トップページatom
1001コメント371KB

東京23区も停電しろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/16(水) 08:56:40.72
これは許されないね。あたり前のモラルが欠如してる
経済の麻痺というが
23区内でも停電したらまずいとこなんてごくわずか
区の中でさらに区切って停電できるだろ
市では区切って停電してるが?
だいたい23区にしか会社がないのか?
舐めてるね。ふざけんなともっと声をがんがん上げてきませんか?
23区だけしないなら市の電気代は安くしろふざけんな
そらそーやが普通の反応だろ
だいたい原発は福島にあるし
その上風向きがどうのこうの言い出してるし失礼すぎる
0488名無電力140012011/03/24(木) 18:38:00.56
そういえば多摩地域でも清瀬市は停電対象外らしいな。
東村山もだっけ?

あと俺は停電する多摩地域の者とはいえ、職場は23区だし、
平日は夜まで仕事で、
土日は計画停電中止になるし、
停電の辛さは味わってないなそう言えば。

神奈川の実家に帰省してた時はちょうと停電の時で(しれも18時〜22時のやつ)、
信号消えて車にひかれそうになったり恐かったけど。家の中も真っ暗でやることもないし。

>>487
やっぱり23区は住民税とかも高いの?
0489名無電力140012011/03/24(木) 18:38:32.13
23区でも練馬区とか、「山手線の外側」は家賃が安いイメージがある
0490名無電力140012011/03/24(木) 18:39:19.03
>>485
サービスの提供に不平等が生じていれば、不満の矛先がサービスを享受している者へにも
向かうのが普通の人間の反応
0491名無電力140012011/03/24(木) 18:40:52.96
東京電力は、夏場まで時間稼ぎをするつもりです。
東電本社の電話は 03−6373−1111です。
どんどん 抗議の電話をしましょう!
0492名無電力140012011/03/24(木) 18:41:46.60
停電NO 三鷹、武蔵野 > 足立、荒川、江東、葛飾、江戸川、北、板橋 停電OK
0493名無電力140012011/03/24(木) 18:44:15.08
>>490
なるほど 要するに八つ当たりってことだなw
0494名無電力140012011/03/24(木) 18:47:38.10
>>461
とりあえず、首相官邸の意見募集に投書しておいた
0495名無電力140012011/03/24(木) 18:49:55.57
>>490
つまり、ファミレスで大人がお子様ランチ食えない不満は
ファミレスじゃなくてお子様に言うと。

「小学生のみに風船プレゼントキャンペーン」は、
主催者じゃなくて、小学生に文句を言うと。

同じ料金なのにレディースデイで女性が優遇されることへの不満は、
お店に言うんじゃなくて、女性に言うと。
0496名無電力140012011/03/24(木) 18:50:37.25
>>494
政権に直接揺さぶりかける方が効果ありそうだ

>>493
人間は「はい、そうですか」と素直に納得出来るほど単純な生き物じゃないのだよ
0497名無電力140012011/03/24(木) 18:57:08.51
>>495
お前バカか?内心ではそういう不満がうっ積してるって事だよ。鈍感にも程がある
0498名無電力140012011/03/24(木) 19:01:38.66
●非被災地域の計画停電・物資品薄は、自己中心を戒め、忍耐・節約・協調を考える良い機会です
0499名無電力140012011/03/24(木) 19:03:38.92
>>497
随分心の狭い人が多いってことですね。

俺は23区民じゃないし停電も受けてるけど、
23区民に不満を持つ理由は一生わかりそうもないわ。
0500名無電力140012011/03/24(木) 19:03:52.06
■途上国での生活経験のある人なら、計画停電・品薄などは何でもありません。
■日本国民の資質・賢明さが試される時です。忍耐・節約・協力を身につけよう。
■日本人は神経質・ひ弱を克服し、強く賢くなろう。

非被災地の住民がTVインタビューに対し「赤ちゃんの『紙おむつ』とペットの『おしっこシート』がなくて困った」と言っていました。
愚かさ・視野狭窄を自覚しよう。被災地の方は今食べる物にも困っているのです。私の幼い頃は「赤ちゃんの紙おむつ」などはなく、
母が布おむつを毎日洗濯するのが当たり前でした。おしっこシートがなくても、ペットは死にません。

駅構内の照明が3割程度消され、節電努力をしています。それでも中国の駅構内よりは明るい状態です。日本人は今までの浪費を省みよう。

計画停電が始まった当初、「予定外の地区なのに停電した」という苦情が出たそうです。私が以前に中国東北地方に留学していた頃には、
1日おきに停電で、しかも時間帯の予告なし。今までの日本の生活が便利すぎたと考えよう。

野菜の放射能汚染をめぐる実際以上の風評被害。これも必要以上の神経質の産物ではないでしょうか。
0501名無電力140012011/03/24(木) 19:07:13.63
世の中に平等なんてねーんだよ
ガキじゃあるまいし厨房ならそのくらい知っとけ
0502名無電力140012011/03/24(木) 19:07:54.94
23区の住民に言ってるんで無くて、東電に平等にしろって言ってるんでしょ。
なんで23区の住民自体に文句言ってると思うんだろう。
0503名無電力140012011/03/24(木) 19:07:59.93
>>499
自分がそうじゃなくても、世の中には色んな人間がいることを知らないようだな
空気を読まずにあまりに正論ばかり吐いていると、不必要に人を怒らせることになるよ
0504名無電力140012011/03/24(木) 19:09:08.31
βー線にやられた。下請け会社の従業員か?
0505名無電力140012011/03/24(木) 19:14:30.25
>>503
色んな人間つーか、論理的思考力の欠如した人間ね。

二行目に関しては、いいよ別に。
不必要に(俺に)怒る人がいても
それが理不尽なものなら耳を貸す必要ないし。
勝手に怒ってればって感じ。
0506名無電力140012011/03/24(木) 19:19:48.89
>>505
そんな人付き合いをしてるのか?

>>502
本来はそういうニュアンスだったが、>>495が下手な例えにしたから
0507名無電力140012011/03/24(木) 19:20:03.73
でもまあ、
「23区も停電しろやコラ」
じゃなくて
「23区民は停電区域に感謝せよ」
ってことなら、まだわかるけどね。


俺は首都圏駅で駅員やってるけど、
地方で2時間に1本ぐらいしか列車の来ない、
苦情も人身事故も皆無な駅員見て、
「これで仕事ってのかよ、都会の駅員に感謝しろや、お前らの赤字は俺たちが補ってるんだぞ」
と思うようなものか。


ただ「空気読め」ってことに関して言えば、
空気なんて曖昧で抽象的なものより、
23区民が払ってる税金とか「目に見えるもの」を読んでほしいもんだ。

車の運転とかでも「空気嫁」とか言う人いるけど、お前が標識読めや。
0508名無電力140012011/03/24(木) 19:24:03.66
>>506
>そんな人付き合いをしてるのか?

そりゃそうだ。
”お客さま”が理不尽なこと言ってくるならある程度仕方ないけど、
同僚とか上司が理不尽なこと言ってくるなら、付き合う必要がない。

整合性のない怒りに付き合っていたら、きりがないでしょ。
極論すりゃ「お前が息を吸うことがむかつくんだよコラ」みたいな輩に付き合うことになりかねん。

まー学生の頃からそういう奴いたけどね。
A男が、A子って人を好きだったらしいんだけど、
A子は俺のことを好きだったみたいで、
なぜかA男は俺に怒っていた。
はあ? 知るかよ。
A男がA子に好かれないのはA男に魅力がないだけだし、
A子が俺を好きになったのはA子の勝手だし、A子もA男も俺の知ったこっちゃないわ。
俺がA子に告白したわけでもあるまいし。

あと、>>495の例題が的外れなら、どこが的外れか指摘して、
俺にわかるような例題を誰か示してくれ。
0509名無電力140012011/03/24(木) 19:27:10.30
>>503
つーか「正論」って・・
俺の言うことが正論だとは思ってるの?

正論を言われて怒る人間もいるってことが言いたいの?
そうだとしたら、そいつのオツムが弱いだけじゃん。

23区が停電除外なのは23区民の意思じゃないし、
具体的に、「23区民にどうしてほしいのか」を言わないと、
23区民としても動きようがないやろ。
意味不明に怒られるだけじゃ、動きようがない。「要は、どうしてほしいのか」を言ってくれないと。
0510名無電力140012011/03/24(木) 19:30:02.02
23区の土地だの税金が高いのと、電力の供給量とどんな関係があるんだか。
0511名無電力140012011/03/24(木) 19:32:15.41
夏の2か月間は関東の産業は停止すべきだな。ただし、生活に密着した産業は除く。
産業は国民のためにある。産業のために国民があるわけではない。現在のように都心のオフィスは停電しないで小口一般家庭を停電させるのではさかさまだ。
企業の収入は6分の5になるが、緊急事態だから当然受け入れるべきだ。
0512名無電力140012011/03/24(木) 19:35:52.61
>>510
確かに直接関係無いけど、
鉄道とかの社会基盤インフラが整備されてる対価で
高い税金だから、こういう非常事態に優遇される道理もあるってことじゃないの?

まあ23区民に文句言うやつは脳が被曝しているんだろう。

それより東京都清瀬市が停電しない理由の方が俺は分からん
0513名無電力140012011/03/24(木) 19:39:09.80
>>512
それを言うなら、計画停電中の地域も現存するインフラに見合った対価で税金取られてるはずだけど。
0514名無電力140012011/03/24(木) 19:55:21.99
ごちゃごちゃうるせえよ。
天皇陛下も第1グループにあわせてるんだぞ。
それでも文句言えるのか?
0515名無電力140012011/03/24(木) 19:57:41.45
>>494
自民党にも追求するよう意見しておいた
0516名無電力140012011/03/24(木) 20:03:42.77
23区に住んでる人間が停電を回避できるとは勘違いも甚だしい

0517名無電力140012011/03/24(木) 20:06:05.87
東京の水のんだら癌になるの?みんな言ってるんだが 怖いわー
0518名無電力140012011/03/24(木) 20:08:05.67
東電は字のごとく東京都民のための会社。
文句あるなら埼玉電力でも作ったら?
0519名無電力140012011/03/24(木) 20:08:09.13
こういう時に東京に住んでなくて良かったと思うわ
今東京めっちゃ叩かれてるからな
0520名無電力140012011/03/24(木) 20:33:48.88
都内は企業が集中て(笑)だから土日1時間くらい停電なったって影響ないから!!!!横浜だって充分都会だし企業が集中してるじゃねーか
節電ほざいてる芸能人も停電経験してねーだろ
0521名無電力140012011/03/24(木) 21:47:50.72
世田谷頑張ってくれ〜
停電は嫌だよ…
0522名無電力140012011/03/24(木) 21:55:23.25
天皇陛下も停電を毎日されている。
停電が嫌だと言うやつは非国民と心得よ。
0523名無電力140012011/03/24(木) 21:59:04.61
金持ちが多いから
敵に回したくないんだろうよ

それにオール電化も多そうだから
クレームが数十倍に…
0524名無電力140012011/03/24(木) 22:00:31.96
天皇陛下は京都だから
0525名無電力140012011/03/24(木) 22:06:58.05
夏は千代田・中央・港以外の区が停電味わうだろ
皇居が停電なんて有り得ないよ
0526名無電力140012011/03/24(木) 22:41:53.47
皇居にいくらなんでも自家発電機くらいあるんじゃね?
0527名無電力140012011/03/24(木) 22:43:31.18
港区でよかった…
0528名無電力140012011/03/24(木) 22:46:10.56
ま、夏にエアコン使えないし水道水も飲めないしミネラルウォーターも
手に入らないなんてことにならないように祈ってるYO
0529名無電力140012011/03/24(木) 22:46:15.45
赤坂のタワマン決めてもた
0530名無電力140012011/03/24(木) 22:48:25.55
>>529
せいぜいがんがれ
0531名無電力140012011/03/24(木) 22:55:07.49
うむ、輪番停電終ったらまた地元に返る
その時はマンションは賃貸で貸しだすので゙宜しく
0532名無電力140012011/03/24(木) 22:57:50.28
そんな状況で誰が借りるかよw
0533名無電力140012011/03/24(木) 23:00:58.92
今日、救援物資を都庁に持参したが
大江戸線都庁前駅から都庁の救援物資の受付まで
エスカレーター全部停止で重い荷物持って階段だらけはキツかった

あっ倉庫街やトラックターミナルが停電になると
なんだか救援物資の配送も滞りそうだなぁ
0534名無電力140012011/03/24(木) 23:01:39.55
東電本体は頑張ってる。どこの企業でも作業は下請けが請け負うのは当たり前だろ?東電本体は大口法人ユーザーへの説明会や依頼に駆け回って1日中問い合わせや苦情電話に謝罪してやってるのにお前ら今まで東電さんに電力供給してもらった恩がねえのか?節電協力しろや
0535名無電力140012011/03/24(木) 23:02:43.02
一時間でもいいから23区も停電にさせる事が一番の
節電の啓発になるのではないだろうか
0536名無電力140012011/03/24(木) 23:05:03.94
23区以外でバンバン使ったら?
0537名無電力140012011/03/24(木) 23:11:00.24
>>536
今の対象地域の負担が増すだけ。不満を爆発させて23区を対象に巻き込む事は可能だろうか?
0538名無電力140012011/03/24(木) 23:11:23.97
クレーム逃避したいから、人口密集の東京は停電しないんだろ!東京外から都内の会社に通ってる人はまだ良いね〜
田舎で自営業とか、仕事にならんし
0539名無電力140012011/03/24(木) 23:13:25.48
>>535
静岡と北関東の一部を除きほとんどが23区のベットタウンだろ
勤め先が停電する方が困る
0540名無電力140012011/03/24(木) 23:14:51.21
物流センターがある江東区とか品川区は止めたらまずい

本社機能ばっかりの港区とか渋谷区は別に止めてもいんじゃね
0541名無電力140012011/03/24(木) 23:20:48.08
お水は産地が大事です。
スーパーや配布されているお水は
どこから汲まれているか???
家の水道より強い放射能を帯びていたら・・・
それを買い急いでいる。完全にアホですな。
ただの「ミネラルヲーター」など一番用心。
お水の「出所」を聞いてみなさい。驚くから・・・

とにかく「地下水、湧水」がよい。
お金をかけて、高い放射能水を買うことはないですよ
0542名無電力140012011/03/24(木) 23:26:16.59
滞納者は電気を止められるらしいが、その逆を重要拠点等に適用出来ないのか?
本当に細かく設定出来ないのか、やらないだけなのかわからん
0543名無電力140012011/03/24(木) 23:45:49.86
>>540
どこがマズイの?
一日停電する訳じゃねえだろ
0544名無電力140012011/03/24(木) 23:51:36.83
>>500
> 愚かさ・視野狭窄を自覚しよう。被災地の方は今食べる物にも困っているのです。私の幼い頃は「赤ちゃんの紙おむつ」などはなく、
> 母が布おむつを毎日洗濯するのが当たり前でした。おしっこシートがなくても、ペットは死にません。

布おむつを推奨しているようですが、洗濯に使用できる衛生的な水は被災地に届いているのでしょうか。
0545名無電力140012011/03/25(金) 00:20:38.60
23区以外にも 会社も 物流倉庫もありますよ
職場が停電は困るって言うけど 職場が停電地区にある人は 困らないとでも思っているのですか?
物流倉庫だって 停電地区で広い場所や インターの側にありますよ
0546名無電力140012011/03/25(金) 00:43:29.72
この火薬庫大丈夫か?
ツィッター革命ならぬ停電革命なんて今の日本で起きないだろうけど…
これくらいなら大丈夫と高をくくられている気もしないでもない
0547名無電力140012011/03/25(金) 01:01:56.40
とりあえず、
リアルタイムで停電している地域がわかるサイトを東電
またはだれかが作ってくれないかな。

そしたらどれだけ不公平か一目瞭然。
0548名無電力140012011/03/25(金) 01:37:26.51
だから、企業が休みな土日どちらか、たった1時間停電しても良くね?て話。23区以外も企業や重要な工場沢山あるよ…こっちは最悪1日6時間停電て…バカにしとるんか?23区民は停電シュミレーションでも味わってみろ
0549名無電力140012011/03/25(金) 01:42:40.10
夏場のクーラー需要による電力増加を考えた場合、
みんなが節電すれば、23区内は停電しない。
節電しなければ、23区内も計画停電。

あなたなら節電しますか?しませんか?
0550名無電力140012011/03/25(金) 01:49:13.73
俺一人くらいは大丈夫。暑がりなんで18度に設定します。
0551名無電力140012011/03/25(金) 01:51:45.73
俺は毎年18度くらいに設定して部屋のドアに
「アイスパニック」っていう札下げてるけど、
今年も営業の見込み。
0552名無電力140012011/03/25(金) 01:55:24.98
みんなで6月から9月まで夏休みにしよう。
0553名無電力140012011/03/25(金) 02:04:40.77
芸能人やらに節電・募金とか訴えられると腹立つ!!お前ら偉そうに節電アピールしてるが、停電なってねーだろ?節電と停電て全然!!!違うのっ!
夜の部の停電なんか最悪…夕飯は早めに作ってあり得ない時間に食べる、もしくはろうそくで食べる。寒すぎて厚着に靴下重ねて、テレビも見れないから布団に潜るしかない…携帯いじるしかないが充電も気になる(涙)
0554名無電力140012011/03/25(金) 02:09:04.08
停電地域の皆様大変申し訳ない。個人的にはかなりの節電しているのですが、
江戸川区、江東区は海抜0m以下地帯が多いので、電気止まると海水が入り込み、水没します。
だから電気を絶対に止められません。江東区から地下鉄に水が入り込むと思われます。
大深土の大江戸線も東西線連結する各線も水没します。
電車から見るとよくわかりますが、荒川沿いの住宅地(東砂あたり)の地盤は水面より2〜3m程低く見えます。
0555名無電力140012011/03/25(金) 02:30:44.34
いやだから、水没させたらいいだろってことなわけで。
だいたい地下鉄掘りすぎだろw
フクシマのように淘汰されなければならない。
0556名無電力140012011/03/25(金) 02:35:17.01
23区内の郊外にある生産工場は容赦なく停電させられる。
被災地のために必要な生産工場は容赦なく停電させられる。
それでも23区内は停電しない。

節電しても被災地のためにはならない。
被災地の復旧よりも23区内を停電させないことが優先される。
23区内を停電させない理由をだれも明確に示さない。
被災地支援のふりをして節電を全国的に訴える。
節電を訴える人の多くは23区内に在住している。

停電計画の責任者も明確ではない。
このように非常識で不合理な計画を本当に東電が単独で決定しているのか?
あるいは政治家が自分の選挙区を停電させないために計画しているのか?
0557名無電力140012011/03/25(金) 02:46:09.10
>>554
電気止まるとなんで水没するの?
0558名無電力140012011/03/25(金) 02:49:19.30
23区も停電しろとかじゃなくて、そもそも、
「日本全国、停電自体やめろ」ってことでいいじゃないか。

政府が有事法制適用してくれれば
仕事行かなくていいのにな〜

停電してもいいから、
計画停電実施中は仕事行かずに、政府がその分の賃金払ってくれ。
0559名無電力140012011/03/25(金) 02:49:59.71
23区も停電することによって
他の地域の停電時間が短くなるならまだしも、
そういうことがないのに「23区も停電しろ」ってのは、
単に人の不幸を願ってるだけじゃないか?
0560名無電力140012011/03/25(金) 03:04:35.18
節電しても東日本に送電できない西日本にも節電しろという節電大臣も人の不幸を願ってるようにしか見えないが・・・。
0561名無電力140012011/03/25(金) 03:06:27.75
>>559
短くなるでしょ?
今が100を5つで分けてるとしたら、それが100を7つ位で分けるようになるんだから。
少なくとも自分はそういう意味で23区にも負担して欲しいです。
冷房は我慢できても、夏場の冷蔵庫6時間の停電だけは勘弁して欲しい。
0562名無電力140012011/03/25(金) 03:08:11.55
みんな勘違いするなよ。今停電になってるのは、火力発電所が地震の影響で壊れたからであって原発は関係ない。最新の火力発電所1つは福島みたいな古い原発三機分に値する。
0563名無電力140012011/03/25(金) 03:16:10.19
>>554
節電してるなら書込み控えろよ
しかも事実なら江東区の危機管理能力低過ぎ
0564名無電力140012011/03/25(金) 03:23:19.58
>>563
携帯からなら関係なくね?
0565名無電力140012011/03/25(金) 03:35:38.51
どっちがいい?

・停電するけど、水道水飲める
・停電はしないけど、水道水飲めない
0566名無電力140012011/03/25(金) 03:37:55.38
節電大臣は他人に科学的根拠を求める前に、23区内を停電させない科学的根拠を国民に示すべき。
0567名無電力140012011/03/25(金) 03:39:43.42
そもそも今どき水道水飲むやつ少ないだろ。みんなミネラルウォーターだよ。屁理屈言うな。東電の幹部さん達宅は皆23区で停電対象外
まさか?勿論!ブレーカー落として停電にしてるんだよね?真っ暗で冷たい部屋で三時間おとなしくしてるんだよね?わたしたちと同じように
0568名無電力140012011/03/25(金) 03:41:10.83
その大臣は他人に科学的根拠求めたの?

>>567
屁理屈じゃなくて純粋な質問のつもりだったんだが、
今時みんなミネラル水ってマジ?
米を焚く時とかもいちいちミネラル水使うの?
0569名無電力140012011/03/25(金) 03:55:17.57
>>564
携帯は充電しないのか?
0570これはひどい(鉄道総合板)2011/03/25(金) 03:56:19.46
369 :東京都民:2011/03/19(土) 00:42:31.25 ID:O2ybi+H30
東京都民の命は東北土人の二人ぶん、23区なら三人ぶんにはなるんだぜ?
ましてや生産能力をほぼ失った東北土人を生かす意味はない
まず東京、まず23区が安定してこその日本だから、この措置は致し方ない

>>363 >>365
あのさぁ…
東京が機能しないと日本はメルトダウンするんだよ?
東北の田舎で少々餓死者が出るとか東京の機能維持に比べればどうでもいいわけ
お前らも馬鹿じゃないんだからそのぐらいわかるだろ?
そりゃ重要度は東京の経済が止まる>>>>>>>何万という犠牲者だからな。
東京の経済は日本の要なんだからしょうがないだろ 世界GDPでもトップ3に入るし

0571これはひどい(鉄道総合板)2011/03/25(金) 03:56:38.29
「土人」ってなんかの差別用語?
0572名無電力140012011/03/25(金) 04:12:29.54
計画停電自宅バージョン
・朝イチグループ
起床→暖房器具無しで震えながら支度。洗顔に歯磨きは冷たい水。朝食など用意できない
・昼グループ
銀行、郵便局など手続き不可能。薬局に飲食店は店じまい…ミヤネ屋は勿論見れない
・夜グループ
晩ご飯は夕方6時までか夜10時以降…停電中ならろうそくで食べる。レンジで暖め直しは不可能…オール電化なら更に不可能
テレビ見れない寒い…寝るしかない→寒くて眠れない。気温が低い日は顔が冷たい→マスクで寝る→寝れない
0573名無電力140012011/03/25(金) 04:17:34.27
0574名無電力140012011/03/25(金) 04:22:39.50
停電中は風呂も入れないぞ…夜の移動は常に懐中電灯何かと不便すぎる
てか寒過ぎるんだわ
停電になる直前まで、ガンガン部屋を暖めたとしても、あっという間に冷たくなるんだよね…
ガチッ!と電気寸断された瞬間て、かなり落ちる…
0575名無電力140012011/03/25(金) 04:33:40.70
つーか・・
こんな時間に書き込むお前らがまず節電しろや。

それともみんな外国からカキコで今は昼間なのか?

>>574
夕方ならまだ明るいから入れるでしょ?
まあうちは、停電するとお湯が出なくなるのとトイレが流れなくなるから、風呂も無理だけど。
0576名無電力140012011/03/25(金) 04:33:55.03
午前2時〜5時停電とかにしてくれればいいのに
0577名無電力140012011/03/25(金) 04:34:39.84
>570
東京が機能しないと日本はメルトダウンするんだよ?
しない、しない。
既に阪神淡路大震災の教訓で大企業のデータセンターは他地区にバックアップセンターを保有しているし。

東京は単に地方の資源をムダに消費しているだけ。
逆に東北に生産設備を移転した関係で、どれだけ他地区の生産が滞っているかは報道されているし。

確かに東証が無くなる事は経済的な痛手かもしれないが、無能な国会議員や役人が一掃されて良い国になるかもよ
0578名無電力140012011/03/25(金) 04:42:15.94
おっと、書き忘れ!!
この一週間、鉄道運行が不安定で、一部の企業では自宅待機命令が出ていますが、東京の経済活動に何か影響は
出ていますか?
0579名無電力140012011/03/25(金) 06:56:29.03
今回東電批判してるやつはアホかと。
誰のおかげで便利な生活してたと思ってんだ。
お前ら全員洗濯機冷蔵庫エアコン炊飯器電子レンジテレビAV使わなければ、
そもそも原発いらなかったんだ。
津波の天災で東電たたくなんて卑怯。
0580名無電力140012011/03/25(金) 07:03:36.95
23区のヤツはこれを読め

両陛下は毎日「自主節電」 東電の計画停電に合わせ
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240364.html
0581名無電力140012011/03/25(金) 07:08:43.18
天皇陛下は日本人の神。
東電を批判することもなく、被災者として応援してくださる。
全国民6時間くらいは昼間にブレーカーを落とせ。
陛下がされてるのに、それ以上にしなければ、日本国民とは言えん。
0582名無電力140012011/03/25(金) 07:14:05.78
全国民ってw
0583名無電力140012011/03/25(金) 07:53:22.12
頼むから世田谷の停電は勘弁して欲しい…
夜に停電とかありえないよ…
0584名無電力140012011/03/25(金) 08:25:29.01
オール電化にしなくて良かった
夜はペットボトル湯たんぽか使い捨てカイロ、レッグウォーマーして寝る
飯は冷たくても旨いもんを食って、
停電前に魔法瓶に温かい飲み物入れて
風呂は毎日入らんでもしなない
携帯の電池パック予備2個買って前もって充電
懐中電灯もロウソクもばっちり
これで大丈夫かな?
0585名無電力140012011/03/25(金) 08:30:57.07
◆停電にしても、「被災地に電気がいくなら数時間の停電は我慢する」って人結構いると思うけど。

多くの人がこういう誤解をしている。 関東で計画停電するのは東北に送電するためではない。

今まで福島で発電した電力を関東で使っていた。 その福島が被災したから、関東の電力が不足に陥った。
関東で計画停電するのは関東のため。 別に東北までをも支援しているわけではない。
東北を支援した気分にならないように。 東北の電力は東北で発電した分でまかなっている。

今まで福島は関東に送電するために危険な原発を福島に立地させてくれていた。
こんなことも考えずにただ福島を厄介者扱いする人すらいるのは情けない。

日本国民よ、もっと知能指数を高くせよ。
0586名無電力140012011/03/25(金) 08:51:31.06
>>583
停電を経験してから文句言え
0587名無電力140012011/03/25(金) 08:56:04.62
23区も停電しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています