トップページatom
1001コメント371KB

【隠蔽体質】 東京電力 4 【人命軽視】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/14(月) 20:30:27.37
3号機大爆発の動画
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ

東京電力による人災。
(BBC)1企業が与えた経済損失としては、歴史上最悪の数百兆円規模の損害となる見通し

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ 最長で11年間にわたり点検していない機器も 2011年3月1日
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

チリ地震が警鐘 福島原発等で原発冷却水確保できぬ恐れ。冷却水喪失なら炉心溶融の危険 2010年3月1日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

原発爆発時の災害予測範囲
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch129405.png
被爆治療83日間の記録 NHK取材班(岩波書店) 概要
http://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/JCO/Hibaku2.pdf
福島第一原発1号機の40年超運転に反対し情報公開と県民説明会の開催を求める申入書は無視 2011年2月26日
http://hairoaction.com/?p=70

前スレ
東京電力 3 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1292174620/
0093名無電力140012011/03/15(火) 03:44:59.46
原子力安全・保安院は14日夕方の会見で、福島第一原子力発電所で冷却作業を行うためのポンプ車が足りていないことを明らかにした。
原発の原子炉については、いかに冷却して爆発をふせぐかが重要となる。
福島第一原発では1号機、2号機、3号機と全部で3つの原子炉を冷却しなくてはならない状況となっているが、
14日午後5時点で1機分しか冷やす能力が確保できていないという。
3号機が水素爆発した影響で、5台あるポンプ車のうち4台が破損した可能性があることによるため。
その後、必要なポンプ車を確保できたかについて、原子力安全・保安院は「確認できていない」としている。

日テレ 2011年3月15日 2:33
http://news24.jp/articles/2011/03/15/06178345.html
0094名無電力140012011/03/15(火) 03:46:34.17
【原発事故】陸上自衛隊、退避を検討-原発から約5キロ離れたオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300123062/
0095名無電力140012011/03/15(火) 05:33:49.76
お前らとりあえずこれを読んでから書きこめ。
MITだから。お前らが大嫌いなアホが書いてない、文章だから。
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html
0096名無電力140012011/03/15(火) 07:57:47.89
>>87
同じではない
対比距離により即死から80才でガン死ぬ位の違いがある
0097名無電力140012011/03/15(火) 08:03:51.32
>>92
区画によってはそれなりに汚染されている可能性がある。
汚染された区画に設置してあるポンプに給油するには被爆する
だが、すべての作業員は年間許容量を超えた被爆をしていて
誰が突入するか決めていたのだろう
0098名無電力140012011/03/15(火) 08:22:36.76
原発安全神話崩壊、東電の社会的責任は重大。
0099名無電力140012011/03/15(火) 08:30:31.65
何千万人の被爆者
何百兆円の経済損失
0100名無電力140012011/03/15(火) 08:39:06.66
NHKの会見最悪
0101名無電力140012011/03/15(火) 08:40:09.41
何かを隠してる

人殺しのように

何かを隠してる

人殺しのように
0102名無電力140012011/03/15(火) 08:40:32.38
質問に何も答えねえ……ヤバイから総員退避したって言えよ
0103名無電力140012011/03/15(火) 08:42:41.60
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、俺たちにできること!助け合い行動しよう!

節電:関東で徹底的に節電する。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。×風邪薬
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:原発でむやみに不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしたりしないこと。
計画停電で想定されることを報道すること。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。
冷静:常に冷静沈着であること。常に平静であること。
0104名無電力140012011/03/15(火) 08:43:34.83
もう、しどろもどろ。
あーあ、みんな逃げちゃったー。
0105名無電力140012011/03/15(火) 08:43:56.27
東電のおっさん黙っちゃったよwww
おいおいおいおい!!!!!!!!!

@NHK
東電→現場から退避したから分からない
政府→東電から連絡がないから分からない
NHK→政府から連絡がないから分からない
0106名無電力140012011/03/15(火) 08:48:31.46
この会社の記者会見は最悪でしたね
今回の事故は、天災が原因で引き起こしたのは理解できるが、予め予見して
対応策や危機管理を行わないと大事になる事は分かって居た筈
政府・東電幹部は既に責任転嫁に必死だけど、爆発なんてしたら関東周辺には
住めなくなるぞ
原発から150〜300kmはすめ無い事も無いが高濃度の放射能を浴びる訳だから
甲状腺異常や癌の人が多発するだろうね
0107名無電力140012011/03/15(火) 08:53:26.91
最悪だな、東電。
みんなごてごて、今さっき2号炉も爆発っていってた。
何人体制でやってんだ、2号炉の案件まで、3日も
対策時間あったんだよねぇ。

やっぱ何か隠してるとしか思えんが。

とりあえず、50Km圏内の退避勧めるべきだったな。
原発から30kmぐらいにある町の5千人は見殺しって言う状態だね。

東電は、どう責任をとるんだろか?
0108名無電力140012011/03/15(火) 08:55:11.22
退避wwwww

こらこらこらこらこら
この期に及んで生き残るつもりかよ
0109名無電力140012011/03/15(火) 08:56:27.00
こりゃ原爆のときみたいに地域差別とか生まれるぞ・・・・・
0110名無電力140012011/03/15(火) 08:56:54.16
北の風…

関東民逃げろ
0111名無電力140012011/03/15(火) 09:00:15.59
東京電力あてにならんぞ

原発そばの風向きを放送するなんて恐ろしすぎる
0112名無電力140012011/03/15(火) 09:01:44.58
8時31分・原発正門前で8217μSv/hを観測@NHK
オワタ
0113名無電力140012011/03/15(火) 09:02:27.68
福島県の原発にいる下請けの人たち見殺しかよ!!!!!!!!!!!!


阪神大震災の時の村山と同じじゃねーか!!!!!!!!


東電社員は退避せずに責任持って仕事しろや!!!!!!!
0114名無電力140012011/03/15(火) 09:05:22.64
@NHK
東京電力が8:31に8217マイクロシーベルトの放射線を観測
これは一年間に、一般の人が浴びる量の3倍に相当する
0115名無電力140012011/03/15(火) 09:05:51.45
この期に及んで状況を把握してる場合じゃないという指摘は正しい
まずは、30km以内のひとを避難させて、その間に状況を把握する。
東電の体質じゃできないよ。そんなこと
0116名無電力140012011/03/15(火) 09:11:22.50
さっさと避難範囲広げろよ政府
管は何してんだよ
0117名無電力140012011/03/15(火) 09:13:06.64
>>115
東電関係者は等しく、人類凶行史上に名を残せるな
0118名無電力140012011/03/15(火) 09:17:07.05
子供を作らない誓約書って何?
0119名無電力140012011/03/15(火) 09:17:26.45
何か、今日も茨城が停電みたいなんだが
東電は茨城を人柱にするつもりなんかね
0120名無電力140012011/03/15(火) 09:19:35.09
>>119
茨城に通電すると、テレビやネットで状況がばれるからな

NHKラジオはたいした話してない
0121名無電力140012011/03/15(火) 09:23:56.48
東電幹部は最悪の殺人集団だろ・・・
0122名無電力140012011/03/15(火) 09:33:20.71
下請けに労災使わして、受元は知らぬぞんぜんが仕様ですから・・・
自衛隊は国が手厚い補償をしてくれるけど・・・ 民間は空前のともし火
0123名無電力140012011/03/15(火) 09:36:22.07
しばらく福島の産物誰も買わないんじゃあないか?
大々的に全国ネットになってしまったもんなあ‥。
まだまだ安心できないけどそういう議論は落ち着いてからか…。
0124名無電力140012011/03/15(火) 09:38:48.58
>>123
農作物の風評被害に関しては、福島オンリーじゃなくて東北終わってるでしょ
人生真っ暗な人も大勢出るだろうけど、東電はウマウマ
0125名無電力140012011/03/15(火) 09:43:27.16
この段階に至っても未だに社長が姿現さないのが解せない
0126名無電力140012011/03/15(火) 09:45:18.01
>>125
おととい出現した
昨日は副社長
今日は役員の誰かと予想
徐々に下の人間に交代していくと思われ
0127名無電力140012011/03/15(火) 09:47:57.08
>>124
北関東あたりの農作物もな。
ついでに言うと海産物もな。←のほうがより深刻なんじゃねえの。
まあ、津波でみんな潰されててどうにもならんだろうけど
このへんに漁業しに来たものは食べちゃ危ないかもね。

まさかの、「国産食べるぐらいなら、外国産食べたほうがいい」
みたいなことになるんだよ。
0128名無電力140012011/03/15(火) 09:50:47.78
日経9000円割った
これはもう津波がというより東電が引き起こした人災
0129名無電力140012011/03/15(火) 10:07:13.36
東電は国営企業化かよ。
0130名無電力140012011/03/15(火) 10:07:23.25
はぁ・・・東電
下っ端は真面目にやってるんだろうけど 上が馬鹿と最低ばかりで
これだけの被害だして  ほんとどーすんの・・。
関東にいるだけで恐怖なんだけど
NHKは放射能漏れした場合の方法教えてくれるのはありがたいけど こわすぎ
0131名無電力140012011/03/15(火) 10:12:03.06
結局、原子力は今の人間の手に余る代物だって事だ…
0132名無電力140012011/03/15(火) 10:13:09.00
お殿様気分のおバカの集まりだからな。
これはどの電力会社でも同じよ。
0133名無電力140012011/03/15(火) 10:14:31.34
>>131
ほんと・・・
0134名無電力140012011/03/15(火) 10:15:18.63
扱い方を間違えれば、人間の手に余る代物。初期の判断を誤った東電は超お馬鹿集団。
0135名無電力140012011/03/15(火) 10:17:54.25
◆政治ショー◆

 首都圏の計画停電への対応でも、首相をはじめ、
政権の「政治主導」演出へのこだわりが混乱を拡大させた側面は否めない。

 計画停電の実施は当初、13日午後6時半から
東電の清水正孝社長が発表する予定だったが延期された。
「まず首相が国民に直接呼びかけたい」との首相周辺の意向が伝えられたからだ。

 13日夜、首相官邸の記者会見室では、首相が「国民に不便をかける苦渋の決断
」と計画停電の実施を発表したのに続き、枝野長官、
海江田経済産業相、蓮舫節電啓発相が次々と登壇し、国民に節電を訴えた。
しかし、記者団から停電開始の時間を問われると、蓮舫氏は、
陪席していた東京電力幹部に向かって「答えられます?」と回答を促した。

 こうした「政治ショー」が終わるのを待って東電が行った発表は結局、午後8時20分開始となり、
スーパーや鉄道各社など多くの関係者は、対応に十分な時間がとれなくなった。
0136名無電力140012011/03/15(火) 10:19:08.54
>>129












はぁ?


廃業だろ
0137名無電力140012011/03/15(火) 10:19:13.36
非常事態宣言だろ
自衛隊で首都圏の治安維持しないと大混乱おきるぞ
って、その自衛隊が東北に遠征中か
0138名無電力140012011/03/15(火) 10:20:57.05
遷都もありだな

俺は東京在住で残念だけど、もうやむなしと思うよ
0139名無電力140012011/03/15(火) 10:28:45.75
とりあえず陛下は京都へ
0140名無電力140012011/03/15(火) 10:29:04.48
とりあえず陛下は京都へ
0141名無電力140012011/03/15(火) 10:29:49.55
>>136
自家発電で生活しろよな。
0142名無電力140012011/03/15(火) 10:45:00.56
この会社の危機管理意識の薄さは、酷いな
早く止めろよ
東北と関東だけで終わりにしろ
名古屋にいる俺まで被害を被ったら承知しないからな
0143名無電力140012011/03/15(火) 10:48:10.61
中電は関係ないだろ
0144名無電力140012011/03/15(火) 10:49:47.21
今日、本社に社員が全然出社してないって本当?
海外逃亡をはかったという噂も
0145名無電力140012011/03/15(火) 10:49:49.88
>>143
放射性物質が流れてこないようにね
0146名無電力140012011/03/15(火) 10:56:42.87
>>144
まじ?
情報漏れるのが怖くて、上層部と現場だけで対応してんじゃないの?
通常の社員は、ごみ扱い?

なんだかなぁ。
0147名無電力140012011/03/15(火) 11:03:41.60
あれで大丈夫なのかよ・・・
0148名無電力140012011/03/15(火) 11:09:48.34
今の管の会見で、安心したヤツが1人でも居るとは思えない…

不安を煽るためだけに会見したみたいなもんじゃねーか
0149名無電力140012011/03/15(火) 11:13:22.03
東電社員全員、胸の社章外してるな。
0150名無電力140012011/03/15(火) 11:13:42.95
東京電力と東京高速臨界鉄道は廃止だな
0151名無電力140012011/03/15(火) 11:17:32.87
天皇陛下が京都に逃げ、東電役員が本社に出社しない時点でかなりやばい。
0152名無電力140012011/03/15(火) 11:35:08.87
役員は業務上過失傷害で、逮捕されかねないレベル
そりゃ逃げるよw
0153名無電力140012011/03/15(火) 11:36:06.02
このまま行けば致死にランクアップ
0154名無電力140012011/03/15(火) 12:12:38.47
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) おぃ弁が閉じてるみたいだぞ
.__| |下請 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと開けて来い \(    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
0155名無電力140012011/03/15(火) 12:25:14.40
東電に破防法を適用しろ。
0156名無電力140012011/03/15(火) 13:00:08.38
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103150134.html
>菅首相は15日午前5時40分、首相官邸から東京・内幸町の東電本店2階の統合本部を訪れ、
>「テレビで爆発が放映されているのに、官邸には1時間くらい連絡がなかった。
>一体どうなっているんだ」「あなたたちしかいないでしょう。

>撤退などありえない。覚悟を決めて下さい。

>撤退した時は、東電は100%つぶれます」と強調した。


首相にここまで言われないと判らない東電って何なの?
0157名無電力140012011/03/15(火) 13:05:56.46
頭の固いアホ企業の筆頭よ。
0158名無電力140012011/03/15(火) 13:07:39.93
>>156
たとえ撤退しなかったとしてもつぶれてほしい・・・
こんな会社。
0159名無電力140012011/03/15(火) 13:11:03.62
2011年2月23日
福島第一原発1号機の40年超運転に反対し情報公開と県民説明会の開催を求める申入書
http://hairoaction.com/?p=70

1、福島第一原発1号機「高経年化技術評価等報告書」を公開し、県民への説明会を開くこと。

1、原子力安全・保安院の審査で指摘を受けた原子炉圧力容器の中性子照射脆化に対する健全性
  評価や水位計装ノズルの応力腐食割れに対する耐震評価の情報公開と説明を行うこと。

1、長期運転に伴う使用済み核燃料の保管および放射性廃棄物対策について明らかにすること。


2011年3月01日
福島第1原発で新たに33機器点検漏れ
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html

保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題で、
東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。
報告では福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。


2011年3月11日
M9.0 の地震が東北地方太平洋沖で発生
0160名無電力140012011/03/15(火) 13:17:51.94
DASH村wwwwwww
0161名無電力140012011/03/15(火) 13:21:44.16
こういう時って派遣社員・契約社員・バイトは身軽でいいな。
「今日で辞めます」って電話で言って、関東から逃亡すればいいだけなんだから。
逃げられない正社員は気の毒で仕方ない。
0162名無電力140012011/03/15(火) 13:29:05.39
今一番心配なのは、現場での作業が可能な状況なのかどうかと言う事だな。

現場放棄になる事は有り得ないと思うが、実際、可能性は有るのだろうか?
0163名無電力140012011/03/15(火) 13:35:25.79
もう取り返し付かないし腹くくれ
0164名無電力140012011/03/15(火) 13:39:10.76
東電の連中は、どうせ海水を直接注入すれば大丈夫だろうと思っていたに違いないわ。
危険物を扱う上で、だろう、思いこみが一番いけないことを自覚していなかったアホ達のおかげで日本沈没かよ。
0165名無電力140012011/03/15(火) 13:43:52.74
まあ、役員は業務上過失傷害で逮捕、東電は潰れるだろうな。
国有化で新しくTOUDENで再出発かな。
0166名無電力140012011/03/15(火) 13:44:25.64
部長職以上全員死刑でいいよ。
0167名無電力140012011/03/15(火) 13:46:00.29
東電のHPより以下の情報が削除。

取締役会長 勝俣 恒久
取締役社長 清水 正孝
取締役副社長 皷  紀男
取締役副社長 藤本  孝
取締役副社長 山崎 雅男
取締役副社長 武井  優
取締役副社長 藤原万喜夫
取締役副社長 武藤  栄
常務取締役 山口  博 常務取締役 廣瀬 直己
常務取締役 内藤 義博 常務取締役 小森 明生
常務取締役 西澤 俊夫 常務取締役 宮本 史昭
常務取締役 相澤 善吾 取 締 役 木村  滋
常務取締役 取 締 役 森田 富治郎
常務取締役 高津 浩明 取 締 役
常任監査役
監査役会会長 築舘 勝利 監 査 役 林 貞行
監 査 役
常任監査役 千野 宗雄 監 査 役 小宮山 宏
常任監査役 監 査 役 大矢 和子
0168名無電力140012011/03/15(火) 13:47:00.30
ここの内定者知ってるわ
留学してたけど、英語が全く喋れないアホと、
もう働いてるけど、ラグビー部に入ってる終始、
俺の女友達に下ネタ話してた糞たち

まじで東京電力なんてカスばっかだよ。
うちは安定してるって自慢してたなwww

バーカ
0169名無電力140012011/03/15(火) 13:51:45.03
東電が諸悪の根源だが、こんなヤバいものを許可したり建築命令出したり
エネルギー政策に盛り込む政界との癒着も大きな問題だ。

それから一番失望したのが情報横並びのマスコミ。
スキャンダルならスクープ合戦やるくせに、原発周辺の映像は元より
独自調査、スタジオでの突っ込んだ検証すら無く、あげくに記者会見を
途中で一斉に流すの止めたりする始末。
0170名無電力140012011/03/15(火) 13:55:58.68
消費地の東京23区を電気止めろ。輪番停電は不法行為。
0171名無電力140012011/03/15(火) 13:56:15.59
いざという時には社長自らが現場の最前線で陣頭指揮を執り
命をかけ身を盾にしてでも第一に地元住民を守り
第二に現場の社員を守るぐらいの覚悟がないならば原発を扱う資格がない
こんな連中が原発に携わっていたことが今回の震災の中で一番日本の不幸
0172名無電力140012011/03/15(火) 13:57:01.43
>>167
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/yakuin/index-j.html
0173名無電力140012011/03/15(火) 14:08:32.01
天皇京都に逃げたのマジ?;
0174名無電力140012011/03/15(火) 14:34:38.97
>>162
官が撤退などありえん!って東電を一喝したそうだから死人がでても撤退はなさそうだ
気になるのは給水車の予備は用意したのかね?
しかし4号炉の消化が米軍だったとは流石だ、
0175名無電力140012011/03/15(火) 14:52:31.07
WHOの基準:1000マイクロシーベルト/年(0.114マイクロシーベルト/時) ※「これ以下が望ましい」という基準
日本平均:990マイクロシーベルト/年(0.113マイクロシーベルト/時) ※都道府県によって平均値は800台〜1100台マイクロシーベルト/年と若干の差がある
世界平均:2500マイクロシーベルト/年(0.285マイクロシーベルト/時)
人体(ガン)に影響のある被曝量:200000マイクロシーベルト/年(22.831マイクロシーベルト/時)
体調に影響のある被爆量:1000000マイクロシーベルト/年(114.155マイクロシーベルト/時) ※全ての人が体調が悪くなり、人口の5%が死ぬ被爆量

※上記は全てマイクロシーベルトで記載しましたが、1ミリシーベルト=1000マイクロシーベルトです。
※マスコミで報道されるマイクロシーベルトの値は、大半は「マイクロシーベルト/年」でなく、「マイクロシーベルト/時」です。
※CPMで表記しているサイトも見かけますが、100CPM=1マイクロシーベルト/時です。
※アルファベットでの表記は、マイクロシーベルト/時=μSV/h、マイクロシーベルト/年=μSV/y、ミリシーベルト/時=mSV/h、ミリシーベルト/年=mSV/yです。

「放射線量はレントゲンと同等だから安心してください」などと言っている人がいますが、レントゲン並の放射能を年中受け続けて、平気なわけありません。
レントゲンで受ける放射能は一瞬です。
なぜその事を隠す?
今すぐ関東から避難すべきです。
0176名無電力140012011/03/15(火) 15:32:36.96
>>168
下っ端の人間たちは頑張ってるとか言うけど実際アホばかりだよねw

内定者からしてそんなんならもう未来ないわ東電。
0177名無電力140012011/03/15(火) 15:40:09.01
盗電よ
もう会社存続出来ると思うな
幹部は二度とシャバの空気吸えると思うな
0178名無電力140012011/03/15(火) 15:40:25.69
    ∧_∧    ∧_∧
   (; ´Д`)   (; ´Д`)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    ) 安全だから
._| |下請 .| |_| |自衛隊| |  /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと行ってこい     \| (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院     

安全のはずが命がけ…怒る自衛隊・防衛省
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00496.htm
0179名無電力140012011/03/15(火) 15:41:34.99
某スレで見たんだが、1年に1回行うはずの定期点検を
最長で11年間やってなかったってマジ?
0180名無電力140012011/03/15(火) 15:51:01.07
>>178
大丈夫だからw
0181名無電力140012011/03/15(火) 16:30:22.29
>>167
こいつらは、銭でなんでも解決できると勘違いしているアホ軍団。
人の命も銭で解決OKだなんて、頭が逝かれているわ。
0182名無電力140012011/03/15(火) 16:48:53.01
パトロールってなんだ?
0183名無電力140012011/03/15(火) 16:52:08.85
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110315k0000e040035000c.html

> 東電本社では15日午前8時半過ぎから、圧力抑制プール付近での爆発を受けての記者会見が始まった。
>原子炉圧力容器への注水作業を続ける50人強を残して、
>職員を退避させる事態に、東電は「残りの人員で、安全確保に向け、全力を尽くしている」と説明した。
>しかし、原子炉の状況を改善する新たな方法は示せないままだった。

    ∧_∧    ∧_∧
   (; ´Д`)   (; ´Д`)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
._ | |下請 .| |_| |自衛隊| |  /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい  .    \|  (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院
0184名無電力140012011/03/15(火) 16:57:37.70
これもうチェルノブイリ越えてるだろ
0185名無電力140012011/03/15(火) 17:19:48.58
>>181
でも、現場作業員とその家族にはせめて山ほどのお金を保証してあげて。
0186名無電力140012011/03/15(火) 17:26:22.34
昔読んだチェルノブイリの漫画がトラウマでびびってるわ。
今まで日本は何もなかったのが不思議なくらだったんだな。
東電の対応は平和ボケの象徴だろ。
0187名無電力140012011/03/15(火) 17:31:25.14
先の大戦のときも国が無くなると思った
日本人は最後の一人まで根絶やしにされると思ったが
今回はそん時に比べるとまだましかな・・・
0188名無電力140012011/03/15(火) 17:33:58.03
>>167
どっかに住所が全部晒されてたな
0189名無電力140012011/03/15(火) 17:35:29.26
春から入社予定のやつ、複雑だろうなー
0190名無電力140012011/03/15(火) 17:35:31.38
東電死ね

となるよな

あと保安員も死刑な

貴重な自衛隊つかうなよタコ

つか、マジ死ね
0191名無電力140012011/03/15(火) 17:38:46.96
>184
チェルノブイリなんてそうそう超えられないよ
あ、経済損失は優に超えたか
0192名無電力140012011/03/15(火) 17:44:11.83
俺は一切の健康被害を拒否する
もし何かあったら死を賭して東電に復讐する
重大だった場合は失うものは何もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています