>>215
作業フローは単純化されてしかるべしだと思いますが、
複雑であればあるほどミスが発生する可能性は上がります。
どんな解説をみたのかわからないのですが、
不確定要素などを作業フローにいれるのは現実的ではないです。
(ある程度高確率で起こる事象であるなら組み込む事もあるでしょうが)

そういう不確定要素を防止したり発生時に対処するのが指揮官の役割
であり、それは作業フロー等に組み込めるものではないと思います。
(あらかじめ想定できる事は、対処法を含め別紙に記載する必要はありますが)

後、今回の件は想定以上の事象から生まれた緊急事態であり、
プロジェクトの設計と同視するのも厳しいのではないのでしょうか?

今回の対処に問題がなかったとは正直思えませんが、
実際の指示・作業がどのようなものであったかわかりませんので
コメントは控えます。