太陽光発電
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぷーさん
2011/03/14(月) 17:24:04.95今回の福島の原発事故からも、「自分が使用する電気くらい自分で作らないと」そんな思いもかせられまして!
とうこともありまして、本日2件の会社の方に、営業に来ていただきました。
ガリレオジャパン
http://www.galileojapan.co.jp/
ササンショップ
http://www.sunsun-shop.net/
ネットで検索してもたくさんありまして、はたしてどこの会社が良いのでしょうか…
0002名無電力14001
2011/03/14(月) 18:31:02.67有名どころの安いところ
とくとくショップ
http://wajo.jp/w3a/list/
エコの輪
http://www.taiyo-co.jp/
ネクストスマイル
http://next-smile.com/
など
と比べて値段相応で対応のいいところでいいじゃないか
でもな?今日補助金の受付終わったし売電48円に興味がなければ
来年度まで様子見ろ
0003名無電力14001
2011/03/28(月) 13:58:07.830004名無電力14001
2011/03/28(月) 17:50:24.94お湯は太陽熱温水器と燃料電池の排熱を利用(コジェネ化)
コレで大規模な原発や火力発電所は不要に。
0005名無電力14001
2011/03/28(月) 23:04:54.270006ついに北か!
2011/03/28(月) 23:38:19.250007名無電力14001
2011/03/29(火) 00:07:22.61計画停電のおかげで、余剰電力の買電ができなかった。
東電曰く「保障致しかねます」といわれた。
泣き寝入りするしかないの?
0008名無電力14001
2011/03/29(火) 10:08:03.54来月には50kwくらいになるか楽しみ。
0009名無電力14001
2011/03/29(火) 11:11:23.16付けてるやつの勝利なのかね
0010名無電力14001
2011/03/29(火) 12:57:39.570011名無電力14001
2011/03/29(火) 21:11:41.65kw
じゃなくて
kwh
でしょ?
パネルの出力は3.7kwくらい?
家と同じくらい
0012名無電力14001
2011/03/29(火) 22:00:15.510013名無電力14001
2011/03/29(火) 22:02:12.77これだから文系は、、、
0014名無電力14001
2011/03/29(火) 22:58:57.510015名無電力14001
2011/03/30(水) 13:07:11.50kwhでした失礼。
パネルはその倍載ってます。
3.7kwではどんなにがんばっても今の時期40kwhは出ないでしょ。
0016名無電力14001
2011/03/30(水) 23:00:17.10>>15
家はHITでパネル18枚なんだけど
その倍の容量って?あり得ないくらい屋根が大きい計算になるよ
0017名無電力14001
2011/03/30(水) 23:02:13.56業者にだまされてないか?
ちゃんと電力量メータ見たほうがいいのでは?
0018名無電力14001
2011/03/31(木) 00:29:22.59HIT215×35枚 7.525kwで
3/30の発電量が41.8kwh
売電が34.9kwhでした
ちなみに2階床面積22坪なんでそれほど大きな家じゃないです
>>8 >>15はありえなくもないし、業者に騙されてもないと思いますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています