トップページatom
1001コメント278KB

原発34

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力140012011/03/16(水) 00:20:42.50
もうだめじゃー

祈るしか無い
0823名無電力140012011/03/16(水) 03:42:54.53
>>801
現実は無理
現地で死なれても放置も出来ず
結局周りの手を煩わし迷惑を掛けるだけ

生き残っても病院搬送に手当てでこれもまた大迷惑
0824名無電力140012011/03/16(水) 03:43:12.45
映画「K-19」から

原子炉に突入するイメージ
http://www.youtube.com/watch?v=KU28JV0CAts#t=177
次々に交代で作業
0825名無電力140012011/03/16(水) 03:43:13.98
>>795
マニュアルそれるし人的被害が恐くて出来なかったんだよ
送電敷設になると人手も重機も必要だろ
アメリカも言ってたやん、完璧を求めすぎて型通りの対応しかできてねーだろジャップ
0826名無電力140012011/03/16(水) 03:43:28.70
>>816
売ってるらしい
だいぶ売り切れ
0827名無電力140012011/03/16(水) 03:43:52.90
絶対漏らしちゃダメの前提が決壊したわけだから
いろいろやれるというか。かなり無謀だけど冷静みたいな
0828名無電力140012011/03/16(水) 03:44:46.13
もう沸騰してるって言ってたけど
どうなの、それ
0829名無電力140012011/03/16(水) 03:44:55.53
>>823
でもやらなきゃもっと悲惨な事になりそうだろ?
0830名無電力140012011/03/16(水) 03:45:05.38
>>813
下呂か
中央構造線に確実にヒビ入ったな
長野 静岡 下呂で
次は三重か和歌山沖になるか
0831名無電力140012011/03/16(水) 03:45:21.69
>>815
代償として東電幹部の(孫)娘をいただこうか
0832名無電力140012011/03/16(水) 03:45:25.62
国が主導でやらなかったのが一番の問題か

計画停電でも何でも結局これかぁ
0833名無電力140012011/03/16(水) 03:45:33.41
>>828
こまめに発表しないから妄想するしかない
0834名無電力140012011/03/16(水) 03:45:42.26
日本人はたくましいから携帯電話にガイガーカウンター機能をつけたりするよ
0835名無電力140012011/03/16(水) 03:45:54.67
>>795
失敗したら終わりだから、その作戦は後回しになったんじゃないの
0836名無電力140012011/03/16(水) 03:46:00.24
国内に逃げるなら沖縄が一番いいかな
0837名無電力140012011/03/16(水) 03:46:07.94
>>834
ガラケー流石だな
0838名無電力140012011/03/16(水) 03:46:35.19
お前らおはよう
なんとかまだ無事みたいだな
0839名無電力140012011/03/16(水) 03:47:14.60
まだ会見流してるはTBSだけか
0840名無電力140012011/03/16(水) 03:47:22.44
燃料プールは格納容器や圧力容器で守られてないよね
0841名無電力140012011/03/16(水) 03:47:29.83
管が命かけたら支持率回復だ?
ふざけんな てめえのヒロイズムで視察オナニーしやがって
あれのせいで福島県むちゃくちゃじゃねえかよ
0842名無電力140012011/03/16(水) 03:47:30.47
日本人に対しての外人からの差別用語増えるのかな 被爆民とかって
0843名無電力140012011/03/16(水) 03:47:38.77
>>834やめろwww
0844名無電力140012011/03/16(水) 03:47:53.83
二コ生で会見見れるな
0845名無電力140012011/03/16(水) 03:47:54.74
米軍がいなかったら中露が攻めてきてもおかしくないほどgdgd
0846名無電力140012011/03/16(水) 03:48:13.40
なあ、政府の次の正式発表は、どんな感じになるんだろ?

タイミングは夜明けを待ってかな?
それとも昼頃?
0847名無電力140012011/03/16(水) 03:48:27.92
>>837
どう考えても国内でしか売れんな…
0848名無電力140012011/03/16(水) 03:49:02.24
>847
まさにガラパゴス!
0849名無電力140012011/03/16(水) 03:49:10.64
さあて朝飯食って行くか
外出たくないっすw
0850名無電力140012011/03/16(水) 03:49:13.20
>>834

残念
ドクター中松が特許済み
0851名無電力140012011/03/16(水) 03:49:43.11
>834
特許出しとけ
0852名無電力140012011/03/16(水) 03:49:52.56
首都圏の値なんて報道しなくていいよ
0853名無電力140012011/03/16(水) 03:50:06.96
昨日一日持ってくれて本当によかった
昨日爆発されたら東京まで汚染物質大量に漂着してパニックだった
0854名無電力140012011/03/16(水) 03:50:42.25
AUの東芝製携帯から
ガイガーカウンター付きスマホ新発売
福島での経験が生きています。
0855名無電力140012011/03/16(水) 03:50:45.49
>>841
原発に関して福島は自業自得
0856名無電力140012011/03/16(水) 03:51:20.12
>>834
ニンテンドー3DSV(すりーでぃーすぃーべると)

こんどのニンテンドーは簡易放射性物質測定機能がつき!

こんなんでたら爆売れだな
0857名無電力140012011/03/16(水) 03:51:19.89
>>854だからやめろwww
0858名無電力140012011/03/16(水) 03:51:29.37
送電電線引くっていったって・・・とこから電力受けるつもりなんだ?
つか、送電線引くにも鉄塔も電信柱も変電所もないんでしょ?
どうみてもすぐにはできそうにないが注水とパラレルで作業して
いつか切り替えって夢見たいな話か?

復興や後処理のためのインフラでもあるっていうことならやらないよりマシな気もする
0859名無電力140012011/03/16(水) 03:52:28.28
数年後、新しい戦隊物で『放射能戦隊 ガイガージャー』とか放送されるんだろうな
0860名無電力140012011/03/16(水) 03:53:05.88
放射線の掃除終わるまで
福島周辺は立ち入り制限とかするのか
0861名無電力140012011/03/16(水) 03:53:06.31
放射能測定器つきたまごっち
放射性物質多いと急成長
0862名無電力140012011/03/16(水) 03:53:51.89
>>856
ワロタw
0863名無電力140012011/03/16(水) 03:54:10.28
>>816
商品の在庫確保したから俺の口座に4万円振り込んでくれれば渡すよ
0864名無電力140012011/03/16(水) 03:54:43.69
>>859
必殺技は巨大ハンマーで光にするんだな
パクリじゃねーか!という突っ込みは無しにしても
0865名無電力140012011/03/16(水) 03:54:50.77
>>850
ドクター中松を買収しておけ
言うこと聞かなければ日本海溝に沈めればいい
そのあと東芝が発売
0866名無電力140012011/03/16(水) 03:55:00.46
>>858
近くに休憩中の発電設備が2基あるじゃないか
0867名無電力140012011/03/16(水) 03:55:07.53
>>858
はぁ?
今後数ヵ月、今日や昨日みたいに人力で海水いれて弁ぬいてみたいな真似できるか
安定状態にするには電力の復旧が不可欠なんだよ
0868名無電力140012011/03/16(水) 03:55:53.13
ガイガーカウンターって安くても5万ぐらいするじゃねーか
携帯にぶち込んだら端末高くなって仕方がない。
つか、携帯の大きさにしたら検出能力超低下しそうだな
0869名無電力140012011/03/16(水) 03:56:21.74
ユニクロもヒートテックみたいにガイガーテックとか発売するんだろうなー
0870名無電力140012011/03/16(水) 03:56:30.86
測定器、全身スーツ、ゴーグル、マスクが
これからの必須アイテムになるのか
0871名無電力140012011/03/16(水) 03:56:38.72
水素爆発する時点でもうおわってる。どうみてももう最悪だね。4号機のことなんていままでなんもいってなかたし、
5・6号機も安定してるとは断言してなかったし。やばいよね。まだまだ国は隠してること沢山ありそうだし。
天皇とか偉い人はもう東京から避難してるんでしょ?周辺住民は隔離されてるのと同じだし。


0872名無電力140012011/03/16(水) 03:57:10.61
http://www.atomin.go.jp/dr_atom_glossary/ha/hi/eccs.html

そして、どんなときにも必ず作動するように、1つの原子炉には
普通4〜6基のECCSが取りつけられています





アハハハハハハハハハハハハ
0873名無電力140012011/03/16(水) 03:57:15.31
チェルノブイリ周辺の風景
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/y/a/w/yawanews/20080324231716.jpg
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/y/a/w/yawanews/20080324231829.jpg

以下閲覧に注意が必要です
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/y/a/w/yawanews/20080324231849.jpg
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/y/a/w/yawanews/20080324231908.jpg
0874名無電力140012011/03/16(水) 03:57:20.19
>>856
あのコナミの小島秀夫チームが製作した
DS放射線測定機能を組み込んだ新機軸ゲーム
放射能測定で世界を救え「ぼくらの放射能」
0875名無電力140012011/03/16(水) 03:57:33.42
>868
それは国内の業者がボってるだけ。
0876名無電力140012011/03/16(水) 03:57:49.26
>>870
ついにパナウェーブの時代が来たか
0877名無電力140012011/03/16(水) 03:57:53.83
>>870
CO2云々のCM思い出したw
0878名無電力140012011/03/16(水) 03:57:57.77
>>868
http://www.blackcatsystems.com/GM/products/GM10GeigerCounter.html
25kくらいで・・・って日本からの注文大杉で売り切れたとかw
0879名無電力140012011/03/16(水) 03:58:21.63
http://geiger.maido3.com/index.html#sonota

こっから各地域のガイガー計測できるから、

携帯なら常に更新するしかないけど一応見れるんでね。
0880名無電力140012011/03/16(水) 03:58:35.18
>>868
キャリアが販売奨励で数万担保すればいい
あとは実装次第
ゆめがひろがりんぐ
共産圏でバカ売れしそうだな
0881名無電力140012011/03/16(水) 03:58:43.40
会見中なのにくだらない書き込みばっかり
0882名無電力140012011/03/16(水) 03:58:49.21
>>867
理解しているつもりですが、電力および水道も復旧しないと・・・
とちらかというと水な気がしている。(海水はデメリット多いから)
0883名無電力140012011/03/16(水) 03:58:58.68
>>866
無謀かつ冷静ないいアイデアですね。
0884名無電力140012011/03/16(水) 03:59:04.51
数週間では到底終わらないって言ったなああああ
0885名無電力140012011/03/16(水) 04:00:05.51
メルケルたん手が早い!

老朽原発を一時停止=安全性点検へ−ドイツ
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031501249
0886名無電力140012011/03/16(水) 04:00:17.70
>>866
起動不可能だと思うよ
0887名無電力140012011/03/16(水) 04:00:17.83
>>870
未来都市とかで放射能汚染から身を守るために全身防備してるのってちょっと憧れる かっこよくね?あーいうの
0888名無電力140012011/03/16(水) 04:00:20.91
献血行って検査代わりにする奴が増えそうな気がするが
ならないか
0889名無電力140012011/03/16(水) 04:00:26.82
>>875
メーカーの人に聞いたけどガラパゴス携帯の中身ってお金掛かってるよ。
スマートフォンのほうが安くできるってさ
0890名無電力140012011/03/16(水) 04:00:44.28
>>795
自衛隊とアメリカ支援頼みでようやく実現しますって匂いがするね
さらにECCSの代用装置を持って来てくれるのかねえアメリカさん
0891名無電力140012011/03/16(水) 04:00:44.85
>>883
しかもウォームアップ済みだしw
0892名無電力140012011/03/16(水) 04:00:59.59
こんな状態が1ヶ月以上・・・?地獄だな
もう他の国が爆撃しちまえとか言いそう
0893名無電力140012011/03/16(水) 04:01:02.21
記者会見をみたわけじゃないんだけど、
臨時地震スレのやつが
「いま5と6を始動って聞こえなかったか?」
ってレスしてたんだけど…
0894名無電力140012011/03/16(水) 04:01:09.02
>>860
汚染区域ギリギリまで近付いて片足つける度胸試しが子供たちの間で流行
0895名無電力140012011/03/16(水) 04:01:26.79
223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 03:56:16.64 ID:5wyXdki30
富士山のマグマだまりと、震源地が近すぎますが。
震源地 深さ14キロ マグマだまり 深さ14.6キロ
http://www-prius.at.webry.info/200910/article_2.html
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/440/20110315224046391-152231.html

気象庁はこれを発表してないのですが…。
すぐに、避難できる備えをしたほうが…。

余計な事だったらごめんなさい。
どうか何事もありませんように。
0896名無電力140012011/03/16(水) 04:02:41.71
これで富士山が噴火したらもうオールスター級だな
0897名無電力140012011/03/16(水) 04:02:52.11
保安院も立ち会え!
馬鹿役人共。

http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY201103150532.html
0898名無電力140012011/03/16(水) 04:02:58.20
>>882
みずはちょっと時間があればどうとでもできる
海水つかったのはガチで緊急だったから
なにはともあれ電気とおして安定管理状態にしないと
0899名無電力140012011/03/16(水) 04:03:00.63
>>895
これ来たらマジ中国が攻めてくる
0900名無電力140012011/03/16(水) 04:03:51.65
>>896
いっそのこと宇宙人とか来ちゃえばいいのにね
0901名無電力140012011/03/16(水) 04:04:00.80
>>892
まず4号機って言ったから

その後5号機6号機だぜ
0902名無電力140012011/03/16(水) 04:04:32.18
もう宇宙人歓迎するよ
0903名無電力140012011/03/16(水) 04:04:58.84
>>900
宇宙人なら昨日九州で講演会やってた
相変わらず言わなくていいこと言ってたみたいだけど
0904名無電力140012011/03/16(水) 04:05:00.48
つうか5 6は無事で稼動はできそうだけど
すぐには稼動させないよな
0905名無電力140012011/03/16(水) 04:05:25.60
富士山噴火したら
チリでPC全滅するから
日本終わるよ
0906名無電力140012011/03/16(水) 04:05:48.12
日本は原子力発電では世界トップクラスという認識で大丈夫?

今から世界に助け求めて、ノウハウ聞くっていうけど
スピード含めて疑問だが、本当に助けてくれる国はあるのか
0907名無電力140012011/03/16(水) 04:05:53.18
普通にコジェネをどんどん投入して電力確保すれば?
0908名無電力140012011/03/16(水) 04:06:13.32
>>855
渡部恒三と佐藤はな
0909名無電力140012011/03/16(水) 04:06:29.64
5号6号は休止中で、燃料棒は圧力容器外、燃料プールに使ってる状態だろ?
0910名無電力140012011/03/16(水) 04:06:42.86
>>906
実質アメリカ様たのみだよ
一番人員もきてるし装備もあれば
技術も実績もある
0911名無電力140012011/03/16(水) 04:06:50.79
福島第二か女川から送電線引っ張ってくる選択はあるんかね
0912名無電力140012011/03/16(水) 04:07:15.49
>>907
ない
日本とフランス以外周回遅れだろ
0913名無電力140012011/03/16(水) 04:07:26.91
>>904
全然無事じゃない
津波で冷却系が流されている
0914名無電力140012011/03/16(水) 04:07:35.57
>>895はこれか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300198121/223

で、それは↓の転載だな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1300017864/176
176 :本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 00:47:03.51 ID:jYDt61hJ0
0915名無電力140012011/03/16(水) 04:07:50.91
保安院なにもできてねーのか
0916名無電力140012011/03/16(水) 04:09:06.00
記者はもっと相手を怒らせろ
そのほうがほんとのことを喋ってくれる
0917名無電力140012011/03/16(水) 04:09:10.68
送電線作って
アメリカが持ってきたディーゼル発電機を外から繋いでECCS作動ってことか?
0918名無電力140012011/03/16(水) 04:09:43.63
>>873
なんだよこれああ   うわあああ
0919名無電力140012011/03/16(水) 04:09:59.93
マグマ溜まりが震源近くても大丈夫だ
噴火口がしっかりしていれば…だけど
0920名無電力140012011/03/16(水) 04:10:07.63
「責任を取る気はあるのですか?」って聞けよ記者
0921名無電力140012011/03/16(水) 04:10:18.12
宇宙人 総理でなくて良かったよ ホント
0922名無電力140012011/03/16(水) 04:10:41.23
もう放射能来てるよな

放射性物質は東京まで達する恐れ、原発での作業難航を懸念=米科学者団体
2011年 03月 16日 03:50 JST 記
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT886239820110315
 [ワシントン 15日 ロイター] 米科学者団体「憂慮する科学者連盟」は15日、福島原発
事故による放射性物質が東京まで達する可能性があるとの見解を明らかにした。

 一段の放射性物質が数百マイル先まで到達する可能性があると指摘した。

 また、福島原発での事故対応作業が一段と困難になることを「非常に懸念している」とした。

 原子炉格納容器が破損すれば、炉心溶融(メルトダウン)が起きた場合に放射性物質が漏
れ出す恐れがあるとし、日本政府は避難区域を拡大する必要があると指摘した。
0923名無電力140012011/03/16(水) 04:10:52.74
ガイガーやばいぞ
確実に上げてきてるぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。