福島第一・二原発事故 技術的考察スレ2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2011/03/14(月) 00:29:52.44情報の整理や考察が十全におこなえない状況になってきましたので、
代替スレとしてお使いください。
以下は、他の板、他のスレへとお願いします。
・ある地域が安全かどうかといった類の質問
・Google検索すれば出てくるような内容の質問
・今回の事象に直接関係のない問題提起
・特定の放送局や解説者などへの攻撃的な内容のレス
前スレ
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928523/
他のスレ
福島原発爆発炎上関係スレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928116/l50
また、大体の質問内容は、原発スレ過去ログに、その質問と回答があります。
ログを検索するなどして、先に無いかを調べましょう。
0879名無電力14001
2011/03/14(月) 12:08:55.09建屋ってそんなに分厚かったっけ?
格納容器は相当分厚いけど
0880名無電力14001
2011/03/14(月) 12:08:57.89計測装置までの到達速度ってどれくらい?
0881名無電力14001
2011/03/14(月) 12:09:44.61明日の風向き予想は、陸に向かって吹くから、それまでに風下を避難させる。
暗くならないうちに。
0882名無電力14001
2011/03/14(月) 12:09:51.400883名無電力14001
2011/03/14(月) 12:10:05.770884名無電力14001
2011/03/14(月) 12:10:06.15> 防護服は損傷しているよな、とてつもない放射線を照射されているんだろうな。
それは核爆発だ。
即死だな。
wwww
0885名無電力14001
2011/03/14(月) 12:10:11.290886名無電力14001
2011/03/14(月) 12:10:45.93まあ水素貯まってるであろう状態じゃなんもできん
0887名無電力14001
2011/03/14(月) 12:10:53.85通報するぞ
0888名無電力14001
2011/03/14(月) 12:11:02.110889名無電力14001
2011/03/14(月) 12:11:17.050890名無電力14001
2011/03/14(月) 12:11:17.15行方不明7人(自衛官6人)
おいおい
0891名無電力14001
2011/03/14(月) 12:11:20.16これまで建屋についての説明がほとんど無かったけどそこまで密閉度が高いものなのか
0893名無電力14001
2011/03/14(月) 12:11:38.31しばらく落ち着いて見ていますよ
0894名無電力14001
2011/03/14(月) 12:11:42.620895名無電力14001
2011/03/14(月) 12:11:59.180896名無電力14001
2011/03/14(月) 12:12:07.36urlじゃなくてどこで見ただけでもいいから
0897名無電力14001
2011/03/14(月) 12:12:10.98http://weathernews.jp/map/html/fukushima.html
0899名無電力14001
2011/03/14(月) 12:12:29.980900名無電力14001
2011/03/14(月) 12:12:36.99NHK氏ねwwwww
途中で切るなよ。
0901名無電力14001
2011/03/14(月) 12:12:40.33それくらいの線量なら、脳神経に即影響はでませんよ。
原子炉容器の超音波探傷試験の作業では、あり得るレベル。
屋外でこれくらいの線量あったら異常ですけど、私はやはりマイクロだと思います。
0902名無電力14001
2011/03/14(月) 12:12:41.35圧力0.17メガパスカル
0903名無電力14001
2011/03/14(月) 12:12:41.77水素爆発は予想された事態なのに被害範囲に入れてたのか
もはや現場は事態を管理できてないな
0904名無電力14001
2011/03/14(月) 12:12:42.37人的にも設備的にも被害が出たのは確実だろう
0905名無電力14001
2011/03/14(月) 12:13:01.910906名無電力14001
2011/03/14(月) 12:13:11.40黒煙が長すぎる。作業(放水)ができないから?
ってことは熱がどんどん上がってんじゃないの?
それほど放射能は漏れてない(人体には影響ない)と言うが通常の倍の量があるんだから他人事に放送しないでほしい。自分が実際少量でも被爆したら尋常じゃない。
原子力なんて国民の反対を押しって国と原発が金儲けのために作ったのが始まりだと聞いた。
ほんとパンドラの箱
0907名無電力14001
2011/03/14(月) 12:13:26.130908名無電力14001
2011/03/14(月) 12:13:28.420909名無電力14001
2011/03/14(月) 12:13:36.02ニュー速の馬鹿か?
0910名無電力14001
2011/03/14(月) 12:13:53.29朝5時は-2000、6時は-2350だったからどうなる事かと不安だったが何とかなるか
0911名無電力14001
2011/03/14(月) 12:13:57.56エキソーブ380キロパスカル
0912名無電力14001
2011/03/14(月) 12:14:12.06偵察衛星は静止衛星ではなく、低高度を高速で通過しながら地表をスキャンするので、一ヶ所を観察し続けることはできない。
映画とかドラマのあれはインチキ。
0913名無電力14001
2011/03/14(月) 12:14:23.89もししてなくて一次冷却水蒸気が拡散しなけりゃ、20μですんでてもおかしくない・・・のか?
0914名無電力14001
2011/03/14(月) 12:14:24.53そんなことしたら、反原発団体が猛反発するだろうな
0915名無電力14001
2011/03/14(月) 12:14:25.00格納容器 350kPa
0919名無電力14001
2011/03/14(月) 12:15:20.76<http://www.jnes.go.jp/bousaipage/sisetu/img/bwrcv.jpg>
この図を見て、考察すべし。
0920名無電力14001
2011/03/14(月) 12:15:22.840921名無電力14001
2011/03/14(月) 12:15:26.54一次てなんやねん
0924名無電力14001
2011/03/14(月) 12:16:29.52実況や下らない感想は、このスレに書くな。
書き込むべきかどうか5分くらい考えてから書き込め。
どうしても書き込みしたい人は↓のスレへ
原発 19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300034688/
0926名無電力14001
2011/03/14(月) 12:17:21.73メガパスカルとキロパスカルの違い。
0928名無電力14001
2011/03/14(月) 12:17:49.060929名無電力14001
2011/03/14(月) 12:17:54.370931名無電力14001
2011/03/14(月) 12:18:16.59原発 19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300034688/
でやろう。考察の邪魔になってる。余裕があれば上のスレで
質問答えてくれるだろ。ここで邪魔してると、情報が得られない
0933名無電力14001
2011/03/14(月) 12:18:25.280938名無電力14001
2011/03/14(月) 12:19:05.51自衛官をどこで働かせてたんだろう
0943名無電力14001
2011/03/14(月) 12:19:28.09> っつー事は、格納容器の圧力のほうが高い?
> ちょっと考えにくいデータだけど、二つ同時?
データが正しいなら、圧力容器の弁は開放されてるけど、格納容器の弁はしまってるのかな?
容器に損傷があるなら、二つの圧力は同じになるはず。
0945名無電力14001
2011/03/14(月) 12:19:59.220946名無電力14001
2011/03/14(月) 12:20:03.33原子炉の水位:-1800m@11:35 これが長時間続いてるならもう炉心は溶け落ちてると思う
原子炉圧力:a 0.17 b 0.18MPa 圧力開放弁は開放されてるね。もしくは配管壊れ取る
格納容器:360kPa これは健全
格納容器の液圧力:380kPa これは健全
0947名無電力14001
2011/03/14(月) 12:20:10.3414 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 11:50:18.64 ID:yqYL9k0k0
マサチューセッツ工科大学のJosef Oehmen博士曰く
「格納器の構造上、完全なコアのメルトダウンが起こったとしても、
そこからコアを漏らさない仕組みになっており、
圧力を下げるために出した蒸気に含まれるガスはごく微量、
チェルノブイリのような事故を起こすのは不可能」
http://bravenewclimate.com/2011/03/13/fukushima-simple-explanation/
水素輩出によって屋根が吹っ飛んだのは正常な証拠
天井〜屋根部分はただの足場なのでもともと強度は強くない
http://nagamochi.info/src/up59197.png
0948名無電力14001
2011/03/14(月) 12:20:41.30時系列が乱れただけだろう
0949名無電力14001
2011/03/14(月) 12:21:09.09だとしたら民主党にもねぇ…。
0950名無電力14001
2011/03/14(月) 12:21:32.83格納容器はベントしてない。
で、圧力容器は冷えて圧力低下じゃね?
最悪は、圧力容器の配管から外部に直接洩れてるとか...
0951名無電力14001
2011/03/14(月) 12:21:55.79あ、確かに。
ということは、注水は配管が途中で壊れてて、
格納容器にしか注水出来てない?
だとすると、圧力容器の水位が回復したのと矛盾する。
誰か原因分かる?
0952名無電力14001
2011/03/14(月) 12:21:57.300955名無電力14001
2011/03/14(月) 12:22:52.80データが同時のもので正しいとすると、
圧力容器の方から先に注水してたから先に圧力容器の方が温度下がるか圧力が下がったと考えても妥当か。
つまり圧力差から考えて、二つは隔離されてる状況で、問題はないね。
0956名無電力14001
2011/03/14(月) 12:23:11.46放射線量からして
0958名無電力14001
2011/03/14(月) 12:23:18.85こんな状況で給水継続できるのか
0961名無電力14001
2011/03/14(月) 12:23:58.14無駄だと思うが、詳しくない奴は
原発 19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300034688/
でやろう。考察の邪魔になってる。余裕があれば上のスレで
質問答えてくれるだろ。ここで邪魔してると、情報が得られない
0963名無電力14001
2011/03/14(月) 12:24:18.24爆風で飛んだんだろう
近くで見つかるといいが
0966名無電力14001
2011/03/14(月) 12:24:33.03このスレに書き込むべきかどうか5分くらい考えてから書き込め。
どうしても書き込みしたい人は↓のスレへ
原発 19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300034688/
0967名無電力14001
2011/03/14(月) 12:24:44.570968名無電力14001
2011/03/14(月) 12:24:49.20電気出力(万kW) 46.0 78.4 78.4 78.4 78.4 110.0
建設着工 1967/9 1969/5 1970/10 1972/9 1971/12 1973/5
営業運転開始 1971/3 1974/7 1976/3 1978/10 1978/4 1979/10
原子炉形式 沸騰水型軽水炉(BWR)
格納容器形式 マークI マークII
国産化率(%) 56 53 91 91 93 63
主契約者 GE GE・東芝 東芝 日立 東芝 GE・東芝
熱出力(万kW) 138 238.1 329.3
燃料集合体数(体) 400 548 764
燃料集合体全長(m) 約4.35 約4.47 約4.47
制御棒本数(本) 97 137 185
圧力容器 内径(m) 約4.8 約5.6 約6.4
全高(m) 約20 約22 23
全重量(t) 440 500 750
格納容器 全高(m) 約32 約33 約34 約48
円筒部直径(m) 約10 約11 約10(上部)
球部直径(m) 約18 約20 約25(底部)
圧力抑制
プール水量(t) 1,750 2,980 3,200
タービン 回転数(rpm) 1,500
入口蒸気温度(℃) 282
蒸気圧力(kg/cm2g) 66.8
燃料 種類 二酸化ウラン
ウラン装荷量(t) 69 94 132
燃料集合体(本) 400 548 764
0969名無電力14001
2011/03/14(月) 12:25:06.66北朝鮮にとって最大のチャンスだということを覚えておいたほうがいい
ソウルから南下しとけ
0970名無電力14001
2011/03/14(月) 12:25:13.26> 圧力容器の方から先に注水してたから先に圧力容器の方が温度下がるか圧力が下がったと考えても妥当か。
圧力容器の弁は開放されてる。
圧を抜いて注水してる、だから、圧力が低いのは当たり前。
0973名無電力14001
2011/03/14(月) 12:25:30.22いま次スレ立ててもゴミレスで埋め尽くされるだけだ。
0974名無電力14001
2011/03/14(月) 12:25:42.57それは最悪だな>圧力容器配管漏れ
ただ、それだと大気中に飛び出してるはずだから、
モニタリングポストで値の変動は見て取れるはず。
発表が「全部」正しければまず爆発はしたけど、2つの容器に対する作業としては順調だね
0975名無電力14001
2011/03/14(月) 12:25:52.500977名無電力14001
2011/03/14(月) 12:26:17.52「自然災害」時に攻め込むのは国連に宣戦布告するのと同等の行為
今の疲弊した北朝鮮にそこまでの度胸は無いだろう
0978名無電力14001
2011/03/14(月) 12:26:29.34注水できる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。