福島第一・二原発事故 技術的考察スレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0200名無電力14001
2011/03/14(月) 13:33:03.93・福島第一 1号機
午前03時、燃料棒が1.75m露出し水位が変化しない状態(03:27 日経)
午前01時、給水場所の海水がなくなり給水停止(07:30 経済産業省22報) 現在再開されているか不明
・福島第一 2号機
冷却機能は維持しているが、海水による冷却機能は失われている(04:05 ロイター)
炉心は露出していないが通常より低く圧力が高い状態(03:01 NHK)
・福島第一 3号機
爆発を受け、燃料が溶解している可能性があると東電(12.55 ANN) ← ★New !
爆発以降の放射線量は最大約50μシーベルトと基準値を下回る(12:40 官房長会見) ← ★New !
圧力は安定、格納容器には問題無い模様 中央制御室も維持(12:40 官房長官会見) ← ★New !
燃料棒が2.2m露出し水位が変化しない状態だが、保安院は計器の故障とみている(11:33 時事) ← ★New !
午前01時、給水場所の海水がなくなり給水停止 現在給水再開(07:30 経済産業省22報)
・福島第二 1号機 2号機 4号機
1号機 2号機はポンプの交換が完了 冷温状態へ達する見込み 4号機が交換中(09:43 日経)
・冷温停止した発電機
福島第二→3号機(経済産業省HP) 女川→1号機 2号機 3号機(東北電力プレスリリース)
・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機▲ 3号機× 4号機− 5号機− 6号機−
福島第二 1号機△ 2号機△ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:冷温停止状態(冷却水が100度以下) −:被災時点検停止中
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止などで水位低下などで海水、軽水注入中、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しないなど危険な可能性がある状態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています