トップページatom
1001コメント268KB

原発 20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012011/03/14(月) 14:09:21.81
前スレ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300034688/
0951名無電力140012011/03/14(月) 19:36:38.16
>>937
迷っているうちに余震で圧力配管の亀裂がジワジワ広がる

亀裂が限界まで広がって大破断

水蒸気と水素が格納容器内に一気に噴出

圧力急上昇で格納容器の蓋が吹っ飛ぶ
0952名無電力140012011/03/14(月) 19:36:44.68
>>933みたいな書き込みをする奴らはそうでない人に何を伝えたいのかがわからない
0953名無電力140012011/03/14(月) 19:36:52.28
>>944
この番組はご覧のスポンサーにより放送されます

東京電力
0954名無電力140012011/03/14(月) 19:37:07.50
>>941
あわわわわ

でも昔プレジャーボート買って遊んでたことがあったけど、
あの辺の海は15年前と比べて全く魚が釣れなくなったよ。

とにかく魚がいなくなった。
犬吠埼より南はまだいるのにさ。
0955名無電力140012011/03/14(月) 19:37:08.57
じゃあ将来の自殺志願者の俺みたいなksは原発職員になれば一石二鳥?

ちょっと東電入社してくる!!!!
0956名無電力140012011/03/14(月) 19:37:52.23
>>950
しかし熱水が蒸発しちゃうから水位が急低下
0957名無電力140012011/03/14(月) 19:38:04.84
>>955
ちがうよ!行くなら協力会社だよ!
0958名無電力140012011/03/14(月) 19:38:12.15
 .     /||      ( )
      |/__  _ ( )        __
  ハーイ>ヽ| l l│ | l l│       |l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機


0959名無電力140012011/03/14(月) 19:38:51.76
>>957
そこは馬鹿でもなれるのか!?
0960名無電力140012011/03/14(月) 19:38:52.27
hayano でレス抽出しても引っかからないんだが
ここの連中は何を情報源にあーだーこーだ言ってんだ?
0961名無電力140012011/03/14(月) 19:39:07.44
>>952
地震と津波によって電源喪失と冷却喪失が同時に起きて何もできなくなった
まぁ格納容器内の配管もぐちゃぐちゃだから電源が戻ってきても無駄だけどね
0962名無電力140012011/03/14(月) 19:39:12.09
>>955
倍率高くて縁故ないと無理
協力会社の下請けの孫作業員ならば
0963名無電力140012011/03/14(月) 19:39:19.36
3号機の爆発動画見てきたけど1号機よりも規模が大きい上にちょっと黒いせいもあってなんか怖いな。
確かにこれだけ見ると本当にコンクリートの粉塵だけかよこれ・・・・とかは思う。
落ちてるのがコンクリートだけっぽいからまだ発表を信じるけどな。
0964名無電力140012011/03/14(月) 19:39:20.90
水素が発生するメカニズムを素人の俺にもわかりやすく説明してくれ。
0965名無電力140012011/03/14(月) 19:39:27.30
>>931
地震でスクラムした後、非常用発電機が死亡って時点で破綻だったのでは。
0966名無電力140012011/03/14(月) 19:39:31.40
>>941
あわわ☆
0967名無電力140012011/03/14(月) 19:40:17.19
>>962
一流大の理工系から技術職としての入社なら、縁故なくても入れる。
0968名無電力140012011/03/14(月) 19:40:32.76
>>959
なれるよ!
ねじをしめるだけで時給2万円らしいよ!
0969名無電力140012011/03/14(月) 19:40:39.86
正直ディーゼル発電機がいったって聞いた時は
恐怖を通り越して吹き出してしまった
0970名無電力140012011/03/14(月) 19:41:06.61
>>960
妄想だろ
0971名無電力140012011/03/14(月) 19:41:29.19
>>962
やっぱり現在福島原発で作業してるのはエリートなのかな?
0972名無電力140012011/03/14(月) 19:41:35.91
実際下請けの下請けで日当1万5千円で働いてる人が多数
0973名無電力140012011/03/14(月) 19:41:43.06
3/14(第4回)福島原発に関するCNIC記者会見

We are preparing to have it broadcast live on the following link:
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news

日時:2011年3月14日19:30-20:30
記者会見会場:日本外国特派員協会
0974名無電力140012011/03/14(月) 19:41:53.82
>>968
日給10万は固いな
ちょっと東電に電話してみる!
0975名無電力140012011/03/14(月) 19:42:19.86
>>964
熱くなった被覆材「冷却水の酸素うめえWWWWWWWWW」
冷却水「らめええええええ水素になっちゃうううううううう」
0976名無電力140012011/03/14(月) 19:42:25.32
電力の採用試験は、なんか大学ごとにホテルに集められて、
リク面、本社役員面接と進んだな。

正直気持ち悪かった。
0977名無電力140012011/03/14(月) 19:42:36.39
おい、http://www.ustream.tv/channel/cnic-news
0.5%だけ漏れてるらしいぞ
0978名無電力140012011/03/14(月) 19:42:37.31
菅は今何やってんだ?
今度は福島産のカイワレ食ってるのか?
0979名無電力140012011/03/14(月) 19:42:38.67
>>964
酸化ウランが高温で溶けて酸化ウラン包んでるジルコニウムまで加熱されて850度で
水と反応初めて水素が発生する
更に水素が空気中の酸素と反応すると爆発
0980名無電力140012011/03/14(月) 19:42:46.11
>>964
水ってのは、水素原子2つと酸素原子1つが、くっついたもの。

酸素原子君は、水素原子さんよりも美人な別の人を見つけると、
水素原子さんと繋いでいた手を放して、別の人と手を結んでしまう。

めったなことがなければ、酸素原子君は水素原子さんを裏切らないのだが、
高温という状況下では、裏切りやすくなる。
0981名無電力140012011/03/14(月) 19:43:07.65
>>964
HとOがいちゃついてるところにテンション上がったZrが乱入してHとOはばらばらに
Hは実は忍者でしかも壁抜けの名人
天井にはりついて待機してた
0982名無電力140012011/03/14(月) 19:43:34.74
>>968
やったーーーーー!!!!!!
0983名無電力140012011/03/14(月) 19:43:44.66
>>978
空き缶はスーツケースに衣類を詰め込む作業にてこずっています
0984名無電力140012011/03/14(月) 19:43:46.50
>>1
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=752
http://twitter.com/hayano

この2つが載ってない原発スレって何のギャグだよ
0985名無電力140012011/03/14(月) 19:44:12.48
お前ら解説に個性つけすぎだろw
嫌いじゃないが
0986名無電力140012011/03/14(月) 19:44:29.63
>>947
いつもの調子でムカつく気持ちを吐き出してるだけじゃね?
実際はこの世の終わりレベルの事態のはずなんだが現実のこととして受け止めるのは難しいし。
0987名無電力140012011/03/14(月) 19:44:30.51
>>960
ttp://www.meti.go.jp/press/index.html
とか。他、色々
0988名無電力140012011/03/14(月) 19:44:55.00
東京電力・帝国の暗黒 [単行本]
恩田 勝亘
恩田 勝亘 (著)

読めば良く分かる彼らの行動パターン

孫請け作業員は日当8,000位らしいぞ原発奴隷っていうらしい
0989名無電力140012011/03/14(月) 19:45:15.35
>>937
何日間も先っちょがコンニチハしているのと、
ドカーンと圧抜いて消防車か何かで一気に水を流し込むのとどっちがいいんでしょうか。

圧を抜いてしまえば普通にジャブジャブ注水できるんでしょ?
だったら手をこまねいて見ているよりも、
できることをした方がいいような…
0990名無電力140012011/03/14(月) 19:45:46.90
今回の炉の状態がスリーマイルよりマシって言う人がいるのですが理解できません。
水蒸気の放出は既に同様な状況が起きており、福島では既に被爆者でてます。
またスリーマイルでは冷却再開後に正常に冷却されましたが、
福島第一1号機は水位があがらず燃料棒が露出のままです。

これでどうしてスリーマイルよりマシなのでしょうか?
0991名無電力140012011/03/14(月) 19:45:47.08
>>988
あれ…安い…
0992名無電力140012011/03/14(月) 19:46:02.14
>>979>>980
つまり水の酸素原子がジルコニウムとくっついて余った水素が
ガスになるってこと?
0993名無電力140012011/03/14(月) 19:46:03.88
そろそろ、埋め立て開始
0994名無電力140012011/03/14(月) 19:46:19.47
つまりZrがOをHから寝取ったというわけか?
0995名無電力140012011/03/14(月) 19:46:19.97
じすれたのんだぜ!
0996名無電力140012011/03/14(月) 19:46:57.75
>>989
ポンプ車今でも足りないんだから、最初の津波でした資材が多すぎた。
0997名無電力140012011/03/14(月) 19:47:03.57
誰も言わないけど1機逝ったら隣りの制御なんてできないよね
0998名無電力140012011/03/14(月) 19:47:05.87
>>994
おk
でもそのあとZrとOは別れたらしいよ
0999名無電力140012011/03/14(月) 19:47:19.19
>>991
電力からは日当6万円

中間で5万以上搾取
1000名無電力140012011/03/14(月) 19:47:25.18
なんだ、あの有名なクルチャトフ研究所のベリホフ所長が
チェルノブイリの再来無いって言ってるのか。

心配して損したわ。寝よ〜寝よ〜っと。

もう次スレいらねえからな

じゃ、お疲れ様でした。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。