福島第一・二原発事故 技術的考察スレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/14(月) 00:29:52.44情報の整理や考察が十全におこなえない状況になってきましたので、
代替スレとしてお使いください。
以下は、他の板、他のスレへとお願いします。
・ある地域が安全かどうかといった類の質問
・Google検索すれば出てくるような内容の質問
・今回の事象に直接関係のない問題提起
・特定の放送局や解説者などへの攻撃的な内容のレス
前スレ
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928523/
他のスレ
福島原発爆発炎上関係スレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928116/l50
また、大体の質問内容は、原発スレ過去ログに、その質問と回答があります。
ログを検索するなどして、先に無いかを調べましょう。
0689名無電力14001
2011/03/14(月) 11:37:22.440690名無電力14001
2011/03/14(月) 11:37:23.63技術論以外は↓へ
原発 19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300034688/
0691名無電力14001
2011/03/14(月) 11:37:29.290692名無電力14001
2011/03/14(月) 11:37:45.19まず基本情報
1号機(46万kW)(自動停止)
2号機(78万4千kW)(自動停止)
3号機(78万4千kW)(自動停止)
4号機(78万4千kW)(定検により停止中)
5号機(78万4千kW)(定検により停止中)
6号機(110万kW)(定検により停止中)
1と3は出力違うのです。
0695名無電力14001
2011/03/14(月) 11:38:40.57近辺の放射線量は変わらないんじゃないかな。
0696名無電力14001
2011/03/14(月) 11:38:48.651号機 3号機
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1422088.jpg
0697名無電力14001
2011/03/14(月) 11:38:52.79初号機と同じ爆発?
0698名無電力14001
2011/03/14(月) 11:38:57.67すんごい瑣末なことで申し訳ないが
俺小学生の時爆竹握ったまま爆発させちゃったけど
出血で済んだ。
…うん、どうでもいいですね。
0700名無電力14001
2011/03/14(月) 11:39:02.650701名無電力14001
2011/03/14(月) 11:39:03.170702名無電力14001
2011/03/14(月) 11:39:04.170703名無電力14001
2011/03/14(月) 11:40:02.68とりあえず、最悪の状態ではなさそうだ
0704名無電力14001
2011/03/14(月) 11:40:04.420705名無電力14001
2011/03/14(月) 11:40:05.74あとから当たった外れたとでも言いたいんだろうか
0706名無電力14001
2011/03/14(月) 11:40:06.29格納容器が割れてたら煙ももっとグモモモモってなる筈だよな
0707名無電力14001
2011/03/14(月) 11:40:09.03日テレ見ろ
0708名無電力14001
2011/03/14(月) 11:40:09.81水素は軽いし、配管はおそらく下だ
0709名無電力14001
2011/03/14(月) 11:40:10.76鉄骨に酸化を示唆する煤が付いてる気がするが、水素爆発単体なら煤は付かないはずでは無いか?
核燃料が空気に触れると温度からして手に負えないんだが……
0710名無電力14001
2011/03/14(月) 11:40:24.79http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv2
0711名無電力14001
2011/03/14(月) 11:40:28.720712名無電力14001
2011/03/14(月) 11:40:32.39ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html
0713名無電力14001
2011/03/14(月) 11:41:08.63横壁の壊れ方も酷い・・・でも煙は収まった??
0714名無電力14001
2011/03/14(月) 11:41:34.69全部、簡単に避けられた話
非常用エンジン故障海岸じゃなく山側に置いとけば避けられた話
建屋上部に水素逃がしフタ付けとけば爆発は避けられた話
全部、簡単に避けられた話
0715名無電力14001
2011/03/14(月) 11:41:39.02他の火災などによる影響と考えるのが自然だろう
0716名無電力14001
2011/03/14(月) 11:41:45.58注水作業は継続して可能なのですか?
0717名無電力14001
2011/03/14(月) 11:41:59.88黒煙はなんだ
爆発後の建屋内部が見える映像・画像は出てないのか
0718名無電力14001
2011/03/14(月) 11:42:02.840719名無電力14001
2011/03/14(月) 11:42:03.56<http://www.jnes.go.jp/bousaipage/sisetu/img/bwrcv.jpg>
主配管は下を通しているだろうから、大丈夫じゃないかな。
同型じゃないかもしれないけど、上図参照。
0720名無電力14001
2011/03/14(月) 11:42:13.650721名無電力14001
2011/03/14(月) 11:42:32.88あれの元ネタはアルマゲドンの話で、アメリカの爆竹は日本のより強力だから
どうでも良いな
0722名無電力14001
2011/03/14(月) 11:42:33.55あとは注水作業などの停止作業が継続できているかどうか。
0724名無電力14001
2011/03/14(月) 11:42:40.44しかし枝野は慣れたなw
0725名無電力14001
2011/03/14(月) 11:43:15.360726名無電力14001
2011/03/14(月) 11:43:19.490727名無電力14001
2011/03/14(月) 11:43:22.120728名無電力14001
2011/03/14(月) 11:43:23.020729名無電力14001
2011/03/14(月) 11:43:24.99お前らの書き込みの95%以上は、↓のスレが適切だ。
このスレを無駄に埋めるな
原発 19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300034688/
0730名無電力14001
2011/03/14(月) 11:43:44.65給水もしばらく止まる?
すでにベントを開放したのなら大丈夫だけど、
まだベントを開放してないのなら、
格納容器内の圧力が心配。
0731名無電力14001
2011/03/14(月) 11:43:53.650732名無電力14001
2011/03/14(月) 11:43:59.12隠してないか?
0733名無電力14001
2011/03/14(月) 11:44:04.14まだ、注水が維持されてるの?
0735名無電力14001
2011/03/14(月) 11:44:13.12やっぱり水素と見てよさそう
0736名無電力14001
2011/03/14(月) 11:44:22.99それが事実なら 最悪だけは回避できているんだな
0737名無電力14001
2011/03/14(月) 11:44:24.02どういう手段で確認したのだろうか
0738名無電力14001
2011/03/14(月) 11:44:36.88なぜ空路で直ちに状況確認にいかないのか。
0739名無電力14001
2011/03/14(月) 11:44:59.840740名無電力14001
2011/03/14(月) 11:45:03.820741名無電力14001
2011/03/14(月) 11:45:08.33一応これを信用しよう
0743名無電力14001
2011/03/14(月) 11:45:12.060744名無電力14001
2011/03/14(月) 11:45:13.920746名無電力14001
2011/03/14(月) 11:45:50.87お前らの書き込みの95%以上は、↓のスレが適切だ。
このスレを無駄に埋めるな
原発 19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300034688/
0748名無電力14001
2011/03/14(月) 11:46:22.790749名無電力14001
2011/03/14(月) 11:46:33.99http://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/20011119a20.gif
どうなのこれ
0750名無電力14001
2011/03/14(月) 11:46:37.61マスコミなり素人を言っているのではない。政府の対応だよ。
防衛省なり何なりの特殊な装備状況はそのためではないのか?
0751名無電力14001
2011/03/14(月) 11:46:42.700752名無電力14001
2011/03/14(月) 11:46:49.92他はだまっとれ!!!
0753名無電力14001
2011/03/14(月) 11:47:04.37水素爆発避けられないんだから
0754名無電力14001
2011/03/14(月) 11:47:04.46仲間が沢山いるから
0755名無電力14001
2011/03/14(月) 11:47:25.99「放射線の異常な上昇を示す値は確認されて無い」>保安員>NHK
誰も確認して無いだけだろ。www
マジ終わったな。
0756名無電力14001
2011/03/14(月) 11:47:30.30どんなことがあろうと申し訳ないがせざるをえない。
0757名無電力14001
2011/03/14(月) 11:48:11.80カンガー、エダノガー、ミンスガー>N+へ逝け
0758名無電力14001
2011/03/14(月) 11:48:51.00手榴弾のような規模でもっと早く外壁に穴空けとけよks
0759名無電力14001
2011/03/14(月) 11:48:51.950760名無電力14001
2011/03/14(月) 11:49:02.06実況や下らない感想は、このスレに書くな。
お前らの書き込みの95%以上は、↓のスレが適切だ。
このスレを無駄に埋めるな
原発 19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300034688/
0761名無電力14001
2011/03/14(月) 11:49:23.280762名無電力14001
2011/03/14(月) 11:49:32.60誘導:原発19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300034688/
0763名無電力14001
2011/03/14(月) 11:49:46.87トリでもつけてくれればあぼーんも楽なんだが
0764名無電力14001
2011/03/14(月) 11:49:52.32> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1422083.jpg
> http://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/20011119a20.gif
> どうなのこれ
1号に比べると鉄骨の歪みは大きいな。
それと、格納容器にダメージがあったら、もっと水蒸気が出てるだろ。
0765名無電力14001
2011/03/14(月) 11:49:59.15×圧力は顕著には下がってない
○圧力は顕著には下がったとは確認してない(確認できない)
ので下がってないと思われる
言葉遊び
0766名無電力14001
2011/03/14(月) 11:51:11.81誘導したってもう無理だよ。
この人たちは面白おかしく話ししながら専門的な話が聞きたいだけだから。
より詳しい人の要るスレで話すだけ。
前スレでこっちのスレにリンク張った奴が馬鹿すぎる。
0768名無電力14001
2011/03/14(月) 11:51:22.51崩壊熱を冷やせるまでにかかるまでの時間を計算できないか?
なんとなくだと3号機は一週間以上は現在の状態じゃないかと思うんだが
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html
ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kid/safety/decayhea.htm
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=03-06-03-04
0769名無電力14001
2011/03/14(月) 11:51:27.41そのgif画像に出ている燃料プール(原子炉の斜め上の水色の部分)が無事かどうか心配だね。
そこには使用済み核燃料が保管されている筈。
0770名無電力14001
2011/03/14(月) 11:51:47.050771名無電力14001
2011/03/14(月) 11:51:47.28少しは温度低下して圧力も低下するのでは?
0772名無電力14001
2011/03/14(月) 11:51:50.950774名無電力14001
2011/03/14(月) 11:52:45.39邪魔臭くても技術的な観点で答えてくれよ。
でないと、こんな時は誰も詳しい情報に飢えてるんだよ。
0775名無電力14001
2011/03/14(月) 11:52:58.97http://www.nikkei.com/news/special/side/article/g=96958A9C9381949EE3E6E2EA908DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;q=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E5
0776名無電力14001
2011/03/14(月) 11:53:04.07放射性物質かくさんしているだろ。
0777名無電力14001
2011/03/14(月) 11:53:04.15あ、そうだそうだ
格納容器上には遮蔽用のコンクリートパネルも有ったんだ
0778名無電力14001
2011/03/14(月) 11:53:09.89これ爆発の規模からみて、水素ため過ぎだろ、、、後手に回りすぎてる。
0779名無電力14001
2011/03/14(月) 11:53:48.36> 水蒸気は全部蒸発したら出なくなるだろ
そんなすぐには、蒸発せんよ。
格納容器のしたにでかいプールがあるんだぜ。
http://www.jnes.go.jp/bousaipage/sisetu/img/bwrcv.jpg
0781名無電力14001
2011/03/14(月) 11:54:29.71ソ連なみのずさんさだ
0782名無電力14001
2011/03/14(月) 11:54:30.80ここでも得られるわけがない
過去スレみてみりゃわかる
なにひとつ正確な状況判断も与えられたデータからの計算もできない
排他的な自称「玄人」のダベリ場にすぎない
0783名無電力14001
2011/03/14(月) 11:54:33.72地震後も遊び続けてたと聞いてから、東電社員は信用できなくなった
0785名無電力14001
2011/03/14(月) 11:54:46.69風や落下物は格納容器に衝撃すら与えないかと
0788名無電力14001
2011/03/14(月) 11:55:26.40■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています