>>153
その通りだな。 動燃のふげんの廃炉にかかる1数百億とも言われる金。
福島の陰に隠れて出てこないが、もんじゅで起きている大問題が
解決できなければ、また、もんじゅも廃炉だな。千数百億の道か・・・。
こう書くと動燃と電力会社の原発は違うと言い出す馬鹿がいるだろうが
国民視線から見れば、同じ穴の狢なんだよ。
いずれ、実用化されれば電力会社が・・の予定なんだろうしな。 この分だと、50年先でも絶対無理そうな感じだけどな。

各原発の近くに設置されているPR館ね。 原発に理解を深めてもらう為と言うが、あんな無駄なものも
一体幾ら金かけているんだか。
核燃料の廃棄処理にかかる金も莫大だよな。
原子力政策に対する国の補助金なんてすごい金額だし、無駄遣いの構図だわ。
それだけの金を、他の発電方法の開発に向けたら 凄いことなんだろうけどな。
湯水のように無駄金を使うと、おいしいらしいからな。清水の年収は7億6千万らしいしぞ。
知事や国会議員に、どれほどの袖の下が行ってるのか教えて欲しいもんだ。

300m地下に埋めて、それで絶対安全かどうかなんて保証は、なにもないけどな。
なんかあったらすぐに想定外と言うんだろうから。
こんな地震ばかり起きる日本に、制御する術のない原発を山ほど作るなんて自殺行為であることをそろそろ理解しろ。
死んでも良いから、電気が欲しいというのか。
他にいくらでも発電方法はあるだろう。
福島の立ち入り禁止区域に、ソーラーパネル張り巡らして太陽光発電所作れよ。
どうせ長いこと、誰も入れない土地になるんだろうから有効利用した方が良いと思うよ。

地震で、いわき市のあちこちに温泉が沸いたらしいし、なんなら、地熱発電の研究基地を作ったらどうだ。
マグマ発電は、かなり有望らしいぞ。 元はただだしな。
福島から、新しい発電のモデルを世界に発信してくれ。
ついでに東電は潰してくれ。