原発39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/16(水) 22:11:58.54>おおざっぱに、10μSv/hr、とりわけ20μSv/hrのラインが重要と思っておこう。
http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1300279714369.jpg
福島市 21.4
これ福島はもう逃げたほうがよくね?
0021名無電力14001
2011/03/16(水) 22:19:25.85とにかく安全で安心であると思わせることが大事
そうしないと何も動かない
0022名無電力14001
2011/03/16(水) 22:19:53.080023名無電力14001
2011/03/16(水) 22:20:04.88だが今公表されてる数値はピーク値。
NHKみたいに Sv と Sv/h を並べて「問題ないです」も有り得ないけど
0024名無電力14001
2011/03/16(水) 22:20:28.25今夜はどーなの?何かありそーなの?
0026名無電力14001
2011/03/16(水) 22:21:13.11日本政府「基準値を引き上げてパワーアップした日本人はだいじょうぶうぶ、だいじょうぶ。」
0030997
2011/03/16(水) 22:21:48.04さっさと放水すりゃいいのに全部後手後手じゃねーか
水無くなったら水素発生するって判ってんだからさっさと窓でも穴でも開けろっつーのに
しかも隣で爆発してんのに穴あけないで全部爆発させるってどういうことだよ
弁も塩で開かなく成るなら最初から開いとけって話だ
こんな最悪な状況になるまで、少しでも会社の「損害」を優先しまくった結果これだろ?
なんなのこの屑の集まりは
0031名無電力14001
2011/03/16(水) 22:22:25.34遠いと安心してしまうし、近いとパニックになるし・・
石原が言うように天罰なのか
0032名無電力14001
2011/03/16(水) 22:22:32.000033名無電力14001
2011/03/16(水) 22:23:16.04もうこの国では真実言えないんだよ
さっきの池上の番組見てわかっただろ?
400ミリSv浴びても問題ないって情報規制はいる国なんだ
0034名無電力14001
2011/03/16(水) 22:23:47.39できもしない避難をさせようとすれば混乱するし、
風に乗って1時間だけ330μSv/hの空気が流れたとき、屋内にじっとしていれば、だいぶ軽減される。
もし、パニックになって徒歩で移動中だと、もろに被曝してしまう。
0035名無電力14001
2011/03/16(水) 22:24:27.370036名無電力14001
2011/03/16(水) 22:24:43.670037名無電力14001
2011/03/16(水) 22:25:04.88現場の人達が気が付いてない、わけがない。
俺が阪神の監督をやれば毎年優勝できるぜ、っていう酔っぱらいと同程度の評論家はウザい。
0038名無電力14001
2011/03/16(水) 22:25:19.95最悪の事態に線量の高いエリアに入って長時間作業が可能な防護服なんて物は開発されてません
単なる防塵服しかないのが現実です、宇宙服という人もいるが宇宙服に放射線を防ぐ防護機能はありませんよ
真空と温度変化から身体を守るために何層にも重ねられてて作業服なんかよりは放射線が通りにくいという程度でしかないです
0039名無電力14001
2011/03/16(水) 22:25:47.19日本政府が認めるにはあと100年かかるだろうな。
0040名無電力14001
2011/03/16(水) 22:26:08.040042名無電力14001
2011/03/16(水) 22:26:37.920043名無電力14001
2011/03/16(水) 22:26:55.11日本が一番持ってると思う。
だから逆に緩いのかもしれない
0044名無電力14001
2011/03/16(水) 22:27:02.08http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h23/0316f/images/01.jpg
0045名無電力14001
2011/03/16(水) 22:27:15.66結局広域退避なんて物理的に困難なんだよな。
単純な原発事故でも難しいのに今回は震災でインフラも
グチャグチャ。
0046名無電力14001
2011/03/16(水) 22:27:25.88http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000840-yom-int
せっかく安心したのになんかあるんかい・・・・
0047名無電力14001
2011/03/16(水) 22:27:49.97福島市1時間の被爆量21.4uSv=0.0214mSv
■検査で受ける被爆量(mSv)
一般X線 頭部(単純) 0.1
胸部(単純) 0.4
胃(バリウム) 3.3
X線CT 頭部 2.4
胸部 9.1
上腹部 12.9
下腹部 10.5
集団検診 胃(透視) 0.6
胸(撮影) 0.06
例えば話を単純にするために福島市の放射線量が21.4uSv=0.00214mSv/hのまま
一日経過したとして市民が被爆する量は24倍して513.6uSv=0.5136mSvだ。
上の表と比べると集団検診のバスで撮影する胸部レントゲン1枚の被爆量より少し少ないくらいだ。
屋外で24時間肌露出してた場合だからな。
屋内にいればほとんど被爆しない。
0048名無電力14001
2011/03/16(水) 22:28:00.750049名無電力14001
2011/03/16(水) 22:28:01.95車内の二酸化炭素の濃度が上がると眠気を生じるので、
レバーを内気にしていても、ある程度の外気を取り入れてますよ。
0050名無電力14001
2011/03/16(水) 22:28:34.91だからこそ大慌てで放射線の放出を減らそうとして頑張ってる
そもそもこの状態がずっと続いても大丈夫とは誰も言ってないよね?
「ただちに健康被害が出るものではない」「緊急に非難の必要なレベルではない」と言ってるでしょ
0051名無電力14001
2011/03/16(水) 22:28:41.250052名無電力14001
2011/03/16(水) 22:28:44.33唯一の被爆国ってのは奢り。
核実験などで、アメリカ・ソ連・中国などが、自国民を実験台にして、たくさんデータ取ってる。
0054名無電力14001
2011/03/16(水) 22:29:27.13核実験、原爆の実験を
していない日本に
リスクマネジメントは
できない
黒鉛炉を作った時
アメリカに止められて
今の軽水炉路線に
なってる訳だが
0055名無電力14001
2011/03/16(水) 22:29:44.310059名無電力14001
2011/03/16(水) 22:31:01.64今までのはレントゲン10枚分でござる、
だったらいいんだけどなー
0060名無電力14001
2011/03/16(水) 22:31:02.53> 屋内にいればほとんど被爆しない。
え?それは違うでしょ。
ガンマ線の透過力は結構高いので一般家屋の壁で防げる量は殆ど無いのでは?
屋内待機の理由は「放射性物質」が直接人体に触れるのを防ぐためでしょ?
0061名無電力14001
2011/03/16(水) 22:31:15.740062名無電力14001
2011/03/16(水) 22:31:35.27いい方向に進んでるからだと思いたいけどここ数日のパターンを考えるとなあ
0063名無電力14001
2011/03/16(水) 22:31:58.41そんな人間でなければとても任せられない。
0064名無電力14001
2011/03/16(水) 22:31:58.84日本が広島、長崎で学んだデータは、「人間は中々死なない」って事だよ。
こんなに大量の生きたデータ持ってる国は無いって・・
0066名無電力14001
2011/03/16(水) 22:32:22.18危険の兆候か、2号機の圧力なぜ急低下
読売新聞 3月16日(水)22時19分配信
福島第一原子力発電所2号機で16日、原子炉などの内部圧力が急激に低下した。
原子炉ではそれまで冷却水が不足して異常過熱が起きていたため、過熱が収まって圧力も下がった可能性はある。だが、
あまりに極端な圧力低下を示すデータもあり、異変が新たな段階に入ったという見方もある。2号機の炉に何が起きているのか。
2号機の原子炉は、今回の地震で緊急停止して以来、炉内の燃料を冷やす冷却水の不足が復旧できていない。2度に
わたって冷却水を失い、燃料体すべてが露出したこともある。15日朝の爆発で、原子炉本体である「圧力容器」を覆う「格納
容器」が損傷した可能性もある。過
熱と冷却水不足で炉心溶融が懸念される1〜3号機のなかで、もっとも深刻な原子炉ともいえる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000891-yom-sci
0067名無電力14001
2011/03/16(水) 22:33:08.57朝からはシュータイム
0069名無電力14001
2011/03/16(水) 22:33:37.13粛々と地味に放射能汚染が進んでくだけで
つかECCS復旧話はどうなったんです。。。
0071名無電力14001
2011/03/16(水) 22:33:50.17これ設計した奴の氏名ってなんていう人よ???
新しい5・6機とかもこれを踏襲して作ったってどれだけおバカな人なんだ
0072名無電力14001
2011/03/16(水) 22:34:09.11外人はびびり
二度と日本に来るな
0073名無電力14001
2011/03/16(水) 22:34:09.680074名無電力14001
2011/03/16(水) 22:34:13.760076名無電力14001
2011/03/16(水) 22:35:10.31アスファルトのところはもともと被害ナシだったと思われる
0077名無電力14001
2011/03/16(水) 22:35:15.64これ重要なこといってねえ?
0079名無電力14001
2011/03/16(水) 22:35:29.17ぶっちゅけ
ワロタw
0082名無電力14001
2011/03/16(水) 22:36:23.74オーバーした値は一切報道されていないけど、どれくらいのものだったのでしょうか?
0083名無電力14001
2011/03/16(水) 22:36:25.96超高圧放水でも500mぐらい・・・。
切断用のウォータージェットでも改良するのか?
しかし今日の朝日新聞夕刊に「数トン単位で水が蒸発する」って書いてあったが…。
大量注水はできなさそう
0084名無電力14001
2011/03/16(水) 22:36:38.18結局安全だって証明されちゃったじゃん
昨日までパニック起こしてた奴らはなんだったの?
0085名無電力14001
2011/03/16(水) 22:36:50.49まぁ考えているとは当然思うけど。
自国民を危険に晒さないようにするにはどうするべきか?
でも、関東地方一体から避難なんて到底出来ん話だよな。。。
0086名無電力14001
2011/03/16(水) 22:36:59.42我々は負けた
第一の原発はもう火を吹かない
大丈夫だ問題ない
朕は臣民と共に在り
0090名無電力14001
2011/03/16(水) 22:37:25.18木はもともと植わってるやつ、写真の角度が微妙に違ってる
それにしたってすごいんだけどな、交通機関とかもうぐちゃぐちゃな状態だぞ
日本のユンボのりの技術はホントにすごいよな
0091名無電力14001
2011/03/16(水) 22:37:26.430092名無電力14001
2011/03/16(水) 22:37:30.16日単位での「低線量」(悪影響は発生しないといわれる)の上限は548μSv/day、
つまり続けば何と言おうがやばい
0093名無電力14001
2011/03/16(水) 22:37:30.48一瞬の検査被曝と
恒常被曝を比べるなバカ
テレビニュース並の御用レスかよ。
単位時間合わせてしっかり考察してくれ
0094名無電力14001
2011/03/16(水) 22:37:32.390095名無電力14001
2011/03/16(水) 22:37:44.56100mSV=100000μSV=生涯ガンにかかるリスク憎10%
くらいの目安らしい。
0096名無電力14001
2011/03/16(水) 22:37:57.01ってことは1時間あたりの限度量は単純計算で114.4マイクロシーベルトか
0097名無電力14001
2011/03/16(水) 22:38:09.09理系はいちいち細かい計算すんなボケ。死に絶えろ!!!!!!
0098名無電力14001
2011/03/16(水) 22:38:17.60安全安全と言い続けられているうちに放射線濃度がだんだん高くなっていて気が付いたらあぼんてな感じだと思う。行動できる人は政府など信じずに1週間だけでも離れて様子を見るというのも一つの選択肢だと思うよ。
0099名無電力14001
2011/03/16(水) 22:38:46.79【拡散希望】12μシーベルトを超えるとやばいというのはわかった。
0101名無電力14001
2011/03/16(水) 22:39:04.34竹芝桟橋で売ってる防毒マスクは放射性物質にも有効ですか?
0103名無電力14001
2011/03/16(水) 22:39:16.24桁違うよ
0104名無電力14001
2011/03/16(水) 22:39:18.68それよりも、今日、明日、餓死と寒さや薬がなくて死ぬ人間の方が圧倒的に多い
地震や津波に生き残ったのに、飢餓や寒さでこれから死んでいく
関東にいる人間が、万が一と買い占めなどで、ガソリンや食料品などの物資が不足し
西からの応援物資が関東の消費に回ってます
みんなが通常の生活していたら関東からすぐに援助物資をおくれたのに
不安にかられみんなで買い占めちゃう
0105名無電力14001
2011/03/16(水) 22:39:22.91機動隊は東大紛争時の菅の宿敵だからな
4列目にいたから捕まる事は無かったけど当事の恨みを忘れてないんだろう
ようやく仕返しのチャンスが訪れたと内心喜んでいるんだろう
0106名無電力14001
2011/03/16(水) 22:39:29.940108名無電力14001
2011/03/16(水) 22:39:35.400109名無電力14001
2011/03/16(水) 22:39:41.100110名無電力14001
2011/03/16(水) 22:39:49.72の年間の量とか範囲とか予測できませんきゃ
0111名無電力14001
2011/03/16(水) 22:39:57.390112名無電力14001
2011/03/16(水) 22:40:04.83つく、人権軽視の酷い国であることが、
世界中に知れ渡ってしまったなこの件で。
0113名無電力14001
2011/03/16(水) 22:40:06.570115名無電力14001
2011/03/16(水) 22:40:29.640118名無電力14001
2011/03/16(水) 22:41:11.390119名無電力14001
2011/03/16(水) 22:41:12.66自衛隊員の被爆限度は50ミリシーベルトなんでそれ以上なんじゃないかな
進入>投下>離脱で10〜20分だとしても1回で済まないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています