メタンハイドレードとか藻について教えて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/14(月) 01:02:45.570766名無電力14001
2013/02/13(水) 02:25:24.72意味不明。w
それが「水は常温で気化しない」「気化スピードがぁ!(必死)」と
どう関係するんだ? あん?w
ほれほれ、自称「電気の専門家」が泣くぞ。w
0767名無電力14001
2013/02/13(水) 02:29:58.74◆特徴
1.突然「ウリは○○の専門家ニダ!」と聞かれもしないのに言い出す。
2.突然「ウリは××に詳しいニダ」と「エントロピー」「アボ『カ』ドロ」「MOL」wと言い出す
3.割算ができないことがバレる。(←毎回だから笑えるw)
4.腹話術を始める。w ⇐今ココw
5.逃亡して名前を変えて「1」に戻る。w
0768名無電力14001
2013/02/13(水) 02:33:57.14◆特徴
1.突然「ウリは○○の専門家ニダ!」と聞かれもしないのに言い出す。
→ 「変態勃起珍宝」は「電気の専門家」ニダよ。(ホルホル)
2.突然「ウリは××に詳しいニダ」と「エントロピー」「アボ『カ』ドロ」「MOL」wと言い出す
→ カタカナ、必ず間違えるんだよね。w 専門家さん♪w
3.割算ができないことがバレる。(←毎回だから笑えるw)
→ 単位なんか絶対に間違えるからお約束ね♪w
4.腹話術を始める。w ⇐今ココw
→ かわいい♪w(てか馬鹿w)
5.逃亡して名前を変えて「1」に戻る。w
→ 割算できないからすぐにバレます。w
0769名無電力14001
2013/02/13(水) 03:31:43.800770名無電力14001
2013/02/13(水) 09:49:53.45アホが窮地に陥ると必ず現れる「救助隊」。w
どうして、「メタンが水と同じ比重」「カタカナ表記違い」「割算さえ間違えてる」
と指摘すると
■ 「アラシニダ〜!(号泣)」
になるんですかぁ???(爆)w
■ 嘘の単位、ウソの理論、アホな計算を指摘するとアラシになるんですかあ?(クスクス)
0771名無電力14001
2013/02/13(水) 09:56:15.341.「メタン比重は水と同じ1だ」は大間違い!と指摘するのはアラシニダ!。(ヒソヒソ)
2.「割算の計算」が大間違い!指摘するとアラシニダ。(キリッ)
3.「水は常温で気化しない」が大間違い!と指摘するとアラシニダ!(ホルホル)
4.「アボ『カ』ドロで、メタンハイドレー『ド』」は大間違い!と指摘するとアラシニダ!(アイゴー)
5.「体積が1000倍、2000倍になるニダ!」は大間違い!と指摘するとアラシニダ!(火病)
0772名無電力14001
2013/02/13(水) 15:32:24.55>>762
>そもそも、メタンは比較的速やかに酸化されて二酸化炭素と水になるわけで
へえ、そうなんですか。
それでその「比較的速やか」って具体的時間はどのくらいなんですかぁ?(あ〜アホくさ)
0773名無電力14001
2013/02/13(水) 17:03:14.28横レスだが、12年だってさ。
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/cdrom/report/html/2_2.html
0774名無電力14001
2013/02/13(水) 19:20:47.45なんだ、「単に割算ができない変態勃起珍宝」で遊んでたのにぃ(プンプン)w
>>762
>そもそも、メタンは比較的速やかに酸化されて二酸化炭素と水になるわけで
>永続的にその温暖化効果を示すわけではないし
まあ話は簡単で、よくあるメタンは二酸化炭素の25倍!というのは、
100年GWPという単位による。
つまり、100年間(あるいは20年、50年)で二酸化炭素の何倍の
温室効果があるかが問題なわけね。
ゆえに、「12年で消滅するか云々」なんて話は、馬鹿といういつものこと。
■ 「単に割算のできない変態勃起珍宝」逃げてんじゃねえよ。チンカスめっ。w
0775名無電力14001
2013/02/15(金) 00:11:57.85コミュ障(爆笑)
>774
0776名無電力14001
2013/02/15(金) 00:13:22.47キモいから
0777名無電力14001
2013/02/15(金) 07:15:39.91はい、これが「単に割算のできない変態勃起珍宝」氏のレベルです。w
1.割算ができなくて社会にいられるの?w
2.腹話術して、バレてないと思うほどガキなの?(クスクス)
0778名無電力14001
2013/02/15(金) 07:16:53.02◆特徴
1.突然「ウリは○○の専門家ニダ!」と聞かれもしないのに言い出す。
→ 「変態勃起珍宝」は「電気の専門家」ニダよ。(ホルホル)
2.突然「ウリは××に詳しいニダ」と「エントロピー」「アボ『カ』ドロ」「MOL」wと言い出す
→ カタカナ、必ず間違えるんだよね。w 専門家さん♪w
3.割算ができないことがバレる。(←毎回だから笑えるw)
→ 単位なんか絶対に間違えるからお約束ね♪w
4.腹話術を始める。w ⇐今ココw
→ かわいい♪w(てか馬鹿w)
5.逃亡して名前を変えて「1」に戻る。w
→ 割算できないからすぐにバレます。w
0779 ↑
2013/02/17(日) 11:08:39.47化合で体積が増えたり減ったりする
普通はね、(分れれば別のものになる)
お前は違うようだがネ〜
(お前は、俺理論で動いているから)
0780名無電力14001
2013/02/17(日) 12:46:35.77おかえりなさい、「単に割算ができないだけの変態勃起珍宝」さん。♪
(ほらほら、なんか必死にかんがえてきたみたい♪ わ〜い、また遊べる♪w)
うん、化合物ね。♪
■ それで、一体何が化合物だと言っているのだ?(ホント、チンカスのレベル)
ねえねえ、メタンの比重は水と同じだってまた言い出すの?(クスクス)
あ〜楽しみ♪w
あ〜、バカをいじめて遊ぶなんて、アタシって悪い子なのね・・・。(しくしく)
0781名無電力14001
2013/02/18(月) 08:28:51.23*************************************************************
>>779 : ↑ :2013/02/17(日) 11:08:39.47
普通、化合物の比重は化合物としか計れない、別けられないんだよ
*************************************************************
■ 早く「化合物」が具体的に何を指すのか、なんの「化合物」の体積が不明なのかカキコしなさい。
■ 早く「化合物」が具体的に何を指すのか、なんの「化合物」の体積が不明なのかカキコしなさい。
■ 早く「化合物」が具体的に何を指すのか、なんの「化合物」の体積が不明なのかカキコしなさい。
0782名無電力14001
2013/02/19(火) 08:15:08.770783名無電力14001
2013/02/19(火) 17:01:20.53(・ω・`) それで、メタハイ、メタン、水のどれが化合物で
と ⊂) どれの体積が不明で、2000倍になるんだって?w
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
∧__∧ ウリに対する愛情はないのかーっ!
<#`Д´>|||
( O//バンッ!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
0784名無電力14001
2013/02/19(火) 21:20:21.450785名無電力14001
2013/02/20(水) 13:02:03.78ほれほれ、はよはよ。w
0786名無電力14001
2013/02/20(水) 13:56:15.24*************************************************************
>>779 : ↑ :2013/02/17(日) 11:08:39.47
普通、化合物の比重は化合物としか計れない、別けられないんだよ
*************************************************************
■ 早く「化合物」が具体的に何を指すのか、なんの「化合物」の体積が不明なのかカキコしなさい。
■ 早く「化合物」が具体的に何を指すのか、なんの「化合物」の体積が不明なのかカキコしなさい。
■ 早く「化合物」が具体的に何を指すのか、なんの「化合物」の体積が不明なのかカキコしなさい。
ウリに対する愛情は無いニカ
:∧_,,∧:
:< ∩∩ >. アイゴー
:(´__ノ ノ.:
:ム_)_):
∧_,,∧ アイゴーーー !!!
〃,< ∩Д´>
/(_.ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽ.つ
アイゴーーーーー!!!!!
:∧,,_∧:
:<、 ⌒ヽo:
:(_,,ィ、__つつ
0787名無電力14001
2013/02/21(木) 09:23:54.13な、なかったことにするニダ・・
∧_∧ ∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ);;)田´>.,,';
(っ ≡つ=つ ⊂ ⊂)
/ ) ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄\_)
0788名無電力14001
2013/03/03(日) 03:25:45.670789名無電力14001
2013/03/03(日) 21:59:36.35文科省はわからぬが。
0790名無電力14001
2013/03/08(金) 14:40:55.43http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130308/t10013046851000.html
週明けにもガスを採取できる見通しになったとのこと。
0791名無電力14001
2013/03/11(月) 10:37:34.40実用化は何年先になるのだろうか…
これを口実に原発を全停止させる世論ができれば東電も政府も納得して頂けるだろう
今、原発再稼働は必要悪な意見であり、押し止めることはできない
シェールガスと含めて実用化を願うばかりだ
0792名刺は切らしておりまして
2013/03/12(火) 12:47:51.76なお現官僚どもはスルーする模様、理由は責任が生じる行動は例え国防問題でもとりたくないんだろ
ちなみに竹島近海のメタンハイドレードは純度が高いレアもの
そして敵国である韓国はすでにメリケン外資の企業と手を組んで日本の資源を盗む準備中
0793名無電力14001
2013/03/12(火) 16:21:31.350794名無電力14001
2013/03/12(火) 18:26:23.620795名無電力14001
2013/03/12(火) 18:37:53.350797名無電力14001
2013/03/12(火) 19:02:10.88てゆーか、底引き網以上の環境破壊行為だろ、これ。
0799名無電力14001
2013/03/12(火) 19:35:07.25気化したものを吸ってる時点で、海水や泥や砂も入ってくるんじゃねーの?
0800名無電力14001
2013/03/12(火) 22:41:08.83http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363056084/
【経済】メタンハイドレート、世界初の海底ガス採取へ・・・愛知県沖[13/03/08]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362730564/
資源エネルギー庁は、将来の国産天然ガスの資源として期待されている「メタンハイドレート」について、
12日午前9時半ごろ、愛知県と三重県の沖合で、世界で初めて海底からのガスの採取に成功したと発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130312/j68680410000.html
0801名無電力14001
2013/03/13(水) 02:52:19.420802名無電力14001
2013/03/13(水) 08:26:56.020803名無電力14001
2013/03/13(水) 13:06:00.87初期費用2000億円
火力発電所まで供給するのに毎年500億円かかっても余裕
0804名無電力14001
2013/03/13(水) 19:37:48.26メタンハイドレードって日本海側の方が多いって朝日に載っていたんですよ
ということは、売国の朝日がそういうこと載せているってことはですね…
あとはお察しの通り
0805名無電力14001
2013/03/13(水) 20:08:15.13朝日新聞は何を考えているのだろう。。。
http://www.mh21japan.gr.jp/pdf/BSR_2009.pdf
を見ても分かる様に太平洋側の方が多いのに。。。
ただ、日本海側の方が太平洋より浅瀬に分布しているのは事実ですが
0806名無電力14001
2013/03/13(水) 20:26:26.22この単語を使う奴は極左だからすぐ通報
0807名無電力14001
2013/03/13(水) 21:57:03.64昨年あたりから、アメリカを中心としたシェールガス、シェールオイルの開発があちこちで報じられるようになってきました。
”夢の”フリーエネルギーや、”放射能つき”の核エネルギーよりもずっと古典的な、第二次世界大戦の陰の立て役者でもあった
”おなじみ”の石油エネルギー・・。
その延長線上にあるエネルギーなだけに、新味はなくてもその産出規模と地理的分布が、地政学的に重大な関心を持たれていることはよくわかります。
しかしそれとは別の懸念があります。かつてメキシコ湾の海底で起こった原油流出事故はここのBBSでも取り上げられ、
その影響はいまだに大きなものがあります。
私には、シェールガス・オイルの取り出し技術は従来の石油開発よりも、地殻に対してさらに一層破壊的・侵襲的なやり方で資源
(とわれわれが勝手に考えているもの)を収奪する方法に見えてしまいます。
学術調査レベルならまだしも、こんなことを大々的に地球に対して行うことは、海底油田の開発以上に危険なことにならないのでしょうか。
【回答】
おっしゃる通りで、急激な「シェール」開発は、地球の地殻に大きな負荷をもたらします。
少し前になりますが「シェール」開発のことで、確認しておりました。
確かにアメリカや中国ではこの開発を進めることで、膨大なエネルギー資源を確保できるのですが、
その結果アラブなどとのエネルギー地図が大幅に変わるということは、今のところあまりないようです。
(この時はアメリカがシェールで世界的なエネルギー支配権を獲得するかどうかということで確認していました)
しかし問題はあなたがおっしゃるように「地球の地殻に与える負荷」が問題で、その取り出し方法は、
単純な石油掘削などとは問題にならないくらいに、その国の地殻に大きな悪影響を与えます。
そのため今は順調に見えるシェール開発も、やがてすぐに行き詰るはずです。
そこからどこまで自然エネルギーを本格的に開発する姿勢に持っていけるかというところでしょうか。
ここでも人類の選択が迫られるところです
2013/2/20 No.1730
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
0808名無電力14001
2013/03/14(木) 08:37:06.05ねえねえ、みてみて。w
この人、「精神世界」の話を始めちゃってるよ!(笑)
ね、再エネ信者って言われる理由がわかるでそ? でそでそ?w
***********************************
2013/2/20 No.1730
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
中野店にて精神世界店舗人材募集
広大な精神世界の探求者・求道者に向いています。
あらゆるジャンルの精神世界古書を扱うまんだらけの新たなプロジェクト
発動です。 このチャンスをあなたのものに!
****************************************
0809名無電力14001
2013/03/14(木) 08:43:14.42日本では福島事故で証明されたとおり原発が爆発したり水爆ミサイルが命中しても神風が吹く規制委員会など無用の長物
全原発即時再稼動しろ。天命だ。
0810名無電力14001
2013/03/14(木) 14:05:42.73し、失礼しました!
…ということは、これからも開発は太平洋側を中心に行い、
韓国は技術を上げなければ日本海側のメタンハイドレードを入手できない
それで日本に甘えてきた
…はい、その国バカ決定
しかし、日本も日本でメタンハイドレードを乱獲して、ただでさえ地震国なのに
地盤のバランスを崩したら大変だろうに…
その辺考えて開発するつもりあるのだろうか
ないからシェールガスに目が向くのかもしれないけど
0811名無電力14001
2013/03/14(木) 20:06:24.71http://www.dailymotion.com/video/xy5yoy_2013-03-13_news
21m20sから
■3/13放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1349.html
愛知県沖メタンハイドレートのガス産出実験に成功…“国産”資源への希望と課題を青山ズバリ!
0812名無電力14001
2013/03/19(火) 16:04:49.75組み込めないものなのかな?そうすれば、富栄養化問題の湖やため池の問題も一気に解決するのに
同様に木質ペレットも高効率でバイオエタノールを生成できる酵母を作れないモノかなぁ〜
0813名無電力14001
2013/03/19(火) 20:34:53.35http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363664090/
【資源】産出ガス1万3000立方メートル以上 メタンハイドレート試験 カナダ上回る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363667076/
【政治】茂木経産相「1週間で相当な成果」 メタンハイドレート生産試験[13/03/19]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363664169/
【政治】 茂木経産相 「メタンハイドレート生産試験、1週間で相当な成果が出た」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363664147/
【メタンハイドレート】fire ice 世界が注目する「燃える氷」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363664493/
【研究】海底採取試験、打ち切り=メタンハイドレート―ポンプ不調などで
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363605112/
0814名無電力14001
2013/03/19(火) 20:39:05.30日本の将来有望なメタンハイドレートを難癖つけて叩くから注意しよう。
【北海道新聞】 「メタンハイドレートからメタンガスの採取に成功した。が、それも取り尽くした先には何が待っているのだろう」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363298404/
※反日の例
↓
【北海道新聞】 「こじれる日韓…『韓流ブーム』などで大きく進んだ友好関係を後戻りさせることは避けたい。対話を冷静に粘り強く」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345859413/
【北海道新聞】 「2閣僚の靖国参拝…このままでは日韓が目指す『未来志向』の関係や、日中の『戦略的互恵関係』構築は遠のくばかりだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345124447/
【北海道新聞】 「在留管理制度…不法滞在は好ましくない。だからといって国外退去が適切だろうか。何よりも多文化共生が重要だ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344260498/
【北海道新聞】 「米軍の怪鳥…幼稚園児は身を縮めて空を見上げ、お年寄りは怒りかみ殺して言った。『押しつけ続ける国とは何なのか』」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349245623/
【北海道新聞】 「少年法厳罰化は適切か。適切な教育、矯正、支援で立ち直れることに留意すべき。根本論議をじっくりと」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347930109/
【北海道新聞】 「生活保護問題…タレントの例だけをもって制度改正にまで踏み込むのは、乱暴過ぎないか。安全網の役割忘れずに」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338427845/
【北海道新聞】 「ネットの闇に深く隠れ誰かに『なりすます』のは卑劣な所業だ。電脳界は不届き者が生息しやすい環境なのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349855520/
【北海道新聞】 「安倍首相は、平和主義など日本の戦後の路線を否定する。仮に国民の喝采を得たとしても、それは危険な道である」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357017015/
【北海道新聞】 「脱テレビ…国産テレビは価格で韓国勢に太刀打ちできない。若い世代でテレビ離れがじんわり進行中だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358478970/
0815名無電力14001
2013/03/19(火) 21:44:49.30メタンハイドレートで資源大国への道
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/121353/
別ソースによると、日本海側のメタンハイドレートは「固体」で採掘するみたいですね
(表層型で噴出している柱を掬って採掘するそうです)
0816名無電力14001
2013/03/21(木) 10:22:21.65すごい環境破壊になりそうだ。
0817 ↑
2013/03/24(日) 10:51:41.201 上に傘を付ければ、メタンガスを回収できる
(でかい傘が海流に流されて位置を維持させるのが大変、傘も丈夫でないと)
(スカイツリー大の傘???こら〜大変だ)
2 ハイドレードの柱をシートで被ってしまい、上からメタンガスを回収
海流はハイドレードの柱で、力を受ける。
(山を覆うようなどでかいシートは、どこにも無い、誰かが作ればよい)
(穴が開けばそこから可燃性のガスが出てくる、穴をふさげばよい)
(底引き網、の網は、この位の大きさはザラにある、船で引いている)
0818 ↑
2013/03/24(日) 10:54:46.791 氷(ハイドレード)に、ドリルで一列に、穴を開け、ダイナマイトを入れ、
ダイナマイトを同時に爆発させる、一列に割れる(水深1000m の作業)
2 割ると、氷山のように浮き上がる( 600万t、タテ100m ヨコ100m タカサ600m )
3 タグボートで陸まで引き、陸に引き上げて、鯨の解体ヨロシク、
チェーンソウで、切りまくる(600万tは切りガイガある)
窒息や、ガス爆発に注意
0819 ↑
2013/03/24(日) 10:59:22.62水深600mから浮き上がるので、潜水艦の緊急浮上のように
600万tが、海上に飛び上がる、超壮大
0820名無電力14001
2013/03/24(日) 12:09:13.14*************************************************************
>>779 : ↑ :2013/02/17(日) 11:08:39.47
普通、化合物の比重は化合物としか計れない、別けられないんだよ
*************************************************************
■ 早く「化合物」が具体的に何を指すのか、なんの「化合物」の体積が不明なのかカキコしなさい。
■ 早く「化合物」が具体的に何を指すのか、なんの「化合物」の体積が不明なのかカキコしなさい。
■ 早く「化合物」が具体的に何を指すのか、なんの「化合物」の体積が不明なのかカキコしなさい。
ウリに対する愛情は無いニカ
:∧_,,∧:
:< ∩∩ >. アイゴー
:(´__ノ ノ.:
:ム_)_):
∧_,,∧ アイゴーーー !!!
〃,< ∩Д´>
/(_.ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽ.つ
アイゴーーーーー!!!!!
:∧,,_∧:
:<、 ⌒ヽo:
:(_,,ィ、__つつ
0821 ↑
2013/03/24(日) 13:05:08.820822 ↑
2013/03/24(日) 13:19:26.90魚が、溺れ死ぬ、かも。
2 近海の村には津波が来るかも、10m。30mにはならないだろうが
0823名無電力14001
2013/03/24(日) 18:00:22.51はぁ?(笑)
誰がいつ書き金玉になったんだって?(爆笑)
よく恥ずかしげもなく出てこれたな、「単に割合計算ができないだけの変態珍宝」さんよ。w
それで、メタンの比重って水と同じだって知ってたか?(爆)
0824名無電力14001
2013/03/24(日) 18:01:49.32(・ω・`) それで、メタハイ、メタン、水のどれが化合物で
と ⊂) どれの体積が不明で、2000倍になるんだって?w
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
∧__∧ ウリに対する愛情はないのかーっ!
<#`Д´>|||
( O//バンッ!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
0825 ↑
2013/03/24(日) 18:08:24.56<< 話の方向を変えるな、メタン採集の方法 >>
0826 ↑
2013/03/24(日) 18:13:01.40メタンは気体、水は液体 (爆)^2
<< 考えてものを言え >>
0827名無電力14001
2013/03/24(日) 21:14:17.800828 ↑
2013/03/24(日) 21:45:11.731 太平洋側は、国家予算の食いつぶし、日本海側は、資金不足で進まない
2 韓国が竹島ではじめる、が大成功して、採集特許を独占し、
日本に特許を売り込んでくる、メタンガスも、安価で輸出してくる。
<< お先真っ暗 >>
0829 ↑
2013/03/24(日) 21:54:46.27メタンハイドレードに袋をかぶせて、
上からメタンを吸い上げるのが一番簡単なのだが
吸い上げたメタンを、水上パイプラインで、新潟湾
まで引けば、一丁上がり。
0830名無電力14001
2013/03/25(月) 08:15:23.65>メタンは気体、水は液体 (爆)^2
>メタンは気体、水は液体 (爆)^2
>メタンは気体、水は液体 (爆)^2
わあ、そうだったんですか!
頭いいんですね!(よっ、天才!)
固体や液体のメタンって聞いたこともないんですよね? ねっ? ねっ?
自称理系で、電気の専門家♪でしたっけ?(テラ爆)w
で、比重って漢字、読めますかぁ?
0831名無電力14001
2013/03/25(月) 08:27:56.54液体といえるかな?
深海底温度4℃付近ではメタンは気体、500m以下では超臨界状態。
メタンハイドレートの解離でいくらか温度下がるかもしれんけど
それと、メタンは液化しても水より比重だいぶ軽いぞ。(0.43)
0832名無電力14001
2013/03/25(月) 08:30:06.73海底の低温高水圧下ではそもそもメタンが解離しないと思うのだが。
だから現在試掘で使われているのは減圧してそのまま吸い上げる方法なのだろ?
0833 ↑
2013/03/25(月) 09:06:56.32している、
(気泡の上昇とはメタンガスそのもの、大気に開放されている)
これを全量、回収しようとしているだけ、
<< メタンは成層圏で温暖化ガスになっていたはず >>
0834名無電力14001
2013/03/25(月) 10:08:53.32それでは効率低すぎもしくは解離速度遅すぎるのは問題になるのでは。
それと、メタンの水に対する溶解度(水和じゃなくて水溶液として溶ける量)は、
炭酸ガスを上回る2.6。気泡として回収される分を遙かに上回る量が海水に溶けて
海面から放出される可能性あるぞ。
そんな開放状態でメタンハイドレートを掘り起こすのは危険だろう。
0835名無電力14001
2013/03/25(月) 10:20:19.75日本海側のメタンハイドレートは表層型といい、海底に塊となって露出している。太平洋側は取ったら終わりだが、表層型は
海底からメタンハイドレートの柱が立っていて、粒々が毎日、作り出され、溶け出している。いわば地球の活動が続く限り、
生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量になる
メタンハイドレートで資源大国への道
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/121353/
より引用
0836 ↑
2013/03/25(月) 13:11:11.42掘り起こさない、
ハイドレードの柱をカバーして、発生したメタンガスを回収し、有効利用する
効率が悪いーーー>メタンの発生を増やせばよい(温水を吹きかける、など)
メタンハイドレードの柱の頂上で温水を吹きかければ、
海に溶ける前に、回収できる
海水に溶けた分は、無視する、覆水盆に返らず(追っかけようが無い)
0838 ↑
2013/03/25(月) 14:18:47.99ドリルヘッドが超深海で必要になる、1000mならば
1000mのシャフトがトルクを受ける(ネジレル)
お湯を流すのなら、パイプですむ(1000mの)、断熱は必要かな
0839名無電力14001
2013/03/25(月) 18:42:18.26そんな妄想書いて、何か楽しいの?
てか、広告の裏に(以下略)・・・
0840名無電力14001
2013/03/25(月) 19:14:48.73*************************************************************
>>779 : ↑ :2013/02/17(日) 11:08:39.47
普通、化合物の比重は化合物としか計れない、別けられないんだよ
*************************************************************
■ 早く「化合物」が具体的に何を指すのか、なんの「化合物」の体積が不明なのかカキコしなさい。
■ 早く「化合物」が具体的に何を指すのか、なんの「化合物」の体積が不明なのかカキコしなさい。
■ 早く「化合物」が具体的に何を指すのか、なんの「化合物」の体積が不明なのかカキコしなさい。
ウリに対する愛情は無いニカ
:∧_,,∧:
:< ∩∩ >. アイゴー
:(´__ノ ノ.:
:ム_)_):
∧_,,∧ アイゴーーー !!!
〃,< ∩Д´>
/(_.ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽ.つ
アイゴーーーーー!!!!!
:∧,,_∧:
:<、 ⌒ヽo:
:(_,,ィ、__つつ
0841 ↑
2013/03/26(火) 07:31:15.75そんな妄想書いて、何か楽しいの?
てか、広告の裏に(以下略)・・・
1 日本海のハイドレードの採集方は確立していない
2 どんな方法でも考えられる、妄想しようではないか
何か楽しいの?
君には楽しくない <<僕には楽しい>> 批判してどうするきだい
新しい考えを、押さえてしまう(圧殺の森)
0842名無電力14001
2013/03/26(火) 18:02:41.06ふくろをかぶせて、おゆをいれて、うみの上に、パイプをひいて、
ほら、かんたんにできました♪
とっても楽しいでちゅ。まる。
0843名無電力14001
2013/03/26(火) 18:05:47.41(・ω・`) それで、メタハイ、メタン、水のどれが化合物で
と ⊂) どれの体積が不明で、2000倍になるんだって?w
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
∧__∧ ウリに対する愛情はないのかーっ!
<#`Д´>|||
( O//バンッ!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
0844 ↑
2013/03/26(火) 22:13:11.810845名無電力14001
2013/03/27(水) 10:16:36.94>>639 名前: ↑ :2013/02/06(水) 22:24:11.75
1 1モルのメタンハイドレードは、 119.5g 比重約1 なので119.5cc
2 モル体積は22.4L 22400cc ÷ 119.5 =187.4
3 ただしこの体積のもとは水とメタンの混ざったもの、この内
メタン(1モル)は16g がモル体積になっている
4 つまり、メタン 16g が 22.4L になっている(1000を超えている)
*************************************************************
一体、ウリのどこが間違ってるニカ??????(アホの勃起珍宝の永遠の謎。w)
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;>ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
0846名無電力14001
2013/03/27(水) 10:29:24.26「メタンハイドレ―『ド』」←無知
「アボ『カ』ドロ」 ←無学
「MOL」 ←無教養
俺は「自称」化学の専門家で日本人だけど
サッ ミ _____ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_,,||// ∧_∧|. ∧_∧ ……
.(.・ω||/ <=(´∀`)< >
( ⊃|| ( )| ( )
し―-J ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
0847名無電力14001
2013/03/27(水) 10:31:33.14>>676 : ↑ :2013/02/08(金) 08:36:51.66
>バカとか、見下した言葉を使うな(品が無い)。(キリッ)
r"`ヽ、
\::: \
\::: \
ノ´⌒`): )
γ⌒´ /::: /
// ""⌒〈:: / )
i / ⌒ 〈/ ヽ ) えっ?たった2つ上で自分が使ってたの?(ガハッ)
!゙ (・ )`┃( ・) i/ シュワッチ
| (__人_) |
\ `ー'┃/
/ ∩ ヽ
/ ⊂ニニ_)
〈 ヽ-' ノ
〉__〉 ̄〉__〉
>>674 : ↑ :2013/02/08(金) 07:06:42.68
>針小棒大な理屈、全然反省が無い、バカの暴走
0848名無電力14001
2013/03/27(水) 11:53:48.30この単語をくちばるのは中核派、みつけたら即通報ね。
0849 ↑
2013/03/27(水) 18:30:28.76600mの柱全てをかぶせる必要はない。
2 上1/3くらいにかぶせればよい、メタン全量を回収しなければ
良いのだから(作業深度も浅くなるし)
3 底引き網では、このくらいのものはザラにある。
4 一度かぶせれば、後はストローでチュウチュウ吸うだけ
(口で吸うのではない
(水も吸うので分離は必要)。
5 メタンが足りなくなったら、お湯を送ってハイドレードを溶かせば良い
6 予定以上に、メタンが発生したら、煙突で外気に出し、火をつけて燃や
してしまえば良い(あまり溜めると、袋が浮き上がってしまう)
0850名無電力14001
2013/03/27(水) 18:35:51.40>>844 : ↑:2013/03/27(水) 09:56:06.58
MOL はどうした、1 MOL は、何グラム ???? ha,ha,ha, バ〜カ め
***********************************************************
∧_∧
<`∀´> 1ダースは何グラムニダ?ha,ha,ha, バ〜カ めニダ
. ゚○-J゚ やっぱウリは天才ニダ
この人↑、ホンキですから。(コワヒ)w
0851名無電力14001
2013/03/27(水) 18:37:01.27問1.『55t=55Gg』(爆)です。では、1MOL(笑)は何グラムですか?
問2.『55t=55Gg』(アホ)です。では、1ダースは何グラムですか?
先生!
答えわかりませんっ!
早くおしえてくださいっ!(大笑)
0852 ↑
2013/03/27(水) 18:42:27.001 投網と同じ(船で広げるのだが)、網(シート)が沈んで
ハイドレードを包んだら
2 下紐を締めればハイドレードをくるんだことになる(巾着袋型)
0853名無電力14001
2013/03/27(水) 18:43:27.81(注意「メタンハイドレーど」であって、「メタンハイドレート」ではありません。w
∧_∧
<`o´,,> 「メタンハイドレーど」に袋かぶせるニダ
旦o(,,__O
∧∧
<,,`ー´> 「あとは、ストローでちゅうちゅう吸うだけニダ」
〜(,,_っ旦 .. ..
∧_∧ 足りなくなったら、お湯を送って溶かせば良いニダ
<,,`ー´> _。_
c(つuuノつ c(_ア 旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
0854名無電力14001
2013/03/27(水) 18:46:53.39◆バカの考え・・・(とほほ)
お湯おくって融かせば簡単ニダよ。(ホルホル)
) ) )
( ( ( ∧_,,∧
┌───┐n*`Д´>∧_∧
│ ├(.,‐_,ノ─<,,`ー´>-┐=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
├───┤. c(つuuノつ│−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
│ ├───────┘=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
└───┘ W\
───── ドドドドドド
0855 ↑
2013/03/27(水) 19:39:31.71日本は資金不足で話が進まない。
↓ こんなやつも湧いてくるし、世も末
0856名無電力14001
2013/03/27(水) 20:42:51.35この単語をくちばるのは中核派、みつけたら即通報ね。
0857名無電力14001
2013/03/27(水) 22:37:15.50>もっと良い方法(アイデア)が出てくるかもしれない
■彼はホンキです↓。(コワヒ)w これがホンキの「アイデア」だそうです。w
∧_∧
<`o´,,> 「メタンハイドレーど」に袋かぶせるニダ
旦o(,,__O
∧∧
<,,`ー´> 「あとは、ストローでちゅうちゅう吸うだけニダ」
〜(,,_っ旦 .. ..
∧_∧ 足りなくなったら、お湯を送って溶かせば良いニダ
<,,`ー´> _。_
c(つuuノつ c(_ア 旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
0858 ↑
2013/03/27(水) 22:46:39.54ウオッカムの剃刀(オッカムの原理)と言うのを知っているか知らなければ調べろ
「いかなる場合にも、より単純な仮説のほうがより優れている」
0859名無電力14001
2013/03/27(水) 22:48:08.52究極まで単純、優れている
0860名無電力14001
2013/03/27(水) 23:43:22.60>「いかなる場合にも、より単純な仮説のほうがより優れている」
なるほど、なるほど。
今回の例では、
1.「メタンハイドレー「ドw」はお湯で簡単に掘り出せるニダ!」という
おろどくほど単純で幼稚な仮説と、
2.「やっぱ勃起珍宝アホやん」という定説を比較し、
より単純に、
★「やっぱ勃起珍宝アホやん」という定説を再確認するということですねっ!
ウオッカムの剃刀(オッカムの原理)納得ですっ!(大笑)
「やっぱ勃起珍宝、アホやん」
0861名無電力14001
2013/03/27(水) 23:48:44.53>>844 : ↑:2013/03/27(水) 09:56:06.58
MOL はどうした、1 MOL は、何グラム ???? ha,ha,ha, バ〜カ め
***********************************************************
∧_∧
<`∀´> 1ダースは何グラムニダ?ha,ha,ha, バ〜カ めニダ
. ゚○-J゚ やっぱウリは天才ニダ
この人↑、ホンキですから。(コワヒ)w
早く「1ダース」は何グラムか知りたいものですね。(笑)
0862名無電力14001
2013/03/27(水) 23:50:33.80>>844 : ↑:2013/03/27(水) 09:56:06.58
MOL はどうした、1 MOL は、何グラム ???? ha,ha,ha, バ〜カ め
***********************************************************
@@@
∧_∧ ( ´∀`@
<,,`ー´> ( つ旦O
OuuO■ と_)_)
1MOLって何グラムか知ってるニカ?
@@@
∧_∧ ( ´∀`@ あら、1ダースが何グラムかわかったら
<,,`ー´>と ■O 教えてあげるわよ。
OuuO と_)_)
@@@
∧_∧ ( ´∀`@ オマエ、小学生以下決定な。w
<`nn´>と ■O
O,,_O と_)_)
チッ、やっぱ知らないんだ、ば〜か、ばかばか。
0863名無電力14001
2013/03/28(木) 00:08:26.04>>858 名前: ↑ :2013/03/27(水) 22:46:39.54
ウオッカムの剃刀(オッカムの原理)と言うのを知っているか知らなければ調べろ
「いかなる場合にも、より単純な仮説のほうがより優れている」
***********************************************
より単純な仮説のほうが優れてるニダ
\__ _____________/
∨
∧_∧
<丶`∀´> ∧,,∧
( ∪ ∪ <`∀´> <オマイ アホって結論の方が単純ジャマイカ?
⊂_)_) ゚(_ (_゚⊃
0864 ↑
2013/03/28(木) 07:38:03.27誰か計算して、<< ウリ お前がやってみろ >>、
出来ないだろう。
0865名無電力14001
2013/03/28(木) 07:43:48.670866 ↑
2013/03/28(木) 08:01:34.59mol はどうなった、おまえの知恵を見せろ。
<オマイ アホって結論の方が単純ジャマイカ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています