トップページatom
1001コメント208KB

原発25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/15(火) 00:26:47.17
前スレ
原発24
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300110300/

>>2-20あたりにMITのDr解説がどうしたこうしたのテンプレと言い争い
0002名無電力140012011/03/15(火) 00:27:34.73
2なら無事に終わる
0003名無電力140012011/03/15(火) 00:28:00.88
>>1
乙!
0004名無電力140012011/03/15(火) 00:29:11.81
この東電の連中の緊迫感のなさ
0005名無電力140012011/03/15(火) 00:29:43.87
>>927
>>1
乙 ありがとな。
とにかく、MITのアホ。 福島に来て、その文章もう一度書けよ
0006名無電力140012011/03/15(火) 00:29:53.51
圧力容器に決まってるだろボケ
0007名無電力140012011/03/15(火) 00:30:27.94
朝になったら避難勧告のサイレンで起こされるから

今は安心して寝ろ
0008名無電力140012011/03/15(火) 00:30:37.87
オワコン
0009名無電力140012011/03/15(火) 00:30:39.42
もうあと3時間ぐらい眠れないだろうな
0010名無電力140012011/03/15(火) 00:30:48.62
まあ、安心だな
MINTの人もいってたし
0011名無電力140012011/03/15(火) 00:30:48.43
>>4
何をいまさら。
最初からこういう団体じゃないか。
なんの責任も感じとらんよ。
0012名無電力140012011/03/15(火) 00:30:50.19
第一バルブ開くけど注水ができない?
0013名無電力140012011/03/15(火) 00:30:57.70
弁は開くっていってるがなあ

海水注入自体非常事態なんだから弁になんらかの不具合出てもおかしくない
0014名無電力140012011/03/15(火) 00:30:58.24
東電「圧力容器のバルブか格納容器のバルブかも把握してない」
0015名無電力140012011/03/15(火) 00:30:58.48
NHK切った
0016名無電力140012011/03/15(火) 00:31:11.57
最悪のストーリー教えてくれ
0017名無電力140012011/03/15(火) 00:31:20.40
↓石原慎太郎が日本酒のみながら一言
0018名無電力140012011/03/15(火) 00:31:22.05
バルブ開けられればいける
圧力下げられればいける

それができるか聞いてんだろ
0019名無電力140012011/03/15(火) 00:31:25.08
また空焚ききたーーーーーー

圧さげてーーーーー
0020名無電力140012011/03/15(火) 00:31:32.47
東電「核燃料棒は露出している」
0021名無電力140012011/03/15(火) 00:31:37.13
NHKはいつも通りか
0022名無電力140012011/03/15(火) 00:31:41.46
>>1


ヤバイねー
0023名無電力140012011/03/15(火) 00:31:43.04
>>7
避難勧告なんて出すわけねーだろ
0024名無電力140012011/03/15(火) 00:31:46.90
ガイガーカウンターの値が上昇してる
0025名無電力140012011/03/15(火) 00:31:49.88
てか水位計まだ生きてるのか?
0026名無電力140012011/03/15(火) 00:31:53.75
>>16
圧力上がってドカンとか?
0027sage2011/03/15(火) 00:31:55.01
何もわかってねぇのかよ、こいつら。
記者会見の意味何もねぇじゃん。
こいつら何のために出てきたの?
馬鹿なの?死ぬの?
0028名無電力140012011/03/15(火) 00:31:55.57
どんだけ水入れるの下手なんだよw
0029名無電力140012011/03/15(火) 00:31:55.82
これは情報規制しきれなくなったのか?
マスコミが踏み込んだっぽいな
0030名無電力140012011/03/15(火) 00:31:56.25
弁開けられるならとっくに開いてるがな
1時間以上経ってるだろ
0031名無電力140012011/03/15(火) 00:31:59.10
ところで燃料棒溶けてるの?
はっきり発表ないけど
0032名無電力140012011/03/15(火) 00:32:00.25
こっちか
0033名無電力140012011/03/15(火) 00:32:10.92
>>18
東電「それができるようにがんばってます」
0034名無電力140012011/03/15(火) 00:32:13.82
枝野の不明点の交わし方の優秀さがよく分かる会見だった
0035名無電力140012011/03/15(火) 00:32:25.43
>>7
寝れますん。
0036名無電力140012011/03/15(火) 00:32:26.63
>>26
水ないならドカンはないんじゃね
0037名無電力140012011/03/15(火) 00:32:34.71
炉心融解は何時間燃料棒ズル剥けにしてたら起きるの?
0038名無電力140012011/03/15(火) 00:32:35.94
なにがなにやら
会見聞いて、もやもやが増えるって何
0039名無電力140012011/03/15(火) 00:32:36.38
なんだこの会見内容は…
これは俺も認めない訳にはいかない

国民の生命と財産にとって「危険」な状況になってしまった…
0040名無電力140012011/03/15(火) 00:32:44.03
便がひらくなら会見ひらくなよ
0041名無電力140012011/03/15(火) 00:32:48.41
消防とやれよ。水入れるのはプロだろ?
0042名無電力140012011/03/15(火) 00:32:52.09
また燃料棒全露出か もう炉心溶融確定と言っていいだろ
0043名無電力140012011/03/15(火) 00:32:53.85
>>27

こいつらは死なない
現場で頑張ってる人は死ぬ
0044名無電力140012011/03/15(火) 00:32:55.08
正門で3.13ミリシーベルト……おい?第一の再現じゃねえのかこれは
0045名無電力140012011/03/15(火) 00:33:06.70
>>31
溶けてるよ

再臨界するんじゃないか?
0046名無電力140012011/03/15(火) 00:33:14.50
東電異常な落ち着きだな
0047名無電力140012011/03/15(火) 00:33:18.20
クソの役にもたたねぇ・・・
何のために会見開いたのw
0048名無電力140012011/03/15(火) 00:33:22.55
なんか会見の度に人が代わってるのはなんでなの?
0049名無電力140012011/03/15(火) 00:33:27.04
なんか会見で話してる人は弁は開くんだと思ってるみたいだったけど
0050名無電力140012011/03/15(火) 00:33:28.35
こんなアフォが運用してたらマズイだろ
0051名無電力140012011/03/15(火) 00:33:35.25
>>24
ガイガーの数値見れるHP教えて!!!
0052名無電力140012011/03/15(火) 00:33:36.17
東電「
弁は閉まった。燃料棒はムキ出しだ
なんでなのか、どこの弁なのか
そんなことは知らない
0053名無電力140012011/03/15(火) 00:33:47.85
>>48
擦り付け合い
0054名無電力140012011/03/15(火) 00:33:54.22
スリーマイルは計器のデータの解釈を間違えた結果ですよね?
今回も似た状況なんだろうと思えば発表が二転三転するのも分かる気がする
0055名無電力140012011/03/15(火) 00:34:01.86
会見はもう全部枝野にやってもらえ
0056名無電力140012011/03/15(火) 00:34:05.33
>>34
あれは芸術的なレベル
0057名無電力140012011/03/15(火) 00:34:12.57
燃料棒が剥き出しwwww
0058名無電力140012011/03/15(火) 00:34:15.26
東電

弁は開くよ 閉まってるだけ
0059名無電力140012011/03/15(火) 00:34:16.61
こう言うのが管理してるんだから、どんな設計してあっても絶対事故るわ
0060名無電力140012011/03/15(火) 00:34:17.46
もう海外受け入れとか中央構造線以西に避難しようぜ・・・
0061名無電力140012011/03/15(火) 00:34:21.51
会見じゃなくて放送事故だったな
0062名無電力140012011/03/15(火) 00:34:26.59
先生の顔がこわばって来た@TBS
0063名無電力140012011/03/15(火) 00:34:30.33
内圧っていくらなの?
ポンプ圧はいくら?
0064名無電力140012011/03/15(火) 00:34:33.05
日本の原子力行政の終焉だな。
もう二度と新しい原発つくれねえ
0065名無電力140012011/03/15(火) 00:34:37.16
退職金ないことが分かって酒のんだな
0066名無電力140012011/03/15(火) 00:34:41.69
>>51
東京
異常なし

http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています