原発 20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/14(月) 14:09:21.81http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300034688/
0490名無電力14001
2011/03/14(月) 17:37:51.00> >>461
> たぶん2chの8割方は濃度関係なく猛毒レベルだと思ってるはず
なんか、何十年も変わらんねぇ。
技術信者 vs 技術悪者論者
はやく第三の道を歩みたいよ。
0491名無電力14001
2011/03/14(月) 17:37:58.810494名無電力14001
2011/03/14(月) 17:38:38.240495名無電力14001
2011/03/14(月) 17:38:57.68The Doors - The end
http://www.youtube.com/watch?v=QHFK1yKfiGo
0496名無電力14001
2011/03/14(月) 17:39:15.54それで被曝した一般人が出たって事かな、ベント云々って聞いたけどまああれは本当に微量で
心配する必要は無いから今は作業員信じて見守るしかないでFA?
0497名無電力14001
2011/03/14(月) 17:39:27.18猛毒じゃないレベルってもう検出も難しいレベルじゃないのか
0498名無電力14001
2011/03/14(月) 17:39:30.68緊急事態を脱したと東京電力。 2011/03/14 17:23 【共同通信】>
第一の格納容器さえ無事ならば・・・!
0499名無電力14001
2011/03/14(月) 17:39:32.02はいはいそれで?
0501名無電力14001
2011/03/14(月) 17:39:35.35動画見たがどうみても核爆発じゃん
お前ら1号機と3号機の爆発の違いもわからんのか?
0506名無電力14001
2011/03/14(月) 17:41:02.56安心しろ、核爆発なら第一〜第四号まで微塵ものこっとらん
水素爆発でfa
まあチェルノブイリのときもその水素爆発で千トンの蓋がぶっとんだんですけどね
0507名無電力14001
2011/03/14(月) 17:41:06.00核爆発したらあの辺りいったい吹き飛ぶわー。
0508名無電力14001
2011/03/14(月) 17:41:06.32> 馬鹿な俺に教えてくれ、
> メルトダウンはしたのか?メルトダウンの影響で放射能漏れちゃってたりしてる?
>
メルトダウンの定義がいくつかあるので、はっきり言えないが、
・燃料棒は破損している。(メルトダウンと定義する人と定義しない人がいる。)
・放射性物質は漏れている(メルトダウンの影響ではなく、圧力を逃がすための開栓(ベント)の影響)
0512名無電力14001
2011/03/14(月) 17:43:02.670513名無電力14001
2011/03/14(月) 17:43:34.92福島第1原発2号機でも海水注入の準備
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000681-san-soci
0514名無電力14001
2011/03/14(月) 17:43:50.77映像見たがどう考えても核爆発
爆弾じゃねえんだから爆発の規模はあんなもんだ。
撒き散らされる放射線の量はチェルノブイリより上だろ?
0515名無電力14001
2011/03/14(月) 17:44:13.26なら俺も言わせてもらおう。
グダグダいってねーで2号機は壁に穴あけろ。
遠隔操作で爆破とか鉄鋼弾とか無弾頭ミサイルとか何でもいい。
0516名無電力14001
2011/03/14(月) 17:44:21.96もう覚悟はできてる
0519名無電力14001
2011/03/14(月) 17:45:32.390520名無電力14001
2011/03/14(月) 17:46:15.750521名無電力14001
2011/03/14(月) 17:46:17.74そのガスが多少臭くても問題ない。
水蒸気爆発になるよりマシだ。作業員の安全も図れるだろ。
構わん、穴あけろ。
0523名無電力14001
2011/03/14(月) 17:46:27.430524名無電力14001
2011/03/14(月) 17:46:34.770525名無電力14001
2011/03/14(月) 17:46:43.49今回の事故対応で、結構な量の放射性物質が海に流れたけど、誰も問題にしていないし、太平洋側の漁業の町が殆ど全滅してるしで、
福島原発沖に廃棄物を捨てるようになるんじゃね?
0526名無電力14001
2011/03/14(月) 17:46:48.96格納容器が壊れない幸運は続くのだろうか?
0527名無電力14001
2011/03/14(月) 17:46:54.861号「じゅんでーす」
3号「ちょうさくでーす」
2号「」
0528名無電力14001
2011/03/14(月) 17:47:29.91がんがん投入すればいい
というかそれしかない
0529名無電力14001
2011/03/14(月) 17:47:36.15ベント開けて海水注入するまでの水素濃度(漏れてたとして)が低い内に
外壁を壊す方が格納容器へのダメージは軽減されるだろ?
0530名無電力14001
2011/03/14(月) 17:47:50.81・そもそも事故原因が違う
チェルノ以上の惨事
・もう始まってるだろ?
0532名無電力14001
2011/03/14(月) 17:48:11.05ゆとり世代である30代を大量投入するべき
0534名無電力14001
2011/03/14(月) 17:49:00.48だから、壁に穴あけて一発抜かせりゃいいw
それでもまだ興奮してるだろうが
それは無理やりきっしょいAV(ガチホモ等)でもみせて鎮めるしかねーw
0535名無電力14001
2011/03/14(月) 17:49:00.47で、復興を遅らせる?
0536名無電力14001
2011/03/14(月) 17:49:06.000537名無電力14001
2011/03/14(月) 17:49:13.440538名無電力14001
2011/03/14(月) 17:50:07.670539名無電力14001
2011/03/14(月) 17:50:14.150540名無電力14001
2011/03/14(月) 17:50:21.34二号機はまだ余裕ある訳だし。
0543名無電力14001
2011/03/14(月) 17:51:07.550544名無電力14001
2011/03/14(月) 17:51:07.37超超超限定核。
むしろダーティーボムだろ。
0545名無電力14001
2011/03/14(月) 17:51:08.97そういや魚肉ソーセージがコンビニとかでのこってたなぁ
0546名無電力14001
2011/03/14(月) 17:51:21.31そんな事後の事、問題にするような段階じゃないってことじゃね?
現在、水蒸気爆発してどこまで不毛の地帯が広がるか謎の状態。
0547名無電力14001
2011/03/14(月) 17:51:36.96> かなり嫌な話だけど。
> 今回の事故対応で、結構な量の放射性物質が海に流れたけど、誰も問題にしていないし、太平洋側の漁業の町が殆ど全滅してるしで、
これは、これから大問題になる。今は、悔しいが見て見ぬふりせざるをえない。
流れでた物質の種類も量もわからないので、影響がどの程度かの推測もできない。
0548名無電力14001
2011/03/14(月) 17:51:49.750549名無電力14001
2011/03/14(月) 17:52:01.72実際放射能含みの食材を取り込む内部被曝のほうが怖いわけだし
0550名無電力14001
2011/03/14(月) 17:53:26.51中が水素で充満状態で酸素少ないなら、むしろその状態で起爆したほうが破壊力少なくてすむ可能性もある。
逆に、下手に穴あけて水素逃がして、水素と酸素の混合比率がもっとも最適の状態でボカンといったら……
0551名無電力14001
2011/03/14(月) 17:53:33.64お前、あの状況で作業員がいるとでも思ってるのか????
いねえよカス、放ったらかしだ、作業員がケガ?
あの現場に駆けつける救急隊員がいると思うか?あ?
死ねよボケ
1号機ぶっ飛んだ時点で誰もいねえよwww
0552名無電力14001
2011/03/14(月) 17:53:48.68むしろ全世界が欲しがるよねw
0553名無電力14001
2011/03/14(月) 17:53:58.400554名無電力14001
2011/03/14(月) 17:54:24.30ゼット武がゴッドファーザーか?
0555名無電力14001
2011/03/14(月) 17:54:43.39水素爆発、水蒸気爆発(冷却、地下水脈の2種類)、核爆発
放射線、放射能、チェルノブイリ、スリーマイル
、1号機と3号機のやばさの違いとかすら分からんやつは
質問以前にニュー速+に帰るかwiki読んでこい。
0557名無電力14001
2011/03/14(月) 17:55:13.36海はつながってます。
そんなことしたら世界から袋だたきだぞ
0558名無電力14001
2011/03/14(月) 17:55:13.64三号機は、一号機同様海水注入で廃炉確定なんじゃないの?
0560名無電力14001
2011/03/14(月) 17:55:33.810562名無電力14001
2011/03/14(月) 17:55:39.90これこれ、ここはお馬鹿ちゃんの相手をする所じゃ在りませんよ。
カス
0563名無電力14001
2011/03/14(月) 17:56:01.61いや、みんな、「もし漏れるなら海へ」って思ってるだろ。
どうせ風評被害で売れなくなるし、死んでる人も多いしで、東北の太平洋側の近海漁業を全部潰すって選択肢が現実的になってるんじゃないかと。
0564名無電力14001
2011/03/14(月) 17:56:27.570565名無電力14001
2011/03/14(月) 17:56:36.47ロシアが日本海に使用済核燃料や原子炉などを海洋投棄しまくったが、しかし、海産物くってるだろ。
とくに、ロシアから密輸されているカニとか喜んで食べてるだろ。大丈夫だ。
0567名無電力14001
2011/03/14(月) 17:57:00.090568名無電力14001
2011/03/14(月) 17:57:39.500570名無電力14001
2011/03/14(月) 17:57:46.980571名無電力14001
2011/03/14(月) 17:57:50.32東海村のとき、一人は造血細胞の移植にはいったん成功したんだけど
その後移植した細胞の染色体が異常になった
多分体内に放射能が残っていたためだろうな
0572名無電力14001
2011/03/14(月) 17:58:00.91いやいや。他国の原発攻撃とか、ごく小範囲の爆破とか。
あれだけ小さく出来るなら、必要な範囲・規模を自由に設定できる核兵器。
ってことにならね? 敵の司令部のみ狙い撃ちとか出来そうw
0573名無電力14001
2011/03/14(月) 17:58:11.070577名無電力14001
2011/03/14(月) 17:58:41.32うん、廃棄確定。
廃棄確定だが、冷却だけでも普通に一ヶ月以上必要でして。はい。
三号建屋、コンクリート部分の上層部までぶっ飛んで瓦礫の山状態になってるだろうし、
まともに作業できる状態なんだろうか。
0578名無電力14001
2011/03/14(月) 17:58:42.74格納容器はTVでは厚さ3cmの鋼鉄と言ってましたけど(1号機)
3号機はステンレスとかいう事はないのですか?
0580名無電力14001
2011/03/14(月) 17:58:52.35お前、何処のスレに来たんだ?
0582名無電力14001
2011/03/14(月) 17:59:05.83・福島第一 1号機
午前03時、燃料棒が1.75m露出し水位が変化しない状態(03:27 日経)
午前01時、給水場所の海水がなくなり給水停止(07:30 経済産業省22報) 現在再開されているか不明
・福島第一 2号機
14:32に海水の注入を開始(16:48 FNN)
原子炉の水位は急激に低下中(16:32 茨城新聞)
建屋の壁に穴を開けることを検討(16:03 日経)
13:25に冷却機能が停止 水位低下 圧力放出の準備(15:42 NHK)
・福島第一 3号機
爆発を受け、燃料が溶解している可能性があると東電(12.55 ANN)
圧力は安定、格納容器には問題無い模様 中央制御室も維持(12:40 官房長官会見)
燃料棒が2.2m露出し水位が変化しない状態だが、保安院は計器の故障とみている(11:33 時事)
・福島第二 4号機
ポンプ交換中(09:43 日経)
・冷温停止した原子炉
福島第二→1号機 2号機 ← ★New ! 3号機(東京電力プレスリリース、ニッカン) 女川→1号機 2号機 3号機(東北電力プレスリリース)
・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機× 3号機× 4号機− 5号機− 6号機−
福島第二 1号機○ 2号機○ ← ★New ! 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:冷温停止状態(冷却水が100度以下) −:被災時点検停止中
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止などで水位低下などで海水、軽水注入中、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しないなど危険な可能性がある状態
0587名無電力14001
2011/03/14(月) 17:59:35.49水とか誰も注入してないし
自然に爆発しただけ
炉心も行方不明
原発に作業員がいた証拠ってあるかな?
0588名無電力14001
2011/03/14(月) 17:59:48.211号機と3号機のやばさの違いなんて誰も分からんだろ.
爆発の規模,MOX使用とかいうなよ.
0589名無電力14001
2011/03/14(月) 18:00:04.25ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000591-yom-soci
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています