□各原子力発電所の状態のまとめ 03月16日 15:00現在 (´・ω・`)
・福島第一全体に関して
 新しう送電線を施設中、16日中に復旧予定。稼働すれば冷却可能に(14:31 読売) ← ★ New!
 東電からの要請でGE製移動型ガスタービン発電機10台が空輸作業中(14:15 NHK) ← ★ New!
・福島第一 1号機
 水位はある程度保たれている(13:21 日経) ← ★ New!
・福島第一 2号機
 水位はある程度保たれている(13:21 日経) ← ★ New!
 放射線上昇の原因は2号機か(12:40 NHK)
 15日15:00頃の損傷した燃料棒は33%と推定。海水注入しているが回復確認できず(04:41 NHK)
・福島第一 3号機
 水位はある程度保たれている(13:21 日経) ← ★ New!
 3号機の炉内圧力は安定(12:22 ニッカン)
 3号機と4号機が非常に厳しい状態にある−東京電力(12:05 FNN)!
・福島第一 4号機
 3号機と4号機が非常に厳しい状態にある−東京電力(12:05 FNN)
 燃料棒がプールより露出しており、火災につながったとみられる(10:15 読売)
・福島第一 5号機 6号機
 6号機の発電機は水没しておらず、その発電機で両方の水位の調整が可能(05:20 NHK)

□各原子炉の状態
・燃料プールの状態(数字はプール内の燃料本数−毎日新聞)
【福島第一】 1号機(292)× 2号機(587)× 3号機(514)× 4号機(783)× 5号機(946)◎ 6号機(876)◎
・各原発の原子炉の様子
【福島第一】 1号機△ 2号機△ 3号機△ 4号機− 5号機− 6号機−
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却システム稼働、冷却水100度以下の冷温停止状態    ○:冷却システム稼働も冷温停止でない状態
△:冷却システム停止、海水注入などで水位は安定してる状態  −:被災時点検停止中
×:冷却システム停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態