トップページatom
1001コメント268KB

原発 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/14(月) 14:09:21.81
前スレ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300034688/
0261名無電力140012011/03/14(月) 15:49:03.70
安全厨の過去レスはいずれ翻訳され世界中に晒されるんだろうな
0262名無電力140012011/03/14(月) 15:49:14.21
福島に広大な空き地ができるんだから
そこにつくればいい
0263名無電力140012011/03/14(月) 15:49:31.30
直ぐとなりの発電所みたいだけど、、、これ影響あるんじゃ無いの原発に。
0264名無電力140012011/03/14(月) 15:49:36.98
>>231
こいつガチの嵐かよ
誰得なん
0265名無電力140012011/03/14(月) 15:50:06.55
>>239
もう予定調和になってしまってるのが何とも。
二度あることは三度ある・・・にならないで欲しい。
0266名無電力140012011/03/14(月) 15:50:16.01
火力発電所は作ってから10年でおじゃんか・・・
0267名無電力140012011/03/14(月) 15:50:21.54
コンクリートでなんとかできないのか!!!!!!!!!
0268名無電力140012011/03/14(月) 15:51:11.12
一号機二号機三号機全部再臨界に達するから

水蒸気爆発も時間の問題
格納容器もヒビ入ってる可能性大

高濃度放射能もうでてる
逃げろ

安全厨マジでしね
政府の回しもんだろ
0269名無電力140012011/03/14(月) 15:51:11.32
>>260
考察スレは、技術的にしろなんにしろ、質問とその対応のためのスレではありません。
情報の整理と考察のためのスレです。
0270名無電力140012011/03/14(月) 15:51:12.43
早く放射能関連物質の半減期迎えてくれ
0271名無電力140012011/03/14(月) 15:51:23.12
大丈夫そうに見えても、見えないとこでダメージがあるかもしれないから、
該当地域の発電設備は動かすなってことだろう・・・
0272名無電力140012011/03/14(月) 15:51:24.49
人為的に少量の爆薬で壁を一部爆破した方がいいぞ。
0273名無電力140012011/03/14(月) 15:51:53.78
>>248
全部同じ設計思想で作ってるからじゃないかな
作ったメーカー違うけど狭い業界だし謝った認識が正解として扱われててそれを皆が元にしたとか
0274名無電力140012011/03/14(月) 15:51:55.24

福島第一3号機の、爆発の瞬間の映像がありました。

Japan Reactor: Video of new explosion at Fukushima nuclear plant
http://www.youtube.com/watch?v=9oNEIj7EmNo
0275名無電力140012011/03/14(月) 15:51:57.37
>>267
ぜひ作業員になってくれ
0276名無電力140012011/03/14(月) 15:51:57.53
技術論議に無関係の方はそれぞれ各スレに移動をお願いします

1 原発事故祭りに参加したい人向け

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300073519/


2 原発の危険性について主張したい人向け

原発反対派が正しかった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299921267/


3 初歩的な技術の疑問、質問はこちら

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ3.5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300083348/
0277名無電力140012011/03/14(月) 15:52:15.80
>>267
現地はコンクリートを練る水すら手に入らない孤立状態。
0278名無電力140012011/03/14(月) 15:52:21.77
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00540.htm?from=main2
福島県は、同県南相馬市の原町火力発電所で重油タンクが14日午後2時44分頃に爆発したと発表したが、後に、「クレーン車が燃えた」と訂正した。


誤報だったのか、でもなんでクレーン車が萌えるんだろう
0279名無電力140012011/03/14(月) 15:53:01.62
枝野逃げたか?
0280名無電力140012011/03/14(月) 15:53:06.08
速報・・・長野か
0281名無電力140012011/03/14(月) 15:53:55.49
>>278
環境テロリストの犯行だね。
0282名電無力140012011/03/14(月) 15:54:00.44
>>177
それは初めからだよ。
1号機から4号機までは確実に冷却機能を失っているよ。テレビニュースでは秘密にされているみたい。
0283名無電力140012011/03/14(月) 15:54:55.83
でかい
0284名無電力140012011/03/14(月) 15:55:41.72
>>272
一部爆破でも酸素触れて誘引爆破するから変わらん
0285名無電力140012011/03/14(月) 15:57:16.60
>>282
そんなこと言ったら、第二原発の3基もそろそろヤバいよ。
0286名無電力140012011/03/14(月) 15:57:46.00
>>284でもベントする前なら少なくとも大爆発にはならないから格納容器へのダメージを減らせるよね
0287名無電力140012011/03/14(月) 15:58:28.55
もう原発なんて全部廃炉にしてくれよ頼むよ
0288名無電力140012011/03/14(月) 15:58:35.88
>>89
マイクロになおった
0289名無電力140012011/03/14(月) 15:59:28.51
1号機で懲りてるはずなのに3号機。で、作業員負傷。

どういうつもりなんだ。どうなってるんだ。2号機までまた爆発させるの?
0290名無電力140012011/03/14(月) 15:59:31.07
なんで浜岡とかいますぐ止める流れにならんのか
0291名無電力140012011/03/14(月) 16:00:19.20
枝野会見まだかよ。
0292名無電力140012011/03/14(月) 16:00:21.85
訊きたいんだが、廃炉するつもりならこの問題
すぐに解決するの?
0293 ◆zSWHic/ScI 2011/03/14(月) 16:00:30.62
■各原子力発電所の状態のまとめ■ 03月14日 16:00

・福島第一 1号機
 午前03時、燃料棒が1.75m露出し水位が変化しない状態(03:27 日経)
 午前01時、給水場所の海水がなくなり給水停止(07:30 経済産業省22報) 現在再開されているか不明
・福島第一 2号機
 13:25に冷却機能が停止 水位低下 圧力放出の準備(15:42 NHK) ← ★New !
・福島第一 3号機
 爆発を受け、燃料が溶解している可能性があると東電(12.55 ANN)
 圧力は安定、格納容器には問題無い模様 中央制御室も維持(12:40 官房長官会見)
 燃料棒が2.2m露出し水位が変化しない状態だが、保安院は計器の故障とみている(11:33 時事)
・福島第二 2号機 4号機
 1号機 2号機はポンプの交換が完了 冷温状態へ達する見込み 4号機が交換中(09:43 日経)
・冷温停止した発電機
 福島第二→1号機 3号機(東京電力プレスリリース) ← ★New ! 女川→1号機 2号機 3号機(東北電力プレスリリース)

・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機× 3号機× 4号機− 5号機− 6号機−
福島第二 1号機○ ← ★New ! 2号機△ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:冷温停止状態(冷却水が100度以下) −:被災時点検停止中
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止などで水位低下などで海水、軽水注入中、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しないなど危険な可能性がある状態
0294名無電力140012011/03/14(月) 16:01:03.53
まもなく上部に穴を開ける作業をはじめるらしい
0295名無電力140012011/03/14(月) 16:01:57.85
>>292
1号爆発前から廃炉覚悟。んでこのざま。
0296>>3.702011/03/14(月) 16:02:05.21
>>285
そうだよ。
全ての号機が危ない状況。地震が発生してから電源が途絶えた時点でそうなる事は初めから予想済み。
0297名無電力140012011/03/14(月) 16:02:40.26
>>292
するわけがない。
海水を流し込むのは最終手段であって、
最終手段だから終息する可能性が高いってわけじゃない。
0298名無電力140012011/03/14(月) 16:03:23.36
てか、注水が確実に再開された事を確認、って会見が無いのはなんでですかですかー
放射線量測りながら少しずつやってるからスゲー時間かかるのかなぁ、でも単に継続してるかどうかを確認するだけならもっと速くても
0299名無電力140012011/03/14(月) 16:03:36.54
>>290
たぶんほとんどの人は今何が起こってるか分かってないと思う
0300名無電力140012011/03/14(月) 16:04:23.48
会見が無いって事は・・・・
0301名無電力140012011/03/14(月) 16:05:14.98
>>294
作業中に爆発したら死者が出る。
0302名無電力140012011/03/14(月) 16:05:17.05
>>288
このスレの人が電凸してくれたんだ。
0303名無電力140012011/03/14(月) 16:05:32.22
極めて
安全です!
0304名無電力140012011/03/14(月) 16:05:40.55
安全厨でてこいや

この人殺しが
0305名無電力140012011/03/14(月) 16:05:49.89
iaeaいざって時影うすくない?
0306名無電力140012011/03/14(月) 16:07:36.49
1号機はどうなったんだ
海水で満たして温度は下がってるの?
0307名無電力140012011/03/14(月) 16:09:12.11
>>306
海水で満たしてからは「安定している」としか発表ないと思う
0308名無電力140012011/03/14(月) 16:09:31.06
怪我した11人は肉片なんだろうな
0309名無電力140012011/03/14(月) 16:10:52.18
そして日本は原発に頼らない
新たな国へと旅立ったのでした
0310名無電力140012011/03/14(月) 16:11:07.45
ザック、日の丸JAPANなんて言わせんぞ。
日の丸ってのはな!そんなに軽いもんじゃない!
0311名無電力140012011/03/14(月) 16:11:12.20
>>308
それはないな
肉片だったら11人って分からないはず
0312名無電力140012011/03/14(月) 16:11:13.02
>>307
水から出ている炉心は、安定して溶け続けているってこと?
それとも、あの2800度みたいな溶融する温度には達してないの?
0313名無電力140012011/03/14(月) 16:11:16.84
>>274
爆発で開いた穴から何かが多量に噴出した
様に見えるな
0314名無電力140012011/03/14(月) 16:11:36.47
>>309
そうなればいいな、原発同等以上の発電量がなければ無理だけど。
0315名無電力140012011/03/14(月) 16:11:38.08
一般人の認識

・放射能は20キロ以上は絶対に飛んでこない
・核燃料は水を一度かければすぐ冷えて安全
・マスコミの原発ニュースは非現実で大げさ
・被害者は停電される側の人間だ
0316名無電力140012011/03/14(月) 16:12:45.88
米軍L・レーガンのヘリ搭乗員が被曝したってのは
どの辺で被曝したの?
0317名無電力140012011/03/14(月) 16:12:56.23
もうやめて!東電のHPはとっくに0よ!
0318名無電力140012011/03/14(月) 16:14:47.20
>>317
最初から原発扱えるだけのHPもMPも無かったんじゃないか
0319名無電力140012011/03/14(月) 16:14:56.85
>>315
そう云う人はなぜテレビ以外から情報を得ようとしないのか…
周りの人間達の適当で楽観的な話はめちゃめちゃ信じるし…
0320名無電力140012011/03/14(月) 16:15:36.63
>>315
まんまおれの上司だわそれ
同僚は上司の制止ふりきって帰っていった
そして俺は電車とまって帰宅困難者。出社するんじゃなかった

0321名無電力140012011/03/14(月) 16:15:55.52
160kmって
0322名無電力140012011/03/14(月) 16:16:01.21
>>312
燃料棒が溶け続けているのかは発表なし
海水で満たされているというのも「量的に満たされた筈」レベルで、
計測機器が壊れてるのか計器で確認はされてないみたいでした。
その状態で推移を見守っている状態のようでした。<発表では
0323名無電力140012011/03/14(月) 16:16:21.44
>>319
ただ大半の人がここのスレの人みたいに疑心的になったらパニックになるでしょ
0324名無電力140012011/03/14(月) 16:16:30.38
2号炉の冷却機能がご臨終。
カタストロフィーの始まり?
0325名無電力140012011/03/14(月) 16:17:35.21
>>270
1億と2000万年前からもらしてる
0326名無電力140012011/03/14(月) 16:17:44.49
>>319
楽観的な情報を信じるって言うよりも願望なんだよ
口には出さなくてもそうであってほしいって言う願望が働いてる
0327名無電力140012011/03/14(月) 16:17:54.21
>>285
第二原発の運転状況見れる?HPにつながらん
0328名無電力140012011/03/14(月) 16:18:16.24
3号機の爆発で2号機のが逝ったのか
0329名無電力140012011/03/14(月) 16:18:18.97
作業員足りてないのでは
0330名無電力140012011/03/14(月) 16:19:02.58
>>324
水流しこんだらいけないの?
0331名無電力140012011/03/14(月) 16:19:23.41
海水が蒸発すると塩が残るよね。

この塩って、どうなるの??
0332名無電力140012011/03/14(月) 16:19:45.10
>>326
強力な自己暗示だよね
自分に都合の良い情報だけを無意識に受け入れるようなフィルターが
すでに構築されきっちゃってるから、理屈が通らないんだ
0333名無電力140012011/03/14(月) 16:20:06.49
海水注入って…
二度あることは三度あるで
0334名無電力140012011/03/14(月) 16:20:15.82
2号、海水切り替え準備中か
0335名無電力140012011/03/14(月) 16:20:30.94
>316
60マイル
ソースはnytimes
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/14plume.html?_r=1
0336名無電力140012011/03/14(月) 16:21:00.00
>>332
自己暗示だけならいいんだけどまわりにもそれをもとめるからな
「こんな時こそ平常心で仕事するんだっ」とか
原発災害とほかの災害の違いがわかってない
0337名無電力140012011/03/14(月) 16:21:20.26
なんでこんなきれいに連動していくん?
0338名無電力140012011/03/14(月) 16:21:29.98
>>331
塩も昇華するんじゃね。
0339名無電力140012011/03/14(月) 16:21:37.83
なんか枝野倒れそう
0340名無電力140012011/03/14(月) 16:22:11.95
管くんな!の大合唱が被災地から・・・
0341名無電力140012011/03/14(月) 16:22:25.97
1.菅邪魔
2.ヤバイから来るな
さてどっち
0342名無電力140012011/03/14(月) 16:22:35.63
もう全国の原発は廃止しろ。
死んだら元も子もない。何が安全神話だ。
0343名無電力140012011/03/14(月) 16:22:50.69
これは工作活動があったんじゃないの

次から次と
0344名無電力140012011/03/14(月) 16:23:25.84
三号機まじで終わったか
0345名無電力140012011/03/14(月) 16:23:47.68
最後に全部ドカーンだろう
0346名無電力140012011/03/14(月) 16:23:56.87
水、入ってないって
0347名無電力140012011/03/14(月) 16:24:03.81
物理的に逝ったんじゃないのね
0348名無電力140012011/03/14(月) 16:24:06.35
工作活動しようにも生きようがねえだろ
0349名無電力140012011/03/14(月) 16:24:29.73
作業員の数が足らないから1号から順番に対応してるのだろうか・・
0350名無電力140012011/03/14(月) 16:24:43.59
現場に作業できる人間って本当に居るの?
人数もだけど、知識面でも…
やっぱり3号も今までと同じ経路を辿るんだろうか?
0351名無電力140012011/03/14(月) 16:24:55.90
      /|    /|    /|
      |/__ |/__ |/__   __
  ハーイ>ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│  | l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
0352名無電力140012011/03/14(月) 16:25:24.63
地震対策はかなりしてあったんだろうけど
津波対策は全くと言っていい位できてなかったんじゃないのコレ
航空写真みると原発敷地内の施設・設備がごっそり流されてる
0353名無電力140012011/03/14(月) 16:25:32.80
本当のことなんて言えるわけないだろ
一号機が止まってた時点で他のもダメってことはわかっていた
0354名無電力140012011/03/14(月) 16:25:51.25
きんんきゅうじいきしn
0355名無電力140012011/03/14(月) 16:26:10.05
速報 長野
0356名無電力140012011/03/14(月) 16:26:12.08
またピロンピロンか
0357名無電力140012011/03/14(月) 16:26:28.95
岐阜石川まで行ったぞおい
0358名無電力140012011/03/14(月) 16:26:30.97
枝野、最初の糞会見が嘘みたいだな
0359名無電力140012011/03/14(月) 16:26:58.54
だんだん中部きてんんbんじゃねええかwwwwやめて浜岡原発近いんだからwしゃれにならない
0360名無電力140012011/03/14(月) 16:28:00.77
>>357
なにが起こった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています