トップページatom
1001コメント323KB

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力140012011/03/14(月) 12:31:59.67
以下は、他の板、他のスレへとお願いします。

・ある地域が安全かどうかといった類の質問
・Google検索すれば出てくるような内容の質問
・今回の事象に直接関係のない問題提起
・特定の放送局や解説者などへの攻撃的な内容のレス

前スレ

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300030192/

他のスレ

福島原発爆発炎上関係スレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928116/l50

原発 19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300034688/

また、大体の質問内容は、原発スレ過去ログに、その質問と回答があります。
ログを検索するなどして、先に無いかを調べましょう。
0894名無電力140012011/03/14(月) 17:43:04.94
長官定例会見(16:00頃)(続)/福島第一原発第二号機については、三号機の爆発後、原子炉の冷却装置が停止し、原子炉水位が低下しつつあるが、これについても海水注入の準備を進めている。
0895名無電力140012011/03/14(月) 17:44:16.91
第二も爆発したのか
0896名無電力140012011/03/14(月) 17:44:51.15
>>837
只の煽りだな。

ホウ酸水を入れるのは、制御棒が壊れて消失していた場合、
うっかり水を入れる制御棒の壊れた部分が部分的に臨界になる事を考慮して。

そんな状態になったら中性子が噴き出して原子炉には近寄れない。

このオッサンの選択肢に不備がある。
1 水素爆発
2 水蒸気爆発
3 再臨界事故 → 作業員が被曝で死ぬ
4 核爆発

もし、原子炉燃料関係者なら、3の怖さは一番知っているハズ。
それを書かなかった時点で確信犯。
0897名無電力140012011/03/14(月) 17:44:52.02
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/the-explosion-at-the-japanese-reactor.html?ref=asia
0898名無電力140012011/03/14(月) 17:44:52.35
>>893
東電に聞けよ
ここでどこまで隠してるか知ってる人間が居るわけないだろう
公表された事実で検証するしかないんだからさ
0899名無電力140012011/03/14(月) 17:47:02.92
震度6で故障そんで爆発とかジョークはやめてもらいたい
0900名無電力140012011/03/14(月) 17:47:13.44
武田センセ続編北

http://takedanet.com/2011/03/post_a1c1.html

やっぱ東電のデータ開示が急務だよな・・・。
0901名無電力140012011/03/14(月) 17:49:43.39
また知ったか親父が吠えてるよ
0902名無電力140012011/03/14(月) 17:49:43.95
100度以内に入ってきたらしいぞ!!
0903名無電力140012011/03/14(月) 17:50:07.58

原発爆発事故原因

水没全く考慮せず非常用電源設備を地下に置いたこと
原子炉建屋が、せっかく水素爆発意識した設計なのに換気口一つ作らなかったこと

たったこれだけの話
東日本が滅亡する原因はこれだけ
0904名無電力140012011/03/14(月) 17:50:46.43
http://agora-web.jp/archives/1279437.html
0905名無電力140012011/03/14(月) 17:50:51.82
上からコンクリ垂れ流しまくるってのは?
0906名無電力140012011/03/14(月) 17:51:20.54
これ飛行機やテポドン落ちたらどうなるんだ?
日本列島越えて太平洋に落ちてるし当たらんとも限らん
つーか戦争にならなくても2,3人のゲリラがその気になると原発やばいよな
0907名無電力140012011/03/14(月) 17:51:25.40
>>902
それ発狂したネトウヨが流したデマ
0908名無電力140012011/03/14(月) 17:51:46.98
>>898
なんだオッサンしらないのかよ
0909名無電力140012011/03/14(月) 17:52:06.33
こういうときにわるい情報だけを信じる人ってどういう性質なんだろうな
0910名無電力140012011/03/14(月) 17:52:06.68
>>900
やっぱり武田先生は、確信犯の煽りでした。

とりあえずWEB魚拓撮って保管するのが良いと思います。
WEBで発信することの「責任」を感じてもらおう。>>837 >>900
0911名無電力140012011/03/14(月) 17:53:46.08
>>909
信じるに足る、良い情報があったか?
0912名無電力140012011/03/14(月) 17:54:40.21
>>910
素人は黙ってろ
0913名無電力140012011/03/14(月) 17:55:13.21
>>908
公表されてない事を知るわけない
2ちゃんやり過ぎじゃないのかw
0914名無電力140012011/03/14(月) 17:55:26.26
水素爆発などと言っとるけど、化学的にはHであるようなことを言っとるけど、
本当はH3のトリチウムなんじゃないのか?
それがもう既にガンガン放出されてしまったってことじゃないのか。
政府は知っていて『水素だ』としらをきっているのでは?
0915名無電力140012011/03/14(月) 17:55:42.50
テンプレ

http://i.imgur.com/gYvSv.png
http://i.imgur.com/xR649.png

0916名無電力140012011/03/14(月) 17:56:35.13
>>913
公表されてることすら知らないんだろwwwwwwwwwwwww
0917名無電力140012011/03/14(月) 17:56:45.52
>>915
マイミク三人っとこが怪しい
0918名無電力140012011/03/14(月) 17:57:42.87
>>916
さよなら
私も移動しますかな
0919名無電力140012011/03/14(月) 17:57:54.68
>>910
お前も今までの発言責任取れよ
0920名無電力140012011/03/14(月) 17:58:33.97
>>918
とっとと消えろヴォケ
0921名無電力140012011/03/14(月) 17:58:50.23
武田先生、どうしたんてすか?
0922名無電力140012011/03/14(月) 18:00:39.73
欲求不満の2号機がムズムズしてると聞いてトンできますたw
エロ見せちゃらめえー
0923名無電力140012011/03/14(月) 18:00:46.02
知ったか親父は発言の責任をとるようにな
0924名無電力140012011/03/14(月) 18:00:53.00
石原都知事が録画禁止の記者会見
0925名無電力140012011/03/14(月) 18:01:23.75
だからIDのとこ行け
チキンばっかだな
0926名無電力140012011/03/14(月) 18:02:14.72
石原都知事が録画禁止の記者会見

http://live.nicovideo.jp/watch/lv43229497#-08:45
0927名無電力140012011/03/14(月) 18:02:21.72
そろそろニュー速の旗を立てても良いかね
0928名無電力140012011/03/14(月) 18:05:28.86
第二原発は冷温停止になるのね
後は第1の二基か…
0929名無電力140012011/03/14(月) 18:07:26.28
米空母のヘリ要員17人が被曝 福島第1原発の影響か
産経新聞 3月14日(月)17時36分配信

0930名無電力140012011/03/14(月) 18:09:13.53
WEB魚拓が重いので、インターネットアーカイブの履歴ページのリンク。
武田先生が修正した場合も履歴として見ることが出来ます。

原発、緊急情報(1) http://waybackmachine.org/*/http://takedanet.com/2011/03/post_b3c2.html
原発 緊急情報(2) http://waybackmachine.org/*/http://takedanet.com/2011/03/post_deb3.html
原発 緊急情報(3) http://waybackmachine.org/*/http://takedanet.com/2011/03/post_c209.html  837
原発 緊急情報(4) http://waybackmachine.org/*/http://takedanet.com/2011/03/post_a1c1.html  900
0931名無電力140012011/03/14(月) 18:10:44.88
>>801
>最悪な事態になったら日本終わってるから何も気にしなくていいお

チェルノブイリレベルでも間近でなければ人生数十年縮まるだけだ安心しろ、死にはしない

ちゃんと定期検診にいけば長生きできるだろ
0932名無電力140012011/03/14(月) 18:11:58.25
確かに被曝して10~20年以内に癌が発生したとしても
定期的に検診して早期発見すれば長生きできるね
0933名無電力140012011/03/14(月) 18:11:58.93
作業員が10万マイクロシーベルトを浴びて被爆 吐き気、だるさ、頭痛を訴える @日テレ
0934名無電力140012011/03/14(月) 18:12:02.18
>>928
でも冷却能力喪失で再び温度が上昇しているからね

事実上の停止失敗です
0935名無電力140012011/03/14(月) 18:13:24.81
>>928
福島第2原発は4号炉の非常冷却ポンプががまだ作業中で、
原子炉格納容器(圧力抑制室)が150℃で4.5気圧程。

水路やポンプ、熱交換機が壊れてなければ明日中には冷温停止になる。
作業が完了しなかった場合は、16日から蒸気を放出することになる。
0936名無電力140012011/03/14(月) 18:14:47.80
はっきりしていることは
原子力発電所は極めて危ないものであること
そして
人を恐怖させるものであることだ
賛成とか反対とかいうことではなく
考え直さないといけない

0937名無電力140012011/03/14(月) 18:16:18.21
デマのニュースを貼る奴らが増えてきてるな。

ニュース速報を貼る場合は必ずソースをリンクしてくれ。確認できるから。
貼らないヤツは嘘とみなされても仕方ないぞ。
0938名無電力140012011/03/14(月) 18:16:18.39
>>936
運用する人が危なくて残念な人だからね・・・

ぶっちゃけ原発信者は精神異常だ
0939名無電力140012011/03/14(月) 18:16:30.76
931 :名無電力14001:2011/03/14(月) 18:10:44.88
>>801
>最悪な事態になったら日本終わってるから何も気にしなくていいお

チェルノブイリレベルでも間近でなければ人生数十年縮まるだけだ安心しろ、死にはしない

ちゃんと定期検診にいけば長生きできるだろ


932 :名無電力14001:2011/03/14(月) 18:11:58.25
確かに被曝して10~20年以内に癌が発生したとしても
定期的に検診して早期発見すれば長生きできるね
0940名無電力140012011/03/14(月) 18:18:21.50
2号機はどうなったの?
このまま収束してほしい。
祖父母が原町に居るんだ。
0941名無電力140012011/03/14(月) 18:18:36.73
>>937
ソースを貼れって言っても政府と東電と安全院の連中が
未確認で希望的観測のデマを飛ばしている状態だからな・・・
0942名無電力140012011/03/14(月) 18:18:53.42
ヒロシマの2重被爆者は98歳まで生きてたなあ
0943名無電力140012011/03/14(月) 18:19:06.47
大丈夫ではありません
0944名無電力140012011/03/14(月) 18:19:53.87
三回にわたって爆発音がしてる。
めちゃめちゃ状況はよくない。
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&feature=player_embedded
上に向かって指向性を持って爆風がでてるってことは圧力隔壁周りか圧力隔壁自体が
爆発してる。
0945名無電力140012011/03/14(月) 18:20:02.29
>>936
宮崎県串間の原発立地住民投票見送り決定

今後この流れになるかもね
0946名無電力140012011/03/14(月) 18:20:08.18
>>939
原発安全信者が「安全」の閾値をどこまで後退させるのか楽しみです。

そのうち「即死しないから安全」だって言い出しそうだよな
0947名無電力140012011/03/14(月) 18:20:20.77
電源車というのも心配だ。予備もたっぷり台数あるのか?
一度使ったら、車自体が被曝しているだろうから、再利用できないだろうし。
0948名無電力140012011/03/14(月) 18:21:18.48
>>940
近いね。できれば移動したいだろうけど。
0949名無電力140012011/03/14(月) 18:21:21.41
>>944
やまびこ・・・・・?
0950名無電力140012011/03/14(月) 18:21:45.82
というわけで安全ではない
0951名無電力140012011/03/14(月) 18:22:49.18
焼け野原より酷い状態から、やり直しか
0952名無電力140012011/03/14(月) 18:25:21.15
福島第2原発 1,2,3,4号機とも外部電源つなぎ込にて動作中。

1号機 本日1:24除熱開始 13:00頃低温停止状態へ
2号機 本日5:00除熱開始 先ほど低温停止状態へ
3号機 低温停止
4号機 本日23:00頃から除熱予定で作業中

福島第2原発の皆さんがんがれ!
0953名無電力140012011/03/14(月) 18:25:40.68
>>944
設計段階で屋根の強度を低く設計して爆発した際に上方へ圧を逃がす設計になってる
まだ設計時の予想段階
だいぶ悪い予想だけど
0954名無電力140012011/03/14(月) 18:26:47.60
女川 MP 調整中
0955名無電力140012011/03/14(月) 18:27:00.24
>>824
>安全なのは設計段階までで作る時はすでに安全ではない

当たり前だ、建設作業員が足場から落ちて死ぬかもしれないし・・・

まあ現実、現場の人が即死するとしたらそっちの爆発とかそう言う事故のほうが危険
0956名無電力140012011/03/14(月) 18:28:32.56
逃げたいが、家族に大げさだと言われて拒否されそう
0957名無電力140012011/03/14(月) 18:30:20.80
もうすぐロシアでミノフスキー粒子が見つかるから解決
この危機を乗り越えれば原子力自動車が走り回る時代もそう遠くない
0958名無電力140012011/03/14(月) 18:30:27.13
問題は第一だろ・・・
0959名無電力140012011/03/14(月) 18:30:41.47
3号機が爆発後、数十秒間蒸気が出たこと、
圧力容器の水位が下がってること、
圧力が下がってることから、
圧力容器に繋がっている配管が壊れて蒸気が逃げた?

けど、1気圧まで下がり切っていないことから、
それほど大きな隙間ではない?
0960名無電力140012011/03/14(月) 18:31:12.53

原子炉建屋構造図

http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/3/e/3e3901c7.png
0961名無電力140012011/03/14(月) 18:31:15.11
政府見解と食い違う日米専門家の意見
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5413553/
0962名無電力140012011/03/14(月) 18:32:34.25
>>941
それとこれとは別。話をすり替えちゃいかんよ。
ここに貼るニュースはちゃんとソースのリンク先明示でってこと。
0963名無電力140012011/03/14(月) 18:34:27.78
>>954
女川原発 18:20

MP1  2100
MP2  6500
MP3  1500
MP4  1500
MP5  2400
MP6  1400

単位nGy/h =約 nSv/h
0964名無電力140012011/03/14(月) 18:34:28.17
>956
「じゃあ、俺だけ逃げる」
って言ったら
「見捨てるのかっ!」
って言われるんだよなw
0965名無電力140012011/03/14(月) 18:38:41.52
居住区的に、朝から晩まで、放射能を浴びっぱなし!
0966名無電力140012011/03/14(月) 18:39:41.11
3号機はなぜ3回続けて爆発した?
十万した水素による爆発だけだと
3回続いた説明にならなくないか?
0967名無電力140012011/03/14(月) 18:41:08.48
どこかは分からないが、3箇所爆発したってことだよな。
例の動画は後から音足したなんて話があるが・・・
0968名無電力140012011/03/14(月) 18:42:46.93
>>962
原発信者のソースなんてアンチ原発のソースと大差ない
0969名無電力140012011/03/14(月) 18:43:21.64
>>948
祖父は「行政の支持にしたがう」そうです。
確かに、その方が安全かもしれません。
私は中通りですが、ライフラインはまだ確立されていないし、
食料も少ないので……
決して、見捨てるのではなく……

このまま収まってほしいです

0970名無電力140012011/03/14(月) 18:43:25.75
>>966
二度あることは三度あるからだろ?
0971名無電力140012011/03/14(月) 18:45:38.46
3号機の爆発は1号機より酷く見える
0972名無電力140012011/03/14(月) 18:45:54.84
原発安全信者のソースは信用できん!
原発反対派のソースは信用できん!

ソースはやっぱりブルドック!!!
0973名無電力140012011/03/14(月) 18:46:03.84
結局情報分からんが現状まとめると
予断を許さない状況・・・で片付いちゃうわけだ
0974名無電力140012011/03/14(月) 18:49:57.25
>>971
どう考えても酷いです
0975名無電力140012011/03/14(月) 18:52:01.26
実は1号機がいちばんヤヴァイ
0976名無電力140012011/03/14(月) 18:52:32.14
次スレ候補

緊急自然災害@超臨時
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ3.5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300083348/

この板に次スレを建てたい人はセルフサービスでお願いします。
0977名無電力140012011/03/14(月) 18:53:18.87
>>975
3号炉も同じ道を猛追しているから最終的には同じ結論に達するよ
0978名無電力140012011/03/14(月) 18:54:18.02
>>971
水素ためてた時間がぜんぜんちがうだよー
0979名無電力140012011/03/14(月) 18:54:45.72
原子力発電は安全です
えいしー

各電力会社がスポンサーの公共広告機構です
0980名無電力140012011/03/14(月) 18:55:08.72
>>976
次スレはいらないだろ
0981名無電力140012011/03/14(月) 18:56:18.39
>>980
原発信者なみだ目だな
0982名無電力140012011/03/14(月) 18:56:19.22
>>975
僕は3号機の方が怪しいと思うな
壁が全部無くなってるし
鉄骨の曲がり具合も酷い

内部損傷に至っていない事を祈る限りだ
0983名無電力140012011/03/14(月) 18:57:39.76
おいら2号機が怪しいと思う
見た瞬間ビッときた
0984名無電力140012011/03/14(月) 19:00:15.81
無理に冷やそうとしないで再運転すれば良かったのに
0985名無電力140012011/03/14(月) 19:01:28.87
>>976
ダメだよ
そっちはワザワザここから避難したんだから
ここの次はν速に合流するべき
0986名無電力140012011/03/14(月) 19:01:41.13
>>984
無理
一旦停止するとセシウムオーバーライドで制御ができなくなって暴走しかねない
0987名無電力140012011/03/14(月) 19:01:46.55
3号機は規模が大きいのとプルサーマルやってるのは事実
同じレベルの破壊なら3号機の方が恐いな
0988名無電力140012011/03/14(月) 19:02:35.45
建屋の上部にロウソクでも付けとけよ
水素が漏れたらすぐ燃えるから大爆発にはならないだろ
0989名無電力140012011/03/14(月) 19:03:37.85
仮に万が一爆発した場合、
チェルノのような被災規模になるのだろうか。

日本の原発は既に核分裂を止めている。
チェルノは核分裂を止められず、10倍の運動量となってしまったのが原因。

0990名無電力140012011/03/14(月) 19:05:18.73
>>989
> 日本の原発は既に核分裂を止めている。

それは信者の希望的観測であって炉の温度は順調に上昇している
制御棒が地震で折れてて炉の一部が臨界を続けている可能性がある
0991名無電力140012011/03/14(月) 19:05:21.07
上部からも排気できるらしいけど弁がぶっ壊れて開かないらしいね
通常の点検でそんな箇所がいくつもあったらしいけど改善されなかったらしいよ
0992名無電力140012011/03/14(月) 19:06:17.48
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなるこ
とが、すでに明らかになっている。これは原子炉が停止されても炉心に蓄積さ
れた核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、この機器冷却系が働
かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。その
ため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否して
きた。
 柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮
時の冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
0993名無電力140012011/03/14(月) 19:06:44.93
おい
第七艦隊が逃げたぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。