トップページatom
1001コメント278KB

原発34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/16(水) 00:20:42.50
もうだめじゃー

祈るしか無い
0161名無電力140012011/03/16(水) 00:54:55.52
バイトから帰ってきた。ついに4号さんも逝く準備を始めたのか・・・・
0162名無電力140012011/03/16(水) 00:54:59.78
>>152
>だからさ、ゴネて金ほしいから騒ぐの。
今の惨状は何だ?
0163名無電力140012011/03/16(水) 00:55:19.62
電力会社で保険有るだろ
札束で叩かれてしまいだろう
0164名無電力140012011/03/16(水) 00:55:40.35
燃料棒の70%が破損してるって言うけど,破損した部分は溶けてるの?砕けてるの?いずれにしろ4日以上もたって臨界になるのか?
0165名無電力140012011/03/16(水) 00:56:09.23
保証金なんて電力料金に上乗せでしょ。東電職員の給与は変わりません
0166名無電力140012011/03/16(水) 00:56:12.86
>>164
そりゃ可能性はあるだろ
0167名無電力140012011/03/16(水) 00:56:16.85
>>162
そいつに構うな
イラ菅状態
0168名無電力140012011/03/16(水) 00:56:17.15
>>141
避難指示の対象エリアの住人であって、
避難指示どおりに避難しているのではないよ。
0169名無電力140012011/03/16(水) 00:57:09.72
会見の東電のおっさんの 一人が今にも泣きだしそうな顔してた
会社的にヤバくて泣きそうなのか原子力的にヤバくて泣きそうなのかどっちなんだ
0170名無電力140012011/03/16(水) 00:57:28.02
>>164
ジルカロイの融点は2千度くらいだから形は残ってると思われる。
0171名無電力140012011/03/16(水) 00:57:59.06
>>152
それで、安全対策の予算を、設備の改良ではなく、反対派のボスに渡して黙ってもらうことに、流用するわけだ。
だから、安全対策に金を使っているはずなのに、設備があまり安全にならん。
0172名無電力140012011/03/16(水) 00:57:59.45
>>140
溶けたものがたまるためのプールがある。
何重にもあるセーフティネットの一部だけど。
ただ、溶けることで排出されるガスの濃度が高くなる(放射性物質を含むこともある)ことや
万が一の再臨界なんかが問題。
0173名無電力140012011/03/16(水) 00:58:02.47
原発銀座といわれる福島県。
『核廃棄物の安全な処理を』と国に抗議する佐藤知事に『政府は核燃サイクルに舵を切ったのにまだ反対する佐藤
知事は困りもの』との声は電力業界からも上がっていた。
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/?mode=m&no=574
0174名無電力140012011/03/16(水) 00:58:24.08
>>169
自分の立場がヤバいからだろ
自己保身しか頭にない
0175名無電力140012011/03/16(水) 00:58:39.57
>>160
分かる…本当は被災者の心配だけをしていたいのに
0176名無電力140012011/03/16(水) 00:58:52.74
>138

その通り。
そういう意味でも明らかな人災。
0177名無電力140012011/03/16(水) 00:59:02.25
>>136
アスペってのもあながち外れてないように思うよ

会見してる奴ら見てると専門的な数値ばかりで伝わらないし

馬鹿と天才紙一重みたいなんじゃないの?
0178名無電力140012011/03/16(水) 00:59:06.72
>>128
被災してから宮城でずっと陣頭指揮してたらそれもいいな
もし安全な場所に逃げたまんまならふざけるなだけど
それよりも外国との折衝には小沢の力は必要だと思う
いま日本には海外からも経済やら安全保障とか様々な問い合わせがあるでしょ
仕事は官僚がしても政治面で対処できるのは民主じゃ小沢ぐらいだろ
0179名無電力140012011/03/16(水) 00:59:26.29
どっちでも良いよ
閉めとけそんなの 仕事だ
0180名無電力140012011/03/16(水) 01:00:02.89
東電て会社は残るのかな
なんかやだなあ
0181名無電力140012011/03/16(水) 01:00:11.56
福島人はゆすりの名人
0182名無電力140012011/03/16(水) 01:00:21.87
>>168
しょうがないよ
バスか車を調達して周辺自治体へ避難しろ
避難指示はこれだけだよ
0183名無電力140012011/03/16(水) 01:00:33.47
>>175
おかげで被災者支援+復興する必要があるのに
まず自己防衛だけで手いっぱいという悲惨な状態
0184名無電力140012011/03/16(水) 01:00:46.26
>>177
記者会見

わかる? マスコミ各社の科学部の記者を相手にした会見なの。
一般国民を相手にした会見じゃないの。
一般国民が理解できなくても、記者が理解できればいいの。
一般国民に理解できるような説明をするのは記者の仕事なの。
0185名無電力140012011/03/16(水) 01:00:56.29
>>176
福島よりもっとダメージの大きかった女川が異常無しの時点で東電の人災だよ
皮肉にも、原発は正しく管理すれば安全、ぞんざいに管理すれば危険という証明になった
0186名無電力140012011/03/16(水) 01:01:05.46
>>91あなたはその後あなたの頭の悪い父親母親と死ぬのですか。それとも西日本だから関係無い?北関東東北の土地が死んでこれまでと同じように生活できると勘違いしているのでしょう。頭の悪いあなた方家族は生きていけない。
0187名無電力140012011/03/16(水) 01:01:13.34
2006年、福島原発の運転、取り分け、プルサーマル、つまりプルトニウム燃料を使う、非常に危険な方法に反対さ
れた佐藤栄佐久知事が、関係のない実弟が土地取引で取調べを受け、知事の座を失いました。
これにより、東京電力は、2010年10月には、福島第一原発三号炉においてプルサーマル発電を開始しました。

今回爆発事故を起こした、福島第一原発三号炉は、このプルトニウムを使ったプルサーマル発電を始めたばかり
の原子炉であり、先に爆発した一号炉以上に、非常に危険な原子炉です。
今回の爆発は、原子炉から漏れた水素が爆発したもので、コンクリートの建屋が吹き飛ばされただけで、原子炉本
体は破損していない、などと公式には発表されています。
しかし、水素はどこから漏れたのでしょうか。格納容器には、冷却水を注水するパイプ類が接続されており、わずか
な隙間が存在するもので、その隙間から水素が漏れたとしか考えられません。
爆発の画像を見ると、「キノコ雲」のような白煙が大きく立ちの上っており、爆発の力は非常に大きなものです。
すると、格納容器本体は無事でも、もともと隙間のあったと考えられる注水パイプなどの補器類の接続部分は変形
していることが予想され、注水ができなくなるか、注水自体はできるとしても、ここから放射能が漏れ出す、というの
は、当然の成り行きです。
これにより、三号炉からプルトニウムが漏れ、飛散したことは、ほとんど間違いの無い事実であり、今や福島県は、
スリーマイル島のレベルを超え、チェルノブイリ事故のレベルに迫ろうとしています。
http://blog.nanka.biz/?eid=1164843
0188名無電力140012011/03/16(水) 01:02:02.25
>>172
あー溶けたものがたまりすぎるのもダメか…
0189名無電力140012011/03/16(水) 01:02:16.96
やはり日本沈没か
0190名無電力140012011/03/16(水) 01:02:28.12
プルトニウム
0191名無電力140012011/03/16(水) 01:02:58.18
>>178
陣頭指揮はしらんが
普段からいろんなとこ見回ってるのが小沢とか言う奴
0192名無電力140012011/03/16(水) 01:03:17.01
非難の矛先が東電と東芝に向かったら
今度は福島県民と佐藤知事叩きか笑
東電 東芝 保安院 は今まで散々好き放題やってきただろ
ツケが今になって噴出しただけ
自業自得
0193名無電力140012011/03/16(水) 01:03:35.16
>>154
>>156
不謹慎極まりないが吹いた
0194名無電力140012011/03/16(水) 01:03:48.49
>>187
つまりプルトニウムが蒸気に混じってパイプの裂け目から大量に出ると?
0195名無電力140012011/03/16(水) 01:04:25.06
電力抑制のため当分深夜アニメは深夜放送がないから無くなったな
0196名無電力140012011/03/16(水) 01:04:28.27
福島県知事のインタビューを見たけど感じ悪いな。助けて当然だという態度じゃないか。
復興支援する気がなくなったよ。義捐金は福島に渡らないように出来ないの?
0197名無電力140012011/03/16(水) 01:04:32.93
ACのCM連発でKOEEEEEEE!!





「エーィシィーー」
0198名無電力140012011/03/16(水) 01:04:51.35
>>178
テレビカメラの前でしかやらないだろ。
今頃はシェルターに隠れてるんだろ。
0199名無電力140012011/03/16(水) 01:05:02.68
>187

リンク先読んだが、検察までグルかよ!
0200名無電力140012011/03/16(水) 01:05:03.60
水空中散布てさあ…もう他にやりようないってこと…?
0201名無電力140012011/03/16(水) 01:05:04.85
まあエイサクは特捜前田案件の非常にきな臭い話だがこのスレで語る必要はない
0202名無電力140012011/03/16(水) 01:05:13.84
>>184
わからない

特にオマエが必死杉なのがわからないw

あ!東電の人なのねwwww
0203名無電力140012011/03/16(水) 01:05:34.18
>>14
弱者いびりは相変わらず得意なんだな。役に立ってないけど。
0204名無電力140012011/03/16(水) 01:05:44.58
>>196
確かに感じ悪かったな。世界の経済を支えたとか言ってたろw
あれをyoutobeで流せば、反感を買うなw
0205名無電力140012011/03/16(水) 01:06:18.43
地検問題の闇はさすがにスレ違い項目
0206名無電力140012011/03/16(水) 01:07:15.20
福島第一原発作業員の被曝線量上限引き上げ 厚労省など
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150475.html


これテレビでやらねえな
一度も見てない
0207名無電力140012011/03/16(水) 01:07:17.03
船から放水できないのかね。
消防艇があるだろ。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/syashin/17kanetsu/15.jpg
0208名無電力140012011/03/16(水) 01:07:41.84
情報入らないな
ということは、情報得られる場所にはもう人は近づけないのかな?
0209名無電力140012011/03/16(水) 01:07:54.66
大前氏は語る。「私が原子力をやめたのは原子力そのものに見切りをつけたからではなく、原子力行政に一介のエ
ンジニアとしては、どうすることもできない無力感を感じたからである」と。
アグレッシブが取り柄の大前研一を、こうも追い詰めた原発の実態とはどのようなものだったのか?『悪魔のサイク
ル』が出版された年代から察して、福島の1号機は彼の主張するところが大いに反映された代物であることが推察
できる。
では、彼の著書を紐解いてみよう。

■東京電力は日本の企業などまるで相手にしなかった〜『悪魔のサイクル』より〜

原子炉設計の問題に言及しておくと、日立や東芝はなるほど名目上、GE社との間に「提携」というかたちをとってい
る。
しかし、関係者ならだれでも知っていることだが、現状では対等の技術提携などではない。
日立や東芝の顧客には、周知のように東京電力という巨大な会社がひかえている。東電と日立・東芝との取引高の
推移をみてみると、国産化・自力開発と密接な関係−−端的に言うと反比例の関係−−があるのがわかるのであ
る。だから、外国技術から独立しようと、自分のところの研究所でする奮闘努力が対外的に顕著になればなるほど
取引高は、下降曲線を描くということになる。
なぜそうなるのかというと、東電は日立・東芝が独力で開発した製品をハナから問題にしていないからだ。東電がG
E社の技術を高く買っていることは、周知の事実である。もともと東電とGE社とのつきあいは、ずいぶんと古い。東電
の欲している点をひと言でいうと、日立や東芝の「工場」で、GE社の「技術」を製品にかえることである。
つまり両者は、単なる製造工場にすぎないということであった。
http://blog.goo.ne.jp/fuwa_toshiharu/e/acb39f139e8b4f741dccc81917cc71c9
0210名無電力140012011/03/16(水) 01:07:59.48
>>204
日本の知事もあれくらい強気で良い
涙目でペコペコ頭下げると益々世界からなめられる
0211名無電力140012011/03/16(水) 01:08:27.81
>>207
ラジコン船舶ならいいんじゃね
津波で海底どうなってるかわからんから到着できるか知らんが
0212名無電力140012011/03/16(水) 01:08:34.17
>>206
TBSで見た。
0213名無電力140012011/03/16(水) 01:08:38.88
    /. : . : . : . : . : . : . : . : ヽ
           /. : . : . :. : . : . :: _,. -┐. : :|        
            |. : 「`¨ ー-‐     j. : :!
          !. : 〉         〈. : :.│   
           l. :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
            「V     }丞{     }气rfミ    
           Yハ.__ ,ノj ヾ、   ノ  jら}》
          ヾ    {〈  r }  ̄   Lハノ    
         _   ⊥ _/ゾj__ ヽ      厂    福島第一原発五号機、六号機に、告ぐ!
       /       \辷_ヽ }l    入   
     /              ヾ-く丿j  /  }\.  お 前 ら の 要 求 を 何 だ ? 今 す ぐ 言 え !
      |             Y´  /   /   ヽ
      |   ,∠ ̄ ヽ     ├-ァく     /
      l   (廴 )/     l /  \
0214名無電力140012011/03/16(水) 01:09:04.60
>>202
認定厨キターーーーーーーー
0215名無電力140012011/03/16(水) 01:09:15.38
>>116
そもそも人為的ミスが生じるということを織り込んでプロジェクトを設計する必要があります
危機的状況においては意識が覚醒し連続作業が可能だが、やがて身体がつかれてパフォーマンスレベルは落ちます
そうなってくると互いの意思疎通も難しくなり個人ではなくて集団での作業ミスが生じることがあります
このようなリスクを回避する必要があるわけです

危機的状態を脱する状況が明確に定義されてないから分からないけど、もし燃料が十分に冷えた状態なら
そこに至るまで時間がかかる。同時に非常に危険な中での作業が必要になってきます

非常に長い時間を限られた人数で連続あるいはほとんど休息を取れない状態で作業することは難しい
交代制や他の組織との連携が必要になってくる。
彼らとの共通認識の構築が日常で必要(陸自や警察に原子力知識を共有しコミュニケーションをとる必要があります

共通認識の構築自体は今更だけど基本的に50名の体制ではこの状態の維持は難しいと思ったってことです

「理工系云々」は先日のMITの解説を読みながら、作業フローがやたら論理的で単純化されて構築されていて
人間や自然災害という不確定要素を多く持った要因を最初から排除していた印象を持ったのでいった感じです
「だからか」というふうに所見を示したまでですので根拠といわれればこういうふうに説明するしかないです

基本的に人為的ミスに関して私からいえるのは現場の人が悪いとかそういうのとは違うと思うということです
当初からこのプロジェクトは人間が行うという不確定要素を忘れているのではないか、それが問題ではないかといいたかったんです
0216名無電力140012011/03/16(水) 01:09:47.81
保安員逃げた事を被災者が知ったら暴動がおきますね
0217名無電力140012011/03/16(水) 01:09:52.37
>>206
 ちゃんと東電の経営者も適当に混ざって作業してるんだろうな?
0218名無電力140012011/03/16(水) 01:09:54.11
長文厨キモス
0219名無電力140012011/03/16(水) 01:09:54.79
>>210
天罰とかぬかすどっかの都知事よりは良い
0220名無電力140012011/03/16(水) 01:10:53.93
ロシア「極東で放射線量わずかに上昇」 監視強める
0221名無電力140012011/03/16(水) 01:10:56.78
>>200
四号の燃料プール相手なら効果が見込めるんじゃないのかな
意味の無い賭けではないと思いたい
0222名無電力140012011/03/16(水) 01:11:00.60
>>214
オマヘも会見やってるバカみたいにアウアウアーって喋るの?
あうあうあーって言ってみなw
0223名無電力140012011/03/16(水) 01:11:00.69
>>219
外人が聞いたら驚くな

天罰
0224名無電力140012011/03/16(水) 01:11:12.17
止まってくれ…
0225名無電力140012011/03/16(水) 01:11:45.82
>>222
夜中にフイタw
0226名無電力140012011/03/16(水) 01:11:50.35
涼宮ハルヒの振動
0227名無電力140012011/03/16(水) 01:12:09.86
>>222
あうあうあ〜
0228名無電力140012011/03/16(水) 01:12:22.00
>>214
ustで会見見てても、とぅいったー()で「私達の気持ち・意見を代弁してくれてる!」
とか馬鹿なコメントしてる奴いっぱいいるし、記者に最低限の知識が無いことにも気づかないし
もうこの国駄目だわ諦めようぜ。
0229名無電力140012011/03/16(水) 01:12:23.35
>>77
行方不明ってそれだったのか
一人逃げたら俺も俺もで散り散りになりそう
0230名無電力140012011/03/16(水) 01:12:24.77
>>172>万が一の再臨界なんかが問題
こいつバカ?
0231名無電力140012011/03/16(水) 01:12:32.45
米軍の石棺作戦どうなった
この際誰でもいいからはやくなんとかしてくれー
0232名無電力140012011/03/16(水) 01:12:38.79
>>220
コエー もういらんだろこうすればいいんだよって爆撃してきそう
0233名無電力140012011/03/16(水) 01:13:21.35
>天罰
 モモーイ! エンジェルラビィ
0234名無電力140012011/03/16(水) 01:13:30.69
凄いこと考えた
「燃料棒が半分露出」というのは「残り長さの半分」のことであって
全体がすでに10センチぐらいかも知れない
残りはトロトロ
0235名無電力140012011/03/16(水) 01:13:52.73
>>222
    ゜    o   ゜            。          
゜    ○             o      o      o  
 o ゜      .   ○    ゜                 
_\  _   ゜         。               。   
  ○ \    o    ゜                      
 ̄ ̄|__ \\ 、     。     ゜                
∃  |   |  | l l ゜  わんわんお               
    |田 | 。| | l             /⌒ヽ     ゜    ゜  
∃○|   |  | |。  ゜   (U^ω^) (ω^  ) おっおっおっ.
    |田 |  | l‐   C/    l と   ヽ .....   ....   
∃  |   |○― ....   し−し−J  (__ト、__丿  o      
   o.... 一      ....     ○               
―  ̄   o   ⌒            
0236名無電力140012011/03/16(水) 01:13:53.45
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
       >  >>213  「ジャパニーズ!!」   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
             ___               _____
       n:     /  R /\       n:    /  m  \
       ||   /   /\  \      ||   /  ⌒   ⌒ \
      f「| |^ト  |  / /=ヽ \  |    f「| |^ト  |  /\ /\ |
      |: ::  ! } |/ (゚)  (゚) \|    |: ::  ! }  | <`(゚) X (゚)´>|
      ヽ  ,イ \── ゝ── ノ    ヽ  ,イ |O \/o\/O |
            \____/          \  トェェェイ   ノ
                               \ しw/ノ /
                                 ̄ ̄ ̄


0237名無電力140012011/03/16(水) 01:14:23.04
>>223
天罰発言は東電、政府批判だったがな
言い方がまずかったから擁護はできないが
0238名無電力140012011/03/16(水) 01:14:25.00
>>228
オマヘも会見やってるバカみたいにアウアウアーって喋るの?
あうあうあーって言ってみなw
0239名無電力140012011/03/16(水) 01:14:58.13
>>230
え、問題じゃねーの?
再臨界起こらないんならほっとけばいいのに。
0240名無電力140012011/03/16(水) 01:15:06.23
今青い閃光のあと爆発音みたいなのがしたんだけど大丈夫かな
0241名無電力140012011/03/16(水) 01:15:10.25
「K-19」という映画見たよ。あんな感じになるのかね?
0242名無電力140012011/03/16(水) 01:15:24.97
福島県は頑張ってくれてるよ。職員は県民を一番に考えてくれとる……だけど、県には情報入るの遅過ぎるんだわ…
もう見捨てられたのかな…私達は…@ふくすま
0243名無電力140012011/03/16(水) 01:15:28.59
すでに出てるかもしれんがこの書き込みの信憑性は?
http://net.2chblog.jp/archives/1549248.html

個人的に釣りの可能性が高いと思うけど、一応報道の1時間前に2つの情報を言い当ててる
0244名無電力140012011/03/16(水) 01:15:56.01
>>237
何言ってるんだ
「津波」が「日本人」への天罰だと言ってたのに
政府とか東電とか関係ないわ
0245名無電力140012011/03/16(水) 01:16:11.83
既に発生した災害
地震(津波含む)・雷(電気という意味で原発?)・火事








おい次は親父が来るぞ!
0246名無電力140012011/03/16(水) 01:16:19.47
東電ちゃんと夜と昼人員入れ替えてやってるんだろうな

でも国の機関や国から派遣された専門家、IAEAや米軍の専門集団が測定・判断したわけじゃなく
東電の言うことを政府が伝言リレーって
変な感じ
0247名無電力140012011/03/16(水) 01:17:30.02
ウルトラマンも仮面ライダーもプリキュアも 来てくれないのか (´・ω・`)
0248名無電力140012011/03/16(水) 01:17:36.32
>>242
大丈夫だよ
確かに重大な危機に面しているけど
皆少し過剰に騒ぎすぎ
戸締りとか対策だけはしっかりな
0249名無電力140012011/03/16(水) 01:17:38.32
ここで北朝鮮が大阪にでもテポドンぶちこんだら日本終わるな
しばらくは国連統治下におかれるわ
北朝鮮も終わるけど。世界じゃ革命が進行中だし
日本の地震が引き金となって、世界大革命and世界大戦がはじまる…
0250名無電力140012011/03/16(水) 01:17:56.03
>>246
実際東電も保安院も専門家じゃねんだろ
会見のアウアウアー見ててわかるわw
0251名無電力140012011/03/16(水) 01:18:11.80
>>242
県の対策本部は頑張ってたなw
レポーターの後ろのテントの中でちゃんと数値を上げて下さいよって怒鳴ってたな
すぐスタジオに戻されたけどw
0252名無電力140012011/03/16(水) 01:19:16.33
>243

彼が現場作業員なら心から無事を祈る。
0253名無電力140012011/03/16(水) 01:19:27.59
福島は見捨てよう(^^)
0254名無電力140012011/03/16(水) 01:19:46.56
>>241
あの映画は、
放射線防護服がない、化学防護服しかない
っていうシーンが強烈に印象に残ってるなぁ。
0255名無電力140012011/03/16(水) 01:19:59.97
>>247
俺達がガンダムだ
0256名無電力140012011/03/16(水) 01:20:05.36
数値が上がらないのって数値を監視する仕事まで手が回らないってこと?

50名で4機の面倒みるって技術的にできるのか?
0257名無電力140012011/03/16(水) 01:20:27.50
東電が言ったことを 保安院が 東電の報告では〜 って伝言するだけ
お前(保安院)が出てこないで東電が言えばいいじゃんておもた
0258名無電力140012011/03/16(水) 01:20:34.23
>>207
既にヘリコプターとかも近づくなと政府から指示が出ている
0259名無電力140012011/03/16(水) 01:20:43.51
>>243
信憑性と言われてもどうやって裏を取れっていうのwww
0260名無電力140012011/03/16(水) 01:20:49.75
>>243
当時の原発内が47万マイクロシーベルトってのも、その後公開された野外で100ミリシーベルト超えを考慮するとまぁありえない数字じゃないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています