トップページatom
1001コメント243KB

原発37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/16(水) 14:54:49.86
さあ終わりの始まりだ
0002名無電力140012011/03/16(水) 14:55:09.00
まだ慌てるような時間じゃない
0003名無電力140012011/03/16(水) 14:55:25.00
いちょつ
0004名無電力140012011/03/16(水) 14:55:30.41
慌てる時間はもう過ぎたからな
0005名無電力140012011/03/16(水) 14:55:50.03
大丈夫、みんなのアメリカが…やってくれるさ
0006名無電力140012011/03/16(水) 14:56:48.03
1乙

終わりの始まり……もう始まってるがなw
0007名無電力140012011/03/16(水) 14:56:51.79
>>1乙ンデレーション
0008名無電力140012011/03/16(水) 14:57:41.39
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
    (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ   株式会社ジェーン
     \_____ノ
     /  | |   / |
    /   | |  / | |
    /   l | /  | |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \
    `ー、、___/`"''−‐"       I        \
                     D D         \
0009名無電力140012011/03/16(水) 14:57:42.84
吹雪が冷やしてくれるなら・・・・
0010名無電力140012011/03/16(水) 14:57:45.37
国土消滅
0011名無電力140012011/03/16(水) 14:58:15.40
臨界の可能性は限りなく低い。
停止から120時間経過して崩壊熱も十分収まっている。
問題は格納容器が破損した原子炉、およびプールに保存されていた
使用済み核燃料の飛散をどう防ぐかに移っていると思われる。

ぶっちゃけどうしよう。
0012名無電力140012011/03/16(水) 14:58:50.05
やばい
別角度からの原発画像
かなり損傷してるわ

ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1300254293855.jpg
0013名無電力140012011/03/16(水) 14:58:52.25
我々九州大陸はこれより独立宣言をする

東国原(笑)はそちらで引き取ってもらう

0014名無電力140012011/03/16(水) 15:00:18.90
>>13
熊襲が本性出したな関西で制圧しちゃるわダボ!
0015名無電力140012011/03/16(水) 15:00:42.33
>>13
関西やけど橋下ウザいしいらんからそっちにあげるわ
0016名無電力140012011/03/16(水) 15:00:46.77
安全圏もこのままじゃ手遅れなるんじゃないか?
国の指示遅いよ…
0017名無電力140012011/03/16(水) 15:00:48.27
しかし電気が完全に止まるとこんなにもあっというまに放射性物質拡散まで事態が
進行するんだな
0018名無電力140012011/03/16(水) 15:00:58.41
http://lowlevelradiation.blogspot.com/2011/03/real-information-from-experts-on.html

これ全文訳してくれ
0019名無電力140012011/03/16(水) 15:01:20.97
ヨーロッパは撤退だな
0020名無電力140012011/03/16(水) 15:01:38.11
>12
どうして短時間にこんなことに・・・・
0021名無電力140012011/03/16(水) 15:02:13.70
>>17
系として安定していないものを
電気で抑えるのが前提だったからな。

それなのに電気が津波であっさり失われるとかわろえない
0022名無電力140012011/03/16(水) 15:02:26.25
崩壊熱が収まってるから大丈夫ってのをよく見るんだけど
崩壊熱が収まって冷えやすくなってるのはわかるけど
露出したままで冷やされてなければ関係なく臨界点まで温度上がるんじゃないの?
0023名無電力140012011/03/16(水) 15:02:26.64
834 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 14:51:39.40 ID:mUMx+lQH0
衛星映像見るとごまかしきないよな・・・とんでもない惨事だよ。
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1300254260001.jpg
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1300254293855.jpg
0024名無電力140012011/03/16(水) 15:02:54.31
関西電力も福井という爆弾を抱えてる
0025名無電力140012011/03/16(水) 15:02:57.15
放射性物質、各地で観測 北茨城市で300倍も


     「健康に影響ない」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


    だ そ ぅ で ふ

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031614530055-n1.htm
0026名無電力140012011/03/16(水) 15:03:08.41
政府が「健康に影響ないレベルの放射濃度」と言っている場合は
あくまで急性症状が起きないレベルという意味でしかない
潜伏期間をおいて癌などが起きることを考慮すると、安全とは言い切れない

@ustreamの原子力資料情報室
0027名無電力140012011/03/16(水) 15:03:33.42
1日目              ・・・
  . __   __          __   __   __   __
  |-....-|. .|-....-|        | l::::l |. .| l l│ | l l│. .| l l│
  ┷┷┷ ┷┷┷        ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機       1号機 2号機 3号機  4号機

2日目
     パチッ           /|          ・・・
  . __   __.       |/.__ 煤Q_   __ 煤Q_
  | l l│ | l l│  ハーイ>ヽ| l l│ |l l ..;.|. .| l;;;;l |.. ..|l l.;|.
  ┷┷┷ ┷┷┷        .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機         1号機 2号機 3号機  4号機

3日目                      \ ハーイ /
                   /|      ・・・      ☆  ガッ
  . __   __         |/ __   __   __ ヽ./|___
  |.;..l l|. .|;.l l|      .ヽ| l l│ | l::::l | |l l |/|/ x x;|
  ┷┷┷ ┷┷┷      .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機         1号機 2号機 3号機  4号機

4日目                  \ ハーイ /     \ ファイ /
   ・・・   ・・・        /|    ./|     /|          人                 ノ~~~\ ・・・。
  . __   __.       |/ __ |/ __ |/ __   __(()) 〜〜放射能 ,,,,,,/ l::::l  \,,,,,,,,,,
  | l::::l |. .| l::::l |         ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│. .| l l│
  ┷┷┷ ┷┷┷      .┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機         1号機 2号機 3号機  4号機




これ5日目はどうなるの?
0028名無電力140012011/03/16(水) 15:03:53.77
>>18
大丈夫だ問題ない
0029名無電力140012011/03/16(水) 15:04:38.90
>>22
温度が上がるから臨界するわけじゃない
温度があがって燃料棒が溶ける(正確には溶けた後の作用)のが問題
0030名無電力140012011/03/16(水) 15:05:07.55
昼メシ吐いた。
0031名無電力140012011/03/16(水) 15:05:29.52
http://lowlevelradiation.blogspot.com/2011/03/real-information-from-experts-on.html

これ全文訳してくれ
0032名無電力140012011/03/16(水) 15:05:57.79
クリーンな原発敷地内で
ダーティーなディーゼル発電機を使うなよ
0033名無電力140012011/03/16(水) 15:06:13.98
>米ゼネラル・エレクトリック(GE)社が設計した初期の原子炉
>では440ボルトなど標準と違う電圧が使われており、
>外部の電源を持ってきても機能しなかった可能性も考えられる。
>この辺も最悪自体を想定して標準的な電源でもバックアップできるように
>見直しておくべきだった。

何の笑い話だよ・・

ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110315/263842/?ST=business&P=4
0034名無電力140012011/03/16(水) 15:06:16.72
しかし、核が日本経済を再起不能にするとは思わなかったな。 これで10年間はアジアの一独立国
に成り下がったわけだ。  勘違いして預金おろす人とか出てくるぞ。
もうね、大企業は海外に完全移転するよ。 残された中小企業で一からやり直しだ。

戦後復興がまたやってきた。
0035名無電力140012011/03/16(水) 15:06:16.71
27
上手な表現だ
0036名無電力140012011/03/16(水) 15:06:24.12
>>12
これ海岸側からだから「4321」の順番だよな。
4号機、「火が出てたけど確認したら自然に消えた」って全焼して消えたのかよw
0037名無電力140012011/03/16(水) 15:06:28.67
>>31
http://www.excite.co.jp/world/
0038名無電力140012011/03/16(水) 15:06:46.42
>>29
温度が上がれば燃料棒が溶けるから同じことだろ
>>22程度の文章も理解できない中卒は引っ込んでろ
0039名無電力140012011/03/16(水) 15:07:32.76
楽観視している安全厨は国の情報規制の賜物だなw
0040名無電力140012011/03/16(水) 15:07:37.80
>>37
機械翻訳じゃ意味がわからん
お前ら専門家ぶってんだからととと翻訳しろ

http://lowlevelradiation.blogspot.com/2011/03/real-information-from-experts-on.html

これ全文訳してくれ
0041名無電力140012011/03/16(水) 15:07:50.28
>>30
問題ない
0042名無電力140012011/03/16(水) 15:08:08.34
>>27
二号は横穴開いて煙でてる状態
0043名無電力140012011/03/16(水) 15:08:15.65
>>36
だなw
0044名無電力140012011/03/16(水) 15:08:26.04
>>38
いや 燃料棒が溶けたからって臨界状態になるわけではないんだが・・
0045名無電力140012011/03/16(水) 15:08:35.58
>>40 お金くれたらやるよ。
0046名無電力140012011/03/16(水) 15:08:56.59
>>23
8mの穴って、どの穴の事?
0047名無電力140012011/03/16(水) 15:09:10.73
>>42
写真見ると二号炉の横穴って
人為的に開けたっぽくね?
0048名無電力140012011/03/16(水) 15:09:35.38
北朝鮮
「日本を核攻撃しようと思っていたら核で自爆したのか・・・」
0049名無電力140012011/03/16(水) 15:09:43.22
石原会見の方がいいぞ
0050名無電力140012011/03/16(水) 15:09:46.81
二号も完全にだめだな
0051名無電力140012011/03/16(水) 15:09:47.35
>>22
温度が上がること自体が問題じゃなく
温度が上がって燃料棒がどろどろに溶けると
制御棒がはいってるから大丈夫っていうのが通用しなくなる
実際は下に溶けたものがたまるプールにも一応対策がしてあるから
簡単には再臨界は起こらないが
0052名無電力140012011/03/16(水) 15:10:18.30
放射能で急性の体調不良は無いかもしれないが、発がんのリスクは浴びる量が増えるに従って10年後の発がんリスクは1万人に1人〜10人に1人まで
0053名無電力140012011/03/16(水) 15:10:41.94
>>47
パネル構造が吹き飛んだんだろう
0054名無電力140012011/03/16(水) 15:10:59.14
>>47
不自然だよな。
決死隊さんが頑張ってくれたのかな…廃棄燃料が露出するまえに開けたと信じたい…
0055名無電力140012011/03/16(水) 15:11:08.39
>>27
5号機、6号機の位置が修正されてるのが地味に嬉しい…
0056名無電力140012011/03/16(水) 15:12:24.02
>>18
http://translate.google.co.jp/translate?js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=2&eotf=1&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Flowlevelradiation.blogspot.com%2F2011%2F03%2Freal-information-from-experts-on.html

MITDr様と基本的に同じだわ
0057名無電力140012011/03/16(水) 15:12:33.82
4号は左上に一枚残ってるしそういう構造なんだろ
0058名無電力140012011/03/16(水) 15:12:33.56
MXテレビだから見れる奴限られるが
「用意が出来次第岩手にトラック20台医薬品おくる」
「宮城は調整中」
「政府は重大な決断をするようだね」
0059名無電力140012011/03/16(水) 15:12:56.28
>>27
3日目の4号基かわいいなw
0060名無電力140012011/03/16(水) 15:13:06.39
2号横の外部階段さえも横に倒れてるな
白煙出てるの使用済みプール付近?
0061名無電力140012011/03/16(水) 15:13:15.28
>>25
極端な例えだけど
しょう油をいつもの一回の摂取量の300倍飲むと考えたら
どう考えても健康被害あるよな…
0062名無電力140012011/03/16(水) 15:13:26.92
何が非核三原則だよw
笑わせるな!!




つか誰か笑わせてくれ…
0063名無電力140012011/03/16(水) 15:13:52.58
ヘリの準備 NHK
0064名無電力140012011/03/16(水) 15:13:55.73
>>58
石原会見か
いまつけたけど、ほかになにか言ってた?
0065名無電力140012011/03/16(水) 15:13:58.47
大震災:倉庫から食品を盗む人たち/持ち主の前で堂々と盗む【動画あり】
http://news.qlip.jp/to/17359/
0066名無電力140012011/03/16(水) 15:14:05.95
>>25
まあ 一時的なものだからな
これが毎時続くとなれば人が住める土地とは言えないが
12時前後に数字があがってあとは落ち着いてるんだろ?
0067名無電力140012011/03/16(水) 15:14:17.18
3号機
吹雪の中自衛隊ヘリでの冷却活動決定しますた
0068名無電力140012011/03/16(水) 15:14:32.41
三号機下も一枚残ってる
0069名無電力140012011/03/16(水) 15:15:14.47
原発4基逝くまでたった5日とは・・・・・・・
0070名無電力140012011/03/16(水) 15:15:36.56
他にもう打つ手がないんか
0071名無電力140012011/03/16(水) 15:15:40.76
これでも読んで落ち着こう
http://togetter.com/li/111871
0072672011/03/16(水) 15:15:46.88
ごめん吹雪うそですごめん
0073名無電力140012011/03/16(水) 15:16:00.36
国土が使い物にならなくなった場合の
ことを考えよう。難民になるのか?
0074名無電力140012011/03/16(水) 15:16:06.46
石原都知事「政府筋の情報では原子炉は落ち着いてきたが、
使用済燃料がやっかい。これから政府が重大な発表をすると聞いた。
使用済燃料処理について重大な決断をしなければならない段階に来ているそうだ」

津田る人からの情報
0075名無電力140012011/03/16(水) 15:16:35.14
>>67
いっそ、建屋とっぱらって吹雪に晒せ
0076名無電力140012011/03/16(水) 15:16:51.08
封鎖だろうな
0077名無電力140012011/03/16(水) 15:17:01.52
>>74
3号機はMOXだもんな
0078名無電力140012011/03/16(水) 15:17:11.03
>>61
健康被害が無いというか、急性の症状(めまいとか)は出ないという意味だな
自然放射線と同量の放射能が飛んでくれば
発ガンリスクが0.00001%が0.00002%になると思えば、
健康被害はある
0079名無電力140012011/03/16(水) 15:17:16.10
待て
吹雪で気流視界ともに最悪の状況、
さらに原発からの上昇気流と被曝が考えられる状況で、
放水活動とか犠牲者増やすだけだろ……ヘリが原子炉に突っ込むような事態にならんだろうな。

0080名無電力140012011/03/16(水) 15:17:20.45
>>74
おそらく退避距離の拡大と
放射物があることの正式公表とその対応だろうな
しばらくは「今日の放射能コーナーです☆」って朝の番組でやるようになる
0081名無電力140012011/03/16(水) 15:17:21.69
ヘリで冷却?
だれか管を永遠に黙らせろ
復旧活動の邪魔は誰にもさせん
日本国民の生死に関わる
0082名無電力140012011/03/16(水) 15:17:24.14
>>74
死者が出ること前提の突入か。
0083名無電力140012011/03/16(水) 15:17:50.07
>>62
原発「アーWWWW チーWWW アーWWWWW チーWW チーWWWWW」
溶けてるんだWWWWWWW 炉がWWWWW
0084名無電力140012011/03/16(水) 15:18:14.17
>>74
ヘリ使うって話じゃないの
あんまり重大って気がしないな
0085名無電力140012011/03/16(水) 15:18:40.22
>>80
>しばらくは「今日の放射能コーナーです☆」って朝の番組でやるようになる

それはマジでやってほしい
気象庁の能力を駆使して
天気予報と各地の数値を見比べて素人予想するのは疲れた
0086名無電力140012011/03/16(水) 15:18:48.22
冷却装置復旧は無理ですか
0087名無電力140012011/03/16(水) 15:19:08.66
>>83
悔しい
久しぶりに笑った
0088名無電力140012011/03/16(水) 15:19:09.39
ヘリ散水決行すんのか
水蒸気爆発のリスク考えても、やらなきゃ拙い状況か
0089名無電力140012011/03/16(水) 15:19:37.89
>>86
東電が電線引っ張ってる系の話が一応あったよな
0090名無電力140012011/03/16(水) 15:19:49.52
>>88
だろうな
0091名無電力140012011/03/16(水) 15:19:55.76
>>85
そのためには武田邦彦がいうような
「漏らしてません」から「漏らします、スイマセン」に判断を切り替える必要がある
察するに今回の件で一番のネックはその腰が重いんだろう 相当に
0092名無電力140012011/03/16(水) 15:19:59.24
>>83
お前センスあるよ
0093名無電力140012011/03/16(水) 15:20:00.95
□各原子力発電所の状態のまとめ 03月16日 15:00現在 (´・ω・`)
・福島第一全体に関して
 新しう送電線を施設中、16日中に復旧予定。稼働すれば冷却可能に(14:31 読売) ← ★ New!
 東電からの要請でGE製移動型ガスタービン発電機10台が空輸作業中(14:15 NHK) ← ★ New!
・福島第一 1号機
 水位はある程度保たれている(13:21 日経) ← ★ New!
・福島第一 2号機
 水位はある程度保たれている(13:21 日経) ← ★ New!
 放射線上昇の原因は2号機か(12:40 NHK)
 15日15:00頃の損傷した燃料棒は33%と推定。海水注入しているが回復確認できず(04:41 NHK)
・福島第一 3号機
 水位はある程度保たれている(13:21 日経) ← ★ New!
 3号機の炉内圧力は安定(12:22 ニッカン)
 3号機と4号機が非常に厳しい状態にある−東京電力(12:05 FNN)!
・福島第一 4号機
 3号機と4号機が非常に厳しい状態にある−東京電力(12:05 FNN)
 燃料棒がプールより露出しており、火災につながったとみられる(10:15 読売)
・福島第一 5号機 6号機
 6号機の発電機は水没しておらず、その発電機で両方の水位の調整が可能(05:20 NHK)

□各原子炉の状態
・燃料プールの状態(数字はプール内の燃料本数−毎日新聞)
【福島第一】 1号機(292)× 2号機(587)× 3号機(514)× 4号機(783)× 5号機(946)◎ 6号機(876)◎
・各原発の原子炉の様子
【福島第一】 1号機△ 2号機△ 3号機△ 4号機− 5号機− 6号機−
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却システム稼働、冷却水100度以下の冷温停止状態    ○:冷却システム稼働も冷温停止でない状態
△:冷却システム停止、海水注入などで水位は安定してる状態  −:被災時点検停止中
×:冷却システム停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態
0094名無電力140012011/03/16(水) 15:20:02.34
そう言えば冷却動かすために送電線引くって話出てたが中止になった? それとも現在やってる所?
0095名無電力140012011/03/16(水) 15:20:04.13
500mから投下したら雨になっちゃうかな。
0096名無電力140012011/03/16(水) 15:20:09.95
今度は3号機の使用済燃料かよ
んなもん建屋爆発した時点でわかってたはずだろ
今頃になってヘリで注水とか遅すぎる
0097名無電力140012011/03/16(水) 15:20:16.45
>>85
今日の放射能風コーナーやるだろな
風向きが悪い日は外出禁止で
0098名無電力140012011/03/16(水) 15:20:24.42
東電まとめ

・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備のメンテやってないのバレたけど「自主点検項目ですから(キリッ」と逆切れ
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
 なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
 燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なくやりました
・作業は下請けに任せて東電社員は全員県外に避難しました(ソースはNHKの福島避難民への電話取材内容)
・計画停電で被災地かどうかは考慮しませんでした





スリーマイルまとめ

普段から計器を見てませんでした、すべて現場の勘と目測で現場の保全に努めてました、サーセンww
やべ、なんか溶けてる
逃げろ
現場放棄
州軍出動
0099名無電力140012011/03/16(水) 15:20:24.73
なんかみんな壊れてるのがわかる
0100名無電力140012011/03/16(水) 15:20:45.13
>>58
臨時ニュースを申し上げます、臨時ニュースを申し上げます。

大本営陸海軍部、三月十六日、午後三時発表。

帝国陸海軍は、本十六日未明、西太平洋において、アメリカ・イギリス軍と戦闘状態に入れり。
0101名無電力140012011/03/16(水) 15:21:15.65
>>100
おっさんうざい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています