原発は本当に必要なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/14(月) 16:01:56.51CO2削減政策で企業も省エネ
海外移転する工場も沢山あり
太陽光や風力発電も増えてきているこのこ時世
本当に電力不足で原発が必要なの?
一体どこの誰がそんなに電気を消費してるわけ?
0492名無電力14001
2011/08/23(火) 22:39:49.43今後は特に
東電に管理させたくないね
0495名無電力14001
2011/08/24(水) 08:31:57.820496名無電力14001
2011/08/24(水) 09:16:55.42価格で苦しくなってきたから「エネルギー安全保障」を持ち出してきたぞ。
原発の議論にはエネルギー安全保障が欠落してる だって。
中野剛志談
次は何を持ち出してくるかな。
ちなみに中野によれば、反原発派の論拠であるトイレのないマンション(廃棄物処理場)は
反原発派が反対するからで、自分で反対してそれを理由にしてる。だそうです。
放射性廃棄物は核分裂も再臨界もしないので、原発より安全で技術は完璧に確立されていて、
地中深く埋めれば全く安全で問題ないのに、反対派のために実施できないのだって。
0497名無電力14001
2011/08/24(水) 14:28:13.920498名無電力14001
2011/08/24(水) 14:30:34.58お前の書いてるのは朝鮮語か?
0499名無電力14001
2011/08/24(水) 23:12:36.170500名無電力14001
2011/08/24(水) 23:27:58.32ウソをつき続け安全を怠った原子力村。
たとえ心を入れ替えたとて、前原氏の言うように40年かけて脱原発じゃあと2、3基は
どこかでズドン、今度こそ世界から完全に劣等民族扱いをされるだろう。
原発をもってはじめて周期的な地震活動期(1995あたり〜)を迎える日本、
どんな手を打っても安全はありえない。福島第一の検証はもちろんだが、全国の
原発をどれだけのリスクが過去襲い、どれだけ間一髪でセーフだったか、すべて
明らかにしろよ、薄汚くずるがしこい官僚ども!!
0501名無電力14001
2011/08/24(水) 23:32:08.83こういった電力をバカ食いする企業を全部潰せ!
それが出来ないなら全部海外に追い出せ!
走すれば原発なんて要らなくなるんだ
そして日本をエネルギー消費しない福祉産業の国にする
そうすれば日本は豊かな国になる
0502名無電力14001
2011/08/24(水) 23:46:34.72福祉は必要だが穀潰し産業だから誰かが稼いで福祉コストを支払わなければならない
その稼ぎ頭産業全部追い出してどうすんのよ
0503名無電力14001
2011/08/25(木) 21:44:14.52外に出て行くメリットはないってことだ。
他のメーカーもそうするよ。
0504名無電力14001
2011/08/27(土) 02:49:18.90http://www.alterna.co.jp/6516
為替の変動に左右されないのは、自然エネルギーだけだよ〜
0505名無電力14001
2011/08/28(日) 20:53:04.540506名無電力14001
2011/08/28(日) 23:39:09.630507名無電力14001
2011/08/28(日) 23:55:44.800508名無電力14001
2011/08/29(月) 08:33:57.550509sage
2011/08/30(火) 00:13:26.00そういう企業の儲けで福祉が成り立っているのに
0512名無電力14001
2011/08/30(火) 13:41:20.060513名無電力14001
2011/08/30(火) 15:46:58.570514燃料投下
2011/08/30(火) 17:11:54.300515名無電力14001
2011/08/31(水) 23:54:07.970517名無電力14001
2011/09/01(木) 08:05:50.050519名無電力14001
2011/09/02(金) 01:42:17.61・現時点で最終処分地の確定
・(冷却の関係で海沿いに建設するので)対津波対策
・震度7程度の地震でもスクラムせずに運転する原子炉
・外部電源が喪失してもECCSで原子炉を冷却できる事
特に最後は福島第一の場合ECCSで急速に原子炉を冷却した為に原子炉保護の観点からECCSを止めたと言われているし
0520名無電力14001
2011/09/03(土) 12:09:28.76素人が屁理屈を言うもんじゃ無いよ、責任を取れるのか。
0522名無電力14001
2011/09/03(土) 12:43:01.82足りんな
水爆の直撃でも大丈夫なシェルターに入れてくれ
そして40mの津波対策な
保証金として国民一人当たり前渡しで1000万円。
それと事故起こした時の国民の迷惑料が一人5000万円
被曝の損失費、治療費、慰謝料は別途な
0523名無電力14001
2011/09/03(土) 14:10:53.62>水爆の直撃でも大丈夫なシェルターに入れてくれ
は良いとして
>そして40mの津波対策な
持説の最初の部分で津波対策クリアしてると思うけど w
0524名無電力14001
2011/09/03(土) 14:14:35.17番組やってたけど、従来型原発と同様、
地震による事故の危険性は解決したわけでないじゃん。
また、無駄に研究費を出させようとしてるのかよ。
アホくさ
0525名無電力14001
2011/09/03(土) 14:18:12.82昨年の夏と同様の生活水準を維持するのであれば、原発は必要
今夏の夏よりも一段低い生活水準であれば原発は不要
0526名無電力14001
2011/09/03(土) 14:36:29.35日本経済の空洞化が進むとしても海外転出を進めなければ生活の維持は無理
企業が海外移転してくということは電力需要量が減る事だから、原発は不要
0527名無電力14001
2011/09/03(土) 14:49:23.18471:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 2011/07/01(金) 13:38:38.62 ID:XvQ7vOG50
玄海原子力発電所
1号機 55.9万kW (運転開始: 1975年)
2号機 55.9万kW (運転開始: 1981年)
新名古屋火力発電所
7号系列 145.8万kW
8号系列 160万kW
しょぼすぎワロタwww
もう古いのはさっさとガス火力にリプレースしようぜ
http://www.naturalgas.jp/antei/LNGimp.html
http://www.naturalgas.jp/antei/seisan.html
0528名無電力14001
2011/09/03(土) 23:37:50.23これが理解できないところなんだけど。
55.9×8760(年間時間)=49億kWh/年だろ。 49億÷3000億kWh(原発発電量)×100=1.6%
全原発の発電量の僅か1.6%で、全電力からみると0.5%にしかならない古い原発を稼働させる理由。
10基程度廃炉にしても影響ないだろ。
考えられるといっても現実的でないアホな理由として、核燃料は定期検査毎に1/3を交換するので、
途中で止めると2/3が無駄になるから。石炭やLNGと違い、他の原発に移し替えて使うことができないから。
な分け無いか。交付金の関係で止めれないとか。
0529名無電力14001
2011/09/03(土) 23:45:16.38一つは原子力発電所は設備費が高くて燃料費は
相対的に少ないから、減価償却が済んだ設備を
できるだけ稼働させたい。
もう一つは一つ廃炉にしたあと
代わりの原子炉を作るのが簡単じゃない
(技術的、経済的理由じゃなくてね)
から、作った炉はできるだけ長く使いたい。
0530名無電力14001
2011/09/04(日) 00:12:08.40世界全体で放射性廃棄物200000トン〜300000トン。
無数のオンカロが必要。
原発のどこがクリーンなんだ。土の中に埋めればいいとか、なんでそんなこと考えれるんだろう。
0531名無電力14001
2011/09/04(日) 01:09:33.38地上に置いて遮蔽した方がいいかな
0532名無電力14001
2011/09/04(日) 07:09:23.68さっさ、原発止めてね。
0533名無電力14001
2011/09/04(日) 08:15:13.431.古いのは脆性遷移温度も高くなってるし、安全性も最新のと比較して大幅に低い。
2.メンテ代も高騰してるはず。
3.1基でも事故を起こした場合の影響は壊滅的
4.1基当たりの発電量は1%程度で廃炉にしても影響は軽微、新造は必要がないくらい。
減価償却が終わって、燃料費が安い程度の理由では、事故を起こした場合の損失(企業として破滅的)や
世論、企業イメージから何が何でも政府に働きかけてでも稼働を続ける理由にはならないと思うが。
0534名無電力14001
2011/09/04(日) 09:12:06.00建設中の原発2基を抱える県側では、困惑が広がった。県幹部は「大間原発すら建設を
断念するのか」と驚き、早急に国に確認するとした。
http://2ch-news.doorblog.jp/archives/52652729.html
0535名無電力14001
2011/09/04(日) 09:33:49.32無駄に放射性廃棄物を増やすことになりますので、
建設中(中断含む)のものは他用途に転用ってことになります。
贅沢な建屋でガスタービン(コンバインド)発電とか、
下北なら木材が出るので、バイオマス発電とか有効ですね。
それでもスペースが余ったなら排熱を利用して施設園芸でもしましょう。
0536名無電力14001
2011/09/04(日) 10:11:04.333については3.11前後で認識が変わってるだろうね。
4については全国の原子力発電所全体から見れば1%でも
九州電力にとってどうかはまた別の問題でしょ
九州電力の22年度の電力量が870億kWhだから
原発1基分の50億kWhってのはかなり大きな割合を占めてる
これ全部を火力で置き換えだと燃料代がかなりかかる
0538名無電力14001
2011/09/04(日) 16:30:58.97を読み飛ばしてた
0539名無電力14001
2011/09/05(月) 01:30:54.38燃料代がかかる。
かかった燃料代に利益上乗せして電気代にしてるのだから損にはならないのじゃないか。
燃料代をいうなら沖縄電力は経営が成り立たない。(電気代は少し高いけどね)
今の料金制度の場合、減価償却を済んだのを使用し続けるより、新造の火力を建造したほうが
儲かるのじゃなかったかな?
金をかけたほうが利益が大きいので原発を推進してたという話を言う人がいるけど、それなら
減価償却がとっくに終わった原発を10年単位で許可延長する理由が分からない。
話が合わないのだよね、何か変、どこかで誤魔化している、隠していると。
たとえば使用済み核燃料が資産となるので、金の卵をうみ続ける鶏を殺さない論なら、
もんじゅを廃炉にして高速増殖炉計画を破棄すれば、資産はたちまち負の資産となるので、
古い原発を稼働させる動機は無くなる。とかね。
0540名無電力14001
2011/09/05(月) 01:33:31.78///) /. : : : : : : : : : \
/,.=゙''"/ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
/ / _,.-‐'゙~ {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} 俺が原発まで連れていってやる。
/ ,i ,二ニー; {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
/ ノ il゙ ̄ ̄ { : : : :| > |:: : : :;! むっちゃ美味いからついて来い
,イ「ト、 ,!,! ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
0541名無電力14001
2011/09/06(火) 12:09:04.42経産相「原発はゼロに」 既存立て直しも否定
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110906/fnc11090600490000-n1.htm
0542名無電力14001
2011/09/06(火) 20:09:46.71だいぶ頭を冷やした所為でちょっとまともに成ってきたな
結論から言えば、海外から資源の輸入に頼っている日本にとっては原発が必要
0543名無電力14001
2011/09/06(火) 21:10:22.060544名無電力14001
2011/09/06(火) 21:54:45.960545名無電力14001
2011/09/07(水) 01:03:55.10バカか、てめーは。
0546名無電力14001
2011/09/07(水) 01:08:05.680547名無電力14001
2011/09/07(水) 05:52:14.960548名無電力14001
2011/09/08(木) 20:10:00.76将来的に必要か不要か以前に。
0549名無電力14001
2011/09/09(金) 07:28:48.500550名無電力14001
2011/09/09(金) 07:47:30.81つか既に原発のある自治体には「事故が起きたら責任はすべて国が取ります」と
勝手に経産省のポチ時代の海江田が約束して回っちゃったから
電力会社や保安院等がどんないい加減なことをやろうと
これからはほぼ無条件で責任の大半は国民が取らされることになるよ
海江田曰く「基本的に原発は国策であり、国は電力会社にお願いしている立場」みたい
0551名無電力14001
2011/09/09(金) 07:50:57.42自給自足でツマツマ生きていくのと、
どっちがいいの
推進派はジャブジャブランランラン
本当に迷惑。
0552名無電力14001
2011/09/09(金) 10:42:33.42現在の日本の人口で自給自足でツマツマ生きて行くのは不可能。
一部の人間が自給自足が可能なだけ。
その他の大多数の人が生きて行くには食糧とエネルギーが必要で、それを購入する金が必要。
つまり産業が必要で、それには電気が必要なの。そして、節電には限度がある。
もし人口を自給自足でいける程度までに抑えられたとして(自然にね)、日本の地理的立場から
地政学的に考えて、独立を維持できる分けが無い。
つまり自給自足でツマツマはお花畑の妄想である。
電力不足→産業流出→大失業→経済疲弊→超円安→資源高・食糧高→負の連鎖→ボスニア状態→大飢餓
と原発推進派がからだを乗り出して、見下した口調でドヤ顔で話すに100mSv
0553名無電力14001
2011/09/10(土) 05:29:10.54もはや日本の官僚は貧乏神でしかないと思う
0554名無電力14001
2011/09/10(土) 15:25:50.91| ________ |
| | ∧__∧ | |
| | <`∀´ > | |
| |_/ 二\ | |
| |_/\ \\) | |
| | \ \ | 東 電 |
| | / /\ ̄ ̄ ) |
| | / /  ̄| ̄ 非 常 識 |
| \ \ \ \ |
ゝ、 \ \ \ \ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0555名無電力14001
2011/09/10(土) 16:10:25.86「放射能つけてやろうか」は記者にハメられた感さえある。
前首相が追い詰められた「脱原発」「浜岡停止」と同じ構造。
0556名無電力14001
2011/09/10(土) 17:34:33.53ベルギー・サッカー協会は9日、
同国1部リーグ、ゲルミナルのファンが8月19日のリーグ戦で
リールスのGK川島永嗣を「フクシマ」と、福島第一原発事故に関するやじを連呼して挑発した問題で、
ゲルミナルに3万スイスフラン(約264万円)の罰金を命じたと発表した。
協会はゲルミナルに、ベルギーの日本大使館に対して公式に謝罪することも求めた。(共同)
0557名無電力14001
2011/09/10(土) 18:35:16.49福島の原発を爆発させて
世界を永久に消えない核汚染に曝したのは
そもそも日本人の責任
だから日本人のくせに原発なんか使ってごめんなさいと
川島が謝るべきだったと思う
正義はむしろゲルミナルサポーター側にあるのに
この結末はおかしい
良心的市民はベルギーのサッカー協会に抗議すべきではないか?
0559名無電力14001
2011/09/10(土) 23:14:33.090560名無電力14001
2011/09/10(土) 23:32:08.21電気料金増大容認
ということでおkやね
一切文句言うなよ
0561名無電力14001
2011/09/10(土) 23:38:44.44助成金無しで。
0562名無電力14001
2011/09/11(日) 00:44:44.36つまり電力会社は再処理コスト分の積立金があるわけで、
原子力委員会によると使用済み核燃料の再処理コストが約43兆円規模
再処理事業自体の存在も危ぶまれる今となっては再処理コストを満額保持しなきゃならない必然性もないし、
約半分の費用となる直接処理へ変更することも考えられるわけだ
国民の税金に頼らず、再処理コスト等の積立金で支払う事を考えたらどうなんだ?
0563名無電力14001
2011/09/11(日) 02:06:13.01必要な燃料の量と金額、それによる電力コスト増がどうなるか具体的に示そうね。
電気代が上がると言う人で、それの明細を示したの見たこと無いな。
それと核燃料サイクルのコストが不要になるから、それの費用分が安くなるよね。
さらに使用済み燃料が資産として計上されてるのもゼロになる分電気代は下がるよね。
それらを含めて明細を示して、電気代が幾ら上がるので、それについて容認か?と書き込めよな。
0564名無電力14001
2011/09/11(日) 21:09:38.48>それと核燃料サイクルのコストが不要になるから、それの費用分が安くなるよね。
サイクルは国負担じゃね?
>さらに使用済み燃料が資産として計上されてるのもゼロになる分電気代は下がるよね。
特損計上になれば値上げになるんじゃね
0565名無電力14001
2011/09/12(月) 09:00:56.330566名無電力14001
2011/09/14(水) 14:28:13.700567名無電力14001
2011/09/18(日) 00:44:13.060568名無電力14001
2011/09/18(日) 08:51:31.870569名無電力14001
2011/09/19(月) 21:53:09.080570名無電力14001
2011/09/20(火) 08:42:39.820571名無電力14001
2011/09/20(火) 08:49:37.71原発やめろって言ってる人に聞きたい。
じゃあ貴方は今原発により作られた電力は使用してないの?
空調だって冷蔵庫だって、家の電話だって携帯の充電だって、
原発で作られた電力使っているんでしょ?
使っているのに、恩恵受けてるのに「原発やめろ」っておかしくない?
本気でやめろって言いたいなら、電力使うな。
http://yaplog.jp/miotan-diario/archive/1379
0572名無電力14001
2011/09/20(火) 10:55:38.81そうすれば、原発でないPPSの電気を買う。
大口はPPSの電気料安価。 早く電気の自由化を、 原発でない電気を購入する。
0573名無電力14001
2011/09/20(火) 11:04:40.900574名無電力14001
2011/09/22(木) 09:59:08.540575名無電力14001
2011/09/23(金) 22:53:58.600576名無電力14001
2011/09/24(土) 14:33:18.04/ \
/ 東電_ _ ',
_| / ・ ヽ /・ ヽi
{ し―J し‐ J|
>‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい
, -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____ } }
/ ̄ ̄\___ `ヽ /´ ハ \//
/ `ヽ | |ニニニニ ′
| y | |___j⌒ヽ
| 原 | 発 7 |____/厶ノ
\ ヘ h ∧_/
. ヽ ヽ l_/
ぷ す ..ハ ', |`ヽ
ぅ (__}__レ ――┴ァ′
. Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
! ! | { ー}
. ☆∵゚ ヽ_ヽ_ヽ_〉‐''´
0577名無電力14001
2011/09/25(日) 13:44:15.00こうすれば東電管内ではなく日本全体で考えられる
まずはこれでいいだろ
0578名無電力14001
2011/09/26(月) 23:47:37.090579名無電力14001
2011/09/27(火) 00:07:47.100580名無電力14001
2011/09/27(火) 00:45:13.47大飯4基
高浜4基
敦賀2基、計画中2基
もんじゅ1基
裕福な県 福井
お金に変わる価値がある
priceless 原発
0581名無電力14001
2011/09/27(火) 00:51:10.55中核派じゃまともな議論できませんからね(はーと)
0582名無電力14001
2011/09/27(火) 17:12:45.83国の原子力委員会(近藤駿介委員長)は27日、今後の原子力開発の基本方針を示す「原
子力政策大綱」の見直しを議論する策定会議を半年ぶりに開いた。東京電力福島第1原発
事故後、原子力委に国民から寄せられた原発に関する意見のうち98%を「脱原発」が占めたと報告された。
意見は全部で1万件で、原発に関するものは4500件。「直ちに廃止」が67%、「段階的に
廃止」が31%だった。理由は「災害時も含め環境への影響が大きい」「日本は地震国だ」「放
射性廃棄物の問題が解決していない」などが多かった。
この日は、東電や政府が事故の概要、住民避難や損害賠償の状況を説明した。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011092701000273.html
0583名無電力14001
2011/09/27(火) 17:16:15.15原本を廃棄しちゃってたら、どうやって検査するのか?
黒塗りでない資料の提出、東電に命令…保安院
読売新聞 9月27日(火)12時34分配信
衆議院科学技術・イノベーション推進特別委員会が東京電力に公開を求めた、福島第一原子力発電所のシビアアクシデント(過酷事故)時の運転操作手順書などが黒塗りのまま開示された問題で、
経済産業省原子力安全・保安院は27日朝、東電に対して原子炉等規制法に基づき、黒塗りをしていない資料の提出を命じた。
原子炉等規制法では、経産相は原子力事業者に対して、業務に関する資料の提出を義務づける「報告徴収」を命令できる。
保安院は、衆院特別委が事故調査に必要として、公開を求めた同原発1〜3号機のシビアアクシデント発生時など3種類の運転操作手順書の提出を命じた。
期限は、1号機は同日中、2、3号機は28日までとした。保安院は東電からの提出を受けて、中身を精査した上で衆院特別委に提出する方針。
最終更新:9月27日(火)12時34分
0584名無電力14001
2011/09/28(水) 09:19:17.550585名無電力14001
2011/09/28(水) 12:43:01.43/( ´_ゝ`)いらねーよ
⊂/\__〕 ヽ
/丶2 |Σノ
/ //7ゝ〇 ノ\
/ (_///⌒γノ/___)
/ /// ///ノ
// |/ ///
/ / / // ∧_∧
⊂⌒ヽ从/ つ( ´Д`)
0586名無電力14001
2011/09/28(水) 12:50:30.11まぁ〜金の流れを止めれば腐って病巣は死んでいく、元を止めないと増していくだけ
まるで体の病気と同じだなと思う
0588名無電力14001
2011/09/28(水) 22:54:33.400589名無電力14001
2011/09/29(木) 00:20:09.870590名無電力14001
2011/09/29(木) 02:01:26.060591名無電力14001
2011/09/30(金) 17:02:42.85■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています