi / _'、 ヾ‐ 、 i
ヽ、 /_ | ,' ´ |,,_ |っ } _ |
Y´ `i. {' ,‐ 、! | l ,' ノi / 、 ’、 ′ ’ ; 、
| i^| ` ,:' ,-:| .! ノ / / ン . ’ ’、 ′ ’ . ・
/'、_L! | | .j ヽ _,,,、 /ヽ、 / 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
〈 、_ `‐-'´ ),!' ァ )'´ ) / ’、′・ ’、.・”; ” ’、
_ril\ ! | /7L___ノ '´ . ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
l_!!! ,-`'‐-`-'__`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
| ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\ 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
!、_,イ:::ヽ::::::::::::::盗電:::::::/::| \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)福島第一⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l ヽ'◎ ヽ:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,! ヽ __ '、ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
',:::::::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::/| ヽゞー'
ヽ_ ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
0514名無電力14001
2011/03/28(月) 00:02:12.69国が保証するんだ藻〜ん♪
一般庶民の税金と 心のこもった義援金
東電社員の 給料こそ1000万倍
レスキュー隊 京都の消防士さんのお力添え
命かけて、やってるべ
東電の給料高い 順にみなさん 現地に
行ってください!!
給料と比例して 時間ハタライテッ!
0515名無電力14001
2011/03/28(月) 00:03:15.70航空事業 東証1部上場、戦後4番目の大型倒産、事業会社では過去最大
株式会社日本航空など3社 会社更生法の適用を申請 負債2兆3221億8100万円
Http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3201.html
(株)日本航空ほか2社 会社更生開始申立
[東京] 東証1部上場、世界上位の航空会社 航空運送事業、持株会社ほか
3社の負債総額 約 2兆 3221億 8100万 円
Http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/1191910_717.html
0516名無電力14001
2011/03/28(月) 00:04:17.05http://digimaga.net/2008/03/fungus_eats_radiation
ばら撒くと人をゾンビ化してしまうという予想だ!
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki/imgs/0/3/0372602a.jpg
そしたらバイオハザードだな!
http://www.youtube.com/watch?v=rbwQ8_hJsIg
0517名無電力14001
2011/03/28(月) 00:24:16.67ある程度事故処理終わらないと混乱を招くし枝野さんもタイミングは考えてるんだろうから。具体的には賠償金の支払いとかはいつ頃から行われるのでしょうか?
詳しい方教えてください。
0518名無電力14001
2011/03/28(月) 00:44:17.08その保証する国が破産する可能性大なんだが、、、
0519名無電力14001
2011/03/28(月) 00:45:10.56http://www.youtube.com/watch?v=1SaL--WAb0s
http://www.youtube.com/watch?v=Iwc4BhOJ1oA
0520名無電力14001
2011/03/28(月) 00:47:37.74レ´ ,-, ,ヘ、 ヽ、{ `ヽ、
| ,へi / _'、 ヾ‐ 、 i
ヽ、 /_ | ,' ´ |,,_ |っ } _ |
Y´ `i. {' ,‐ 、! | l ,' ノi / 、 ’、 ′ ’ ; 、
| i^| ` ,:' ,-:| .! ノ / / ン . ’ ’、 ′ ’ . ・
/'、_L! | | .j ヽ _,,,、 /ヽ、 / 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
〈 、_ `‐-'´ ),!' ァ )'´ ) / ’、′・ ’、.・”; ” ’、
_ril\ ! | /7L___ノ '´ . ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
l_!!! ,-`'‐-`-'__`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
| ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\ 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
!、_,イ:::ヽ::::::::::::::盗電:::::::/::| \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)福島第一⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l ヽ'◎ ヽ:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,! ヽ __ '、ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
',:::::::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::/| ヽゞー'
ヽ_ ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
0522名無電力14001
2011/03/28(月) 02:06:27.78例えば損害額が5兆円になったとして、20年で償却するなら利子込みでおよそ
年間3000億の返済が必要。
金額は膨大だが、年間売り上げが6兆円を超える東電なら、電気代値上げも含めて
十分返せるレベルだと思う。
倒産するかどうかは、政府が、現在の株主にどこまで出資者責任を負担させるつもりなのかを
どう考えるか次第かと。
ただし、もし株主に責任をとらせるために減資とかしたら、他の電力会社の株が
暴落しそうなので、100%の減資はしないんじゃないか?
0523名無電力14001
2011/03/28(月) 07:39:45.770525名無電力14001
2011/03/28(月) 07:51:47.28電気代値上げで債務支援?
グローバル企業はどんどん国外に出ちゃうね
倒産させて税金投入の方がフェアだよ
他の電力株は急上昇
電力業界全体ではなく、東京電力の事業者責任が問われている
0527名無電力14001
2011/03/28(月) 11:15:56.70東京電力<9501.T>―投資判断「中立」→レーティング中断
0528名無電力14001
2011/03/28(月) 17:36:56.12'===||=== ,.,===.、 || 》 》 || || || || ゝノ
|| 〃 ヾ. '===' ,.,=||===||==ヽ、 || ====||====
'===||=== || || === 〃 || || !! || ||
|| __ || || || || || ||' || ||
|| | | || || || || || |i. || ,.7 〃====.、
ヾ'.,__ノノ ,ノ'' || ヾ==彳 ヾ'.__||_ ,,ノノ 彳' !レ' ||__ノノ ヾ,
 ̄|| ̄ || || |! |! |! |!`´ ||
∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧
( ⌒ ヽ ( ⌒ ヽ ( ⌒ ヽ ( ⌒ ヽ ( ⌒ ヽ ( ⌒ ヽ ( ⌒ ヽ( ⌒ ヽ
∪ ノ ∪ ノ ∪ ノ ∪ ノ ∪ ノ ∪ ノ ∪ ノ ∪ ノ
∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪
0529名無電力14001
2011/03/28(月) 18:04:15.01こんな最低人間初めて見た。
0530名無電力14001
2011/03/28(月) 19:01:00.71ポイントあげるために,上司からの質問にはすぐに答えられるように部下を使ってでもいろいろ準備しておくが,
お客さんとか外部からの指摘には,聞かれそうなことに準備しておかない。
聞かれなかったら答えない。予想外のこと聞かれたら自分に責任が及ばないように持ち帰って上司に判断を仰ぐって感じなんだよね。
だから情報のスピードにも欠け,間違ったデータを出したりするんだよ。
たぶんこの会社の幹部もそうやって出世したんだろうから,
世間が自分たちのことをどう見てるのか?という視点が欠けてる。
組織として腐ってても仕方がないと思った。
企業の失敗例のモデルケースとして最適な教材。
原発事故がなくても潰すべきだね,とっとと。
0531名無電力14001
2011/03/28(月) 19:44:02.690532名無電力14001
2011/03/28(月) 19:45:32.730533名無電力14001
2011/03/28(月) 19:56:54.941000株くらい買って勝負に出てみるか。
0534名無電力14001
2011/03/28(月) 21:18:22.91首都も札幌に移せ。
0535名無電力14001
2011/03/28(月) 21:28:33.71http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301294667/
0536名無電力14001
2011/03/28(月) 22:03:13.86http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032800838
0537名無電力14001
2011/03/28(月) 22:11:46.08東電が私にくれたもの♪♪ 夜空に輝く放射能 ♪
東電が私にくれたもの♪♪ 危険区域外の避難生活 ♪
東電が私にくれたもの♪♪ 輪番制度の停電 ♪
東電が私にくれたもの♪♪ 放射能まみれの野菜 ♪
東電が私にくれたもの♪♪ 空売り豚の大儲け ♪
東電が私にくれたもの♪♪ 2chスレでの罵りあい ♪
大好きだったけど倒産だなんて ♪♪
大好きだったけど最後のプレゼント ♪♪
bye bye my sweet darlin ♪♪
さよならしてあげるわ ♪♪
http://www.youtube.com/watch?v=LwtuFLaSkwE
0538名無電力14001
2011/03/28(月) 23:19:23.11今まで溜め込んだ内部留保全部吐き出しても足らなくなるぞ
清水は雪印を上回る史上最大のトホホ社長になった。
これで犯罪者の烙印がつけば最強だ・・・
0539名無電力14001
2011/03/28(月) 23:25:19.57利益を得るための電気料金の値上げは先ず無いね。
国が認可するわけが無い。
というか今の電気事業は原発ありきの料金プランだから
福島が使えなくなった東京電力はほんとにヤバイ。
新設なんてできるわけもないしね。
オール電化の夜間電力は間違いなく発電する分だけ赤字になるだけ。
これくらい電気事業知ってる人にとっては常識。
0540名無電力14001
2011/03/28(月) 23:43:02.270541名無電力14001
2011/03/28(月) 23:53:49.55年平均250万カットすればさらに1000億
10年で2兆3000億くらい返済できるんじゃないのか?
どうせ潰れないんだから…
若い奴は転職したほうが良さそう
管理職クラスは無能さがバレちゃったから
転職は無理だろう
0542名無電力14001
2011/03/28(月) 23:59:37.52潰れさせないだろ
0543名無電力14001
2011/03/29(火) 00:00:53.51今でなら塵ほどの再建希望もあっただろうけど
プルトニウムが出た以上もうダメだな
国有化運営どころか
国有化後解体0立ち上げだな
ご愁傷様
0544名無電力14001
2011/03/29(火) 00:16:45.48平均給与750万くらいなんだっけ?
平均4割カットでも、国の平均年収レベルだな
当分利益無しで頑張れ東電!
0546名無電力14001
2011/03/29(火) 00:58:04.200547名無電力14001
2011/03/29(火) 01:02:20.300548名無電力14001
2011/03/29(火) 01:05:34.99存続は許されないんじゃない
いち企業の問題を通り越しちゃったでしょ
今や政治云々でしょ
完全に詰んだわ
0549名無電力14001
2011/03/29(火) 01:10:08.52バカ社長以下ボンクラしか居ない社員、
こんな連中がプルトニウム弄くり回していたわけだ。
その他発電所も大丈夫か?
東電管理ってだけで全く信用出来ない。
もりぞー、プルトニウム持って太陽にでも特攻してこい。
僕は悪くない僕は悪くない。
原発大好きエリート社員なんだあ!って叫びながら。
mixiのバカ女もな。
0550名無電力14001
2011/03/29(火) 01:12:25.47話はそれからだ
0551名無電力14001
2011/03/29(火) 01:17:18.930552名無電力14001
2011/03/29(火) 01:35:32.56放射性物質を外国に拡散させたり米軍の支援を受けている時点で既に国際問題。
社会保険庁やJR西日本とは訳が違う。
0553名無電力14001
2011/03/29(火) 01:39:00.150555名無電力14001
2011/03/29(火) 02:22:49.210557名無電力14001
2011/03/29(火) 03:23:13.55なんで「間違いない」の?
いつ放射能でアメリカとか中国に損害与えたの?
それだったら核実験のほうがよっぽど請求できるんぢゃね?
オレもいろいろ調べたけど,
核実験以降セシウム137は我々のカラダにとりこまれ,内部被曝してます。
半減期が長いからたしかに長い間被曝するんだけど,核実験とか原発事故での空中への飛散ではほとんど影響ないよ。
ま,気持ちのいいもんじゃねー。
人類が核実験して以降,世界中のガン発生率が上がったって証拠がいまひとつ出てこない。
これについてはオレの調査不足なのかもしれない。統計で示しているソースがあったら教えてくれ。
よく核実験やってた1960年代以降,日本の平均寿命も上がってるし。
放射性物質を撒き散らして賠償請求されるんなら,核実験をさんざんやってた核保有国に賠償請求もできることになるけど,中国とかアメリカとかロシアに請求した国ってあったけ?
今回のは国際問題ではあるけど,損害賠償は有意な証拠がない限り請求しても却下されるべよ。
これで事故が沈静化すれば訴訟は国内にとどまると思うけど。
住民の移転費用,土壌汚染,漁業補償,農産物,風評への補償etc
実害だけでも取り上げたら,巨額にはなるわな。
オレは美しい国土を汚したっていうお金には代えがたいところで気持ちとして許せない。
ただ,ここの社員ってダメダメなので潰してもそのあとどうするのかな?
トップはだれもやりたがらないだろうし。
社員総入れ替えするって言っても,あのていたらくじゃ引継ぎもグダグダになりそう。
0558名無電力14001
2011/03/29(火) 05:00:52.62日航と同じかね
0559名無電力14001
2011/03/29(火) 05:16:35.57日航とは違うでしょ
日航より比べものに成らないくらい
厳しい内変分割されるんじゃないかな
そもそも日航のような特殊業務じゃないからね
0560名無電力14001
2011/03/29(火) 05:52:16.64http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301336795/
【東電東電福島原発災害】東京電力の一時国有化案、政府内に浮上[03/29]
0561名無電力14001
2011/03/29(火) 06:06:44.93その状態でなに話すんだよw
ノーガードじゃねえかww
0562名無電力14001
2011/03/29(火) 08:16:07.980563名無電力14001
2011/03/29(火) 09:08:44.40東電を分割処分しないと駄目だわ
0564名無電力14001
2011/03/29(火) 09:21:43.290565名無電力14001
2011/03/29(火) 11:14:07.01うちの会社も事業再開の見込みが立たず、大リストラが始まってる。
0566名無電力14001
2011/03/29(火) 11:21:35.08http://twitroll.com/slide/100chC/20
0567名無電力14001
2011/03/29(火) 11:22:11.13http://www.youtube.com/watch?v=1SaL--WAb0s
http://www.youtube.com/watch?v=Iwc4BhOJ1oA
0568名無電力14001
2011/03/29(火) 11:35:16.98「責任は免れない」 原発と共栄の福島・双葉町議ら苦悩
「「さいたまスーパーアリーナ」(さいたま市中央区)に町機能ごと移転している福島県双葉町。
地元に雇用を生み出し、多額の金を落とす福島第一原子力発電所に、町も議会もすがってきた。
その選択は正しかったのか。28日の臨時議会に出席した町議は、苦渋の表情を浮かべた。 」
「町は、原発立地自治体に払われる交付金などを見込んで90年代にハコモノを乱発。
借金返済に追われ、早期健全化団体に転落するほど、一時は切迫していた。7、8号機の誘致凍結を解除すると、
その見返りに毎年9億8千万円の初期対策交付金が町に入った。 」
原発を遮二無二推進してきた関係者、電力会社や当時の自民党政権、
交付金に群がった無能な地方自治体
なんか自業自得な気がしてきたよ。
0569名無電力14001
2011/03/29(火) 11:43:16.60もちろん火力増設までの「つなぎ」として。
0570名無電力14001
2011/03/29(火) 12:05:36.18んじゃこの町議らも同罪で。
避難所から原発へ連れてってプル汚水一気飲みで。
散々ワイーロ貰ってウッハウハした口だろ。
今更ブルってんじゃねーぞ百姓。
テメーも日本崩壊の一因、戦犯な。
0571名無電力14001
2011/03/29(火) 14:06:01.40臨界するぞほんとうに
0572名無電力14001
2011/03/29(火) 14:32:23.26http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20308420110329
0573名無電力14001
2011/03/29(火) 14:33:50.980574名無電力14001
2011/03/29(火) 14:42:57.60http://mainichi.jp/select/today/news/20110329k0000m040190000c.html
0575名無電力14001
2011/03/29(火) 16:17:51.460576名無電力14001
2011/03/29(火) 17:04:31.58なにせこれから3万人の派遣社員が必要なので、、、
0577名無電力14001
2011/03/29(火) 17:05:02.93東電株価は額面を割れる予定。
本日終値 566円
市場終了直前でわずかに買い手が現れ
取引でき、ストップ安となった。
0578名無電力14001
2011/03/29(火) 17:08:55.50放射線は健康に全く影響の無いレベルなのか。20km内にジャンジャン住んでも
問題がないってことだね。ヨカッタ、ヨカッタ。。
0579名無電力14001
2011/03/29(火) 17:08:58.530580名無電力14001
2011/03/29(火) 17:14:41.41何が原因だったんだろうね。
0582名無電力14001
2011/03/29(火) 17:16:10.070583名無電力14001
2011/03/29(火) 17:25:28.16これか
ttp://brd.dailynews.yahoo.co.jp/SIG=12htvhjag/EXP=1301963748/*http%3A//www.asahi.com/national/update/0328/TKY201103280468.html
0584名無電力14001
2011/03/29(火) 18:30:35.46株券に記載されている1株あたりの金額「額面」が500円、実際に株を売買する場合は「時価」で取引されて、その金額が株価となっている。
額面と時価の関係は「時価>額面」というのが当たり前だが、額面割れとは「時価<額面」となることをいい、その企業の経営が破たん状態にあることを指している。
東電株の今日の終値が566円、あと67円株価が下落すれば、額面割れに突入。
0585名無電力14001
2011/03/29(火) 18:36:35.080586名無電力14001
2011/03/29(火) 18:42:12.18株は額面ということばは無くなった
額面があるのは国債社債
0587名無電力14001
2011/03/29(火) 18:49:29.270588名無電力14001
2011/03/29(火) 19:54:17.65http://www.nikkei.com/biz/world/article/g=96958A9C9381959FE0E7E2E1E68DE0E7E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E2E0E0E2E3E2E6E1E0E2
官房長官、東電国有化「検討してない」 戦略相「あり得る」
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E3828DE0EBE2E1E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
0589名無電力14001
2011/03/29(火) 20:08:33.84日刊ゲンダイによると社長さん、体調不良でホテルに滞在してたんだとさ。
原発の現場の人たちはろくに食料も与えられていないっていうのに
まったくイイ気なもんだ。
棚ぼた式で社長になったらしいがもっとまともな人いなかったのか?
0590名無電力14001
2011/03/29(火) 20:11:24.15オマケに下請け・孫受け・ひ孫受けのヤクザはシノギできないじゃん!
被爆しまくりの清掃員や今現在現地にいるのは身元もわからないような
プータローを行かせてる訳だろ?
0591名無電力14001
2011/03/29(火) 20:23:31.99日本に貸し出されるのは、巨大な煙突、タービン、発電機といった発電設備一式、これを2セットです。
発電所ほぼまるごと、日本に移設されます。
東京電力に貸し出されるのは12万2000キロワットのガスタービン発電設備2機などで、およそ24万世帯分の電力を賄うことができます。
この発電設備は日本製で、95年から稼働していますが、現在はピーク時を除いて使われていないため、電力不足に悩む日本に無償で貸し出すことになりました。
「日本はこの困難に対し決して孤独ではありません。何でもサポートします」(タイ電力公社の社員)
発電所は分解して船で運び、東京近郊に移設されるということで、東京電力では今年8月の運用開始を目指しています。
発電機だけのレンタルはありますが、発電所が丸ごと貸し出されるケースは、世界でも極めて珍しいということです。
(29日17:48)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4686799.html
0593名無電力14001
2011/03/29(火) 20:30:24.72自分の会社の事故をコントロールできないような会社は倒産か国有化しか道は無い
すでに水面下で動き始めているし、公的資金を注入する際には
徹底的なリストラが行われるだろう
昨日までニートだの何だのと強がっていた糞東電社員 出て来いや
お前は確実にリストラの対象じゃ!
0594名無電力14001
2011/03/29(火) 20:33:38.95お前の中では決まったようなもの
0595名無電力14001
2011/03/29(火) 20:34:41.56は は は は は は は は は は は は は は は は は は
東 東 東 東 東 東 東 ,;f  ̄ ̄ ̄ ヽ 東 東 東 東 東 東 東 東
京 京 京 京 京 京 京 .i: i. .京 京 京 京 京 京 京 京
電 電 電 電 電 電 電 | |. 電 電 電 電 電 電 電 電
力 力 力 力 力 力 力 | |. 力 力 力 力 力 力 力 力
続 続 続 続 続 続 続 | ^ ^ ) 続 続 続 続 続 続 続 続
け け け . け け け け (. >ノ(、_, )ヽ、}. け け け け け け け .け
る る る る る る る. ,,∧ヽ !-=ニ=- | る る る る る る る .る
よ よ よ .よ よ .よ /\.. \`ニニ´ !,ヽ、,._ よ よ よ よ よ よ. よ
心 私 私 私 私 私.rー'""l, 'l,  ̄ ̄ .| ||/`>私 私 私 私 私 私 心
経 は. は は は は/ | 'l, / .|./》/ ∧ .は . は .は は は 経
東 東 東 東 / , | ヽ ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 東 . 東 東 東 東
京 京 京 京 / 、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ /゙ヽ 京 . 京 京 京 京
電 電 電 電 / ///l`゙'゙ー-'" / // ノ// //`l.、電 電 電 電 電
力 力 力 力,|. /// | |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l.,力 力 力 力 .力
続 続 続 .続 | /// /| /二=‐'"´´ 歩意主大師.l 続 続 続 続 続
0596名無電力14001
2011/03/29(火) 20:36:06.28きもい
0597名無電力14001
2011/03/29(火) 20:37:03.25流通部門は国営にしても経費増えるだけ?
0598名無電力14001
2011/03/29(火) 20:38:02.92強がってるのも今のうち
もっと煽ってみろよ
0599名無電力14001
2011/03/29(火) 20:59:23.45110 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 19:59:48.50
東電の社員だけどお前らみたいな低学歴ニートと一緒にされてたくない。
東電に入るために小中高勉強して有名大学入って内定勝ち取ったのに。
なんで努力してこなかったやつらと一緒にされなきゃいけないわけw
128 :121:2011/03/19(土) 20:23:32.44
組合が強いし、社員はリストラされない。 賞与も絶対になくらないでしょ。 誰がどう言おうと絶対に潰れないから。
204 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 22:58:20.68
本当馬鹿だなぁ 入ってしまえば勝ち組だよ? 一生面倒みてくれる
何より高給だし死ぬまで良い生活できるよ
206 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 22:59:55.03
今回の事件でなにかあるって言われると特にないと思ってる。
電力会社がもっとも恐れているのは電力自由化であって、原発なんちゃらじゃない。
今回の事件で国有化なんかなると公務員待遇ウマーみたいな感じになって、今以上に楽になると思ってる
291 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 23:36:29.33
普段から東電の本社社員がどれだけスケールの大きな仕事してるかちったぁ調べてから書き込めよ
メーカー?w金融?wなんて笑えるくらい小さな仕事してますよね?w
0600名無電力14001
2011/03/29(火) 21:23:32.27下手すりゃ国家賠償でもおっ着かん額になりそうだぞ。
結局は倒産だとかなんだとか言っている人の増税でまかなう事になるよ。
0601名無電力14001
2011/03/29(火) 21:23:44.470602名無電力14001
2011/03/29(火) 21:28:24.92発電と電線を分離、発電については原発と原発以外の会社に分ける。
さらに地域別に分割。発電は一般企業の参入を許認可制にする。
0603名無電力14001
2011/03/29(火) 21:33:04.26今は安定してるけど(どうにもならない状態から悪化しないように出来てるだけだけど)
何らかのショックでバキっといくと半径300kmが吹き飛ぶ事になる
※もんじゅは活断層の上にあります。
2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
0604名無電力14001
2011/03/29(火) 21:34:21.14そう思うんだったら、お前がまず買ってみろ。
こんなとこで投資相談かよ、ばかが。
0605名無電力14001
2011/03/29(火) 21:35:44.43恐らく今の東電は旧国鉄の債務を引き継いだ
「日本国有鉄道清算事業団」のような形で残ると予想してます
発電部門は事実上国有化で新会社として存続させ
債務返済と賠償を今の東電に行わせるのが
過去の例から言って一番現実的です
>>601
インフラの株なんか買うのはお止めなさい
インフラ株買うなら、USAの国債買った方が安全
0606名無電力14001
2011/03/29(火) 21:48:45.060607604
2011/03/29(火) 22:20:39.88USトレジャリーボンドのクーポンってどんだけなんだよ。
株買うってリスク取れる奴にはもっと気の利いた商品を紹介してやれよ。
馬鹿俺なりの案だが、いまこそmutual fund組むべきじゃないの。福島第一
原発沈静化ファンドって。こういう時こそ円高を生かして、貯めといた
外貨=USDをバンバンつかいUS財務省証券を買ってあげる、で同盟国のアメリカ
には福島原発を鎮めてもらう。投資者の受益は電力の安定化、製造業の安定
供給、ならびに日米のintrestの差額だ。ゼロ金利とかふざけんじゃないって
の、預貯金してるよりよっぽどましだろ。
の差額、
0608名無電力14001
2011/03/29(火) 22:30:30.85でもほとんどは会社にしがみついて後で涙目!ってパターンだろな。
0609名無電力14001
2011/03/29(火) 22:31:14.79やすい深夜電力をがんがん使うことです。
オール電化は原子力発電が止まったときが命取りなんです。
この季節、深夜にがんがん電力を使ったところで停電にはなりません。
東電が、割高な火力発電を回さなければいけないだけです。
0610名無電力14001
2011/03/29(火) 22:33:28.82賠償・補償は国が全額やってくれるらしい
こんなふざけたことは無いな
0611名無電力14001
2011/03/29(火) 22:35:23.76それって、割高なガスや石油火力を稼動させて
東電の赤字が増えるかもしれないけど、電気料金に跳ね返るだけじゃね?
0612名無電力14001
2011/03/29(火) 22:37:07.31605だけど、東電も東北電力も配当は3%
米国債って4%以上の利回りなんだよね
それにリスク指向の人なら、インフラ株買わないと思う
あと、残念ながら今回のが対象じゃないけど
すでに復興ファンドは出てる
0613名無電力14001
2011/03/29(火) 22:40:46.85企業努力でなんとかしろ。普通の企業はフツーにそう考える。
monopoly状態なので甘ったれてるんじゃないのTEPCOは。
0614名無電力14001
2011/03/29(火) 22:49:41.58その都度の最善を尽くしているwwww
過失という過失はないという罠
0615名無電力14001
2011/03/29(火) 22:50:30.60東電はおろか政府すら賠償できる範囲に被害が留まるかも怪しい。
0617604
2011/03/29(火) 23:06:33.94配当利回りっていうことならば流動性を気にしないならば確かに
旨みはあると思う。ただし、9501については株券が紙くずになら
なければという前提が必要だと思います。
ん、考えてみれば過激な円高の今こそ利率の高いUSボンドほど最終的
な利回りが良くなるかもしれないね。ファンドについてはNIPPONの
potential abilityにより、より多くの資金が集まり復興がpromptされる
かなと、期待をこめて思ったしだいです。
0618名無電力14001
2011/03/29(火) 23:08:22.02まず、東電が全力でやってもらう。
枝野ですらはっきりとこう断言してるんですが。
東電がすべてを売って補償する。
足りない分を1200億円国が出す。
基本はこうなのに東電関係者はなぜか逆にする。
0619名無電力14001
2011/03/29(火) 23:16:30.66今まで電力供給という貢献をしてきた東電。JALとは違う。
公共企業が整理されるはずはないだろう。
この事故は天災によるもの。東京は悪くないだろう。
暇なら早く寝て節電に協力しろ。
0620名無電力14001
2011/03/29(火) 23:19:18.98株主総会に出ることです。
コールセンターに電話をしても、東京電力子会社のコールアドバンスの従業員が、
出て対応するだけです。
であれば、株主になってIR担当に直接提案することなのです。
0621名無電力14001
2011/03/29(火) 23:19:49.58>公共企業が整理されるはずはないだろう
そう思いたいんだね。
>JALとは違う
JALとの違いを100字以内で説明してほしいわ。
0622名無電力14001
2011/03/29(火) 23:23:17.65その権利が確定するのが昨日。
昨日に持っていないとその権利が得られない。
昨日までの数日間上がっていたのはそのせい。
権利も得られなくなり名実ともに本当の紙くずになった。
0623名無電力14001
2011/03/29(火) 23:26:54.810624名無電力14001
2011/03/29(火) 23:27:10.46公共的な会社としては、電話や放送局があるだろう。
電話会社で言えば、携帯電話会社のソフトバンクの歴史的経緯を見ればよいだろう。
ソフトバンクはNTTにとって今では驚異です。この競争原理がNTTドコモを成長させたのです。
テレビ局も一緒。競争があるから、各社競っている。あと乗り物系があるか。
だがしかし、公共的な会社でも電力は地域内での独占事業である。
すくなくとも、送電配電は。唯一対抗する方法としては、
自家発電設置か大規模需要家であれば、他の電力会社であれば対抗出来るだろう。
0626名無電力14001
2011/03/29(火) 23:30:22.97羽田〜千歳など競争原理が働いていることは、電話事業と同じように、
いい意味で、競争が働いてるわけです。
ですが、電力はどうか。唯一の対抗手段は、自己発電をするという方法でしょうか。
あとはエコキュートのようなガスの活用。
0627名無電力14001
2011/03/29(火) 23:30:55.71想定外の規模の地震だったんだ
東電の資産を売却とかいってるあほwwww
お前ら電気料金税金あがるわwwww
第一おまえら電気使わないのか?
原発に支えられてたってことを認識してほしいね
0628名無電力14001
2011/03/29(火) 23:31:09.03勝手に涙を流して下さい
0629名無電力14001
2011/03/29(火) 23:32:24.83なぜなら、54基(−6)もの原発が、今こうしている間も国を滅ぼすだけの核分裂生成物を炉内で生み出しながら
地震国日本の上で発電しているからだ。
天災、想定外と公言し、それを認めることは、今回の事故を予測し、しかるべき対策を求めて
きた原発技術屋だけでなく、原発以外で地震や洪水と格闘している技術屋や、大きな被害を今なお受けている国民への冒涜にほかならない。
繰り返すが、原発のザル指針でも、スカスカの指針でも、 ”津波を対策せよ” となっているのである。
一方で、ディーゼル発電機は海水面より下か、ほぼ同じレベルに配置されていたのである。
東電社員よ、この期に及んで 天災、想定外と言うな、お前は無知だ。設計は予測することだ。それが全くできていない。
それを認め、それをブログに書き込め。
0630名無電力14001
2011/03/29(火) 23:42:35.07もう詰んでんの。マーケットは東電株を1円まで下げていく。
政治としては
・東電を完全に消滅させ、配電網を別として、発電は別法人で行う。
・JAL以上に社員整理を行い、待遇もかなり切り詰められた東京電力が残る。
この二択を決定していく。
0631名無電力14001
2011/03/29(火) 23:45:07.47国が投げ出したってことかい
0632名無電力14001
2011/03/29(火) 23:51:37.79恐らく、福島原発の海水ポンプ付近に立てば、美しい太平洋が見れたはずだ。わびしい光景である。
また、指針の意味を理解していた学者の幾人かは津波対策の充実を東電に訴えていたようだが、馬の耳に念仏だった。
東電社員の倫理観を見てみよう。そもそも、原発の危険性を踏まえれば、高い倫理観を持った社員がそろっている、
そう、今回の件を見るまでは、東電はそういう組織だと思っていたが、完全に裏切られた。
まず、社長はどこに隠れた、自分の子供が津波で飲まれ、その行方を捜したい親が避難している中、雲隠れとは・・・
また、原発で多くの県民、町民が移民となり、非難区域以外の農家、漁民、旅館などサービス業、飲食店、は潰れ、
子供は慣れ親しんだ学校を離れ、首都圏では乳児のミルクの水の手配にも四苦八苦する状況である。
これを踏まえれば、東電はブログで堂々と原発の優位性をとくことなどはできないはず、人間という生き物であれば、できない筈であるが・・・
これも見事に裏切った。
この女性のブログを要約すれば、「東電に文句を言うなら、電気を使うな」である。嘆かわしい。
でも、ここまで頑張るのはなぜだろうか。やはり、東電は最高という”旨み”があるからだろう。
聞けば、給与は30代で1000万以上を超える場合もあるとか。これなら自分の行為を正当化したくなる気分もわからんでもない。
0633名無電力14001
2011/03/29(火) 23:52:35.13東電社員はムカつくから別として
人には厳しいことが言えるもんだね
0634名無電力14001
2011/03/30(水) 00:00:16.05でも、東電は自分に厳しく無さ過ぎだったんじゃないか?
連日、呆れる事実ばかり出てくるだろ
自ら菅に撤退申し入れるって、どういうことよ
国を滅ぼすつもりか?
0635名無電力14001
2011/03/30(水) 00:02:23.040636名無電力14001
2011/03/30(水) 00:02:54.21それらが今までの保安院の指導結果だったんだろ
真っ白な企業なんて町工場くらいでしょ
0637名無電力14001
2011/03/30(水) 00:04:05.89総務・労務・経理・広報とか、原子力に関係無い人たちだってさ
叩けばいいってもんじゃないと思う
0638名無電力14001
2011/03/30(水) 00:09:58.05東電指名の工事団体が来て、これこれだけ工事費にかかる。
今のままの方が良いって。
じゃ、アンペア上げようかなって、冗談でいったら
工事費は無料だって。東電の体質がこんな家庭の末端にも。
東電はリストラ、倒産の痛いめにまずは会わせろ。
0639名無電力14001
2011/03/30(水) 00:11:25.94退職金は高額なため振込先を3銀行口座に分割
手厚い福利厚生 自前保養所を安価で利用 人間ドッグ無料
退職者は毎年ホテルでOB会無料宴会 手土産付き
0640名無電力14001
2011/03/30(水) 00:14:46.45企業としては普通だろ
今回のこととは関係ない
もう少しマシなネタ考えてね
0641名無電力14001
2011/03/30(水) 00:15:48.81637 名前:名無電力14001 :2011/03/30(水) 00:04:05.89
東電社員も頑張ってるだろ
総務・労務・経理・広報とか、原子力に関係無い人たちだってさ
叩けばいいってもんじゃないと思う
0642名無電力14001
2011/03/30(水) 00:16:19.51国家公務員(一般職)平均年収 628万
平均年齢は双方共に40歳
0643名無電力14001
2011/03/30(水) 00:16:58.01デマを流すな。
社会党は完全に反原発。
社民党になっても現党首は脱原発でぶれていない。
>東電労働組合が社会党を食わせていた
電力労連は同盟=旧民社→現・民主党
0644名無電力14001
2011/03/30(水) 00:18:43.10国民の不満のはけ口は必要だし
0645名無電力14001
2011/03/30(水) 00:19:06.580646名無電力14001
2011/03/30(水) 00:20:06.16被爆作業員の告発を握りつぶしたのは自民党と社会党!!日本経済の総本山経団連を牛耳った「東電」が自民党を、東電労働組合が社会党を食わせていた!!大幹部は大邸宅、幹部は億ション!大企業電気料を下げ、一般家庭料金を値上げ!
0647名無電力14001
2011/03/30(水) 00:26:48.38今回の計画停電と福島の2つの原発放射能漏れ事故を総括すると、
「末期の大企業病」の一言に尽きます。
我々の様な中小零細企業からして、なんて行動が遅いのという事や、
トヨタのようなカイゼンがない事。
同じ公共性が高く元国営だった、NTTやJR、J-POWERのような改革精神が見受けられないこと
これらが東京電力株式会社の大企業末期の所以です。
0648名無電力14001
2011/03/30(水) 00:27:12.710649名無電力14001
2011/03/30(水) 00:30:36.41必死で対応してるのは東電社員でなく、下請けや、協力会社の社員、派遣さんでないのか?
事実を摩り替えないように。
0650東電ストップ安!
2011/03/30(水) 00:40:50.424/4ごろ100円を切るだろうが、ババ抜きゲームが始まって
少々下げがもたつくかも知れないが
やはり株価1円は避けられそうもない
0651名無電力14001
2011/03/30(水) 00:41:42.780652名無電力14001
2011/03/30(水) 00:43:53.864月4日に関東と東海を
4月5日に新潟北陸を含む東日本全域に
放射能は直撃します。
あそこは額面が500円だから他の10倍
単位を直すと今日は56円。
0653名無電力14001
2011/03/30(水) 00:53:43.830654名無電力14001
2011/03/30(水) 01:05:51.59>もうここの社員なんか呑み屋で見かけたらジョッキで殴られるレベル
役付き以上の幹部なんかが銀座に居たら刺されるレベル
接待漬けだった経産省の小役人なんかも天下りどこじゃなくなって生活レベル保てず家庭崩壊レベル
原発推進派の議員なんかも次期選挙落選で無職乞食レベル
嘘と偽りで既得権益を貪ってきた各種関係者唯一の逃げ道である内部告発も時既に遅しで道連れレベル
澄まし顔で幸せ気取っていた当該該当者一族でさえ汚い金で養われていたと白い目で見られ孤立確定欝レベル
さあ終わりの始まり 因果応報雨あられ 女房子供は気が狂い 幸せ一転精神崩壊 世の中そんなに甘くない
さあ思い知るがいい これから始まる生き地獄を
ぬるま湯に浸かっていた身体はその時間が長ければ長かった程辛いということを
自分で選んだ人生 今更後悔しても後の祭り
もう楽な死に方を選択する事すら出来ない
ゴルフ場やホテルで首吊る事など到底許されない
これからゆっくりゆっくりと進む残りの人生でたっぷりと生き地獄を味わうがよい
“人生のツケは生きているうちに払わされるのです”
0655名無電力14001
2011/03/30(水) 01:57:52.71いまなら辛うじて間に合うと思います。
勇気を出してマスコミ関係でも公的機関でも検察局にでも
申し出てください。
0657名無電力14001
2011/03/30(水) 02:03:29.19全員解雇の処置が取られる。
どのみち給料はなくなる。
それなら人間として正しい道をとることを
お勧めします。
0659名無電力14001
2011/03/30(水) 02:12:18.950660名無電力14001
2011/03/30(水) 04:16:36.61発電所の周辺地域の皆さまをはじめ、県民の皆さま、さらに広く社会の皆さまに
大変なご心配とご迷惑をおかけし、心より深くお詫び申し上げます。
現在、自由民主党、大手マスコミ、業界団体に強く働きかけて、一時国有化と
東京電力解体の回避に向けて、全力を挙げて懸命に取り組んでおります。
一日も早く当社の経営を安定的にできるよう、政治工作、メディア工作、
業界工作に全力を尽くしておりますので、ご不便をお掛けしますが、
皆さまの節電と計画的な停電へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
平成23年3月
東京電力株式会社
社長 清水 正孝
0661名無電力14001
2011/03/30(水) 06:40:06.852CHに張り付いて文句しか言えない奴らが
企業からみたらお前らなんか絶対採用しない人種だぞ
責任責任って2CHに張り付いてるお前らよりちゃんと考えてるよ
ボランティアでもしろよ
0662名無電力14001
2011/03/30(水) 08:23:14.91融資をしている銀行が株主に正当性を訴えているに過ぎない。
どうせ、債権放棄で未回収金になるのは目に見えている。
0663ケン
2011/03/30(水) 10:02:53.950664名無電力14001
2011/03/30(水) 10:28:41.650665名無電力14001
2011/03/30(水) 10:53:49.820666名無電力14001
2011/03/30(水) 11:13:16.17http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9501.t
本当このままじゃ、一株1円、売買単元単位100株で100円まで時間の問題だな。
本当に笑い事で勢いでこのスレッド建てたけど、本当にこのままじゃ、
株主の東京都や日本生命、第一生命も黙ってられないよな。
0667名無電力14001
2011/03/30(水) 11:27:24.38国家公務員でさえこうなのに、一番の当事者である東電社員が今までと同じ水準の給与貰えてたら暴動起きるな。
0668名無電力14001
2011/03/30(水) 11:37:11.19いや、「検討」は大きくぶち上げて、そのうちこそっと「断念」と言うニュースがちっちゃく出ると思うよw
0670名無電力14001
2011/03/30(水) 12:33:50.85でもまだ売り残りがあるだろうから、今週はS安が続くだろう
市場は9501を見放しているから、潤沢な資金はもう集まらないと思う
唯一のあては「国」だけになったようなものだ
0671名無電力14001
2011/03/30(水) 12:57:18.48当たり前だ、ぼけ。
本当に責任考えているならそんな大きな顔が出来るわけない。
0672名無電力14001
2011/03/30(水) 12:59:38.89全員被爆させて死刑
0673名無電力14001
2011/03/30(水) 13:04:04.50女川原発が対策とって無事なのに、福島だけ全滅はありえないでしょ。
これで東電の過失が認められないとか民主も自民党と同じ事をしたら、
もう国民は自分達の命や生活を守るなら
暴動を起こすしか自分の身を守る手段はなくなると思う。
明日は我が身だよ。
0674名無電力14001
2011/03/30(水) 13:58:06.190675touhoku
2011/03/30(水) 15:32:08.54人命より金か..。
0676名無電力14001
2011/03/30(水) 16:06:24.180678名無電力14001
2011/03/30(水) 16:47:07.931963年東京大学法学部卒業。母の知人・中曽根康弘の紹介で日本原子力発電に入社する
1968年日本原子力発電を退職し、中曽根の秘書となる。
0679名無電力14001
2011/03/30(水) 16:56:21.770680名無電力14001
2011/03/30(水) 18:41:10.960681名無電力14001
2011/03/30(水) 18:44:10.550682名無電力14001
2011/03/30(水) 19:00:46.630683名無電力14001
2011/03/30(水) 19:17:50.960684名無電力14001
2011/03/30(水) 19:19:02.35今のうちに株を買え。
そもそも、分社化や一部国有化して、誰が舵取り出来んの?
0685名無電力14001
2011/03/30(水) 19:23:37.04さすれば早く金返せるしリストラ出来るしJALだってそうやって建て直ししたろ。
チッソみたくする方法もある。
0686名無電力14001
2011/03/30(水) 19:26:02.74【転載開始】連続スクープ!!電力会社は暴力団の永久資金源!!原発作業員はすべて身元不明のプータロー。作業員送り込みは暴力団とフロント!!
被爆作業員の告発を握りつぶしたのは自民党と社会党!!日本経済の総本山経団連を牛耳った「東電」が自民党を、東電労働組合が社会党を食わせていた!!大幹部は大邸宅、幹部は億ション!大企業電気料を下げ、一般家庭料金を値上げ!
0687名無電力14001
2011/03/30(水) 19:28:52.418兆円だよ。
だから、2兆円緊急融資受けても、
借金が10兆円になろうが20兆円になろうが屁でもない。
潰れない会社。それが東京電力。
0688名無電力14001
2011/03/30(水) 19:32:16.14ストップ安続きで上場廃止間近の東電株誰が買うんだよ?
まあ上場廃止じゃ買いたくても買えないけどね。
0689名無電力14001
2011/03/30(水) 19:34:16.33今日も昨日もストップ安で値が付いただろ。
だから、買ってる奴がいるんだよ。
0690名無電力14001
2011/03/30(水) 19:35:09.81ええじゃないかええじゃないかええじゃないかええじゃないか
0691名無電力14001
2011/03/30(水) 19:43:40.87そうなると国有化。 賠償額も10兆円以上とか。資産が12兆くらいあるらしいので国有化後に
賠償するらしい。 役員は全員クビ、資産没収、全員解雇で、残りたい人は雀の涙程度の給料で
再雇用とか。
0692名無電力14001
2011/03/30(水) 19:45:00.78今日終値が付いたのは比例配分によるものですよ
今東電の株で買いが入るとしたらブン投げか売りの買い戻しだけですね
今日の会長の会見を見て、とうとう明日機関投資家が投げそうな気もしてきました
帳簿上はすでに新年度に入ってますが、明日は年度末最終日であることは事実です
値頃感で「東電の株を買おう」なんて決して思うと必ず失敗します
今現在800万株以上の売り残があります
まぁ明日の9501の気配を見ていてください
見せ板でなく実弾の分厚い売り物があるはずです
0693名無電力14001
2011/03/30(水) 19:45:40.30つぶれはしないだろうが、リストラの嵐と給与cutは避けられない。
なにせ借金が返せなくなるわけだから
0694名無電力14001
2011/03/30(水) 19:46:45.85馬鹿じゃねえの?
資産12兆円って言っても、現金化出来ないものばかり。
0695名無電力14001
2011/03/30(水) 19:51:29.23そんなこと分かってる。
>>693
別に借金なんて全部返さなくてもいいんだよ。
今までだって8兆円の借金抱えて、優良企業だったんだから。
0696名無電力14001
2011/03/30(水) 19:54:44.05それは原発爆発する前の話だろ。
0697名無電力14001
2011/03/30(水) 20:08:43.72だから、借金が20兆円になろうが屁でもない。
分社化したり国有化したりして、被害を受けるのは日本国民。
0698名無電力14001
2011/03/30(水) 20:19:08.250699名無電力14001
2011/03/30(水) 20:20:31.40電気料金値上げすれば、経営は永遠に安泰じゃないのか?
0700名無電力14001
2011/03/30(水) 20:26:03.340701名無電力14001
2011/03/30(水) 20:26:32.86そうだよ。
でも、リストラは必要だな。
高卒の採用を絞って、大卒(東電内では学卒と呼ぶ)の採用を増やしたから、
高卒でも出来るような仕事を大卒がやってる。
0702名無電力14001
2011/03/30(水) 20:36:22.030703名無電力14001
2011/03/30(水) 20:41:50.60電力会社の社長が高卒でも構わないの?
0704名無電力14001
2011/03/30(水) 20:46:40.910705名無電力14001
2011/03/30(水) 20:53:04.95JRみたいに。
0706名無電力14001
2011/03/30(水) 20:53:58.15こればかりはどうにもできない
0707名無電力14001
2011/03/30(水) 20:54:08.70こういう対応を取る企業なんだな
そのうち支店も閉めそう
0708名無電力14001
2011/03/30(水) 21:13:08.73春闘では増額回答だったようだけど。
0709名無電力14001
2011/03/30(水) 21:34:47.59債権者にも泣いて頂く、損害賠償額も軽減して頂く、人員も整理し会社もスリムにして頂く、
年金もカットして頂く、そうしたことで会社を更生させるんだろ。
もちろん投資家にも泣いて頂く。
JALは余剰社員はあまり多くなかったけど、東電は余剰社員だらけだね。
0710名無電力14001
2011/03/30(水) 21:35:23.59組合はボーナス要求を撤回したよ。
もう、夏のボーナスは諦めた。
後は、給料がどれだけカットされるか。
でも、あまりカットすると、駆け込み定年退職者が増大して、
仕事が回らなくなるなると心配。
0711名無電力14001
2011/03/30(水) 21:39:16.01単に雲隠れか、本当の病気か、ひょっとして自殺未遂とかどれだろう?
0712名無電力14001
2011/03/30(水) 21:40:28.51福利厚生施設も処分して・・・・・
新入社員涙目・・・・
0713名無電力14001
2011/03/30(水) 21:43:13.07運転資金は底をつかないよ。
0714名無電力14001
2011/03/30(水) 21:45:38.32確実に相当の収入がある
0715名無電力14001
2011/03/30(水) 21:48:33.56原発事故前から東電って、キャッシュフローで成り立っていた
自転車操業の企業だからね
その借入れ金が途絶えたらどうなるかな?
それに金利も上がってるしね 耐えられるのかな?
0716名無電力14001
2011/03/30(水) 21:51:36.68東電は働かない社員の首きるチャンスだな
まぁ無理だろうが
0718名無電力14001
2011/03/30(水) 21:52:28.04その前に人減らすか給料下げるかだろ
0719名無電力14001
2011/03/30(水) 21:53:00.94でも東北にはもっとかわいそうな新入社員が大勢いるんだ。
0721名無電力14001
2011/03/30(水) 21:59:38.04人件費削ってもしれてる。
本店が新橋にある必要ってあるのかな?
今の土地を売却して川崎とかの火力発電所に移転してもいいか。
0722名無電力14001
2011/03/30(水) 22:04:02.070723名無電力14001
2011/03/30(水) 22:04:46.34移転費用がかかるよ。
それでもいいなら、福島に移転するよ。
0724名無電力14001
2011/03/30(水) 22:07:09.76そうなると、すでに役員連中は銀行から送られる人間と
置き換わる事を覚悟してるのかもしれないね
となると、もう東電は名前だけの会社になるかもしれないね
銀行連中が乗り込むと、容赦無いよ
それに東電の社債のように1%や2%の金利では、無理だからね
数字は正直だからよく現実見た方がいいよ
0725名無電力14001
2011/03/30(水) 22:11:50.22正社員なんて5000人もいれば十分では?
0726名無電力14001
2011/03/30(水) 22:12:09.15社債では資金調達出来ないと判断したから、
銀行からの融資に頼ったんだよ。
それに、三井住友銀行には貸があるから。
0727名無電力14001
2011/03/30(水) 22:16:50.24債権者というだけで、役員を派遣できるのですか?通常は代表取締役は株主総会で決められるものではないのですか?
融資の要項の一つに役員派遣があるとみるべきなのですか?
0728名無電力14001
2011/03/30(水) 22:17:58.07国有化後、外部から経営者引っ張ってくるんだろ。
当たり前じゃないか・・・
8兆円の借金も「帳簿上」は資産がそれを上回ってるから成り立ってんだろ。
これからン兆円で青天井の負債を抱えるんだからさぁ・・・
おたく、東電社員?俺、地電の社員だから気持ちはわかるよ。
でもさ、もうそろそろ首くくろうぜ。な。
0729名無電力14001
2011/03/30(水) 22:18:53.08昔の恩返しは、2兆円の融資で終了でしょう
これからの融資は違う意味だと思います
銀行は東電が復活すると見込んで融資するのでしょうが
恐らく大量の東電株が担保になることから
名前だけの会社になることは予測できますよ
0730名無電力14001
2011/03/30(水) 22:19:27.97醜い贅肉をそぎ落とされて(減給、リストラ)
首に縄括られて爪先立ちの状態で
組織として維持させられるだけだろ。
0731名無電力14001
2011/03/30(水) 22:43:02.45株下がってるし買う奴殺到するよ
0732名無電力14001
2011/03/30(水) 22:50:24.43原発も天災による事故ですよ?
東電が何か法を犯してますか?
放射線も健康に影響ありませんよ?
損害賠償も原子力損害賠償法に基づいてするだけで国の支援も受けるって勝俣恒久会長が会見しましたよ?東電は悪くないですよ
0733名無電力14001
2011/03/30(水) 22:52:07.30もう前時代的な常識が通らない事に気付いてないのかなぁ・・・
0735名無電力14001
2011/03/30(水) 22:53:04.08じゃオレも…。
0737名無電力14001
2011/03/30(水) 22:56:24.290738名無電力14001
2011/03/30(水) 22:56:55.160739名無電力14001
2011/03/30(水) 22:59:30.69情弱は人件費でなんとかなると思ってる
0740名無電力14001
2011/03/30(水) 23:33:29.79http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301491750/
0742名無電力14001
2011/03/30(水) 23:52:06.890743名無電力14001
2011/03/30(水) 23:53:02.39想定外って本当ですか?
地元の方々に絶対安全って言っていませんでしたか?
感覚が?ですね
0744名無電力14001
2011/03/31(木) 00:00:05.99そこまでしか検討しない、ってこと
これが現在の日本社会
地震でダムが崩壊しても同じ事言うからね
現場で働く人⇒想定以上の時の対応はどうしますか???
役人・会社の偉い人⇒想定なら仕方ないんだよ
これ、日本の現実
0745名無電力14001
2011/03/31(木) 00:05:56.62大事故おこして数兆円規模のいや長期的に10兆円規模の損害を出して
税金投入で解決してはい終了。などどいうことは国民が許さない!!!!
社長はじめ執行役員には執行責任を取って頂き総じて取り替える必要があるし
社内監査体制、管理体制、技術開発、サービス何から何まで、
強靭に作り変える必要がある!!!!!
インフラ独占企業のまったりのんびり社風などは完全に撤廃する!!
給料や社宅などの待遇も最低ランクにすれば良い!!!!
それこそ避難所の生活を考えろ!!最低限の衣食住の保障で十分!
0746名無電力14001
2011/03/31(木) 00:08:19.48結局 今の 東電のような公務員的ポジションの怠慢経営に競争力はない。
なぜか?それは戦前や戦後の混乱時期は民間が弱かったから、
大卒の知識人で比較的まともな人間は民間より公務員的仕事(東電のような)の方が多かった。
というより飛行機飛ばしたり、大規模発電のような技術は国にしかなかった。
昔は民間は中卒で現場の人間で国の御用聞きみたいな人ばかりだから。
そう国営企業のミニュチュア版。
それから60年、今は競争力は民間の方があります。
なぜか?グローバル競争に揉まれて日々、価格競争、サービス競争、技術競争を
アメリカ、イギリス、中国、インドと熾烈に競ってきたから。
休日返上で研究、残業100-150時間とかね。
東電社員は死ぬ気で技術開発、サービス向上できますか? やってますか?
そりゃ今でも基礎研究は国や公務員のような組織が強いよ。
20年以上かかるような実用化が見えないようなものはね。
民間はそんな金にならないことやらないもの。
人型ロボットとか宇宙開発とか。
ただ数年先の実用化、および基礎研究の商業への応用はこれはもう断然に民間が進んでいる。
そもそも国策企業がヒット商品出したことなんてないんだから。
そりゃ17:00になったら、お疲れ様でしたって帰ってビール飲んでちゃね。
いくら格好つけても国民目線のサービス向上なんて出来ないのよ。
いい加減気づけ、目をさませ東電ちゃんWWWWW
0747名無電力14001
2011/03/31(木) 00:10:19.27社名と上層部が代わるだけのような気がするが
0748名無電力14001
2011/03/31(木) 00:16:40.96東電の根底にあるのは結局 勉強不足 努力不足、力不足だと思います
→上司の趣味趣向の勉強、上司に取入る努力、責任を相手に転嫁する力は十分にあると思います。
0749名無電力14001
2011/03/31(木) 00:23:25.10アメリカ「東電には経営責任がある」 株主代表訴訟へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301498036/
0750名無電力14001
2011/03/31(木) 00:23:39.15破綻させて企業再生で一時国営化だ。
その際にIMF管理化に入った韓国なみに
外の厳しい圧力で一気に風土や体制が変わる。
JALより厳しくやる!
その後再度民営化して株式上場。
新東電は筋肉質の強靭な企業となる。
@社長はじめ全役員が変わる。フランス、米国から役員招致。
A経営理念、行動基準が安全面が10倍厳しくなる。
B外部監査が10倍厳しくなる。
C社内手順が10倍厳しくなる。
D社員の賃金体系は最低ランクになる。
E自主退職で30%程度の人員整理が行われる。
F保安員などの政府機関も10倍厳しくなる。、
0752名無電力14001
2011/03/31(木) 00:36:38.98原発利益共同体の各地域電力会社、電気事業連合会も
今に日本のマスコミは事故を報じなくなるね。
0753名無電力14001
2011/03/31(木) 00:52:39.20下手に国営すると、隠蔽が悪化するだろうから
黒字にはなると思うから政府は潤う事になりそうだから、少しは安くなるとありがたいな
某国営放送みたいにならなきゃいいよ
0754名無電力14001
2011/03/31(木) 00:53:54.31経済産業省や原子力保安院は今回、監督指導出来なかったし。
最初から日米両政府、自衛隊、米軍のいうとおりにホウ酸や海水ぶち込めばここまではならなかったのに。
株主も責任を負う責任もあるが、最初に日米両政府、自衛隊、米軍のいうコトを聞かなかった東電のほうが圧倒的に悪い。
0755名無電力14001
2011/03/31(木) 01:17:02.960756名無電力14001
2011/03/31(木) 01:35:57.58国が運営と、国が保有という意味になるのか?
0757名無電力14001
2011/03/31(木) 01:41:52.14小林正夫参議院議員
東京都立世田谷工業高等学校を卒業し東京電力に入社組合専従となり東京電力労組副執行委員長を務め2002年に電力総連副会長に就任2004年第20回参議院議員通常選挙に民主党公認で立候補民主党の最多得票で初当選2010年の第22回参議院議員通常選挙にて二期目の当選
0758名無電力14001
2011/03/31(木) 01:53:09.19http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301502980/l50
3月30日(ブルームバーグ):国際原子力機関(IAEA)は30日のウィーンでの記者会見で、
東京電力福島第1原子力発電について、「再臨界」した可能性があるとの見解を示した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aBuGX4PoUcOQ
0759名無電力14001
2011/03/31(木) 02:08:22.03安くならない
絶対甘い汁吸おうとして狂った法律がまた出来る
電線だけ国営化して電力供給する電力会社を複数作って経営努力させないと安くなりはしない
電力会社が非常に権力を持ってしまっている日本では電力会社を潰すのは非常に困難なので安くするのもほぼ無理
でも、今電力会社を潰さないと二度とチャンスはないし、これ以上日本を嫌いになりたくないから頑張って潰さないと・・・
0760名無電力14001
2011/03/31(木) 04:25:32.64という法律があるため、東京電力は今回一円も払わなくてもOKなので倒産しない
全部俺たちの税金から出る
なんで今回の東北関東大震災のマグニチュードがM8.3→M8.8→M9.0になったのかはこの法律を適用するためだよ
「福島原発は人災だろ、責任とるのが普通だろ」って思ってるやつ認識甘過ぎ
こんなにひでー被害だしてても、それを逃れる法律を自民党が5個以上成立させちゃってるよ
ハハハ、電力会社強すぎ、悪すぎ、こういう事にだけは頭回りすぎ
0761名無電力14001
2011/03/31(木) 06:44:06.36責任逃れしか考えてない独占企業が存続できるはずがない
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=251148&dt=2011-03-30
メガバンク国有化がオーバーラップ 東電、60年ぶり上場来安値へ
迫る「国有化」懸念 もちろん、一口に「国有化」といっても、その定義は一様ではない。
かつての長銀(現新生銀行)、日債銀(現あおぞら銀行)のように、既存株主の保有株を「1株=0円」で強制的に買い上げる
「一時国有化(特別公的管理)」がまず浮かぶが、
同じ銀行株の例では、りそなHDのように、国(預金保険機構)が優先株を引き受けることで、
上場維持しながら発行済み株式の過半を握る、「実質国有化」の形態もある。
債務超過状態と認定されるか否かが両者を分けた格好だ。
もっとも、読売記事によると、「政府関係者」は「一時、国有化し、再生した上で資本を調達して民営化する」案を出したとされており、
前者のイメージに近い。
当初期待された原子力損害賠償法の免責事項適用についても、これまで「安易な免責はあり得ない」といった枝野幸男官房長官発言が報じられており、
東電株主にろうばい売りが殺到している。
0762名無電力14001
2011/03/31(木) 07:41:06.520763名無電力14001
2011/03/31(木) 07:57:15.79東電自身が管理財産の放射能物質を綺麗に回収すれば誰も何も言わないだろ。
事業体が放射能を不法投棄したような事件だからな。
0764名無電力14001
2011/03/31(木) 08:37:56.80東電会長「国と協議し資金不足避ける」
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE1E2E293828DE1E2E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
↓
東電は資金支援を政府に要請したが
↓
官房長官「今は事故収束に全力」 東電会長の資金協議発言に
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE1E2E290808DE1E2E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
↓
政府は断った
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110329-OYT1T00042.htm
東京電力の一時国有化案、政府内に浮上 (2011年3月29日03時03分 読売新聞)
複数の政府関係者が明らかにした。原発事故に伴う賠償が巨額になっても、国などが東電の株式の過半を取得し、
経営を支えることで賠償責任を果たせるようにする。
政府関係者は28日、「(電力供給のために)一時、国有化し、再生した上で資本を調達して民営化する」との案を示した。
原発事故で営業できなくなった企業や出荷できない農産物などへの賠償について、政府は原則として東電に負担を求める意向を示している。
東電の賠償額は数兆円規模になるとの見方も出ている。
0765名無電力14001
2011/03/31(木) 08:42:39.90情弱?
既に政府が断っただろ?
残念ながら人災認定で東電が責任を負うことになる。
0766名無電力14001
2011/03/31(木) 09:39:31.35綺麗に回収できるわけねーじゃんw
放射性物質が大気中に出ると気流に乗って世界2〜3周すんだぞ
そんなの回収する技術どこにあんだよw
0767名無電力14001
2011/03/31(木) 10:06:09.07某宇宙戦艦のコスモクリーナーw
0768名無電力14001
2011/03/31(木) 10:20:12.24しかし、放射線の発見から何十年か経っているのにコスモクリーナーの「コ」の字も出来ない(やっていない?)のは
なんともエライ代物を相手に気軽に作ってきたよなw
0769名無電力14001
2011/03/31(木) 10:21:31.71東京電力に国有化案、その行方は?
東電の国有化案が出てきた背景には、政府が、経営が厳しくなる東電を支えながら、
被害補償も着実に進めるという二つの相反する課題を突きつけられていることがある。
東電は、電力を安定的に供給し続けなくてはならない義務を負っており、法的整理に踏み切ることは難しい。
法的整理をすれば、債権者が同じように扱われるため、損害賠償が十分に行われない可能性もある。さらに、
東電が発行している約5兆円(10年12月末)に上る社債の価値も大きく下落しかねず、金融市場が混乱する懸念もある。
東電の資金繰りは今後、厳しくなることが予想されるため、国の管理下で再生を図るべきだとの議論が出てきた。
玄葉国家戦略相も29日、東電国有化について「様々な議論が当然ありうる」と述べている。
政府内でモデルケースとして想定されているのは、
水俣病の原因企業のチッソのように被害補償を行う会社と本業の事業会社に分割する案だ。
東電に当てはめれば、減資して国が出資し、会社を、通常の電力事業を行う会社と、
福島第一原発の補償業務を含む原発事業を行う会社に分割するイメージになる。
将来、国が電力事業会社を再上場させて、株式を売却すれば補償の財源に充てることもできる。
(2011年3月31日09時54分 読売新聞)
0770名無電力14001
2011/03/31(木) 10:30:12.17原発推進旗振りで東電ともズブズブだろ
0771名無電力14001
2011/03/31(木) 10:38:57.470773名無電力14001
2011/03/31(木) 11:21:32.92原発、東電に関してありえないだろ、原子力の父だし
転向赤の自民右派傍流の発狂右翼靖国分枝論者
日経は嘘は書かないからキチンと読める人にはいいが
0774名無電力14001
2011/03/31(木) 11:23:21.36591 名前:可愛い奥様 :2011/03/31(木) 10:18:26.63 ID:EbqbGhBd0
主人が東電に勤めてます
今年の夏のボーナスはどうなるか心配です。
毎年夏休みに家族で海外旅行行ってるのに
子ども達が国内で我慢してくれるか・・・
それに車も買い換えたいし
ボーナスでないと困るんです。
0775名無電力14001
2011/03/31(木) 11:27:47.323/30 順天堂病院
3/31 慶大病院
4/01 東大病院
4/02 虎ノ門病院
4/03 順天堂病院
(以下繰り返し)
尚、次の輪番入院は会長となっています。
0776名無電力14001
2011/03/31(木) 11:29:55.33旅行者リスト
0777名無電力14001
2011/03/31(木) 11:37:53.94読売内山あたりだったら激しく笑う
0778名無電力14001
2011/03/31(木) 11:41:53.94こえ〜〜 中国共産党以上じゃねえか
0779名無電力14001
2011/03/31(木) 12:08:57.42東電ときたら・・・
0780名無電力14001
2011/03/31(木) 12:57:05.21次女が0歳児で困ってるので水を送ってってお願いがきたんだけど
うちの地方も手に入らないって嘘ついて断っちゃった
同じ日に東京の別の乳児もちの友達に軟水を送ってあげた
別にかまわないよね?
だって東電曰く東京の水安全なんでしょ?
後述の友達には念のため送ってあげたけど
ホントは安全なんだもんね
東電曰く
0781名無電力14001
2011/03/31(木) 13:00:34.14既定路線だろ
0782名無電力14001
2011/03/31(木) 14:01:51.900783名無電力14001
2011/03/31(木) 14:48:10.31早く株券を紙切れにしないと、海外から訴訟起こされて
日本のインフラが差し押さえされてしまう。
これで電気代は数倍に跳ねあがって産業壊滅。
後進国の仲間入りだ。
0784名無電力14001
2011/03/31(木) 14:55:18.100785名無電力14001
2011/03/31(木) 14:59:47.37《藤原 正司》参議院議員兵庫県立姫路工業高等学校卒業後、関西電力入社。同社労組本部執行委員長、日本労働組合総連合会大阪府連合会副会長を経て、2001年、第19回参議院議員通常選挙に民主党公認で立候補し、初当選。
0786名無電力14001
2011/03/31(木) 15:36:11.34たーのーしーい なーかまーが
\ ポポポポーン! /
./| /| /| /|
|/__ |/__ |/__ |/__
ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│
┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
0787名無電力14001
2011/03/31(木) 15:56:28.38存続なんかありえん
0788名無電力14001
2011/03/31(木) 16:27:00.59国有化、倒産、原発全て放棄。
この3つのいずれかだが資金不足の現状を鑑みると国有化か倒産しかない。
株がこのままだとケツやマ□コふく紙より値打ちが無くなる。
保有してたら株主責任ってのも出てくるからね。
0789名無電力14001
2011/03/31(木) 19:05:19.440790名無電力14001
2011/03/31(木) 19:09:01.89通信会社なんて倒産しまくりだが、倒産して通信できなくなった例なんて無い
0791名無電力14001
2011/03/31(木) 19:18:47.20シャープがぶち切れたな
原発推進で邪魔されてたからだろう
0792名無電力14001
2011/03/31(木) 19:24:57.25今の状況で何を言っているんだ。
みんなでレイプしたほうがいいな。
出てこいやー。
0793名無電力14001
2011/03/31(木) 19:33:10.11頭を使え。
0794名無電力14001
2011/03/31(木) 20:04:54.03そんな体質の会社に勤めてる人って、やっぱりそういう体質なのかな
一回生きると言うことに真剣になってみなよ、無職になってさ
倒産しなよ
0795名無電力14001
2011/03/31(木) 20:51:04.6159歳の定年間際の東電社員、志願して福島原発の現場作業に。
一方、コストカッターで名を売った66歳の社長の清水は現実逃避を繰り返しベッドの中。
原発の保守管理費を削減した張本人は清水その人だからだ。
原発の知識もない文系事務屋だから対策本部で狼狽するだけで邪魔者そのもの。
15日についに官邸で菅に叱られて泣き出した清水。16日には逃走して21日まで6日間も行方不明。
30日に記者会見をやらされそうになり、ついに29日に仮病で入院。
ちなみにコイツは「日本広報学界」の会長で偉そうに「情報を正しく伝達を」なんてぬかしてた。
せいぜい資材部長の能力しかないのに、会長の勝俣の娘を嫁にもらってコネ出世。
経団連の副会長で偉そうな御託をさんざん並べてこのザマ。息子を経産省の外郭団体に押し込んだ清水。
清水正孝、在りし日のドヤ顔→http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3rnkAww.jpg
危機が起きて社内で真っ先に精神に異常をきたしたキチガイ社長。
ワシントンポストが暴露したな。
清水の2009年度の年収は$8.9 millionだってさ。
http://www.washingtonpost.com/world/vanishing-act-by-japanese-executive-during-nuclear-crisis-raises-questions/2011/03/28/AFDnHNpB_story.html?hpid=z3
1ドルを83円として約7億4千万円なり。
0796名無電力14001
2011/03/31(木) 21:02:53.66でも、今日の日経は酷かったですよ。
廃炉費用や賠償費用が多額におよぶため「料金値上げ避けられず」とか
書いていたので。
0797名無電力14001
2011/03/31(木) 21:43:14.77倒産イコール会社がなくなるって勘違い多すぎ
0798名無電力14001
2011/03/31(木) 21:43:31.22東電の自衛隊に対する対応は鬼畜。
自衛隊は、保養施設の寒いがらんとしたホールのようなところに、
寝袋で寝食しているとのこと。とにかく、施設は、まともに使えない
状態で、部屋も食堂も全部、「鍵」をかけた状態。
東電の関係者は、「騒動後は使いたいので、自衛隊に汚されたくない」
いうことで「鍵をかけて自衛隊が、部屋や食堂を使えなくした」ということだ。
当然エアコンも使えない。
これだけ究極の切迫した状況でいったいなにを考えているんだろうか?
きちがいにもほどがある。まさに鬼畜。東電は腐ってる。
0799名無電力14001
2011/03/31(木) 21:45:39.87オレも東電潰れればいいと思っていたが、どうもそれは余計悪化を招くようだ
今すぐ潰しちゃうと、とりあえずそれで満足しちゃう人もでるので他の電力会社の原発は生き残る確率が高い
潰さずにとりあえず東電管轄の原子力発電を東電自信が全部廃炉にして、
他の自然エネルギーに切り替える方向にまで進む目処が立った時が多分東電を解体するベストなタイミングなのかな?
「原発はやばい、自然エネルギーに変えなきゃ」というムードを国民が感じてる今
東電社員が自分たちの生き残りも賭けて国民に答える必死なエネルギーが多分必要になるみたいだ
0800名無電力14001
2011/03/31(木) 21:47:18.97最低です。
0801名無電力14001
2011/03/31(木) 21:50:40.16危機管理政策、これからの電力政策
最低でもこれらが済んでない状態で東電を潰すだけで終わるとまた同じ事が繰り返される可能性が非常に高いな
0802名無電力14001
2011/03/31(木) 23:34:43.14たとえば、原発非難圏内の行方不明者の捜索活動だ。
自分の子供が行方不明になり、捜せない状況をどう考えるか、もし、原発
による非難が無ければ、探し出し、助かった命もあるかもしれない。現に
9日間も行き続けた被災者も居る。
また、付着した放射線の影響で、家族に引き渡せない死体もある。
このような チェルノブイリを越えるような悪夢 を今なおもたらしている
福島原発を安全だといい続け、スッカスカの指針でさえ設計時考慮すべき”津波”を
軽視し、柏崎刈羽の自身の経験も反映せず、ディーゼル発電機を海水面より下に設置し
たため、起動できなかった東京電力の無知っぷりを踏まえれば、
東京電力の国有化=役員へ原子力専門家の登用+社員の公務員程度の給与水準の適正化
+意識改革
は 当然の成り行き である。他電力についても、検討に値するだろう。
0803名無電力14001
2011/03/31(木) 23:47:39.72小林正夫参議院議員
東京都立世田谷工業高等学校を卒業し東京電力に入社組合専従となり東京電力労組副執行委員長を務め2002年に電力総連副会長に就任2004年第20回参議院議員通常選挙に民主党公認で立候補民主党の最多得票で初当選2010年の第22回参議院議員通常選挙にて二期目の当選
東電擁護国会議員その2
《藤原 正司》参議院議員兵庫県立姫路工業高等学校卒業後、関西電力入社。同社労組本部執行委員長、日本労働組合総連合会大阪府連合会副会長を経て2001年第19回参議院議員通常選挙に民主党公認で立候補初当選
0804名無電力14001
2011/04/01(金) 00:03:17.81案外、その気になったりして。
0805名無電力14001
2011/04/01(金) 00:50:47.75だから東電の国有化は悪化を招くだけだってw
国有化して健全になるかといったらそれも郵便局や国鉄を考えたらわかるでしょ
原子力専門家の登用も問題がある
だれが専門家と判断するのかとかトップにする人なんかもだれがトップにふさわしいと判断するの?
家電話や携帯電話の民営化を見習って
電線の管理だけは国がやって、電力供給は数社の民間企業で競争させるのがベター
東電は解体か縮小化って事になる
廃炉になった原子炉の管理は国がするしかないだろうけどな
0806名無電力14001
2011/04/01(金) 01:03:47.41小林正夫参議院議員
東京都立世田谷工業高等学校を卒業し東京電力に入社組合専従となり東京電力労組副執行委員長を務め2002年に電力総連副会長に就任2004年第20回参議院議員通常選挙に民主党公認で立候補民主党の最多得票で初当選2010年の第22回参議院議員通常選挙にて二期目の当選
0807名無電力14001
2011/04/01(金) 01:42:52.89フィナンシャルタイムズが示した3つのカードのうち、原発廃炉は切った。
しかし、マーケットは下げが止まらない。
かくなるうえは倒産か国有化しかない。
倒産か国有化してもチッソみたく分社化しないとダメだろう。
0808名無電力14001
2011/04/01(金) 02:34:19.31になりそうだね
保養施設のホテル棟を開放した。
※ た だ し、 客 室 以 外 ※
客室ははすべて施錠されており、東京電力から提供された場所は
レストランの床と廊下だけなのです。もちろん浴場も使わせてもらえません。
東京電力幹部のコメント
「原発の危機が収束すれば、また使う予定なので、汚く荒らされるのは避けたい」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
0810名無電力14001
2011/04/01(金) 08:34:00.68http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000002-maip-pol
0811名無電力14001
2011/04/01(金) 09:17:36.40東電のオール電化のお安い深夜電力は朝7時まで
計画停電では6時20分から・・・ダブった40分間は
節電対象なのか?対象外なのか?
0812名無電力14001
2011/04/01(金) 09:26:16.21http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000002-maip-pol
これは生かさず殺さず生殺しにするという策ですか?
0813名無電力14001
2011/04/01(金) 10:05:36.88昨日買いが入ったから何%かは既に国が持っているんじゃね?
比率49%程度を増資−国が保有→賠償、リストラ同時進行
実質国有化じゃね?
0814名無電力14001
2011/04/01(金) 10:18:02.090815名無電力14001
2011/04/01(金) 10:20:18.680817名無電力14001
2011/04/01(金) 10:24:38.14国が株持ってても国有化ではない
あくまでも民間会社、公務員ではないよ
0818名無電力14001
2011/04/01(金) 10:37:38.78http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1230647921/
0819名無電力14001
2011/04/01(金) 12:48:54.41賞与の年間支給額について組合員平均で昨年実績を7万円上回る268万円
とすることで妥結したと発表した。
賞与が前年を上回るのは3年ぶり。
[時事通信社]
http://jp.wsj.com/index.php/Japan/Companies/node_43232
0820名無電力14001
2011/04/01(金) 13:10:09.610821名無電力14001
2011/04/01(金) 14:37:41.92やっぱ盗電の関連会社、下請けが放射能まみれでやるのか…
0822名無電力14001
2011/04/01(金) 14:46:14.50ガイシュツ?
0823名無電力14001
2011/04/01(金) 14:50:05.820824名無電力14001
2011/04/01(金) 14:59:38.360825名無電力14001
2011/04/01(金) 15:05:18.02空売り、買い戻しで億単位の利益ゲットだとよ。
0826名無電力14001
2011/04/01(金) 15:21:24.91http://www3.nhk.or.jp/news/
0827名無電力14001
2011/04/01(金) 15:31:57.530828名無電力14001
2011/04/01(金) 17:29:22.21見てるしかない
最後はそういう状況に陥る
高濃度の放射物の排出は止まらず
これから夏に向けて陸風が吹き出せば
事態はいっそう悪化する
福島県はほとんど全域危険で住めなくなるだろう
もうお手上げになりかけている
甲状腺がんに限らず、さまざまな異常が避難民に多発するだろう
それがイヤなら早めに逃げるしかない
完全に手詰まりの状況に間違いなく陥る
0829名無電力14001
2011/04/01(金) 17:31:41.67http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm
同じ電力会社でも、東北電力は地震発生当日の11日から女川原発(宮城)敷地内の体育館に、約240人を受け入れた。
中部電力も、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる方針を示しており、その差は際立つ。
また、東電のグループ企業が運営するリゾートホテルでは料金を徴収していることも判明。
新潟県のリゾートホテル「当間高原リゾート ベルナティオ」(十日町市)も154室に約520人の収容が可能だが、
市役所を通じた受け入れは36人まで。
「直接お申し込みいただいた方は大人お1人さま1泊3食で6000円となります」(広報担当者)。
金・・・とるか普通
0830名無電力14001
2011/04/01(金) 17:37:09.01原爆一発が生成した放射性物質の四十五万発分の死の灰が
夏風とともに回りながら撒き散らされることになる
東京程度離れていてもとても安泰とはいえまい
最終の王手に近く、事態は完全に詰んでいる
0831名無電力14001
2011/04/01(金) 18:01:11.270833名無電力14001
2011/04/01(金) 20:48:08.883/30 順天堂病院(特別貴賓室)
3/31 慶大病院(特別貴賓室)
4/01 東電病院(特別貴賓室)
4/02 虎ノ門病院(特別貴賓室)
4/03 順天堂病院(特別貴賓室)
(以下75日間繰り返し)
尚、次の輪番入院の予定は義父の勝俣恒久会長(71)となっています。
ご理解ねがいます
0834名無電力14001
2011/04/01(金) 21:01:28.55一般人を見下したエリート気取りの見本。
こんなヤツのヘマに税金使うな!
0835名無電力14001
2011/04/01(金) 21:11:06.82勇気ある東京電力取締役はおらんかの?
できないの?それは社長が会長の娘婿だから?公益性より情実優先の経営判断ですか。
電気は供給しなければならない、ガスも供給しなければならない、飛行機も飛ばさないと
いけない、電車バスも動かさないとダメ。郵便も配達しなければならない。電話回線も。
しかし、独占的公益事業を継続しなければならないということと、借金(賠償金など)が返せなくなって
経営が傾くというのは別問題。
日本航空の時と同じで、
毎日検針したりするなどメンテナンスする人は確かに必要だが、
勤務年数だけ長い給料の割りにたいした生産性のない2chやってる東電社員が会社追
い出される日も近いな。うひひひひ。クビ洗って待ってなさいな。
「年収700万しかもらってません。リストラされるのでどうか、年収1000万円以上男性と結婚希望!」
という、40過ぎた勘違い日航ババアスッチーのように、会社の外の厳しさを初めて知る東電社員が
でてきたり、たいした仕事してこなかったくせに「私たちも被害者だ!」とかいってビラ配る東電社員とか
でてくるんだろうなぁ。
0836名無電力14001
2011/04/01(金) 22:17:27.34勤務年数だけ長い給料の割りにたいした生産性のない2chやってる東電社員が会社追
い出される日も近いな。
こういう奴らをクビにするには会社を倒産させるしかないんだよな。
それ以外の場合クビを切られるのは現場の方。だから東電の倒産に賛成。
国鉄の時もストばっかりやってる癖に乗客に公務員風を吹かす糞国労は
民営化になってやっとクビになった
0837名無電力14001
2011/04/01(金) 23:30:30.30http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000178-jij-pol
0838名無電力14001
2011/04/02(土) 01:38:34.15東北電力は結果出してるんだよ・・・
さらっと「その放射線量報告はウチじゃなくて東電だよね」っていうてるし
もう企業体質なんだろね
0839名無電力14001
2011/04/02(土) 01:46:01.23/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 東北電力は日本で一番の電力会社です。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0840名無電力14001
2011/04/02(土) 01:48:31.72賞与7万円アップで妥結=東電
2010年 3月 19日 6:24 JST
東京電力〈9501〉は18日、同社の労働組合(組合員数3万2189人)との間で、
賞与の年間支給額について組合員平均で昨年実績を7万円上回る168万円とすることで妥結したと発表した。
賞与が前年を上回るのは3年ぶり。
[時事通信社]
http://jp.wsj.com/index.php/Japan/Companies/node_43232
0841名無電力14001
2011/04/02(土) 04:55:01.06身銭を切らせろ!
0842名無電力14001
2011/04/02(土) 05:01:31.97人害会社が!
0843名無電力14001
2011/04/02(土) 05:01:38.08技術が無いのは当たり前。
東電の社員に早くなおせと言ったところで、最初から無理。
0844名無電力14001
2011/04/02(土) 06:01:43.79賞与7万円アップで妥結・東京電力
東京電力〈9501〉は18日、同社の労働組合(組合員数3万2189人)
との間で、賞与の年間支給額について組合員平均で昨年実績を7万円上回る
168万円とすることで妥結したと発表した。賞与が前年を上回るのは3年ぶり。
[時事通信社]
0845名無電力14001
2011/04/02(土) 06:35:15.35全国の募金してくださった方々に改めて御礼申し上げます。
東電一同
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch132312.jpg 週刊文春
スィートルームに管理会社役員
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch132313.jpg 週刊文春
賠償金のツケ消費税20%それでも東電を救うのか
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch132314.jpg 週刊文春
0847名無電力14001
2011/04/02(土) 08:03:25.36福島原発→関東地方計画停電→関東地方の工場操業停止→自動車メーカー操業停止→海外シフト加速→日本経済崩壊→お父さん会社クビ!…夏エアコン使えず→毎日お父さん家に居る!
地震は仕方ないが、夏はやっぱり原発は必要だよ!
日本の芯のリーダー求めます。
原発バッシングでなく、日本経済崩壊にならないよう議論すべし。
日本人のサラリー減っても、皆さんよいのですか?
0848名無電力14001
2011/04/02(土) 08:05:21.33賃下げも行われる。
国有化=税金投入だから、国民の理解を得られるには従業員の厚遇はもはや無理。
0849名無電力14001
2011/04/02(土) 09:16:58.25電力規制を撤廃してそれぞれの企業が工場で電気起こせば済む話。
電力規制を撤廃すれば色んな新しい産業が出てきますね。
電気需要は国内立地型だからむしろ日本人の仕事は増える。
0850名無電力14001
2011/04/02(土) 09:24:17.19いわば自動車やパソコンが普及して行った過程と同じ。
新しい文化形態を築いて行くいい機会と考えた方が賢明です。
0851名無電力14001
2011/04/02(土) 09:36:59.96中央集権型より地域独立型の方が良い、という気がする。
0852名無電力14001
2011/04/02(土) 10:18:17.37マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 清水社長の土下座まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 青森りんご |/
0853名無電力14001
2011/04/02(土) 10:32:32.50お前分かってね〜なぁ…
各企業にってただ発電所作れば良いってもんじゃね〜んだ。
ネットワーク運用には、需要と供給のバランスの予想から電圧調整などが必要。電気の売り買いも生ずる。
個々の企業に今回の様な災害が起きた場合、供給責任を求めても不可能。
50・60Hzの統一なら理解できるが。
0855名無電力14001
2011/04/02(土) 16:43:31.39東山英機http://www.pref.niigata.lg.jp/gijichosa/1200416448730.html
三富佳一http://www.pref.niigata.lg.jp/gijichosa/1200416448855.html
県議の連絡先http://www.pref.niigata.lg.jp/gijichosa/1200416484451.html
現在選挙中です。全国の皆様、応援お願いします。
0856名無電力14001
2011/04/02(土) 16:44:49.490857名無電力14001
2011/04/02(土) 18:17:39.780858名無電力14001
2011/04/02(土) 20:30:38.47企業の責任というものを全く理解できていないのだから。
0859名無電力14001
2011/04/02(土) 21:12:28.51できるわけないのにバカみたい。
申し訳ないけど、東電はつぶれません。
40歳平均年収とか出てるけど、700万やそこらでワーワー
騒いで変なの。高卒が平均値下げてるのかな。
旦那は院卒だからもっともらってるけど、、、。
それにしても”高級”だなんて。 東電は給料質素なことで有名なのに。
国有化しても、最悪公務員になるだけだから大丈夫だよって旦那言ってたけど、、、
みんな、東電なんかつぶれろって思っているんだろうけど、嫉妬しちゃってバカみたい。
今年もメーデーの創立記念日には全社員に4万の金一封でるのかな。
今年はちょっと無理かな
0860名無電力14001
2011/04/02(土) 21:20:18.38米国の株主が訴訟を起こすようですが。
被害者、債権者、株主に金を支払う義務がある。
役員や幹部が社会や会社に損害を与えた場合には株主が訴訟を起こす権利が日本にはある。
法律勉強ちまちょうね。
0861名無電力14001
2011/04/02(土) 22:32:49.92全額吐きださせないと誰も納得しないだろう。
http://www.tepco.co.jp/ir/tool/kessan/pdf/1003tanshin-j.pdf
0862名無電力14001
2011/04/02(土) 22:54:37.95http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110403k0000m010129000c.html
0863名無電力14001
2011/04/02(土) 23:29:47.01@全社員が限界250ミリシーベルトの被爆覚悟で原発の対応
A社員の給料は生活保護レベルまでカットして被災者の賠償を優先
B落ち着いたら東京電力は倒産し、元社員は東北電力関東支部の下請けとして福島原発跡地の管理
0864名無電力14001
2011/04/03(日) 00:18:42.33できるわけないのにバカみたい。
申し訳ないけど、東電はつぶれません。
40歳平均年収とか出てるけど、700万やそこらでワーワー
騒いで変なの。高卒が平均値下げてるのかな。
旦那は院卒だからもっともらってるけど、、、。
それにしても”高級”だなんて。 東電は給料質素なことで有名なのに。
国有化しても、最悪公務員になるだけだから大丈夫だよって旦那言ってたけど、、、
みんな、東電なんかつぶれろって思っているんだろうけど、嫉妬しちゃってバカみたい。
今年もメーデーの創立記念日には全社員に4万の金一封でるのかな。
今年はちょっと無理かな
0865名無電力14001
2011/04/03(日) 08:49:28.60お前の怒りの気持ちは分かるが記事の見出しの書き方が悪いだけ
上司に失態分、命がけで現場の東電社員が命賭けてるわけだからな
アホな自分の金儲けしか考えていない上司達とは分けような
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301753460/
0867名無電力14001
2011/04/03(日) 11:05:04.40国有化って東電が得するだけじゃない?税金つっ込むうえに社員は公務員になるんだから。
0868名無電力14001
2011/04/03(日) 11:14:23.68公務員にはならんよ、昔のJALみたいなもんで、最初っから破綻でスタート
で、実質国有化となるとJAL程度のリストラ、コストカットはやる
刑事責任は解からんが
株主代表訴訟で身包み剥がれるだろな
0869名無電力14001
2011/04/03(日) 11:15:10.940870名無電力14001
2011/04/03(日) 11:17:15.790871名無電力14001
2011/04/03(日) 11:51:02.04倒産
国営がまってる
0872名無電力14001
2011/04/03(日) 11:52:27.15私刑も待っているかもな。
0873名無電力14001
2011/04/03(日) 11:55:07.17私刑は無くても村八分はあるだろ。
0874名無電力14001
2011/04/03(日) 11:57:00.400875名無電力14001
2011/04/03(日) 12:06:23.870876名無電力14001
2011/04/03(日) 12:06:40.64ノ彡/三三三ミミ 東電社員寮にCNNが突撃取材 対応者逆切れ
'^/゛´─ 7ミミミ http://www.youtube.com/watch?v=scXs8uwiv-U
(=>-(=-)─‐》厂) <だからやめてくれっつってんの。駄目!わかる?言葉。?
{(_。ヘ、 . _ノ
l rェェ、〉 . (
(⌒_, `ー \-、
 ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
/〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´ / \
rr、 ///〉 r─,.─,,.───, | ヽ
\`\〈 ____ | ノ |
/\_` ̄/ ` ̄ ̄\ }
/`ー‐'  ̄|`ー‐、__ /
| |∵∴i / `ー─、 /
| ノ{:::::::::| /:::/ `ー───'、
\___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i }
|\::;;;;;;;; ::;;;; ;; !i |
|: : : : : :::::::::::》 ill |
\ヾ::::::::::::< ゞ }
0877名無電力14001
2011/04/03(日) 12:23:47.03東京コールセンターのマルヤマさんという方にお話ししましたが、
上層部あげるということしか出来ないそうです。記者会見の有無についても上層部あげるということしか出来ないそうです。
CNNの報道についても把握していないとのこと。
広報の長谷川さんが会見するとか、取締役陣が会見するとかは約束はできないが、
上申はするとのことです。
0878名無電力14001
2011/04/03(日) 12:37:57.90こういうふざけた対応は辞めて欲しい。
現東電は倒産。東電の資産を国が買い取り、別会社として再スタート。
持ち株会社と電力会社に分割し、持ち株会社が賠償を受け持つ。
社員は、新会社の基準で希望者のみ再雇用。って所かね。
0879名無電力14001
2011/04/03(日) 12:48:30.54賠償を減額するのはいかんから、それでもいいな
株主と一般債務を切るのはこの際あり
0880名無電力14001
2011/04/03(日) 13:46:31.08残存資産を
配電網を関東の自治体が持ち
発電設備は入札(火力は製鉄・重工・メーカーなどが買うだろう)
ただし原子力は国有化
環境新エネルギー会社の新規参入を促し
電力を自由化
ここまでやらないと。
0881名無電力14001
2011/04/03(日) 13:47:50.69CNNがどれほど影響力のあるメディアかこの人知らないんだろうね。
こういった映像はCNNのどこの時間のどういった番組で見れるの?
0882名無電力14001
2011/04/03(日) 13:56:22.46ノ彡/三三三ミミ 東電社員寮にCNNが突撃取材 対応者逆切れ
'^/゛´─ 7ミミミ http://www.youtube.com/watch?v=scXs8uwiv-U
(=>-(=-)─‐》厂) <だからやめてくれっつってんの。駄目!わかる?言葉。?
{(_。ヘ、 . _ノ
l rェェ、〉 . (
(⌒_, `ー \-、
 ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
/〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´ / \
rr、 ///〉 r─,.─,,.───, | ヽ
\`\〈 ____ | ノ |
/\_` ̄/ ` ̄ ̄\ }
/`ー‐'  ̄|`ー‐、__ /
| |∵∴i / `ー─、 /
| ノ{:::::::::| /:::/ `ー───'、
\___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i }
|\::;;;;;;;; ::;;;; ;; !i |
|: : : : : :::::::::::》 ill |
\ヾ::::::::::::< ゞ }
↑
この管理人が、万一、怒りに燃えた原発被害者に殺されたとしても、
その犯人の裁判には、日本中から減刑嘆願書が届くでしょう。
0883名無電力14001
2011/04/03(日) 14:06:12.02今年の夏のボーナスはどうなるか心配です。
毎年夏休みには家族で海外に行ってるのに
今年は国内なんて子どもが承知するか心配・・・
ボーナス早くでてほしい。
お願い、あまり東電社員を叩かないで
ボーナス減るかもしれないから
0884名無電力14001
2011/04/03(日) 14:25:34.34東北電力のキャパシティも考慮して順次。
0885名無電力14001
2011/04/03(日) 14:42:26.58@被災者に対して
おまえらを保有宿舎やホテルに入れる筋合いねーよ。入りたいなら、使用料払えよ。
もちろん、東電社員の関係被災者は別。物資の供給も含めて、受け入れますよ。
そんなことより、危なくて社員が検針できないから、被災者は3月分の電気料金として、2月分と同額を払っておいて。あとで精算するからな。
A生死の極限状態でがんばる自衛隊・消防隊員に対して
じゃ、ここ危ないし、俺ら社員は撤退するよ? ・・え?状況の把握に俺らが必要?
しょうがねーな。じゃあ、おまえらは、部屋を汚すから、レストランの床下で雑魚寝しろ。
B社長
俺は”高血圧”と”めまい”を感じて疲れるから、ちょっと休むわ。
え、たったそれだけで休むって?医者が証明してくれないから、しょうがねえだろww
B東電社員の森祐介君
「おまえら関東の人間は被害者面するのやめろよ? 電気が使えて、家族がいれば、それだけで幸せだろ?」
C東電社員の妻
保養地は東電社員の特権なのに、批判される理由がわからない。 高卒のねたみ、やめてくれる?
D現場の東電社員
現場っていっても、第一線じゃないけどなw 下請けども、計測器はいいから、早く行ってこいよwww
計測器つけなくて、汚染水に足突っ込んだ?しょうがねーな、規則どおり、おまえらの分の計測器も確保してやるよ。
E海外の専門家に対して
当初はおまえら不要だと思っていたわw 自力だと汚染悪化しちゃったから、やっぱよろしくなw
最近は放射線量の分析もうまくできねーからな、そっちもよろしく。
F東電寮の寮生
看板に東電って書いてあると、社員が危ないだろ? だから、社員の安全を考えて、迅速に看板の文字を隠しておいた。
0886名無電力14001
2011/04/03(日) 15:10:29.14巨大独占企業の出来上がりじゃねえか、
地域電力会社を送電会社と発電会社に完全分離して
事業体規模を分割し自由化出来れば市場活性化する。
国家は超想定事故管理体制を整える。
0888名無電力14001
2011/04/03(日) 16:45:22.20http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301812173/-100
東電が潰れたら
東電叩いてる底辺のゴミ虫どもも人生終了
お前ら底辺には選択肢は無いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0889名無電力14001
2011/04/03(日) 16:49:19.56底辺たちは生きていく。
あまり以前と変わらずに。
0890名無電力14001
2011/04/03(日) 16:51:22.570891名無電力14001
2011/04/03(日) 16:56:20.200892名無電力14001
2011/04/03(日) 16:56:29.91【原発問題】「市民は兵糧攻めの状態だ」 屋内退避は理不尽 南相馬市長がユーチューブで海外に訴える [4/1 09:29]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301693972/
【育児】「赤ちゃんに硬水のミネラル水は負担、水道水の方が安全」 日本小児科学会などが見解★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301751883/
0893名無電力14001
2011/04/03(日) 17:07:06.04地域電力会社を送電会社と発電会社に完全分離して
事業体規模を分割し自由化出来れば市場活性化する。
それって単純すぎるよ 北アメリカ並みの大停電になるから
これは難しい問題だと思う
0894名無電力14001
2011/04/03(日) 17:17:14.37大停電の可能性をふくみつつも
送発分離をしたほうがいい。
0895名無電力14001
2011/04/03(日) 17:17:52.51いや潰れるだろ?
潰した直後に国有化だろうな。
事実上一度潰れることで大量解雇できるし企業年金も退職金も払わないで済むから。
そして現場に近い人間を優先して再雇用てところかな?
残念ながらお前さんらが思ってるような甘い算段にはならんよw
0896名無電力14001
2011/04/03(日) 17:19:50.65最大のコストである燃料費へのbargaining powerは落ちるから
電気料金あがっちゃうんじゃないの?
0897名無電力14001
2011/04/03(日) 17:22:27.55┃ 福島県民 ┃┃ 関東住民 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓
┃ 下請社員 ┃┃ 自衛隊 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓
┃ 米軍 ┃┃ 東京消防庁 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓
┃ 警視庁 ┃┃ CNN ┃
┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ \ 東電社長 ヽ ___
/ y ヽ Y '∴∴\
{ ./ # {_ \>ー 、 ト∴∴#∴} <申し訳ございませんでした。何でもいたします。
人{ ___.>、/三 ヾ\|わ∴∴;ノ
/./ ヽ_,_ Y/ \>ノー┰=-"
V /  ̄ ̄ ̄ゝ #| / ┗・・ ・
Ψ/⌒──----─''| ン}\-ヾミ
ヾ、___ノー'''`
0898名無電力14001
2011/04/03(日) 17:39:38.59原発支持者に福島の原発付近に住んで貰い
福島の原発付近の食べ物さえ巡らない人たちに
京都の老舗旅館の一流料理と老舗のケーキを食べさせたい。
東電職員が3月、寿司を食べたことをblogに乗せ公開した事が
福島の現状を更に知り、ムカつく。
.
0899逃電
2011/04/03(日) 17:48:46.960900名無電力14001
2011/04/03(日) 17:50:31.530901名無電力14001
2011/04/03(日) 17:53:14.910902名無電力14001
2011/04/03(日) 17:53:48.96東電は社会から消えてもらって。
この際だから、エネルギーの事、資源の事、
環境を事などをじっくり考えて、0から新しい方向へ進みだすべきジャン。
ただし、そこに東京電力関係者はもう必要ない、
また金と独占利権に目がくらんで、社会全体が悪い方へと進むから。
0903名無電力14001
2011/04/03(日) 17:55:13.410904名無電力14001
2011/04/03(日) 18:12:45.71【原発問題】住民不安「相当なもの」…福島で放射線検査を担当 八雲総合病院で放射線技師を務める宮本さん[4/3]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301819209/
【原発問題】「農家の人は生活がかかっている」 福島県佐藤知事激怒 保安院の農産物放射性物質測定結果が出るのが遅い事について
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301805811/
【原発問題】 福島悲鳴! 旅館キャンセル続出 「このままでは壊滅する」…廃業も [4/2]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301730843/
_
0905名無電力14001
2011/04/03(日) 18:23:03.53どんな感じ?
レポお願いします。
0906名無電力14001
2011/04/03(日) 18:56:00.32抱き込もうとするけど、そうはいかない
原発の状況が一段落したとしても、日本国中に放射性物質をばら撒いた
怨みは数世紀は治まることはない
東電を存続させようなどとした政治家や官僚には厳しい批難が集中するだろう
故郷をなくした福島の人たちに土地や健康を返せ!
俺も絶対に許さない
0907名無電力14001
2011/04/03(日) 18:59:58.41「柏崎から取り寄せます。」そんなこともっと前から気づけよ。
どんだけ段取り悪いんだ?東電リストラされても普通の職場じゃ全く役に立たんな。
0908名無電力14001
2011/04/03(日) 19:06:39.98抱き込めないね。
今まではスポンサーだったので影響でかかったけど、今や東電は販売できるコンテンツも資金的余裕もないし、
テレビ局も印象悪くなるから番組スポンサーになどしない。
そうなればテレビ局も喜んで東電を叩き出す。
石破とか一部の議員は東電擁護に走るかもしれないが、これからも現在進行形で放射能がばらまかれる中では風化しないから、
とてもじゃないが何ともしきれないだろう。
東電終わったな!
0909名無電力14001
2011/04/03(日) 19:42:09.88<ロシア宇宙庁>「2032年に小惑星が地球に衝突」
【モスクワ大木俊治】>インタファクス通信によると、ロシア宇宙庁のペルミノフ長官は30日、地球に近接する小惑星アポフィスが2032年にも地球に衝突する恐れがあるとして、
近く衝突回避のための専門家会議を開き対策に乗り出すことを明らかにした。ロシアのラジオ局とのインタビューで語った。
同長官によると、すでにロシアの専門家から「(小惑星の)破壊や核爆発を伴わない」特殊装置を使って軌道をそらす計画案が寄せられているという。
衝突した場合の影響は不明だが、1908年にロシアのシベリア上空で爆発し半径約30キロにわたって森林を炎上させたとされる「ツングースカ隕石(いんせき)」の3倍以上の規模になるとの見方も出ている。
アポフィスは04年に発見され、一時は米航空宇宙局(NASA)が2029年に地球に衝突する可能性を指摘。その後、29年には地球上約3万2500キロを通過するが衝突はしないと修正されたが、その後の軌道予測は困難とされる。
__________
0910名無電力14001
2011/04/03(日) 19:46:20.272011.4.1 05:02
全国各地で被災者の受け入れが進む中、原発事故の当事者である東京電力が、
保養施設や社宅を多数保有するにもかかわらず、
わずかな人数しか受け入れていないことが31日までに分かった。
東電は12都県に21の社宅や保養施設、461の独身寮や厚生施設を所有しているが、
31日までに被災者に提供されたのは、新潟県柏崎市にある社宅24世帯のみだ。
同じ電力会社でも、東北電力は地震発生当日の11日から
女川原発(宮城)敷地内の体育館に、約240人を受け入れた。
中部電力も、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる方針を示しており、その差は際立つ。
また、東電のグループ企業が運営するリゾートホテルでは料金を徴収していることも判明。
新潟県のリゾートホテル「当間高原リゾート ベルナティオ」(十日町市)も
154室に約520人の収容が可能だが、市役所を通じた受け入れは36人まで。
「直接お申し込みいただいた方は大人お1人さま1泊3食で6000円、
市役所から要請を受けた被災者については同じ条件で無料となります」(広報担当者)。
東電本社では「今後も、弊社施設による被災者の皆さまの受け入れ拡大を
検討して参ります」(広報部)としているが、
“消極的”としかみえない東電の姿勢に疑問の声が上がりそうだ。
【SANSPO.COM】
http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm
0911名無電力14001
2011/04/03(日) 20:49:24.13> 地域電力会社を送電会社と発電会社に完全分離して
> 事業体規模を分割し自由化出来れば市場活性化する。
>それって単純すぎるよ 北アメリカ並みの大停電になるから
>これは難しい問題だと思う
根拠を説明してくれ、
送電は公共事業企業、発電は市場原理企業で良くないか?
0912名無電力14001
2011/04/03(日) 21:08:08.60893ではないけど
1.日本の電力会社は、MAX消費電力の8%程度の予備発電能力を見越して電源計画を立てているが、完全自由化した場合、だれがその予備力を準備するのか?
2.事故や点検でどこかの発電機が止まった場合、その分をだれがどうフォローするのか?
3.万一、発電会社が倒産したら
、その発電能力の穴埋めはどうするのか?
自分の利益ばかりで、どうしようもない無責任状態になってしまう
0913名無電力14001
2011/04/03(日) 21:18:56.280914名無電力14001
2011/04/03(日) 21:23:21.510915名無電力14001
2011/04/03(日) 21:29:35.56/ \ 東電社長 ヽ ___
/ y ヽ Y '∴∴\
{ ./ # {_ \>ー 、 ト∴∴#∴} <申し訳ございませんでした。何でもいたします。
人{ ___.>、/三 ヾ\|わ∴∴;ノ
/./ ヽ_,_ Y/ \>ノー┰=-"
V /  ̄ ̄ ̄ゝ #| / ┗・・ ・
Ψ/⌒──----─''| ン}\-ヾミ
ヾ、___ノー'''`
0916名無電力14001
2011/04/04(月) 02:03:20.550917名無電力14001
2011/04/04(月) 02:08:24.69早く電力の市場開放を!
0918名無電力14001
2011/04/04(月) 04:00:54.620920名無電力14001
2011/04/04(月) 08:45:13.04東北電力はなんて略されてるんですか?
0921名無電力14001
2011/04/04(月) 08:46:36.99給料減らされたら困ります
マンションの家賃が19万です
駐車場だけでも月4万ですよ
子どもの私立の学費と塾に月12万です
原発事故は東電社員も被害者です。
お願いします
これ以上いじめないでください。
0922名無電力14001
2011/04/04(月) 09:20:59.180923名無電力14001
2011/04/04(月) 09:49:19.050924名無電力14001
2011/04/04(月) 09:49:29.57代わりはどうします?
今更、電気の無い生活に戻れます?
あなたたちの大好きな2ちゃんも出来なくなるんですよ。
どこかでありましたよね?引きこもりが親にプロバイダを解約されて
ネットに繋げなくなったのを逆上して親を惨殺した事件。
今度は東電社員やその家族を殺すつもりですか?
0926名無電力14001
2011/04/04(月) 10:28:49.83cana919 RT @tsururin23: 大阪の某不動産会社の知人から聞いた話。
某電力会社の清○正○社長はつい先日、
大阪の高層分譲マンションを購入したんやって☆
家族は先に今週末引っ越しするそうな。
契約締結は震災後で今日から数日前。。。
入院してたはずやのにねー。
http://twitter.com/tsururin23
0927名無電力14001
2011/04/04(月) 12:10:36.81今は東電倒産は後回しにして、原発で一生懸命ガンバってる人たちをみんなで応援しようよ!!
0928名無電力14001
2011/04/04(月) 12:12:50.940929名無電力14001
2011/04/04(月) 12:15:57.88時間の問題だな
0930名無電力14001
2011/04/04(月) 17:04:44.46http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000026-maip-bus_all
事は粛々と進んでいるようですね。めでたし、めでたし!次のボーナスはないのかな?
0931名無電力14001
2011/04/04(月) 17:30:18.510932名無電力14001
2011/04/04(月) 17:37:20.04今は、茨城の漁師は銚子沖や九十九里沖で採ってるみたいだが、茨城と千葉の漁師が採るから漁場が荒れるね。
漁場が荒れたら東電は払ってくれるのかね?
0933逃電
2011/04/04(月) 18:42:23.82やっぱり、ばらばらにされて事実上の倒産じゃん。損害賠償に耐えられないもんね。
高給も終わりだな。いままで強がっていた盗電社員ども、出てこい。
0934名無電力14001
2011/04/04(月) 18:43:03.330935名無電力14001
2011/04/04(月) 19:35:22.44千葉の農協や農家はもう集まって話始めてるよ。
こりゃ裁判になるだろ。
よりによって千葉や茨城って関東でも血の気がある奴を敵に回すとは…
0936名無電力14001
2011/04/04(月) 20:31:35.75大変だな
0937名無電力14001
2011/04/04(月) 20:35:38.89バリバリの原発推進派の民主自民に投票をする
デモをしない我慢大好き日本じゃ東電はこのままはびこり続ける
原発がないと真夏にクーラーが使えないと盲目的に刷り込みされてるやつと東電関係者は
http://livedoor.blogcms.jp/blog/kazukig/article/edit?id=1307407
これ100回読んだ後反論しろ
0938名無電力14001
2011/04/04(月) 20:36:08.64他にもPTSDになった人も訴訟したらトンでもない数行くぞ。
大洗や会津の観光業とかも訴訟起こすかもよ。
0939名無電力14001
2011/04/04(月) 20:41:29.39北海道のスキーリゾートも参戦
0940名無電力14001
2011/04/04(月) 20:43:11.70涙目で
0941名無電力14001
2011/04/04(月) 22:01:15.54東電は悪くない♪ 東電は悪くない♪
、ィッッッッッッッ、 、ィッッッッッッッ、
ノ彡/三三三ミミ ノ彡/三三三ミミ
'^/゛´─ 7ミミミ '^/゛´─ 7ミミミ
(=>-(=-)─‐》厂) (=>-(=-)─‐》厂)
{(_。ヘ、 . _ノ {(_。ヘ、 . _ノ
l rェェ、〉 . ( l rェェ、〉 . (
(⌒_, `ー \ (⌒_, `ー \
/ ̄`ヽ__,, / く / ̄`ヽ__,, / く
三. i! ゙ヽ、 Y" r‐!、 ヽ. 三. i! ゙ヽ、 Y" r‐!、 ヽ.
.三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y! 三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
\_|!_二|一"f , !゙\ 三 \_|!_二|一"f , !゙\ 三
〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三 〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
♪ ゙ー-ニ二__,/ / / 三 ♪ ゙ー-ニ二__,/ / / 三
/゙ У / / 三 /゙ У / / 三
//,/-‐、 / //,/-‐、 /
i! _{! j!'〈 ♪ i! _{! j!'〈 ♪
/ ,,.ノ \'' ヽ \ / ,,.ノ \'' ヽ \
〈 ーぐ \ ヽ 〈 ーぐ \ ヽ
゙ー″ 〉ー- 〉 ゙ー″ 〉ー- 〉
〈___ノ 〈___ノ
0942盗電
2011/04/04(月) 22:56:31.78こまってないで直しておくれよ 原発の穴をふさいでよ
ふさぐって何で何でふさごか 何でふさげば直るかな
レジンセメントなら直るよ レジンセメントなら直るかも ?
直るよわらをわらをつめれば わらをつめれば直っちゃう
直るよ高分子ポリマをつめれば ポリマをつめれば直っちゃう
直るよ古新聞紙をつめれば 新聞紙をつめれば直っちゃう
わらは長いよつめるにゃ長い わらは長くてよわっちゃう
よわってないで短くお切りよ 短く切ればつまっちゃう
でも切るのは何で何で切ろうか 何で切ろうか迷っちゃう
迷ってないでナイフよナイフ ナイフでザックリ切っちゃうの
ナイフはあるけどさびてるまっかに 赤さびナイフじゃお手あげだ
赤さびナイフもとげばピカピカ とげばピカピカよく切れる
とぐよとぐよとぎますとぐけど 何でとごうか考える
いゃーだ、とぐのはと石じゃないの ナイフはと石でとぐものだ
と石はかわいてカラカラと石 カラカラと石じゃとげやせぬ
とんまね、とんまね盗電のハゲ又、逃走清水は役たたず
わかったぬらすよぬらしはするけど その水何でくもうかな
どうだろね、くむのはバケツじゃないの お水は消防車でくむものだ
原発にゃ穴が穴があいてる 穴あき原発じゃ、くめない くめないじゃない!
追い込まれた盗電のばかもんハゲ又、清水は海洋投棄してしまった
チッソよりひどいね
弁護士福島瑞穂、福島理恵子逝け逝け
穴のあいた原発じゃだめだめ、ハゲ又、清水、無糖栄、バカ女大矢和子、鼓
患部を詰め込めば治る、海洋投棄してしまったな大馬鹿盗電め!
数十億の報酬をすべて返還すれば穴のあいた原発は直る。末代の恥子だな。
東大出のバカ! ? ♪ バカ女大矢和子 福島瑞穂 福島理恵子は原子炉だ
斎藤佑樹は盗電と勝負!村上春樹は惨状を小説に残せ!講談社から緊急出版だ
0943名無電力14001
2011/04/04(月) 23:00:05.16ニートは、軽犯罪法の浮浪に該当するから
さっさと国が逮捕して強制収用すべきだと思う
0944名無電力14001
2011/04/04(月) 23:00:32.31東京電力の「電気供給約款」にもとづき電気料金の割引をするというのがあるので、
これも、経営については圧迫懸念だろう。
いずれにしても、契約者としては正当な権利だからな。
0945名無電力14001
2011/04/04(月) 23:56:54.710946名無電力14001
2011/04/05(火) 00:10:25.69http://www.kaimeikan.co.jp/video/DVD069.html
0948名無電力14001
2011/04/05(火) 01:13:58.58原発「自衛隊」「消防隊」に非情すぎる仕打ち
東電は第一原発で作業してる自衛隊・消防隊・メーカーの技術者に
保養施設のホテル棟を開放した。
※ た だ し、 客 室 以 外 ※
客室ははすべて施錠されており、東京電力から提供された場所は
レストランの床と廊下だけなのです。もちろん浴場も使わせてもらえません。
東京電力幹部のコメント
「原発の危機が収束すれば、また使う予定なので、汚く荒らされるのは避けたい」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
0949名無電力14001
2011/04/05(火) 01:57:00.14東電社員がCNNにも登場。
0950名無電力14001
2011/04/05(火) 02:09:34.404分13秒頃に現れるミュータントみたいな子供がこれから続々と生まれるんだろうな。
http://www.youtube.com/watch?v=Y26r4vBmiYQ
0951名無電力14001
2011/04/05(火) 02:38:18.250952名無電力14001
2011/04/05(火) 04:49:50.89小林正夫参議院議員
東京都立世田谷工業高等学校を卒業し東京電力に入社組合専従となり東京電力労組副執行委員長を務め2002年に電力総連副会長に就任2004年第20回参議院議員通常選挙に民主党公認で立候補民主党の最多得票で初当選2010年の第22回参議院議員通常選挙にて二期目の当選
東電擁護国会議員その2
《藤原 正司》参議院議員
0953名無電力14001
2011/04/05(火) 06:28:38.84幹部のコメントと提供場所の追加分のソース希望。
0954名無電力14001
2011/04/05(火) 09:37:38.100956名無電力14001
2011/04/05(火) 09:56:36.86その他の一般社員は労組に所属、あくまでも会社側の人間ではないから、自分達のことしか考えない。どこの電力労組も同じだと思うぞ。
0957名無電力14001
2011/04/05(火) 11:04:38.860958名無電力14001
2011/04/05(火) 11:11:12.990959名無電力14001
2011/04/05(火) 18:23:58.56東京電力の藤本孝副社長は5日の記者会見で、体調を崩して入院した同社の
清水正孝社長について、「今回の問題が終息後に復帰すると聞いている」と述べた。
また、原発被害の補償に関しては「できるだけ早く進めていきたい。
(国との補償範囲の分担について)政府と協議を進めている」と語った
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima1np_compensation/?1301989726
0960名無電力14001
2011/04/05(火) 19:20:19.66ここまで影響が広がったら東電役員社員は家族と無理心中しかないなww
0961名無電力14001
2011/04/05(火) 19:27:12.430962名無電力14001
2011/04/05(火) 19:29:48.67そんなもん、これから腐るほど出てくるぞw
0963名無電力14001
2011/04/05(火) 20:10:17.830964名無電力14001
2011/04/05(火) 20:16:38.720965名無電力14001
2011/04/05(火) 20:30:44.21競争のない既得権商売だから誰でも務まるのかな。
人の良さそうな人だから悪気はないんだろうけど
早く良くなって出てきてね。
0966名無電力14001
2011/04/05(火) 20:41:29.080967名無電力14001
2011/04/05(火) 20:45:46.51東電 営業車の社名にガムテープで目張り
http://twitpic.com/4h4mk1
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/6/a/6ab364aa.jpg
0968名無電力14001
2011/04/05(火) 21:16:15.03社員早く氏ねよ。
0969名無電力14001
2011/04/05(火) 21:41:33.43東電 独身寮に続き、営業車にもガムテープで目張り、社名隠し
http://twitpic.com/4h4mk1
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/6/a/6ab364aa.jpg
0970名無電力14001
2011/04/05(火) 21:42:15.58しかし敵は日本人ではない 近隣諸国からも敵視されてる
速いこと家族無理心中をお勧めする
0971名無電力14001
2011/04/06(水) 01:10:09.83発表されてる数値で当てはめると
現在流出している揮発性の放射性物質はヨウ素セシウムともに燃料全体の数パーセント
チェルノブイリのときは約30%が外部に出て汚染地域を作った
今回は圧力、格納容器が完全に破損している2号機、
部分的に破損して危険になっている1,3号機
あわせて2.5倍の総量がある。
延々と数か月、放射性物質を海に出し続けて、生態系が無事なわけがない
炉心が溶融した形状も非常に予測しがたい。一か所に固まってしまえば冷却が上手くいかず
結局は水蒸気爆発ということになる。チェルノブイリよりひどいことになる
0972名無電力14001
2011/04/06(水) 08:43:54.47給料減らされたら困ります
マンションの家賃が19万です
駐車場だけでも月4万ですよ
夏のボーナス減ったら困ります
彼女と旅行に行けません
お願い、余り東電社員を叩かないで
0973名無電力14001
2011/04/06(水) 09:20:31.580975国民電気庁総裁
2011/04/06(水) 10:45:18.71電力会社を全部潰して、水道局みたいに地方自治体が運営するようにしたほうがいい。
電気代は自治体の歳入にする。もう原発の運用は営利団体には任せたくない。<<
*結論をありがとう!
あるエリアでは当分これでやってみよう、
このエリアではこれができるといいよね、と進めてみるとかね。
そのうちでいくつかが実現に向かっていけば、
開発する側のモチベーションもあがって今よりもっといいものがまた生まれていくだろう
各地で発電の技術が進んだとしても、
送電線の問題で、利用するまでの道筋がまた難しいわけだ。
だから、送電線を国に買い取ってもらって、地方自治体に開放させる
保障問題で国は一度はお金何十兆を払わざるを得なくなるけれど、
その分あとで東京電力によこせと言わざるを得なくなるでしょう?
その時に、電力会社?が持っている送電線を担保に取ってしまえばいい。
インフラとなる送電線を、道路のように自由利用の原則に戻してしまうわけです。
そうなれば、みんなが原発以外の方法で作ったエネルギーを流すことができるようになり、
欲しい人はそこから買えばいいわけだから。送電線を電力会社が全部押さえていたら、
つまり風力発電や太陽光発電を作るといっても分配はみんな電力会社に決められてしまうわけ
(送電線を電力会社が持っていたから)
誰かが他の方法でエネルギーを作ることができてもそれを送ることが難しかったわけですよね。
その問題が解消する道筋になるわけです
0976名無電力14001
2011/04/06(水) 11:09:42.30今迄大きな地震が来ないだけで、国内全ての原発は活断層の上です。
データは改ざんされ国民は利権に群がる政治家等に命の危険に曝されてます。
原発を持つ電力会社社員OB家族関わった政治家を今すぐ処刑すべきです。
もうこの島には住めませんよ この国は終わりです。
0977名無電力14001
2011/04/06(水) 11:10:09.38とぼけて!
家賃3万で十分だぞ
車!なんて必要ない!
0978名無電力14001
2011/04/06(水) 11:14:55.48>>972
そうだ〜そうだ〜市ね!
0979名無電力14001
2011/04/06(水) 11:15:19.05>>972
そうだ〜そうだ〜市ね!
0980名無電力14001
2011/04/06(水) 11:15:24.16>>972
そうだ〜そうだ〜市ね!
0981名無電力14001
2011/04/06(水) 11:15:46.34>>972
そうだ〜そうだ〜市ね!
0982名無電力14001
2011/04/06(水) 11:17:38.29が
事故を拡大したぞ!
0983名無電力14001
2011/04/06(水) 11:25:31.45| \ | \ ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― | |  ̄ ̄
| | | | | || .| | 口..|/ |
\/ \/ | 」 |__| / / /レ レ \_
_ ,,。.
___ メllg,,,, v,,゚l .l][ ll4llRlllili
,,,,ggd9り゚゚゚゚゚゚゚lllg、 _ ^ ^ ,,,,gp]k ,,p4lll. ,,ll「
^^^ ]]l. 〈][,, ^ ]]gll" [[ _g[[,,ppq,,,,
]]! __ "゚lllg、メg、 ./][ .l]l. ,,g[^゚゜ ^)k
____,,gg[" ,,gll「 lili ゚l[。 ,,ll「゜][ .l][ _g ^゜ ][
「゚゚゚゚""゜ ^" ./,,,,g][゜ ^ ][ .ヽ9lll゚゛ .。,,,,ggpll[゛
^^^゛ ^^^ `、
0984名無電力14001
2011/04/06(水) 12:05:50.39たとえ北海道や九州や北陸で水揚げされた魚でも汚染されていない保証は無いのでは?
教えてください。m(__)m
0985名無電力14001
2011/04/06(水) 12:44:10.63魚に聞け
0986名無電力14001
2011/04/06(水) 12:48:36.01どこ産の魚は大丈夫なの?
0987さかな君
2011/04/06(水) 12:50:06.63アフリカ産ならたぶん大丈夫
0988名無電力14001
2011/04/06(水) 12:53:46.27じゃあ 国産は食べない方が良いってことだね?
0989名無電力14001
2011/04/06(水) 13:00:27.280990名無電力14001
2011/04/06(水) 13:02:30.070991名無電力14001
2011/04/06(水) 13:05:32.67その証拠に、マスコミもぜんぜん東電を追求していない。
ぜんぜん問題ない。
倒産もないない。
0992名無電力14001
2011/04/06(水) 14:01:24.900993名無電力14001
2011/04/06(水) 14:13:55.590994名無電力14001
2011/04/06(水) 14:27:38.61仮に子供がいたら間違いなく食べさせる。
今回の事故で放射能で死んだ人はいない。
マスコミも何も報道しない。
0996名無電力14001
2011/04/06(水) 14:43:34.74税金投入して、増税したら、内閣は破滅だ。
「福島第一原発を襲った今回の津波について、東京電力は「想定外」(清水正孝社長)としているが
研究者は2009年、同原発の想定津波の高さについて貞観津波の高さを反映して見直すよう迫っていた。
しかし、東電と原子力安全・保安院は見直しを先送りした。」(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110330-OYT1T00133.htm?from=main1
0997名無電力14001
2011/04/06(水) 14:50:09.37原発ゲームの電力会社はどうなることやら?
0998名無電力14001
2011/04/06(水) 15:15:16.490999名無電力14001
2011/04/06(水) 15:20:12.821000名無電力14001
2011/04/06(水) 15:21:51.62生かさず殺さず賠償金を払い続けるだけの企業になる
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。