【隠蔽体質】 東京電力 4 【人命軽視】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/14(月) 20:30:27.37http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
東京電力による人災。
(BBC)1企業が与えた経済損失としては、歴史上最悪の数百兆円規模の損害となる見通し
福島第1原発で新たに33機器点検漏れ 最長で11年間にわたり点検していない機器も 2011年3月1日
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。
チリ地震が警鐘 福島原発等で原発冷却水確保できぬ恐れ。冷却水喪失なら炉心溶融の危険 2010年3月1日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
原発爆発時の災害予測範囲
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch129405.png
被爆治療83日間の記録 NHK取材班(岩波書店) 概要
http://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/JCO/Hibaku2.pdf
福島第一原発1号機の40年超運転に反対し情報公開と県民説明会の開催を求める申入書は無視 2011年2月26日
http://hairoaction.com/?p=70
前スレ
東京電力 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1292174620/
0304名無電力14001
2011/03/15(火) 21:49:52.64東京電力は当初、「鉄道の変電所だけに電力を供給することは無理」としていたが、
国交省の技術担当者が、停電区域の変電所にピンポイントで送電することは技術的
に可能と指摘。「手間と時間がかかる」などと難色を示していた東電を説得した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm?from=main7
楽な方向で進めようとしか考えてないように思うんだが・・・
0305名無電力14001
2011/03/15(火) 21:51:58.74なに生意気な発言してんだおまえ
0306名無電力14001
2011/03/15(火) 21:52:07.080307名無電力14001
2011/03/15(火) 21:52:17.48http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html
早くバカ社員全員福島に行かせろ
0308名無電力14001
2011/03/15(火) 21:53:39.860310名無電力14001
2011/03/15(火) 21:53:48.29また、こんなことになるぞ。
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに言ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
0311名無電力14001
2011/03/15(火) 21:54:00.26>2800万以上の契約から重要なものとそうでないものを
>4万人未満の数で他の発電所の維持管理と
>被災地域の電力復旧
この中で手作業らしい手作業は
>他の発電所の維持管理と
>被災地域の電力復旧
だけ。しかもこれは普段やっている事。
だとしたら現状の東電の努力ってPCにはじかせている需要予測やらと重要契約所属変電所の割り出しだけか?無能にもほどがある。
0312名無電力14001
2011/03/15(火) 21:54:04.44自分の給与しか関心が無いのが良くわかった
今の半分でこれから頑張れ
これで30兆円毎年財源が出来る
0313300
2011/03/15(火) 21:54:30.03そりゃそうだ。
>302
どこにいるんだよ。
>304
手間と時間がかかるのは間違いないだろう。
3000万のうち何箇所が鉄道会社で、どの変電所の何番の線が繋がっているのか、
1日目は無理だったが2日目には割り出して作業を追えたってことじゃないか?
国土交通省の役人の手柄のように発表しているが、ホントは逆だろ。
何人が徹夜作業やってるか想像してみてはどうか。
0314NO MORE 犠牲者
2011/03/15(火) 21:55:33.08なぜIAEA・米国の申入れを受け入れないの?
0315名無電力14001
2011/03/15(火) 21:57:43.55ここにきて、なんという無責任体質。
首相命令で、社員を被ばく覚悟で突っ込ませないと人手が足りなくて大変なことになるぞ。
0316名無電力14001
2011/03/15(火) 21:57:55.10システム化されているから、すぐに割り出せるんじゃないの?
未だに図面とにらめっこして、線を追いかけてるのかw
0317名無電力14001
2011/03/15(火) 21:59:19.56でも現実問題
地方から発電施設を締め出して
自治体自身が発電して電力を都市圏に売れば地方財政は大幅に改善するだろう
やべ 俺天才 減税日本に売り込まないとw
0318300
2011/03/15(火) 21:59:25.08http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00701.htm?from=top
放射能汚染の恐怖と闘いながら、決死の作業が続く。
15日朝に大きな爆発が起きた2号機。
東電や協力企業の作業員ら800人が水の注入作業を行っていたが、爆発に伴い、「必要最小限」という50人を残し、750人が一時、現場から離れた。
被曝(ひばく)を避けるため、放射線量が高くなると作業を中断しなければならない。
15日午前、隣接する3号機付近で観測された400ミリ・シーベルトの環境下で作業できる時間は15分が限度。
津波による被害で、停電も続く。
照明がつかないため真っ暗な建屋内で、作業効率はあがらない。
余震が続く中、津波警報で作業の中断を余儀なくされることもある。
400ミリ・シーベルトを記録したのは、作業員が携帯する放射線監視装置だった。
0319名無電力14001
2011/03/15(火) 21:59:44.970320名無電力14001
2011/03/15(火) 22:00:05.75会見見る度に腹が立つ
0321名無電力14001
2011/03/15(火) 22:00:09.640322名無電力14001
2011/03/15(火) 22:00:45.24ドヤ街からの派遣ですね。
0323名無電力14001
2011/03/15(火) 22:00:55.58電力社員の人たちを見ていた
早く逃げたい 、家族に会いたい
衝動を押し殺してみんな作業に当たっていた
厚生班 、医療班 、情報班 、総務班 、消防班 など、各班を作ってみんなやるべきことを全うしてたよ。
現場から計測器を持ち出して逃げたため、一晩中事務本館周辺には警報音が鳴り響いていた
電力社員はしっかりあたしたちを守ってくれようとしました。
何を言っても言い訳にしか聞こえないけど、
原子力発電所は災害対策はしっかりやっていました。
つい先日、事務本館にて避難訓練を行ったばかりでした
1号機は若干老朽化していました。
なぜ老朽化がわかっていながら、その対策に乗らなかったのか。理由はたくさんあります。
地域住民の怒りの声と言うけど、電力社員の方には本当に感謝しています。
発電所のおかげで日々の安定した生活を送れた。
発電所のおかげで田舎にも仕事がたくさん増えた。
あたしたちを救ってくれた。
いろんな意見があるけど、あたしは彼らをずっと見ていました。
みんな必死で、みんな全力でした。
電力社員だけでなく、協力企業の方も我が身を削って福島を、日本を守ろうとしてくれています。
記者会見を行っている幹部の責任でもありません。どうか、責任自殺なんてしないでください。
福島第一の吉田所長はとても素晴らしい方でした。
こまめに各グループを回り、社員としっかり会話をし、決していばるような方ではありません。
今この時も あなたが眠っているあの時も
彼らは目に見えない敵と戦っています。
でもその敵は、皆さんの生活を救ってきたモノでもあることをどうか忘れないで下さい。
0324名無電力14001
2011/03/15(火) 22:01:14.71ひどいわ
0325名無電力14001
2011/03/15(火) 22:03:04.45出先の田舎と本部の都会は考え方が明らかに違う。
0326名無電力14001
2011/03/15(火) 22:03:35.84はぁ?この板で現場の作業員ディスってのなんていねぇだろ。
みんなが嫌悪してんのは下っ端に命がけで作業させてんのに
自分が矢面に立つ勇気さえない糞経営陣じゃねぇのか?
0327300
2011/03/15(火) 22:03:43.78そこまでは簡単だろうな。
で、具体的に3000万本の線からどうやってピックアップするんだ?
計画停電用のシステムなんて入ってるとは思えないが。
電気・食料に困ってなくて、
取材に行きたいのに電車が動かねーとか文句言ってて、
徹夜で取材してて俺えらいとか思ってる、命の危険にさらされてないメディアの記者が、
被爆しながら作業している人たちからの命をかけた情報と作業を批判しているわけだが、
それに同調される奴がいるってのは悲しいね。
0328名無電力14001
2011/03/15(火) 22:03:45.12福島は6号機まであるから、50×6=150キロメートルまで危ないな。
直径で言えば300キロメートルか。
0329名無電力14001
2011/03/15(火) 22:04:29.54アホか?鉄道会社所属変電所の割り出しなんぞ即時完了だろks 3,000万のウチなんたらかんたらとか関係ねーから。
徹夜してやることじゃねえだろが。
それよりたった70人に福島第一原発をあずける東電の思考がさっぱりわからん。どう見ても状況を御していない。
0330300
2011/03/15(火) 22:06:25.41その作業員に死ねと言わなきゃならん経営陣がいる。
経営陣は作業員にそう言う作業をさせたつけを一生引きずる。
俺らは何も背負ってないだろう。
0331名無電力14001
2011/03/15(火) 22:06:35.12現場をまったく知らないアホだから、こうなる。
現場を知っていれば、こんなことにはなっていないだろうよ。
0332名無電力14001
2011/03/15(火) 22:07:15.26その協力会社っていうのがゴミ体質の象徴なんだよ
何で東電の正社員が一番危険な仕事をしないのだ
感覚おかしいだろ
人間の命の感覚なんてないだろ
危険だから派遣労働者や外部業者にやらせるのだよ
0333名無電力14001
2011/03/15(火) 22:08:46.34完全人災。東電幹部の無責任な対応に腹が立つ
完全人災
0334名無電力14001
2011/03/15(火) 22:09:21.53東電の社員は全部で何万人いるんだ?言い訳してる暇があったら1〜2ヶ月の臨戦体制の人員スケジュール組め
0335名無電力14001
2011/03/15(火) 22:09:49.58雑菌が繁殖するから作り置きは出来ないんだよ
>>314
負けを認めたらこの先莫大な損害賠償が待っている
まあただの保身どすな
0336名無電力14001
2011/03/15(火) 22:10:12.54まず、社長と会長と役員は全員クビだろう、その前に会社自体傾く可能性が高い
電機は必要だが、別に東電が運用しなきゃダメと決まってるわけじゃないし
0337300
2011/03/15(火) 22:10:54.72せっかくURL上げてんだから思い込みだけじゃなくて少しくらい読めよ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00701.htm?from=top から一部
12日午後、高圧になった1号機の格納容器内の蒸気を逃がすための弁が開放された。
格納容器に亀裂が入る最悪の事態はまぬがれた。
その弁を開ける作業にあたった男性は、100ミリ・シーベルト以上の放射線を浴び、吐き気やだるさを訴えて病院へ搬送された。
もともと、この作業では、大量の放射線を浴びる危険があった。
このため、1号機の構造に詳しいベテラン社員である当直長が作業を担当。
「タイベック」と呼ばれる特殊な全身つなぎ服とマスクを身につけ、手早く弁を開けたが、10分超で一般人が1年に浴びてもいい放射線量の100倍にあたる放射線を浴びた。
0338300
2011/03/15(火) 22:14:21.92ググれよ。
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/gaiyou/index-j.html
ちなみに俺は関係者じゃないんで社内のこととかはしらん。
0339名無電力14001
2011/03/15(火) 22:15:48.26ただ、役員の体質が問題なんだろうよ。
社員がいくら思いを持っていても、天下りと政治家に癒着した連中が役員じゃ、安全云々なんてスローガンだけに終わるさ。
どこの組織だって一緒。
東電だけの問題じゃない。
0340名無電力14001
2011/03/15(火) 22:17:32.90福島第1原発4号機の使用済み燃料プールに注水できず、水温や水位も把握できていないと東京電力。 2011/03/15 22:05 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
0341名無電力14001
2011/03/15(火) 22:17:44.07知人に死ねと指令をするのはさぞつらかろうよ。
0342名無電力14001
2011/03/15(火) 22:18:18.500343名無電力14001
2011/03/15(火) 22:18:45.18だけの腰掛で、何で俺がやっているときにこんなことが起きるんだとか、運が悪いくらいにしか
思っていない。
最初の会見のときの、社長や副社長達のふて腐れたような態度を見ていれば分かる
0344名無電力14001
2011/03/15(火) 22:18:50.100345名無電力14001
2011/03/15(火) 22:19:26.35がんばってる奴は応援してるにきまってんだろーが。ここで非難されているのがその当直長なのか?よく嫁。
ここで東電非難してる=被爆した当直長を非難、現地従業員を非難 この300の下らん誘導こそ糞以下の発想だわ。
偽善面ぶらさげてgdgdここで講釈てれてんじゃねーよ。てめーこそだまって原発凸ってこい。
0346名無電力14001
2011/03/15(火) 22:20:25.76こういう事態になって誤魔化すなよ
外部委託体質は以前から問題視されているんだよ
大体、協力会社とか意味不明なんだよ
孫請け、曾孫受けなんて、もう何十年と続けてきたものだろうが
このやり方だって、何かあったときに東電本体が責任逃れする為の仕組みだ
正社員はベテランを当て、生贄を最小限にして、実際の作業は若い派遣労働者などが実体だろうが
誤魔化さずに全てにおいて汚い、人間の命を差別化したやり方を続けていたと認めろ
こういうのが経団連とかの会長になるから、日本の経済界は派遣とかを平気で導入したのだ
一番危険な仕事は、絶対に高給取りやエリートはしない
なのに一番高給を貰う
0347名無電力14001
2011/03/15(火) 22:23:30.46今となっては
みんなしんどいだけだよ
0348名無電力14001
2011/03/15(火) 22:24:30.04恐らく総務省OBかな?
隠蔽体質もいい加減にしろやセ
それで退職金で心もホクホク(笑)
悪人そのものだな(笑)
石原都知事(石原天皇)がいう天罰ってこいつらの事を指すんだよね(笑)
0349名無電力14001
2011/03/15(火) 22:27:32.32たまたま今回被災して露呈してきたが
どこの組織も同じ
まぁ
主に官が腐ってるんだがな
0350名無電力14001
2011/03/15(火) 22:29:40.52みんながこうして便利に暮らせているのも原発のおかげな部分もある。
おれは命がけで作業している日本の優秀なエンジニアの人達を信じるよ。
0351名無電力14001
2011/03/15(火) 22:30:24.70http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000701-yom-soci
0352名無電力14001
2011/03/15(火) 22:30:34.42変革期に必要な「3Cの精神」とは
――かつては役所的な体質だったとのことですが、現在の東京電力が求める人材像はどんなものですか?
00年に電力の自由化が行われたため、これが最大のインパクトとなって、
求める人材像が変わってきました。
自由化とは、当社にとって、規制産業だったものが
市場のメカニズムによって競争するようになるということです。
そのため仕事を徹底的に見直す必要がありました。
自由化に向かう時期、私は資材部長として
発電所施設の部品・部材の一品一品の価格や調達方法まで
徹底的に調べる方向に舵を切り、コスト削減を図りました。
それまでは必要なコストを積み上げてから利潤を上乗せして
料金設定していたので、コスト削減といっても従来とは内容が全然違います。
現在では、こういった自由化・市場化の時代に向けた人材が求められるようになっています。
0353名無電力14001
2011/03/15(火) 22:32:01.581号機 70%
2号機 30%
3号機 不明
0354名無電力14001
2011/03/15(火) 22:32:01.66古い実績のみにしがみつくモンだ
0355名無電力14001
2011/03/15(火) 22:33:37.95地域自治体に委譲出来るかにかかってくる。
地域自治体自身が原発管理するなら、無茶な管理もしないだろう
ただし、既にある原発処理コストは全財産使ってでも取り上げないと
0356名無電力14001
2011/03/15(火) 22:33:43.98さまざまな分野において、プロやベテランを通年採用(中途採用)の形で
かなりの人数を獲得しています。たとえば、販売分野では現在、I
Hやヒートポンプなど提案営業を重視していますので、
各種業界の営業経験者やゼネコン出身、コンピュータ関係者など幅広い世界から。
ダイバーシティ推進室長には外資系化粧品会社からプロを招いたり、
PR施設には飲料会社から転職した女性、あるいは料金不払いの世帯に対する債権回収の
プロ等々も採用しています。
現業技術の部門でも金属絶縁の分野で学会レベルの人材も多数いれば、土木や建築技術にも女性が進出しています。
0357名無電力14001
2011/03/15(火) 22:33:48.950358名無電力14001
2011/03/15(火) 22:38:14.310359名無電力14001
2011/03/15(火) 22:42:30.14対策の実施を不休で進行中だよね。
まさか対岸の火事を眺めてボーっとしてないよね?
いまにも東海に大津波が発生するかもしれないぞ。
0360名無電力14001
2011/03/15(火) 22:45:27.960361名無電力14001
2011/03/15(火) 22:57:19.600362名無電力14001
2011/03/15(火) 22:58:11.28こぇ〜よ〜 神奈川伊勢原
0363名無電力14001
2011/03/15(火) 22:58:55.53また隠蔽かよ
0364名無電力14001
2011/03/15(火) 23:00:42.59kwsk
0367名無電力14001
2011/03/15(火) 23:04:13.781号機のバルブ開放で特攻したのは当直長みたいだし
0368名無電力14001
2011/03/15(火) 23:05:27.130369名無電力14001
2011/03/15(火) 23:07:22.380370名無電力14001
2011/03/15(火) 23:10:16.53先頭になって放射能のある所に行くんだろ?
好きでこの職業についてる人なんているんだろうか?会社から指名されるのかな
0371名無電力14001
2011/03/15(火) 23:13:38.70東京電力は糞すぎですが情報操作はやめましょう
0373名無電力14001
2011/03/15(火) 23:26:03.16こういう場合はメーカーの責任は皆無なのか?
0374名無電力14001
2011/03/15(火) 23:26:33.04公務員化して劣化してる
今の国の惨状見ろよ、福島第一と一緒だぞ
年金不安定、借金山積でギリシャ並
利権にしがみつく官僚や政治家のしわざ
0375名無電力14001
2011/03/15(火) 23:27:50.94国交省の技術担当者が、停電区域の変電所にピンポイントで送電することは技術的
に可能と指摘。「手間と時間がかかる」などと難色を示していた東電を説得した。
停電で通学、通勤、そして鉄道会社が迷惑しているのに「手間と時間がかかる」だと?
出社するために毎朝4時起きしてんだぞ?ふざけんな。
0376名無電力14001
2011/03/15(火) 23:33:00.96メーカーの方が詳しいはずだが、福島は日立と東芝どっちなんだ?
GE製だと日立か?
停電で茨城からでれないって?
0377名無電力14001
2011/03/15(火) 23:35:51.03それもお得意の生贄戦法だよ
殆どは外注の派遣労働者
そしてその派遣労働者はこうなる
たったの10で
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300150753/41
0378名無電力14001
2011/03/15(火) 23:37:01.56厚生労働省は15日、東京電力福島第一原子力発電所での事故に対応するた
め、同原発の作業員に限り、体に受ける放射線の被曝線量の限度を現行の10
0ミリ・シーベルトから250ミリ・シーベルトに引き上げたと発表した。
同原発では、炉心を冷やす作業などが続いているが、現行の基準だと十分な
作業時間がとれないため、省令を改正して基準を緩和した。同日夜に記者会見
した小宮山洋子厚労副大臣は、「応急の対策として、やむを得ない判断」と説
明した。 (2011年3月15日22時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00826.htm
0379名無電力14001
2011/03/15(火) 23:37:46.261号機: GE製
2号機: GE製、東芝製
3号機: 東芝製
4号機: 日立製
5号機: 東芝製
6号機: GE製、東芝製
だとさ
0380名無電力14001
2011/03/15(火) 23:39:03.864号の爆発を確認しようとしたら高濃度の放射能で確認できてないだと!
大爆発したらその高濃度の放射能がこっちに降ってくるんだからなんとかしろよ
てか放射能防御服でも無理なぐらい漏れてるの?
0381名無電力14001
2011/03/15(火) 23:39:35.870382名無電力14001
2011/03/15(火) 23:41:32.960383名無電力14001
2011/03/15(火) 23:41:52.87首都圏に何千万人住んでるかわかってるよな?
0384名無電力14001
2011/03/15(火) 23:43:03.530385名無電力14001
2011/03/15(火) 23:43:18.53寝るのが怖いわ
0386名無電力14001
2011/03/15(火) 23:44:06.610388名無電力14001
2011/03/15(火) 23:52:00.86http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/safety/safety01-j.html
0389名無電力14001
2011/03/15(火) 23:56:15.41ああ…ここに頼んじゃダメだよ…
0390名無電力14001
2011/03/15(火) 23:57:54.070392名無電力14001
2011/03/16(水) 00:03:36.64表示不能ばっかだなぁ
http://www.tepco.co.jp/fukushima1-np/monitoring/index-j.html
0393名無電力14001
2011/03/16(水) 00:04:20.62【報道規制】放射能によって汚染された福島の二本松においてがガラス張りの施設に収容されている事実
http://jp.reuters.com/news/pictures/rpSlideshows?articleId=JPRTR2JTNF#a=6
■写真の解説文
A mother tries to talk to her daughter who has been isolated for signs of radiation after evacuating from the vicinity of Fukushima's nuclear plants, at a
makeshift facility to screen, cleanse and isolate people with high radiation levels in Nihonmatsu, northern Japan, March 14, 2011.
対面用の臨時の施設において母親は放射能の兆候がある自分の娘に話しかけようとしています。
彼女は福島の原子力発電所から避難した後でした。高レベルの放射能を除染するため隔離されたのです。2011年3月14日二本松(北日本)。
http://jp.reuters.com/news/pictures/rpSlideshows?articleId=JPRTR2JTNF#a=10
■写真の解説文
A girl who has been isolated at a makeshift facility to screen, cleanse and isolate people with high radiation levels,
looks at her dog through a window in Nihonmatsu, northern Japan, March 14, 2011, after a massive earthquake and tsunami
that are feared to have killed more than 10,000 people.
高い放射能濃度のため、少女は検査・除染を受けるために臨時施設に隔離されました。
少女は施設のガラスを通じて彼女の犬を見つめているのです。
2011年3月14日二本松(北日本)。1万人以上が殺された大地震と大津波の後の出来事です。
0395名無電力14001
2011/03/16(水) 00:13:12.73となると、6000万キロ以上の夏場の需要をまかなうことは絶対に不可能。
夏場のくそ暑いなか、エアコンは使えない。
いっそのこと、神奈川以西は60HZに切り替えるとかできないのかな。
0397名無電力14001
2011/03/16(水) 00:19:00.25男カワサキ
なんびと
たりとも
動きません!
てか!?
ホント泣けてくるわ
0398名無電力14001
2011/03/16(水) 00:19:53.71ヒント 支店登記
ここの会社支店(○○支社、営業所)毎にシステムを分散せているみたい。
だから、出来ない!といったのかもしれない。
おまえさんが指摘する、図面とにらめっこに近いもので、支店ではPCではじき出せるが、
鉄道沿線だと支店が広域になってみたいなはなしじゃないのか。
0399名無電力14001
2011/03/16(水) 00:20:42.34突撃用にしちゃ頼りないな
0400名無電力14001
2011/03/16(水) 00:20:55.43英雄として死ぬか、国民になぶり殺されるかの二者択一だぞ゛
ちゃんと立場理解して行動しろよ
0402名無電力14001
2011/03/16(水) 00:29:46.03東西切り替えの“手術”をするよりは、新しく発電所をつくった方が安い、
つまり、切り替えは膨大な費用がかかるとどっかで見たような…
でも素人目には一番それがいいよなと思うな。
0403名無電力14001
2011/03/16(水) 00:30:08.15俺は被曝しても構わん
だが罪のない子供に放射能の被害を与えないでくれ
お願いだ、子供らは国や東電を野放しにしてきた責任がない
その責任があるのは俺たちだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています