トップページatom
1001コメント278KB

原発34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/16(水) 00:20:42.50
もうだめじゃー

祈るしか無い
0651名無電力140012011/03/16(水) 03:03:55.73
経産省が東電に注水を命令を出したのはバケツ臨界の時と同じ。
危険で誰も行かないから命令した。
死人が出る。
0652名無電力140012011/03/16(水) 03:04:06.31
>>647
重水だから使えないって話じゃなかったのか?
もう何も信用できないけどね
0653名無電力140012011/03/16(水) 03:04:24.73
>>640
まあ今さら焦っても仕方ないしなぁ。
もう大体のヤツは食料たっぷり蓄えて仕事いくなり立てこもるなりするか、
ケツまくるかの二択を済ませてるんだろうし。
0654名無電力140012011/03/16(水) 03:04:34.04
>>645
原爆じゃねえんだから即死するほどパワーねえよ。
精々急性放射線障害で気持ち悪くなる程度
0655名無電力140012011/03/16(水) 03:04:41.73
>>617
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html#anchor5
福島第一の津波想定は0メートル
発電機 循環機器 は耐震耐水災害考慮されてない設計
ここの設計はどこだ
こんないい加減なことするゼネコンは限られるけど
鹿島? アホの清水か?
0656名無電力140012011/03/16(水) 03:05:40.56
>>647
あれクリントンの勘違い。
日経かなんかのニュースにそう書いてた。
探すのめんどいし適当にぐぐれば出てくると思う。
0657名無電力140012011/03/16(水) 03:06:24.91
>>652
そうなのね
冷却剤でオシャカにするの東電が嫌がったかと思ったwww
0658名無電力140012011/03/16(水) 03:06:33.26
冷却に使用した海水は海に戻すらしいぞwwwwwやべwwwww
0659名無電力140012011/03/16(水) 03:07:07.07
第一と第二原発の間の距離ってどれくらいあるんです?
立ち入りできなくなるとこっちもあぶないでしょ…
0660名無電力140012011/03/16(水) 03:07:07.34
>>658
何でヤバいの
0661名無電力140012011/03/16(水) 03:07:39.79
不安院の人、だいぶ疲れてんな
0662名無電力140012011/03/16(水) 03:07:57.17
なんでも他人まかせの平和ボケして危機意識のない日本人に対する天罰だ
戦争から長く遠のき不健全な平和を謳歌していたツケがこれだ
普段から生きるか死ぬかの状況になり富国強兵のために
災害がひと段落したら中朝露と戦争して日本人の遺伝子を呼び覚ませ
平和という放射線により傷つけられた日本人のDNAこそ真の被曝だ!
0663名無電力140012011/03/16(水) 03:08:02.10
>>658
もうガンガン大気中に水蒸気として漏出してますし別に……
0664名無電力140012011/03/16(水) 03:08:03.73
>>658
とっくに汚水は流れてるだろ
もうあきらめろん
0665名無電力140012011/03/16(水) 03:08:47.48
手は打ってないw
0666名無電力140012011/03/16(水) 03:08:47.61
>>660
放射性物質含まれてるのとちゃうの?
説明するなら放射性物質の混入はありえませんぐらい言ってもらわないと・・・
で、実際どうなの?
0667名無電力140012011/03/16(水) 03:09:16.01
>>658
シーシェパード、今度は原発を攻撃しなきゃだめだなw
0668名無電力140012011/03/16(水) 03:09:43.81
地震恐怖症になった
俺の部屋を地震シェルター工事してもらう。
250万くらいで六畳間にコンクリ打って鉄筋トラス入れまくるようだ。
0669名無電力140012011/03/16(水) 03:10:03.64
どさくさにまぎれて原燃が大量に余した廃棄物を海に捨ててそうだな
0670名無電力140012011/03/16(水) 03:10:21.97
>>650
管理面で保安院、運用で東電が窓口で対応しているのに呼ぶ理由がわからない
とにかく東芝関係者も一緒に座ってればいいって話かな?
0671ジョルジュ2011/03/16(水) 03:10:28.99
>>666
日本海に使用済み核燃料ゴロゴロあるよ
0672名無電力140012011/03/16(水) 03:10:35.55
>>641

一度、募集してみる価値はあるかも。
その代り、ヤクザではなけど、残された家族や親には、一生、生きてゆけるだけの
生活費を援助するなどはいいかも。

結局、近づける人をどれだけ確保できるかにかかってくると思うのだが。
0673名無電力140012011/03/16(水) 03:10:50.69
現場の映像出せ!
0674名無電力140012011/03/16(水) 03:11:21.49
>>666
そりゃ含まれてるけどね
どうせ海水で希釈されるから

0675名無電力140012011/03/16(水) 03:11:36.53
お前等今やってる経済産業省 原子力安全・保安?院 記者会見ちゃんと見てるか?
0676名無電力140012011/03/16(水) 03:11:36.88
ダメだ、グダグダ過ぎて…まだお前らの話の方が聞いてられる
0677名無電力140012011/03/16(水) 03:11:40.19
>>670
大衆に対して
悪の張本人を晒す目的

東芝ざまー
0678名無電力140012011/03/16(水) 03:12:02.11
>>672
それなら余裕でやりたいわ
0679名無電力140012011/03/16(水) 03:12:22.12
>>668
地下シェルターがいいんじゃない?
キットがあったはず
0680名無電力140012011/03/16(水) 03:12:24.05
>>675
どこでやってんだ
俺はNHK見てる
0681名無電力140012011/03/16(水) 03:12:24.76
死刑囚とかより弱ったジジババいかせろよ
どうせ老い先短いんだし無駄な年金支出も介護費や保険も一石何鳥だw
0682名無電力140012011/03/16(水) 03:12:25.14
この会見終わったら寝よう
結局、悪報もでないみたいだし
0683名無電力140012011/03/16(水) 03:12:29.53
コイツ殴りてぇ
0684名無電力140012011/03/16(水) 03:12:37.83
>>669
日本海溝に捨てればいい
たしか深海の水は猛毒なんだろ
ウランやプルトニウムくらいどうってことない
大丈夫だ問題ない
0685名無電力140012011/03/16(水) 03:13:01.94
>>680
http://live.wiwit.jp/official/iwakamiyasumi3/index.html
0686名無電力140012011/03/16(水) 03:13:12.07
まぁ一日二日でどうなるってわけじゃなさそうだな
直近の脅威はなさそうだな。あとはちょいちょい不具合が生じ、その対処っていう地味な戦いか…

まぁ放射線だだもれさえ諦めたらあとは安定状態にはいったってとこか
これから一ヶ月はこんなかんじなんだろうな
0687名無電力140012011/03/16(水) 03:13:15.14
>>670
その対応がうまくないからいかんといってるのに
あなたがそう思わないんだったら俺から言えることはないな
0688名無電力140012011/03/16(水) 03:13:51.00
>>680

ニコニコで見れる
TOP画面に出てるからすぐわかるよ
0689名無電力140012011/03/16(水) 03:13:56.07
>>659
10キロちょいぐらい
0690名無電力140012011/03/16(水) 03:13:57.15
>>680
チャンネルくらい回せよw
0691名無電力140012011/03/16(水) 03:14:11.16
>>649
でも、それで多くの人や、国土が守られるなら家族たちも
納得するのでは、じゃー家族たちは多くの国民たちが被ばくしても
いいというのだろうか。
0692名無電力140012011/03/16(水) 03:14:15.54
>>677
誰得って感じだけど気が済む人がいれば意味はあるかもね
0693名無電力140012011/03/16(水) 03:14:32.72
作業員が圧倒的にたらんだろ
まじでシルバー人材センターへ、、、、
0694名無電力140012011/03/16(水) 03:14:34.02
>>668
そのうち慣れる
by新潟中越民
0695名無電力140012011/03/16(水) 03:14:36.02
世界中から嫌われるな日本は・・・
災害時の態度を賞賛されたあとに・・・
0696名無電力140012011/03/16(水) 03:14:38.02
日本は年間1mSvなんだな
テレビでは2.4とか高めの数字だしてるよな?
0697名無電力140012011/03/16(水) 03:15:24.86
水を送る方法についてはヘリなどからの放水も・・・
東電のほうでも早急に”検討”しておりますって
今のレベルでまだ検討とかしてていいのこれ
0698名無電力140012011/03/16(水) 03:15:29.63
で?





結局改善してんの??
0699名無電力140012011/03/16(水) 03:15:45.33
>696
2.4は世界平均
0700名無電力140012011/03/16(水) 03:15:53.37
>>681
そもそも役にたたんだろ。無駄死にされてもしょうがない
作業箇所に死体の山があったら作業に支障が出るし
0701名無電力140012011/03/16(水) 03:16:02.21
>>677
原子力資料情報室に3号設計した悪の親玉出てるよ
0702名無電力140012011/03/16(水) 03:16:07.53
東電社員そうでて現場いくしかないだろ
0703名無電力140012011/03/16(水) 03:16:31.20
>>698
現場の報告受けてるだけだから詳細わかんないんだってさ
0704名無電力140012011/03/16(水) 03:16:37.91
>>658
身がおっきくてプリップリのカニが食べられるな
0705名無電力140012011/03/16(水) 03:16:39.38
東日本大地震:防衛省に「東電不信」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110316k0000m010158000c.html
 東京電力福島第1原発の爆発事故の応急対策を巡り、自衛隊が東電の対応に
不信感を募らせ一時撤退する事態に発展。政府内でも被災地への救援物資輸送
で調整不足も露呈、支援活動でもぎくしゃくぶりが目立っている。
0706名無電力140012011/03/16(水) 03:16:44.18
質問が聞こえんよ

スタッフ馬鹿じゃじね?
0707名無電力140012011/03/16(水) 03:16:50.17
保安院とか東電とかの会見聞く気がしなくなった。
つかニュースとかで情報聞いて2ちゃんみてる俺らのほうが明らかに情報はやいっつーね……
古くて厄い情報はひた隠しだし話にならん。
0708名無電力140012011/03/16(水) 03:16:55.64
>>700
痴呆症じゃなければ
いないよりはいい
0709名無電力140012011/03/16(水) 03:17:05.99
最終段階発言キター
0710名無電力140012011/03/16(水) 03:17:52.90
>>707
実際たいした情報流さないしきかなくていいと思う
質問されてもまだわかりませんとかそういうのばっかだし
0711名無電力140012011/03/16(水) 03:17:54.39
>>701
後藤か
会社辞めて自分が設計した原発ディスるとか
頭ネジれたおっさんだな
0712名無電力140012011/03/16(水) 03:17:54.18
経済産業省 原子力安全・保安?院 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43338046
0713名無電力140012011/03/16(水) 03:17:58.92
ガイガーが地味に上がってきたぞ・・・
0714名無電力140012011/03/16(水) 03:18:06.11

分からない分からないで、結局また朝〜昼に悪化報告か…
0715名無電力140012011/03/16(水) 03:18:11.98
世界的には日本バカ?だろ

バケツ
再処理れんが
もんじゅ×2
メルトダウン
0716名無電力140012011/03/16(水) 03:18:17.64
茨木の放射線の値が一定値から下がらないんだが、これって測定器の付近に放射性物質が落下して、それが放射線を出し続けているってこと?いつまで続くの?
0717名無電力140012011/03/16(水) 03:18:43.95
>>703
そうなのか(´・ω・`)
0718名無電力140012011/03/16(水) 03:18:45.24
なんで笑いながら答えてるんだ?

なんで笑いながら答えてるんだ?

なんで笑いながら答えてるんだ?

なんで笑いながら答えてるんだ?

なんで笑いながら答えてるんだ?

なんで笑いながら答えてるんだ?

なんで笑いながら答えてるんだ?

なんで笑いながら答えてるんだ?

なんで笑いながら答えてるんだ?

0719名無電力140012011/03/16(水) 03:18:47.02
>713
オレも1こ発注した
0720名無電力140012011/03/16(水) 03:18:53.79
文系の質問(゚Д゚)ウゼェェェ
0721名無電力140012011/03/16(水) 03:19:05.11
>>681
ジジババじゃ目的地まで到達もできないだろう。

元気なジジババが多数志願してくれればよいのだが。

使用済み燃料タンクにホースの先を突っ込むだけで良いのだが。

結局は人をどれだけ確保できるかだと思う。
行うことはそれほど難しいことはない。
0722名無電力140012011/03/16(水) 03:19:12.63
馬鹿記者役に立たねえな
0723名無電力140012011/03/16(水) 03:19:27.95
結局悪報は枝野さんの口からしか聞けないのかね
0724名無電力140012011/03/16(水) 03:19:52.78
ガイガー機ってたとえば食い物とかに近づけてもちゃんと反応してくれるの?
0725名無電力140012011/03/16(水) 03:20:09.41
>>687
製造元請けを会見に呼んでも同じだよ
実際に運用しているのは東電だからね
今回の原因がシステム不備があって直結しているのなら話は変わる
東電が引きずり出して主役は製造元請けの東芝になってたはず
0726名無電力140012011/03/16(水) 03:20:12.28
これが公務員クオリティ?

これが公務員クオリティ?

これが公務員クオリティ?

これが公務員クオリティ?

これが公務員クオリティ?

これが公務員クオリティ?

これが公務員クオリティ?

これが公務員クオリティ?

0727名無電力140012011/03/16(水) 03:20:18.81
>>709
ただのラストフェイズってだけだろw
うんこするときだって最後は必ずケツを拭くのと同じだよw
0728名無電力140012011/03/16(水) 03:20:25.13
>>716
東海の連中がどさくさまぎれで
いらない廃棄物を放出してんだろ
0729名無電力140012011/03/16(水) 03:20:47.53
>>716
20日くらいだろ
0730名無電力140012011/03/16(水) 03:20:54.95
起きたらまた悪化しているんだろうなー

ところで海水を注ぎ続けたら塩はどうなるんだ
結晶だらけで注げなくならないのか?
0731名無電力140012011/03/16(水) 03:20:56.69
>>724
測定器の下限しだい
0732名無電力140012011/03/16(水) 03:21:09.03
保安員と東電の会見は見る価値が無い
今までも全部そうだったろ こいつら保身と隠蔽のことしか考えてない
0733名無電力140012011/03/16(水) 03:21:23.42
http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html
俺群馬だけど地味に上がってんだよな やっぱり
明日起きたら0.0XuGy/hになってますよーに
0734名無電力140012011/03/16(水) 03:21:31.74
>>721
俺、行くよ。ニートだし。このまま生きててもしょうがないから、親に美味い物食わせられて世間の約に立つなら行くよ
0735名無電力140012011/03/16(水) 03:21:31.84
>>650
東芝は昨日になってやっと呼ばれたよ。今更と思ったけど

>>599
経済産業大臣が再臨界を起こさないようにという指示を昨日出してるわけだが
つまりその可能性を否定してない

ソースはどっちも日経
0736名無電力140012011/03/16(水) 03:21:36.15
大本営発表
大丈夫だ問題ない
詳細はわからないが つまりそういうことだ
我が軍南西に転進セリ
敵機動部隊撃破
0737名無電力140012011/03/16(水) 03:22:01.46
死刑囚より末期ガン患者とかの方がいいんじゃね?
0738名無電力140012011/03/16(水) 03:22:07.39
>>731
サンクス これから必要になるな・・・
0739名無電力140012011/03/16(水) 03:22:40.81
最終段階っていうからニコ生回してみたが……
質問と会見内容に実が無い

>>724
する。
0740名無電力140012011/03/16(水) 03:23:02.01
糞芝だけ呼ばれてGE 日立は呼ばれてないのか
0741名無電力140012011/03/16(水) 03:23:24.42
>>734

バカ行くな

0742名無電力140012011/03/16(水) 03:23:30.80
あまのっちいねえな
0743名無電力140012011/03/16(水) 03:23:32.11
>>672の条件なら俺もマジで志願するわ。ただ…今の状況がわからんのはちょっと困る。
いわゆる英雄的行為ではないけれど、無意味な作業させられて死ぬのはいやだからな。
0744名無電力140012011/03/16(水) 03:24:21.13
質問が聞こえないと応答も聞く気がなくなるな
寝るか
0745名無電力140012011/03/16(水) 03:24:41.09
>>733
群馬って雨ふってる?そんなら雨の影響じゃないのかな。
このスレでも前のほうにでてたし、会見でも言ってるし。
0746名無電力140012011/03/16(水) 03:24:54.35
>>741
…ミスったらごめんw
0747名無電力140012011/03/16(水) 03:24:55.28
もうみんな気づいてる こいつらの会見を見ても腹が立つだけ
0748名無電力140012011/03/16(水) 03:24:58.03
>>650
東芝技術者原発へ ポンプ使い方指導で - 社会ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748880.html

既にやられてるけど、こういうこと?
スポーツ紙ソースであれだけど
0749名無電力140012011/03/16(水) 03:25:38.99
自衛隊もいなくなるみたいだしこれ完全放棄もありえるだろ
0750名無電力140012011/03/16(水) 03:26:15.05
>>734
やはり、いるんだ、嬉しいな。
ここで、一人いるということは、全国に呼び掛けると可也の数には
なるな。

やることは何も難しいことはない、発電機に燃料を継ぎ足したり、バルブを
開いたりするだけだものな。

ほんと、どれだけ生身の人間を確保できるかだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています