トップページatom
1001コメント278KB

原発34

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力140012011/03/16(水) 00:20:42.50
もうだめじゃー

祈るしか無い
0890名無電力140012011/03/16(水) 04:00:44.28
>>795
自衛隊とアメリカ支援頼みでようやく実現しますって匂いがするね
さらにECCSの代用装置を持って来てくれるのかねえアメリカさん
0891名無電力140012011/03/16(水) 04:00:44.85
>>883
しかもウォームアップ済みだしw
0892名無電力140012011/03/16(水) 04:00:59.59
こんな状態が1ヶ月以上・・・?地獄だな
もう他の国が爆撃しちまえとか言いそう
0893名無電力140012011/03/16(水) 04:01:02.21
記者会見をみたわけじゃないんだけど、
臨時地震スレのやつが
「いま5と6を始動って聞こえなかったか?」
ってレスしてたんだけど…
0894名無電力140012011/03/16(水) 04:01:09.02
>>860
汚染区域ギリギリまで近付いて片足つける度胸試しが子供たちの間で流行
0895名無電力140012011/03/16(水) 04:01:26.79
223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 03:56:16.64 ID:5wyXdki30
富士山のマグマだまりと、震源地が近すぎますが。
震源地 深さ14キロ マグマだまり 深さ14.6キロ
http://www-prius.at.webry.info/200910/article_2.html
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/440/20110315224046391-152231.html

気象庁はこれを発表してないのですが…。
すぐに、避難できる備えをしたほうが…。

余計な事だったらごめんなさい。
どうか何事もありませんように。
0896名無電力140012011/03/16(水) 04:02:41.71
これで富士山が噴火したらもうオールスター級だな
0897名無電力140012011/03/16(水) 04:02:52.11
保安院も立ち会え!
馬鹿役人共。

http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY201103150532.html
0898名無電力140012011/03/16(水) 04:02:58.20
>>882
みずはちょっと時間があればどうとでもできる
海水つかったのはガチで緊急だったから
なにはともあれ電気とおして安定管理状態にしないと
0899名無電力140012011/03/16(水) 04:03:00.63
>>895
これ来たらマジ中国が攻めてくる
0900名無電力140012011/03/16(水) 04:03:51.65
>>896
いっそのこと宇宙人とか来ちゃえばいいのにね
0901名無電力140012011/03/16(水) 04:04:00.80
>>892
まず4号機って言ったから

その後5号機6号機だぜ
0902名無電力140012011/03/16(水) 04:04:32.18
もう宇宙人歓迎するよ
0903名無電力140012011/03/16(水) 04:04:58.84
>>900
宇宙人なら昨日九州で講演会やってた
相変わらず言わなくていいこと言ってたみたいだけど
0904名無電力140012011/03/16(水) 04:05:00.48
つうか5 6は無事で稼動はできそうだけど
すぐには稼動させないよな
0905名無電力140012011/03/16(水) 04:05:25.60
富士山噴火したら
チリでPC全滅するから
日本終わるよ
0906名無電力140012011/03/16(水) 04:05:48.12
日本は原子力発電では世界トップクラスという認識で大丈夫?

今から世界に助け求めて、ノウハウ聞くっていうけど
スピード含めて疑問だが、本当に助けてくれる国はあるのか
0907名無電力140012011/03/16(水) 04:05:53.18
普通にコジェネをどんどん投入して電力確保すれば?
0908名無電力140012011/03/16(水) 04:06:13.32
>>855
渡部恒三と佐藤はな
0909名無電力140012011/03/16(水) 04:06:29.64
5号6号は休止中で、燃料棒は圧力容器外、燃料プールに使ってる状態だろ?
0910名無電力140012011/03/16(水) 04:06:42.86
>>906
実質アメリカ様たのみだよ
一番人員もきてるし装備もあれば
技術も実績もある
0911名無電力140012011/03/16(水) 04:06:50.79
福島第二か女川から送電線引っ張ってくる選択はあるんかね
0912名無電力140012011/03/16(水) 04:07:15.49
>>907
ない
日本とフランス以外周回遅れだろ
0913名無電力140012011/03/16(水) 04:07:26.91
>>904
全然無事じゃない
津波で冷却系が流されている
0914名無電力140012011/03/16(水) 04:07:35.57
>>895はこれか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300198121/223

で、それは↓の転載だな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1300017864/176
176 :本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 00:47:03.51 ID:jYDt61hJ0
0915名無電力140012011/03/16(水) 04:07:50.91
保安院なにもできてねーのか
0916名無電力140012011/03/16(水) 04:09:06.00
記者はもっと相手を怒らせろ
そのほうがほんとのことを喋ってくれる
0917名無電力140012011/03/16(水) 04:09:10.68
送電線作って
アメリカが持ってきたディーゼル発電機を外から繋いでECCS作動ってことか?
0918名無電力140012011/03/16(水) 04:09:43.63
>>873
なんだよこれああ   うわあああ
0919名無電力140012011/03/16(水) 04:09:59.93
マグマ溜まりが震源近くても大丈夫だ
噴火口がしっかりしていれば…だけど
0920名無電力140012011/03/16(水) 04:10:07.63
「責任を取る気はあるのですか?」って聞けよ記者
0921名無電力140012011/03/16(水) 04:10:18.12
宇宙人 総理でなくて良かったよ ホント
0922名無電力140012011/03/16(水) 04:10:41.23
もう放射能来てるよな

放射性物質は東京まで達する恐れ、原発での作業難航を懸念=米科学者団体
2011年 03月 16日 03:50 JST 記
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT886239820110315
 [ワシントン 15日 ロイター] 米科学者団体「憂慮する科学者連盟」は15日、福島原発
事故による放射性物質が東京まで達する可能性があるとの見解を明らかにした。

 一段の放射性物質が数百マイル先まで到達する可能性があると指摘した。

 また、福島原発での事故対応作業が一段と困難になることを「非常に懸念している」とした。

 原子炉格納容器が破損すれば、炉心溶融(メルトダウン)が起きた場合に放射性物質が漏
れ出す恐れがあるとし、日本政府は避難区域を拡大する必要があると指摘した。
0923名無電力140012011/03/16(水) 04:10:52.74
ガイガーやばいぞ
確実に上げてきてるぞ
0924名無電力140012011/03/16(水) 04:11:15.55
原発の現状況をエヴァンゲリオンで例えるとセントラルドグマ剥き出しくらい?
0925名無電力140012011/03/16(水) 04:11:22.02
環境防災Nネットホームページのモニタリングデータ
宮城県 調整中
福島県 調整中

って故障?それとも見せられない数値だから隠してるの?
0926名無電力140012011/03/16(水) 04:12:13.91
>>923
場所とデータは?
0927名無電力140012011/03/16(水) 04:12:34.76
>>924
いやもうカヲル君登場してる
0928名無電力140012011/03/16(水) 04:12:40.03
日野のガイガー昨日もこの時間に上昇したよね。
何か関係してるんかな?
0929名無電力140012011/03/16(水) 04:12:57.73
>>923
100CPM=約1マイクロシーベルト/hrだからまだまだ大丈夫だろ。
本当にやばいときはな「一気に上まで突き抜ける」から安心汁。
0930名無電力140012011/03/16(水) 04:13:00.72
どこもかしこも不安を煽る陰謀厨か破滅願望厨わきすぎだろw
普段のにちゃんならべつに構わんが、このような情勢、
一般人が情報をもとめてにちゃんしたりするからなぁ
0931名無電力140012011/03/16(水) 04:13:19.21
昨日から対策本部を統一して、なにか変わったのか

会見も統一にして皆同席しろよ
0932名無電力140012011/03/16(水) 04:13:38.96
ガイガー荒ぶるタイムと名づけよう
0933名無電力140012011/03/16(水) 04:13:51.90
注水作業は政府から重要作業なので保安院は立ち会うように命令されていたのに
東電の作業員任せにしていて、2号のように立ち会っていなかったことが分かった。

被爆が怖くて逃げいているんだろうな、保安院。
さすが国民の代表者だな。逃げ回っている。

無責任役人ども
0934名無電力140012011/03/16(水) 04:14:04.75
使用済み燃料プールとディーゼルの強度どうなってんの?
0935名無電力140012011/03/16(水) 04:14:35.41
川崎も三桁いったな。
でも女川のモニタリングポストは相変わらずだし、気流の関係なのかね、多分。
0936名無電力140012011/03/16(水) 04:14:46.14
>>931
禿同
0937名無電力140012011/03/16(水) 04:14:58.71
>>915
平常時に安全規制や立入検査なんかをしている経済産業省の一機関?
非常時の対応能力をもった機関じゃなさそうだが...
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%83%BB%E4%BF%9D%E5%AE%89%E9%99%A2
0938名無電力140012011/03/16(水) 04:14:59.07
>>859
その頃にはテレビ朝日も玩具スポンサー企業もきれいに消滅してて、
戦隊シリーズ自体なくなってるんじゃない?
0939名無電力140012011/03/16(水) 04:15:00.28
今の会見のまとめ

4号機のプールには近寄れないが水は沸騰しており燃料棒が露出するとやばい

5号機6号機のプールは現在93度であとちょっとで沸騰する
しかし、4号機のプールと違ってだいぶ前にプールに移したものなので、
4号機の燃料棒ほど熱は帯びていない
0940名無電力140012011/03/16(水) 04:16:56.19
>>937
 保安院関係者か!
 お前が現場行け!!!
0941名無電力140012011/03/16(水) 04:16:59.97
うちの部下のフランス人は外務省から東京を離れるように通達が来た
中国人は国外退去の指示が来てる

仕事忙しいのに・・・もうダメポ
0942名無電力140012011/03/16(水) 04:17:21.84
社員だけの会見だと記者の態度が悪くなるだけでマイナス効果
0943名無電力140012011/03/16(水) 04:17:34.05
>>939
5、6号に関しては温度低いって言ってたのにぃぃい……騙された
0944名無電力140012011/03/16(水) 04:17:42.03
>>925
福島県は県のページで幾つかの地点の値を公表してる
0945名無電力140012011/03/16(水) 04:17:42.23
5も6も十分熱いじゃねーかw
0946名無電力140012011/03/16(水) 04:17:50.66
外務省じゃないな・・・両方ともその国の大使館だったorz
0947名無電力140012011/03/16(水) 04:18:07.94
20キロ地点の放射線量を観測=195〜330マイクロシーベルト−文科省
 文部科学省は16日、福島第1原発から約20キロの距離にあり、
住民に屋内退避指示が出されている福島県浪江町周辺で、1時間当たり195〜330マイクロシーベルトの放射線量を測定したと発表した。
 24時間屋外にいた場合、13〜21日で健康に影響が出る可能性がある100ミリシーベルト(10万マイクロシーベルト)に達する数値。(2011/03/16-02:13)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011031600058
0948名無電力140012011/03/16(水) 04:18:20.40
仕事あるから関東にとどまってるけどさっさと実家の関西に戻りたい どうせ計画停電で仕事とかできないし
0949名無電力140012011/03/16(水) 04:18:55.62
>>940
保安院関係者じゃない。>>915見てどんな機関かWikipediaで調べてみただけ。すまん。
0950名無電力140012011/03/16(水) 04:19:14.93
日野・神奈川は上げて、群馬が下げてるな
放射能雲が移動したってこと?
0951名無電力140012011/03/16(水) 04:19:22.57
経済産業省、原子力保安院は、逃げました!

通報!通報! 責任回避でタイーホしてください。警察
0952名無電力140012011/03/16(水) 04:19:34.55
ほんとだ川崎も三桁か
0953名無電力140012011/03/16(水) 04:19:37.32
プールだから圧がかかってないし、5号6号はマシな部類だろ。
4号は沸騰してるって話だが沸騰何時間目なんだろ。
水蒸気がジルコンと反応し始めたらめんどくさいな。またドカンといく。
0954名無電力140012011/03/16(水) 04:20:07.66
>>939
4号がやばいといっても現場の環境がやばくなるってだけで
そうあせるほどのやばいってことではない
もううんこ漏らしてる状況だから、もうすこしうんこもらしてもねぇってレベル
0955名無電力140012011/03/16(水) 04:20:29.46
http://www.defense.gov/news/newsarticle.aspx?id=63166
米国防総省、在日米軍に屋内退避を指示 低レベル放射能検出
横須賀・厚木両基地 エアコンの使用も禁止
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110316/amr11031601270000-n1.htm
横須賀基地で屋内滞在促す 米海軍
0956名無電力140012011/03/16(水) 04:20:38.67
なんで停止してる原発まで
いきなり起き出すんだ
テロだろ
0957名無電力140012011/03/16(水) 04:20:41.92
誰か教えて
なんで日本の信用落ちてんのに円高に推移?
0958名無電力140012011/03/16(水) 04:21:00.76
重要なことなので2回言います。

経済産業省、原子力保安院は、逃げました!
経済産業省、原子力保安院は、逃げました!
経済産業省、原子力保安院は、逃げました!
経済産業省、原子力保安院は、逃げました!
経済産業省、原子力保安院は、逃げました!
経済産業省、原子力保安院は、逃げました!
経済産業省、原子力保安院は、逃げました!
経済産業省、原子力保安院は、逃げました!
0959名無電力140012011/03/16(水) 04:21:03.31
一番ヤバいのは4号機だぬ
0960名無電力140012011/03/16(水) 04:22:21.98
>>957
>なんで日本の信用落ちてんのに円高に推移?

政府が米債うっぱらうと思ってるんだろ
0961名無電力140012011/03/16(水) 04:22:49.70
>>957
日本以上にドルが安さ倍増さくーらやー状態だから?
どうなんだろうか。
0962名無電力140012011/03/16(水) 04:22:56.10
感覚マヒってきて…もう何だか分からねぇだ…
0963名無電力140012011/03/16(水) 04:23:12.92
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
作業員(福島第1・第2原発)

仕事内容 *原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業 雇用形態 正社員以外
郵便番号 〒 975-0056 勤務地(住所) 福島県双葉郡楢葉町福島県双葉郡大熊町
最寄駅 未登録 勤務時間 1)08:00〜17:00

給与 日給 9,000円〜11,000円

スキル・経験 不問
学歴  不問
年齢  不問
0964名無電力140012011/03/16(水) 04:23:19.74
>>956
電気が無いので燃料プールの水の循環が止まってる
ヤバイ1号〜三号に関わってる間に加熱してきて沸騰開始
>>957
保険会社が保険金払うために抱え込んでた外貨を猛烈な勢いで変えてる
0965名無電力140012011/03/16(水) 04:23:50.84
希望者募って
非難してる人たちを関西方面に非難させるべき

大阪などは住宅提供してるし
体育館でもいい
0966名無電力140012011/03/16(水) 04:24:07.26
ヘリからの散水、チェルに似てきたな
0967名無電力140012011/03/16(水) 04:24:10.37
>>960
どうせこれから物が不足してガンガン輸入するんだから
結果オーライだろ
深く考えんな 今はそれでいいんだよ
0968名無電力140012011/03/16(水) 04:24:23.56
いまやばいのは1
やばくなったらまじやばいのが3
4はまぁ状況的によくない方向にいってるだけでヤバさはないだろ
0969名無電力140012011/03/16(水) 04:24:52.63
結局全部ヤバイ
0970名無電力140012011/03/16(水) 04:24:59.42
>>964
そういえば電気が無くて冷却できないんだったな
補助電源とかなかったのか
1号機みたいに流されたとか
0971名無電力140012011/03/16(水) 04:25:04.46
>>963
今は受け入れてないだろw
0972名無電力140012011/03/16(水) 04:25:05.16
3号炉爆発の衝撃波で4号炉の使用済み燃料がラックから外れて崩れたのなら、
プールの水がむしろ減速材として働くことで再臨界を促進してるような状態だったりして
0973名無電力140012011/03/16(水) 04:26:23.12
>>968
 4が一番やばい。
 使用済み燃料がたっぷりだからな。
0974名無電力140012011/03/16(水) 04:26:44.35
やばいのは
1個おわったら
近づけなくなって
全部終わること
0975名無電力140012011/03/16(水) 04:27:04.92
>>974
既にしてそうなりかけてるからなー
0976名無電力140012011/03/16(水) 04:27:10.42
>>972
確かに。
減速させてさらに分裂させやすくするするのが本来だしね
0977名無電力140012011/03/16(水) 04:27:42.78
やばいやばいうるさいよ
出川多すぎるだろ
0978名無電力140012011/03/16(水) 04:27:47.97
もう、終わりかけている

バッド・エンド

.nice boat
0979名無電力140012011/03/16(水) 04:27:55.51
ここの皆さんは天気・風向予想はどのサイト見てる?
0980名無電力140012011/03/16(水) 04:29:33.09
全部やばいが正解だろうな

俺は>>795がうまく行けば安定するんじゃないかと思ってる
うまく行かなければ本当に。。。どうなるんだろう?
0981名無電力140012011/03/16(水) 04:29:33.58
火山噴火とかやめろよ
0982名無電力140012011/03/16(水) 04:29:53.99
>>963
日給1万のバイトみたいなもんで命をかけろとか、
現場の責任とかで追及されたり、東電から怒られたりやってられんな

下請企業に一人頭日給7万分払ってるっていうんなら
最初から東電社員が日給7万でやってりゃよかったんだよ
0983名無電力140012011/03/16(水) 04:29:59.65
対策本部を統一して、素早く情報開示するかと思ったら
余計に遅くなってるんじゃないか

そこんとこ、突っ込めよマスコミ
0984名無電力140012011/03/16(水) 04:31:11.18
>>980
昨日やっとお願いしたアメリカさんが提案してくれたんじゃないのか?
0985名無電力140012011/03/16(水) 04:31:26.98
>>970
バックアップ用のディーゼル発電機が2台あったのだよ。
最初は動いてたけど津波を被って吸気口から海水ガブ飲みでエンジンアボーン
おまけに制御盤なんども海水でショートしてアボーン
(ちなみに燃料タンクも流されたので、仮に動き続けても燃料切れも時間の問題だったかもしらん)

だからなんでも手動でやらないとダメになったし、
電力もないからその他の手も打てない状態で今に至る
0986名無電力140012011/03/16(水) 04:32:51.85
爆発したり海水ぶっかけちゃったりしたけど、緊急冷却装置って生きてるのか?
0987名無電力140012011/03/16(水) 04:33:16.66
>>983
 国が責任取った対応できるはずないだろう。
 逃げ回っているだけww
0988名無電力140012011/03/16(水) 04:33:32.07
注水中
送電線引いてECCS復旧の見込み
だいぶ落ち着いてきたな
0989名無電力140012011/03/16(水) 04:33:38.68
塩まみれ・・・って事はないよな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。