トップページatom
1001コメント268KB

原発 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/14(月) 14:09:21.81
前スレ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300034688/
0201名無電力140012011/03/14(月) 15:36:55.17
>>200
1
0202名無電力140012011/03/14(月) 15:36:58.99
別にヤバく無い
0203名無電力140012011/03/14(月) 15:37:37.96
>>200
4のメルトがダウンした時点が正解
0204名無電力140012011/03/14(月) 15:37:53.14
1ヶ月分の被曝量だと 200μSvですね。

福島第1原発モニタリングポスト2の前だと10分で被曝する量。
0205名無電力140012011/03/14(月) 15:38:02.57
諸説ある
0206名無電力140012011/03/14(月) 15:38:03.92
東京ニューヨーク往復して浴びる放射線より少ない
0207名無電力140012011/03/14(月) 15:38:14.17
2号機
冷却機能停止

速報ニュースきたー

0208名無電力140012011/03/14(月) 15:38:14.91
>>199
残念だったな、シャワーにも放射性物質は含まれているのだよ
もちろん水道水にもな
0209名無電力140012011/03/14(月) 15:38:45.19
2号機も冷却停止
なんか2号機も水素爆発というシナリオが見えてきたなぁ
0210名無電力140012011/03/14(月) 15:38:48.97
TBS
1−2号機の冷却停止
0211名無電力140012011/03/14(月) 15:39:14.49
>>210
理由は?
0212名無電力140012011/03/14(月) 15:39:28.65
もう二号機は今から屋根に穴空けて待ってろよ。
流石に三回爆破したらアホ所じゃない。
0213名無電力140012011/03/14(月) 15:39:44.16
1-2、冷却機能全滅@NHK
0214名無電力140012011/03/14(月) 15:39:47.29
海水作戦go
0215名無電力140012011/03/14(月) 15:39:54.33
外壁の上に穴あけときゃ水素ガスがかってに抜けるから、
今のうちに2号機にやっておくべき。
0216名無電力140012011/03/14(月) 15:40:08.03
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/110313/bsc1103131908000-n1.htm

中日選手のケチさに唖然だよ
0217名無電力140012011/03/14(月) 15:40:11.19
冷却する方法を検討中@NHK
0218名無電力140012011/03/14(月) 15:40:21.23
海水GO
0219名無電力140012011/03/14(月) 15:40:46.05
また、悪いニュースが・・・


福島第一2号機も冷却機能が停止

 福島県に入った連絡によると、東京電力から福島第一原発2号機でも
14日午後1時25分、原子炉の冷却機能が停止した。
(2011年3月14日15時24分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00535.htm
0220名無電力140012011/03/14(月) 15:40:50.61
>>212
2号機天井の穴開け作業は予定に入ってる
0221名無電力140012011/03/14(月) 15:40:51.76
福島第一2号機も冷却不可能
0222名無電力140012011/03/14(月) 15:40:53.38
2号機にはいくらなんでも水素爆発を防ぐ穴を既に空けてあるんでしょうね?>東電
まさか・・
0223名無電力140012011/03/14(月) 15:41:03.81
13:25に2号機の冷却機能失われました
それから2時間経ってるが現状どうなんだろ
0224名無電力140012011/03/14(月) 15:41:17.72
最初からID表示の板に立てればよかったと後悔しかありません。
遅ればせながらですが、ID表示の板(緊急自然災害@超臨時)にスレを建てました。

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ3.5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300083348/

0225名無電力140012011/03/14(月) 15:41:17.74
整合性を取るために爆発させます
0226名無電力140012011/03/14(月) 15:41:20.10
爆発する前に意図的に破壊させとくことできんのか?
0227名無電力140012011/03/14(月) 15:41:34.68
多い少ない別にして被爆して長生き出来る事は無い
0228名無電力140012011/03/14(月) 15:41:56.90
ここにきて第二もかよ。
人災だろ。これ。
0229名無電力140012011/03/14(月) 15:42:00.17
もう冷温以外、全爆破かよ。。。
0230名無電力140012011/03/14(月) 15:42:15.88
>>188
いやこれは、原発の情報公開センターで8年位前に聞いた内容の半分忘れたものです
もっと難しいの?
0231名無電力140012011/03/14(月) 15:42:25.81
※このスレは”専門的な見地”から”考察”を行うためのスレです。

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ3.5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300083348/



 ”ここ数日で得た知識だけで書き込まないで下さい。 ”

 被爆、放射能物質、放射線物質等の誤用が分からない方は書き込まないで下さい。
 論理的に背景を説明できる事だけ書き込んでください。憶測は不要です。
 「こんなソースが有る」だけで書き込まないで下さい。「ソースが正しいと判断できる」人の考察を求めるスレです。
 現状論理的な考察を行うスレが無く、素人、にわかは正直邪魔です。
0232名無電力140012011/03/14(月) 15:42:27.18
2号機も冷却機能停止だって!
0233名無電力140012011/03/14(月) 15:42:33.03
外壁に穴空けた瞬間に摩擦で爆発するべ
0234名無電力140012011/03/14(月) 15:42:46.62
2号の冷却機能全停ってECCSのこと?
NHKのアナウンサーの解説じゃどの冷却機能か分からん
0235名無電力140012011/03/14(月) 15:42:52.63
2号機おわt・・・・
0236名無電力140012011/03/14(月) 15:42:53.57
残っている作業員は13〜15人
0237名無電力140012011/03/14(月) 15:42:53.77
第二原発もすべて海水注入してんだろうな
あっちもなんて話になったら、第一の比じゃねえぞ
0238名無電力140012011/03/14(月) 15:42:57.05
2号機の冷却機能停止・・・
0239名無電力140012011/03/14(月) 15:43:28.02
水素爆発は明日か、、、
0240名無電力140012011/03/14(月) 15:43:57.68
爆発しなかったらかわいそうだろ
2号機だけ仲間はずれにしていいのか
0241名無電力140012011/03/14(月) 15:43:59.76
>>226
どうやって穴開けるの?
0242名無電力140012011/03/14(月) 15:44:00.49
この後2号炉も水素爆発したらどうするよ
同じ失敗を三回繰り返したら馬鹿だろ
0243名無電力140012011/03/14(月) 15:44:05.69
>>216
感謝こそすれ金額が少ない事にケチをつけるとかw
どこの乞食だよw
0244名無電力140012011/03/14(月) 15:44:08.56
素人の自演がつまんね
0245名無電力140012011/03/14(月) 15:44:14.52
>234
全ての冷却機能
0246名無電力140012011/03/14(月) 15:44:26.85
二号機も爆発するなこれ

安全厨死ねよ

0247名無電力140012011/03/14(月) 15:44:33.89
2号機が冷却機能を停止した理由もよく分からないですよね?
1号機にでさえ電源車派遣とかポンプを空輸とか言ってたのに、
2号機にそれらはセットされてなかった事になるよね?
0248名無電力140012011/03/14(月) 15:44:35.66
解決して何年もしてから回答は得られないんだろうけど。
なんでこんなに連鎖的に壊れるんだ。
一回確保した経路が失われるって、よほど損傷してるって事なのか、応急処置が悪いって事なのか、
予想外の何かが起きてるのか。
0249名無電力140012011/03/14(月) 15:45:15.05
>>248
全部だろうな・・・
0250名無電力140012011/03/14(月) 15:45:15.59
圧力解放済んだんだったっけ?
0251名無電力140012011/03/14(月) 15:45:30.71
ベント前なら水素漏れは無いだろ。
0252名無電力140012011/03/14(月) 15:45:37.66
>>248
津波で冷却機能あぼーん
0253名無電力140012011/03/14(月) 15:45:55.12
>>237
福島第2原発の冷却は正規の方法で成功しつつある。(女川原発と同じ)

既に人員と機材が福島第1原発へ移動を開始。
0254名無電力140012011/03/14(月) 15:45:56.57
火力発電もかよwwwwwwwwwwwwwwwww
0255名無電力140012011/03/14(月) 15:46:05.74
原町火力発電所で火災
0256名無電力140012011/03/14(月) 15:46:41.29
スレチだけど
原町火力発電所、全壊全焼じゃねぇか・・・
0257名無電力140012011/03/14(月) 15:46:41.16
火力発電所もひどい壊れっぷりだな・・・
0258名無電力140012011/03/14(月) 15:47:52.20
丁度いいな。原町に早速最新の原発建設に取りかかれ
0259名無電力140012011/03/14(月) 15:48:09.42
火力の方はおさまりゃそれでおわりだからな
0260名無電力140012011/03/14(月) 15:48:49.81
技術的な疑問はこちらへ

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ3.5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300083348/
0261名無電力140012011/03/14(月) 15:49:03.70
安全厨の過去レスはいずれ翻訳され世界中に晒されるんだろうな
0262名無電力140012011/03/14(月) 15:49:14.21
福島に広大な空き地ができるんだから
そこにつくればいい
0263名無電力140012011/03/14(月) 15:49:31.30
直ぐとなりの発電所みたいだけど、、、これ影響あるんじゃ無いの原発に。
0264名無電力140012011/03/14(月) 15:49:36.98
>>231
こいつガチの嵐かよ
誰得なん
0265名無電力140012011/03/14(月) 15:50:06.55
>>239
もう予定調和になってしまってるのが何とも。
二度あることは三度ある・・・にならないで欲しい。
0266名無電力140012011/03/14(月) 15:50:16.01
火力発電所は作ってから10年でおじゃんか・・・
0267名無電力140012011/03/14(月) 15:50:21.54
コンクリートでなんとかできないのか!!!!!!!!!
0268名無電力140012011/03/14(月) 15:51:11.12
一号機二号機三号機全部再臨界に達するから

水蒸気爆発も時間の問題
格納容器もヒビ入ってる可能性大

高濃度放射能もうでてる
逃げろ

安全厨マジでしね
政府の回しもんだろ
0269名無電力140012011/03/14(月) 15:51:11.32
>>260
考察スレは、技術的にしろなんにしろ、質問とその対応のためのスレではありません。
情報の整理と考察のためのスレです。
0270名無電力140012011/03/14(月) 15:51:12.43
早く放射能関連物質の半減期迎えてくれ
0271名無電力140012011/03/14(月) 15:51:23.12
大丈夫そうに見えても、見えないとこでダメージがあるかもしれないから、
該当地域の発電設備は動かすなってことだろう・・・
0272名無電力140012011/03/14(月) 15:51:24.49
人為的に少量の爆薬で壁を一部爆破した方がいいぞ。
0273名無電力140012011/03/14(月) 15:51:53.78
>>248
全部同じ設計思想で作ってるからじゃないかな
作ったメーカー違うけど狭い業界だし謝った認識が正解として扱われててそれを皆が元にしたとか
0274名無電力140012011/03/14(月) 15:51:55.24

福島第一3号機の、爆発の瞬間の映像がありました。

Japan Reactor: Video of new explosion at Fukushima nuclear plant
http://www.youtube.com/watch?v=9oNEIj7EmNo
0275名無電力140012011/03/14(月) 15:51:57.37
>>267
ぜひ作業員になってくれ
0276名無電力140012011/03/14(月) 15:51:57.53
技術論議に無関係の方はそれぞれ各スレに移動をお願いします

1 原発事故祭りに参加したい人向け

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300073519/


2 原発の危険性について主張したい人向け

原発反対派が正しかった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299921267/


3 初歩的な技術の疑問、質問はこちら

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ3.5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300083348/
0277名無電力140012011/03/14(月) 15:52:15.80
>>267
現地はコンクリートを練る水すら手に入らない孤立状態。
0278名無電力140012011/03/14(月) 15:52:21.77
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00540.htm?from=main2
福島県は、同県南相馬市の原町火力発電所で重油タンクが14日午後2時44分頃に爆発したと発表したが、後に、「クレーン車が燃えた」と訂正した。


誤報だったのか、でもなんでクレーン車が萌えるんだろう
0279名無電力140012011/03/14(月) 15:53:01.62
枝野逃げたか?
0280名無電力140012011/03/14(月) 15:53:06.08
速報・・・長野か
0281名無電力140012011/03/14(月) 15:53:55.49
>>278
環境テロリストの犯行だね。
0282名電無力140012011/03/14(月) 15:54:00.44
>>177
それは初めからだよ。
1号機から4号機までは確実に冷却機能を失っているよ。テレビニュースでは秘密にされているみたい。
0283名無電力140012011/03/14(月) 15:54:55.83
でかい
0284名無電力140012011/03/14(月) 15:55:41.72
>>272
一部爆破でも酸素触れて誘引爆破するから変わらん
0285名無電力140012011/03/14(月) 15:57:16.60
>>282
そんなこと言ったら、第二原発の3基もそろそろヤバいよ。
0286名無電力140012011/03/14(月) 15:57:46.00
>>284でもベントする前なら少なくとも大爆発にはならないから格納容器へのダメージを減らせるよね
0287名無電力140012011/03/14(月) 15:58:28.55
もう原発なんて全部廃炉にしてくれよ頼むよ
0288名無電力140012011/03/14(月) 15:58:35.88
>>89
マイクロになおった
0289名無電力140012011/03/14(月) 15:59:28.51
1号機で懲りてるはずなのに3号機。で、作業員負傷。

どういうつもりなんだ。どうなってるんだ。2号機までまた爆発させるの?
0290名無電力140012011/03/14(月) 15:59:31.07
なんで浜岡とかいますぐ止める流れにならんのか
0291名無電力140012011/03/14(月) 16:00:19.20
枝野会見まだかよ。
0292名無電力140012011/03/14(月) 16:00:21.85
訊きたいんだが、廃炉するつもりならこの問題
すぐに解決するの?
0293 ◆zSWHic/ScI 2011/03/14(月) 16:00:30.62
■各原子力発電所の状態のまとめ■ 03月14日 16:00

・福島第一 1号機
 午前03時、燃料棒が1.75m露出し水位が変化しない状態(03:27 日経)
 午前01時、給水場所の海水がなくなり給水停止(07:30 経済産業省22報) 現在再開されているか不明
・福島第一 2号機
 13:25に冷却機能が停止 水位低下 圧力放出の準備(15:42 NHK) ← ★New !
・福島第一 3号機
 爆発を受け、燃料が溶解している可能性があると東電(12.55 ANN)
 圧力は安定、格納容器には問題無い模様 中央制御室も維持(12:40 官房長官会見)
 燃料棒が2.2m露出し水位が変化しない状態だが、保安院は計器の故障とみている(11:33 時事)
・福島第二 2号機 4号機
 1号機 2号機はポンプの交換が完了 冷温状態へ達する見込み 4号機が交換中(09:43 日経)
・冷温停止した発電機
 福島第二→1号機 3号機(東京電力プレスリリース) ← ★New ! 女川→1号機 2号機 3号機(東北電力プレスリリース)

・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機× 3号機× 4号機− 5号機− 6号機−
福島第二 1号機○ ← ★New ! 2号機△ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:冷温停止状態(冷却水が100度以下) −:被災時点検停止中
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止などで水位低下などで海水、軽水注入中、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しないなど危険な可能性がある状態
0294名無電力140012011/03/14(月) 16:01:03.53
まもなく上部に穴を開ける作業をはじめるらしい
0295名無電力140012011/03/14(月) 16:01:57.85
>>292
1号爆発前から廃炉覚悟。んでこのざま。
0296>>3.702011/03/14(月) 16:02:05.21
>>285
そうだよ。
全ての号機が危ない状況。地震が発生してから電源が途絶えた時点でそうなる事は初めから予想済み。
0297名無電力140012011/03/14(月) 16:02:40.26
>>292
するわけがない。
海水を流し込むのは最終手段であって、
最終手段だから終息する可能性が高いってわけじゃない。
0298名無電力140012011/03/14(月) 16:03:23.36
てか、注水が確実に再開された事を確認、って会見が無いのはなんでですかですかー
放射線量測りながら少しずつやってるからスゲー時間かかるのかなぁ、でも単に継続してるかどうかを確認するだけならもっと速くても
0299名無電力140012011/03/14(月) 16:03:36.54
>>290
たぶんほとんどの人は今何が起こってるか分かってないと思う
0300名無電力140012011/03/14(月) 16:04:23.48
会見が無いって事は・・・・
0301名無電力140012011/03/14(月) 16:05:14.98
>>294
作業中に爆発したら死者が出る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています