トップページatom
1001コメント268KB

原発 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/14(月) 14:09:21.81
前スレ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300034688/
0672名無電力140012011/03/14(月) 18:19:53.29
大量に水をいれてもどこかに消えてしまう不思議から目を逸らしている所がw
早くIAEAの調査団来てくれ!日本だけではどうにもならん
0673名無電力140012011/03/14(月) 18:20:22.95
西山さん被曝って事は、容器壊れたって事?
0674名無電力140012011/03/14(月) 18:20:29.22
          ,.r-、 ,ry     ヒ;;;::}
      ィt:、 ,:'::::// '''´     ,、.、  ,..,..._
      {:::}::}/:ノィー::、     ヾ、゙、//::::jr;::、
     ,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃'     ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
     ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ  ,.,´  {{::::::::ヽ.
    ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
   〈:::/ノ ヾ,'. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
    ヾ::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ='  ゙、::゙;ヾヾ/_
    ヾ:/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7  ``' ゙/〃
     ゙ー' /:;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、  _`'’
     r:::、、ヾ-''n.く::、゙、 ヾー' { ̄ノ!,ィ'r':::|
     |::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
  ___.   :::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_
___|:::「___|:::::::`::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「   ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾヾ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
        / ̄ ̄\
      /       \_
      |::::::            /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 壊れて漏れたけど大丈夫!
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
3キロ以内にいた60人中3人除染できませんでしたが?
0675名無電力140012011/03/14(月) 18:20:31.27
脅し一托<メリット
実際に発動したらデメリットしかないな
0676名無電力140012011/03/14(月) 18:20:47.91
>>630嘘だろ。1万mSv超えで100%死ぬ
0677名無電力140012011/03/14(月) 18:20:50.98
とりあえずチェルノブイリ以上の大惨事は確定だな・・・
0678名無電力140012011/03/14(月) 18:20:58.93
>>671
少ない労力で敵を殲滅+じわじわ殺す
0679名無電力140012011/03/14(月) 18:21:10.47
わーわーわーわーわーわーわーわーわーわーわーわー
わーわーわーわーわーわーわーわーわーわーわーわー
オワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタ
オワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタ
0680名無電力140012011/03/14(月) 18:21:51.12
伊藤リオンに懲役1年4ヶ月
0681名無電力140012011/03/14(月) 18:21:52.21
>>663
200ミリまでは急性の症状がないって話だけどな。
被曝しっぱなしで何十時間も作業してたっていうね……
放射能が無くてもストレスと疲労で体がおかしくなっても仕方ない。
0682名無電力140012011/03/14(月) 18:22:15.42
初心者さんは以下を読むと、今がどういう状況かの理解の手助けになるでしょう。

http://takedanet.com/2011/03/post_c209.html
http://takedanet.com/2011/03/post_a1c1.html
0683名無電力140012011/03/14(月) 18:22:28.39
>>671
ヒロシマ、ナガサキのようになりたいのか?
って事で充分脅威だろww
0684名無電力140012011/03/14(月) 18:22:37.07
>>671
攻撃する前の段階での相手に与える恐怖
それに伴う戦意喪失効果。
0685名無電力140012011/03/14(月) 18:23:00.89
10万マイクロってどの位やばいの?
0686名無電力140012011/03/14(月) 18:23:01.22
>>673
原発信者が大好きな言葉のマジックです

「容器」だけは壊れていない(蓋や配管が吹き飛んでいるだけ)
0687名無電力140012011/03/14(月) 18:24:01.63
>>680
そいつに原発直せればいいんだがな・・・
0688名無電力140012011/03/14(月) 18:24:02.47
>>685
100msV
かなりやばい状態です
0689名無電力140012011/03/14(月) 18:24:14.61
>>678
抑止力(脅し)以外の使い道はないだろjk
0690名無電力140012011/03/14(月) 18:24:20.40
>>645
悔しいからレスしてやる.
LWRで使用されているウランの濃縮度は5%以下.
核爆発を起こすために必要な濃縮度は90%以上.
(ちょっとあやふや)

爆発を起こすためには指数関数的に核分裂反応
増大させる必要があるがU235(Fissile)がある程度ないと
中性子が核分裂するより,吸収される確率が上がる.

原発は臨界になるように設計するが,
核爆弾は超臨界(それも半端ない)になるように,設計している.

よってLWRでは核爆発は起こらない.
0691名無電力140012011/03/14(月) 18:24:35.25
>>684
それが事前に範囲攻撃ってわかってたらメリットなくね?
0692名無電力140012011/03/14(月) 18:24:35.68
>>630は10万マイクロ。ミリになおすと100mSvだから
放射線業務従事者が1回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。

時間決めて作業してるから正常。
0693名無電力140012011/03/14(月) 18:24:39.12
>>682
核爆弾と原発の爆発規模の差すらしらないカスどもにはいい資料だな
0694名無電力140012011/03/14(月) 18:24:49.17
90 名無しさんにズームイン! sage New! 2011/03/14(月) 18:07:39.75 ID:/yrOdyip
10万((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


91 名無しさんにズームイン! sage New! 2011/03/14(月) 18:07:39.71 ID:PdYH47P4
10万マイクロwwwwwwwwwwwwwwwww


日テレ実況から拾ってきた
0695名無電力140012011/03/14(月) 18:26:02.89
>>692
1号機の弁を特攻で開けた人と同じ被曝量になるのかな。
0696名無電力140012011/03/14(月) 18:26:09.98
>>690
中卒乙wwww
0697名無電力140012011/03/14(月) 18:26:17.96
>>694
ググレカスって言っておいてあげて
0698名無電力140012011/03/14(月) 18:27:00.06
>>695
同じくらいだな。やはり量は管理されているな。
0699名無電力140012011/03/14(月) 18:27:02.55
>>694
単位小さくして10万って数字使うあたりにイラっとするわマジで
0700名無電力140012011/03/14(月) 18:27:09.81
>>694
ワロタ
0701名無電力140012011/03/14(月) 18:27:12.63
>>695
開けてねえよ、勝手にぶっ飛んだだけだw
0702名無電力140012011/03/14(月) 18:27:21.84
吐き気っていってるぞ
0703名無電力140012011/03/14(月) 18:27:34.67
1年1回の原発点検検査じゃ作業員は100mSvまで頑張る。
点検箇所で100mSvまで10分とか20分て作業時間きまってんだけど
時計つけられないから頭でカウントしながら作業する。
0704名無電力140012011/03/14(月) 18:27:55.13
>>695
あの人は106ミリだったな
0705名無電力140012011/03/14(月) 18:28:16.20
現場では神風特攻作業員が頑張ってるんだろな…

0706名無電力140012011/03/14(月) 18:28:34.27
>>701
それラプチャーディスクの事でしょ。
その前に弁特攻で開けたのよ。
0707名無電力140012011/03/14(月) 18:28:58.07

今日テレで言っていたとか話題になってるのはすでに公表されている1号機での話ではなくて?

http://www.tepco.co.jp/cc/press/index11-j.html

※その他、1号機の原子炉格納容器の圧力を降下させる操作を実施しておりますが、
原子炉建屋内で作業をしていた当社社員1名の線量が100mSvを超過しておりま
す(106.3mSv)が、オフサイトセンターの専門医の診断を受けました。

※また、本日午後3時36分頃、直下型の大きな揺れが発生し、1号機付近で大きな
 音があり、白煙が発生しました。
 プラントの安全確保作業に携わっていた当社社員2名、協力企業作業員2名が負
 傷したため、病院に搬送しました。
0708名無電力140012011/03/14(月) 18:29:07.43
>>691
だって自由に爆発の範囲を設定できるんだよ。
それに、燃料弾薬吹き飛べば継戦能力は無きに等しい。
ようは相手の戦略上重要な場所をピンポイントで破壊できて
なおかつ回復もさせない。別の場所に基地や貯蔵庫・部隊を配備するしかない

んで、敵がそれを移動させたら「次はそこに落とすぞ」って言って降伏勧告w
0709名無電力140012011/03/14(月) 18:30:37.61
放射能遮断できる服か何かは見につけてるんだよな?作業員は
0710名無電力140012011/03/14(月) 18:30:38.50
>>686

「容器」だけは壊れていない(蓋や配管が吹き飛んでいるだけ)

一体どういう論理で、容器が大丈夫なのか、論理的に全く不明。
ただ感情的に、大丈夫だ、と政府発表を盲目的に信じてる。

理系とか知識ぶるのなら、もっと現実に即して、感情を廃して、(日本ではなく他国で事故が起こった時と同様に、
例えば四川大地震のときみたいに)客観的に評価してほしいね。

3号炉爆発は、客観的にみても絶望的な状況。

そしてそれが日本の専門家を除く、世界中の専門家の評価。
0711名無電力140012011/03/14(月) 18:30:51.00
>>705
そうだよ。
称えられるべきはその人たち。
少なくとも2chで不毛な与太話をしてる俺らじゃないw
0712名無電力140012011/03/14(月) 18:31:08.07
>>705
もうずっと決死隊状態だからなぁ……
0713名無電力140012011/03/14(月) 18:31:12.35
あーあ。10万とかでビビらせようとしたのに、速攻で法定の被曝量ってばれちゃったな
0714名無電力140012011/03/14(月) 18:31:24.17
>>696
一行レスで煽られても,反論のしようがないからつまらない.

>>703
定検でそんなに浴びない.
100mSvは緊急時のみ.
普通の放射線従事者は50mSv
一般公衆は1mSv

従事者でも,年間被爆量で危うくなる人なんて極わずか.
0715名無電力140012011/03/14(月) 18:31:59.61
多雨林1000mg配合!とかと同じだな
単位を低くして数値を大きく見せる

100mSvは確かにやばいけど、殊更に煽るようなのは感心しないわ
0716名無電力140012011/03/14(月) 18:32:15.59
自衛隊員も現代の戦争でもない時に特攻することになるとは思わなかっただろうな
0717名無電力140012011/03/14(月) 18:32:22.40
>>708
それが核である必要は無いと思うんだが
0718名無電力140012011/03/14(月) 18:32:34.01
>>701
ラプチャーディスク手前の弁を開けたんだろ
0719名無電力140012011/03/14(月) 18:32:57.47
10万釣り失敗の巻
0720名無電力140012011/03/14(月) 18:33:13.61
ってかこういうのに従事するなら特殊部隊みたいな格好で
さらに防御のための薬飲んでたりしないの?そういうのはないの?
0721名無電力140012011/03/14(月) 18:33:18.75
>>703

100mSv/hで1hで100mSv受けたのか
400mSv/hで15minで100mSv受けたのか分からないけど

もしも後者ならちょっとでも時間を間違えれば即それってかなりやばい状態になるだろ
0722名無電力140012011/03/14(月) 18:34:44.52
>>721
黙れよ素人
0723名無電力140012011/03/14(月) 18:34:48.39
>>708
核だったら放射性物質で汚染されるだろ。
そしたらそこは使えない。他の場所に移るしかない。
そうこうしてる内に、敵は一般市民の中に部隊配置するしかなくなる

その時点で詰みだ。とくに半島なんかの狭い国だと。
07247232011/03/14(月) 18:35:37.87
>>717 
>>723
0725名無電力140012011/03/14(月) 18:36:14.10
>>720
既に万全の対策をしてる。
万全の対策をしてもどうにもならないのが高レベルの放射線。
0726名無電力140012011/03/14(月) 18:36:25.07
放射線のある場所では作業一人辺りに何分ないしは何秒の時間が決められての作業にわけだろ?
って事はかなりの作業員が特攻した事になるんだよな。
本当に神風状態だな。
0727名無電力140012011/03/14(月) 18:36:26.38
ガチで放射線防護する服なんか100kg以上あるから自衛隊の特殊部隊しかもってねえよ。
普通の作業員があんなの着てたら動けねえもん
0728名無電力140012011/03/14(月) 18:36:56.64
>>723
ダーティボムってのがあるんですよ.
0729名無電力140012011/03/14(月) 18:37:08.89
じゃあ放射性物質垂れ流したらいいんじゃね
0730名無電力140012011/03/14(月) 18:38:04.64
>>726
神風は死にに行くんだから今回のとはまだレベルが違うだろw
作業時間決めて安全重視している限り健康被害は最小限だし。
0731名無電力140012011/03/14(月) 18:38:07.72
作業員のおっさんのブログあったけど、どっかいっちゃったな
腹時計で作業の話のってたよ。
新米はブザーが鳴ると超焦るってwww
0732名無電力140012011/03/14(月) 18:39:04.59
>>727
じゃあ今後はそれを着る事を想定して予め訓練するべきだよな
0733名無電力140012011/03/14(月) 18:39:36.74
何故?
労働基準監督署は何をしているのか。
0734名無電力140012011/03/14(月) 18:39:38.78
作業員から
100mSv
検出されたんならやばいだろ・・・
07357232011/03/14(月) 18:39:50.62
>>728
だから、たとえば中性子撒き散らして生物だけ殺すんじゃなくて
核爆発でもって敵の部隊ごと、ヒトもモノもまるまる破壊できると。
この与太話の核兵器ならば。
0736名無電力140012011/03/14(月) 18:40:27.95
作業員のおっさん
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page6

防護服なんか全然意味無いとか詳しく書いてある。
0737名無電力140012011/03/14(月) 18:40:29.08
>>710
絶望ではない、ただチェルノ以上の悲劇は事実
その事実を受け止めどう対処していくかが今後の日本と思うのだが・・・
事実を明かせない政府の気持ちも解かる・・・

どこの酔狂が放射線まみれの被災地に行く??
この一点だろ、数年後の悲劇より明日の悲劇を取ったって事だ
俺でもそうするわ、だって数年後に政治家やってる保障ねーしww
後輩頼むね乙(はぁと
そんな心境だろう

>>714
お前みたいなカスは一行レスで充分
0738名無電力140012011/03/14(月) 18:41:05.71
>>734
作業員から100mSv全然やばくない
0739名無電力140012011/03/14(月) 18:41:10.28
何がどうやばいのか理解してる奴はいないのかw
0740名無電力140012011/03/14(月) 18:41:39.39
>>734

ああ、原発から放射能がだだ漏れの状態だ。

政府がいうような放射能漏れは微細というのとは全く異なるってのが判る。
0741名無電力140012011/03/14(月) 18:42:26.23
>>696
理解できないからって泣くなよ
0742名無電力140012011/03/14(月) 18:42:30.61
>>735
うざいんですけどw
0743名無電力140012011/03/14(月) 18:42:33.01
>>734
良くはないけど死にはしない

>>739
冷えないヤバイ
0744名無電力140012011/03/14(月) 18:43:44.84
>>739
mox燃料でググると幸せになれるかもしれない
0745名無電力140012011/03/14(月) 18:44:31.59
>>695
その線量を外で食らっているのが大問題なんだよな
07467232011/03/14(月) 18:44:39.12
>>742
うん。ごめん。そろそろやめるw
ただ、今日の3号機の爆発が核爆発って言ってるヤツが一番ウザいw
0747名無電力140012011/03/14(月) 18:45:27.96
>>743
作業中に浴びた放射線の量を計測するために,
ガラスバッチ等の線量計を持参している.
100mSvはもうひとつ持たされる,
電子式の線量計の値だと思うけど,
緊急事態の状況なんて知らないので,あやふや.

従事者になると,ガラスパッチが配られれて,
月に一回回収される.

内部被曝あるいは,汚染されていない限り,
作業員からは放射線は出ない.

昨日の放送では,被曝と汚染を同列に扱っている
報道がほとんどだったが,厳密には違う.
汚染は除染すれば良いが,被曝は除染できない.
0748名無電力140012011/03/14(月) 18:45:35.88
>>746
はいはいw
0749名無電力140012011/03/14(月) 18:45:44.60
>>737
放射線と放射能の違いの区別もついてないのに偉そうだな

今の所はチェルノブイリ以下だよ
0750名無電力140012011/03/14(月) 18:45:55.95
建屋内が数時間で100mSvに達します。
その屋根は既に吹っ飛んでいます。

分かりますね?
0751名無電力140012011/03/14(月) 18:46:04.83
今はとにかく1-1と1-3の加熱がヤバイ、かな。
注水出来てないっぽい、少なくとも夕方の会見の時はまだ努力中だったと言う点。
0752名無電力140012011/03/14(月) 18:46:43.01
>>733
あいつらは仕事をしないことで有名
0753名無電力140012011/03/14(月) 18:47:27.06
wikiから

50mSv
放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が1年間にさらされてよい放射線の限度。

100mSv
放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の5年間にさらされてよい放射線の限度。
放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が1回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。
妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。

0754名無電力140012011/03/14(月) 18:47:28.63
>>733
そんなものが機能してたら年何万人も自殺しないからw
0755名無電力140012011/03/14(月) 18:47:37.61
>>737
チェルノブイリ事故にはならないと思っている.
科学的根拠もわからず不安を煽り立てるのは害悪.

ただ,今回の水素爆発は想像を超えていたことは認める.
0756名無電力140012011/03/14(月) 18:48:08.28
>>743
原発安全主義者の妄想では3日くらい経てば崩壊熱は
問題ないくらいに下がるって言っていたよね・・・

でも全然冷却できてない・・・

これってスクラムの時に制御棒が地震で折れて完全に
挿入されてないんじゃないかな?

燃料集合体上部では部分臨界が起きてプチ暴走状態かもね
0757名無電力140012011/03/14(月) 18:48:30.02
過去ログを読まない人が大量に流入してるから
次スレまでにFAQのテンプレ作るべきか・・・
0758名無電力140012011/03/14(月) 18:49:06.53
>>749
炉内を確認できてないのに断言は良くないぞ
0759名無電力140012011/03/14(月) 18:49:17.55
制御棒は燃料集合体がとろけてる事なんて想定してないだろ
0760名無電力140012011/03/14(月) 18:49:19.11
>>747
作業員が受けた線量が100ミリなのか作業員が放射性物質なのかお前はどう言いたいんだよ
粒子がくっつくのと線受けるのが違うことぐらい知ってるからドヤ顔で不安あおりたいならν速か+にでも行けよ
0761名無電力140012011/03/14(月) 18:49:19.58
冷却機能が回復しないと結局露出した燃料棒が融解、
炉の底に溜まって再臨界でやがて炉が圧力と熱に耐えられなくなって
爆散ってイメージなんだけど
3号炉はあの爆発で冷却系の配管って平気なの?
0762名無電力140012011/03/14(月) 18:49:34.50
>>749

どういう論理で、今の所はチェルノブイリ以下だよ、って云ってんるんだ。

あの爆発で容器がやられていたら、もはやチェルノブイリ並といっても過言ではないんだぞ。
しかも冷却の術はもうない状態、燃料は核分裂を止めていない。
0763名無電力140012011/03/14(月) 18:49:37.05
築地のマグロって汚染される?
0764名無電力140012011/03/14(月) 18:49:53.36
>>749
今のところは、チェルノブイリの最終被害よりマシだが
事故後&原発の惨状の初日目からチェルノ事故ブチ抜いてますが??

5年後の話したらいいんですか?
0765名無電力140012011/03/14(月) 18:49:54.04
>>750
わかりません
0766名無電力140012011/03/14(月) 18:50:00.00
放管さんだろな。
線量計るにしても最初に飛び込むのは放管さん。
0767名無電力140012011/03/14(月) 18:50:27.51
>>738
原子炉付近は50mSv/hで2h作業してたんならやばそうでもないけど
すでに400mSv/hに達していて15min作業ならやばい。
すでに原子炉付近までは簡単に近づけないってことになる。
その上十分な作業をするためには短時間で人をとっかえひっかえにする必要があり
被爆者が増大する上、頻繁な人入れ替えで作業も進まない。
0768名無電力140012011/03/14(月) 18:50:57.81
テンプレ

1号機「熱っ熱っ」
3号機「水くれ水っ!」
2号機「ぐおー爆発しそう」
0769名無電力140012011/03/14(月) 18:51:14.88
寝ている間に3号炉もドカンしたのか?
0770名無電力140012011/03/14(月) 18:51:31.43
>>765
思考停止か・・・
0771名無電力140012011/03/14(月) 18:51:35.32
>>763
俺的には、大間のマグロの方を心配してるんだが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています