火力発電所の新規建設稼働まで何日で可能か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054名無電力14001
2011/04/02(土) 16:37:38.24確かに
発電所作るなら法的には地元合意→環境アセス→国の認可の流れ
やっかいなのは環境アセス
東電がもともと持ってる土地だとしてもやらんといかん
火力ならSOx・NOxの大気汚染が俎上に上がるはず
あと生物多様性wが最近注目集めてたからまともにやれば
その調査に1年は必要(環境省がうるさい)
東京湾岸でもハヤブサとかいそうだし面倒くさいぞ
方法書→準備書→評価書で2〜3年は通常ならかかる
まあこれを国がどう扱うかが見ものだな
「環境も大事だがそんなの言ってる段階か?」という意見が通るのか…。
特別立法でそこはスキップして国が責任取る形にしないとキツイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています