トップページatom
1001コメント271KB

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/14(月) 00:29:52.44
原発スレが、あちこちのスレから流入してきた人達によって、
情報の整理や考察が十全におこなえない状況になってきましたので、
代替スレとしてお使いください。

以下は、他の板、他のスレへとお願いします。

・ある地域が安全かどうかといった類の質問
・Google検索すれば出てくるような内容の質問
・今回の事象に直接関係のない問題提起
・特定の放送局や解説者などへの攻撃的な内容のレス

前スレ

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928523/

他のスレ

福島原発爆発炎上関係スレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928116/l50

また、大体の質問内容は、原発スレ過去ログに、その質問と回答があります。
ログを検索するなどして、先に無いかを調べましょう。
0320名無電力140012011/03/14(月) 03:18:18.43
>>313
そうするべlきだよな。

格納容器内に発電しながら冷却する系を作っておけば、
原子炉単体で外部電力無しで冷却しながら停止できる。
0321名無電力140012011/03/14(月) 03:20:15.60
俺のお父さんインターネットの幹部。
0322名無電力140012011/03/14(月) 03:20:15.39
セガールやバウアーはそういう正しい説得を
暴力で突破して現地に乗り込む。
0323名無電力140012011/03/14(月) 03:21:00.17
冗談抜きで死人がでるかもなWW
電力制限で死にましたと言うシャレにならんことが起きるかも。


【計画停電】 「こんな大事なことをこんな時間に言われても…」 異例の電力制限は実施前から混乱
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300038364/
1 名前:BaaaaaaaaQφ ★[] 投稿日:2011/03/14(月) 02:46:04.49 ID:???0
東日本巨大地震に伴って電力の供給能力が低下することを受け、14日から始まる東京電力の
「計画停電」。

 ところが当初、荒川区の一部以外は対象外になるとしていた東京23区のうち、その後に13区で
実施すると修正し、本店と支店の間でも説明が食い違うなど、異例の電力制限は実施前から混乱
を重ねる事態になった。

 東京電力は13日午後8時20分から、清水正孝社長が記者会見に臨み、東京23区について荒川
区以外、14日は計画停電を実施しないと明言した。大田区役所に対し、東電側から「あした実施
する」という連絡があったのは、ちょうど同じ頃。このため同区は、停電への注意を呼びかける折り込みチラシ
を急きょ手配する作業などに追われ、同区担当者は「こんな大事なことをこんな時間に言われても……」
と憤っていた。

 東電のホームページでは13日午後10時30分頃、目黒や世田谷、足立などの区でも停電がある
、という記載も確認できたが、アクセスが集中したためか、すぐにつながらない状態に。東電東京支店は
、清水社長の会見の内容について「今から訂正する」と説明し、約30分後、手書きで修正を加えた
「想定される停電エリア」と題する資料を公表したものの、本店広報部は、23区での実施を「把握して
いない」と繰り返し、「23区は入らないはずです」と述べる始末だった。

 東京23区内で当初、唯一対象となるとされた荒川区は発表までに東電からの公式な連絡はなく、
同区の担当者は「テレビで見たが、こちらには何の連絡も来ていない」。午後10時過ぎから、西川太一
郎区長ら幹部職員が緊急会議を開き、対応を協議した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00106.htm
0324名無電力140012011/03/14(月) 03:24:09.09
>>323
いい子だね…森へお帰り…
0325名無電力140012011/03/14(月) 03:24:21.79
>>318
あどバイスありがとうございます。
それではマズ募金を・・・明日から対処します。
メーカー系なのでPC,および通信機器インフラ開発を機器の貸与も考えたい。
0326名無電力140012011/03/14(月) 03:25:12.24
コンセント抜いたら止まらないのが原子力です
危険度は随一だな
0327名無電力140012011/03/14(月) 03:25:59.73
おい、核大国のおフランス人が退避開始したぞ
いよいよおしまいだな
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110313/erp11031322390012-n1.htm
0328名無電力140012011/03/14(月) 03:26:06.09
しかし、原発のプラント設計ってどうやるのかね。
普通のプラントとは考え方が全然違いそうだし。
そういうのは会社に入ってから勉強するものなのかな。
0329名無電力140012011/03/14(月) 03:26:13.38
>>323
停電時間の予測が出来ない全域停電のほうが良いのか?
0330名無電力140012011/03/14(月) 03:27:15.87
>>323
昔々まだ日本画高度成長期の元気だった頃
上尾事件という暴動事件がありました
国労がハンストを起こし電車がストップ
通勤客が足止め喰らって各地で暴動起こしました
再び見られそうだ わくてか
0331名無電力140012011/03/14(月) 03:28:11.86
柏崎しか知らないんだけど福島のR/Bのオペフロにも使用済燃料貯蔵プールってあるんだよね
水素爆発したといわれている1号機の使用済燃料はあの爆発で本当に無事なんだろうか
0332名無電力140012011/03/14(月) 03:28:21.22
>>329
結果的にはそうなる悪寒w
0333名無電力140012011/03/14(月) 03:28:24.95
>>325
募金だけでいいから
まだインフラ復旧してないのにPCとか送られてもゴミ
0334名無電力140012011/03/14(月) 03:28:54.58
最悪の事態がわかったぞ

輪番停電中にチェルノブイリ

\(^o^)/
0335名無電力140012011/03/14(月) 03:29:04.30
計画停電するくらいなら、需要家毎の供給停止にすべきと思うがな。
大口需要家に供給するために、信号が止まるとか、おかしいだろ。
0336名無電力140012011/03/14(月) 03:29:39.61
>>325
浅い浅すぎる
向こうにそれを運用することができるような組織に人脈があるならいいことだと思うが
まさか役場やらそのほかにいきなり現物送りつけるようなことはするなよ
ほんとに頼むぞ
スレ違いだからちょっとぐぐって阪神の失敗ボランティアの事例でも読んで来い
おとたけのツイート読むだけでもいいわ
0337名無電力140012011/03/14(月) 03:29:42.95
いや
急な輪番停電で死人が出る

に2000マグニ
0338名無電力140012011/03/14(月) 03:30:57.36
チェルノブイリから送ってもらうんですね
0339名無電力140012011/03/14(月) 03:31:11.77
そういえば吹っ飛んだ福島原発の構造図(イラスト的なもの)が一切出てこないんだが
これは実は誰も詳細を理解していないということじゃないのか?
0340名無電力140012011/03/14(月) 03:31:23.19
>各地で暴動
日本でこれ見たことない
0341名無電力140012011/03/14(月) 03:31:55.43
120km離れた女川で5μSv/hぐらいだと、1年間で43.8mSv被曝。
これだけの距離を移動して137Csとかが地表に降り注いでいるとすると、
農作物や水を汚染して何十年も被曝し続けそう。

ということは、120km圏内の住民を避難させないとマズイのでは。
0342名無電力140012011/03/14(月) 03:32:30.25
少なくとも、計画的に停電が行なわれれば、犯罪はやりやすいわな。
0343名無電力140012011/03/14(月) 03:34:15.29
>>339
保安院の会見で出てたじゃないか
実態を反映してるかどうかはともかく
0344名無電力140012011/03/14(月) 03:34:22.36
>>339
そもそも第一1号機の設計書
全部理解できるエンジニアがいないんだろ
仕様が古すぎるのと沸騰型のエンジニアが少なくなってるのと
度重なる改修でスパゲッティ
今は行き当たりばったり運用なんだろ笑
0345名無電力140012011/03/14(月) 03:35:21.91
・圧力容器は1気圧より低い設定で設計している
・4気圧になっていたのはおかしい

これはマジですか?
0346名無電力140012011/03/14(月) 03:37:05.06
>>345
ちっとは考えろよ
それのどこが”圧力”容器なんだよ
0347名無電力140012011/03/14(月) 03:37:06.55
>>345
それって格納容器のことじゃない?
0348名無電力140012011/03/14(月) 03:37:07.27
>>345
嘘です
0349名無電力140012011/03/14(月) 03:37:07.75
>>344
まぢそれだな
0350名無電力140012011/03/14(月) 03:37:23.78
>>339
イラスト的なものならいろんなとこで見るぞ
東電のサイトでもあるし
設計の図面とかは非公開なんじゃないか
0351名無電力140012011/03/14(月) 03:38:51.11
>>341
> これだけの距離を移動して137Csとかが地表に降り注いでいるとすると、

放射線レベルの下がり方から、もっと半減期は短いのでは?


0352名無電力140012011/03/14(月) 03:39:12.35
>>345
圧力容器は70気圧
君はこのスレに来るのは不適とおもう
0353名無電力140012011/03/14(月) 03:39:28.72
暴動は日本のお家芸だけど
今までおとなしかったのは、我慢強かっただけだよ
米一揆とかええじゃないかとか浄土一揆だとか知らないのかよ
0354名無電力140012011/03/14(月) 03:42:01.69
>>346-348,352
ありがとうございました。

自分もそう思った(蒸気でタービン回すから圧力掛かるだろう)と思ったのですが、
 ・二重構造になっていて、外側がマイナス気圧設定
 ・設計上は4気圧になっているが弁などは2までしか耐えられない
 ・東芝の設計者がUstでそう言ってた(携帯だから自分で探せ)
と反論されて、調べてたのですが見つからず困ってました。
0355名無電力140012011/03/14(月) 03:42:06.11
>>353
戦後教育のおかげで40年前の上尾事件の暴動すら
無かったことになっています
戦後教育で日本人は無害な小動物に調教されました
しかし、再び目覚める時が来たかもしれない。
0356名無電力140012011/03/14(月) 03:45:01.50
>>355
君は公安に出頭したほうが良いと思う
0357名無電力140012011/03/14(月) 03:45:21.29
>>350
でもあれと写真で見る骨組の見えた1号機とはどうも結びつかない。
できればちゃんと手書きで示した説明図が欲しいが
東電か保安院は示してた?
0358名無電力140012011/03/14(月) 03:47:31.24
清水正孝
 ↑
何だこいつの顔つき
安全管理は担当部署に任せてありますので

って顔してやがるまぢむかつく
まぁそりゃそうだが
0359名無電力140012011/03/14(月) 03:50:20.43
>>357
見取り図的なものは無理だろjk
重要施設ですよお兄さん
0360名無電力140012011/03/14(月) 03:50:35.54
>>354
それ偽物じゃね
0361名無電力140012011/03/14(月) 03:53:18.60
つまり現場は本物と偽者の区別がついていない
行き当たりばったりなんだな
このバルブ何?
つないでみたけど反応ない
こっちのバルブ?
あ、反応した
あれ? 数字上がってる なんで?
0362名無電力140012011/03/14(月) 03:57:05.87
>>325
もしも部下で大きな組織を通してボランティア出動できる奴がいるなら
電気の知識があるならメガー(絶縁抵抗計)を持っていかせろ
0363名無電力140012011/03/14(月) 03:57:56.58
>>320
それの実験やって失敗したのがチェルノブだ
0364名無電力140012011/03/14(月) 04:00:06.19
>>283
悪いけどこれって菅が正しい
人海戦術で対処ってのがスマトラの教訓
0365名無電力140012011/03/14(月) 04:02:59.88
>>364
先発隊が情報収集してから人数決めないと
飯も水も燃料も10万人分要るんだぞ
0366名無電力140012011/03/14(月) 04:04:55.97
>>363
マジで?
しかし、原発の非常停止って難しいんだな。

今まで、どれくらい非常停止の実績が有るんだろ?
0367名無電力140012011/03/14(月) 04:11:46.75
>>317
ν速に帰れクズが
0368名無電力140012011/03/14(月) 04:14:28.31
>>355
目覚めるメリットは無いだろ
0369名無電力140012011/03/14(月) 04:14:59.26
ふと思った
原発・放射能を説明してくれるスレ2落ちると同時に
潮が引くかのように筆問する人が減った。これは何か津波の予兆かもしれん。
0370名無電力140012011/03/14(月) 04:18:00.13
もう寝なさい
0371名無電力140012011/03/14(月) 04:23:49.28
何言ってんだよこれはみんな夢だろ
炉心融解なんて現実なわけないよ
0372名無電力140012011/03/14(月) 04:24:35.77
寝て起きたらチェルノブイリになってたとか
思うとgkbrで寝れない
0373名無電力140012011/03/14(月) 04:26:57.37
>>316
取り乱して泣き叫べばいいのか
0374名無電力140012011/03/14(月) 04:37:07.36
第二原発の1号機冷却機能が復旧。2と4号機は作業中。
0375名無電力140012011/03/14(月) 04:46:49.72
>>364
いや最初は渋って2万だったろ
視察してもまだ5万って言ってた
それで誰かに諭されて10万って言ったんだよ
あいつ馬鹿だ決断力なんて無い
0376名無電力140012011/03/14(月) 04:49:55.48


    +   +
      ∧_∧  +
     (0゜・∀・)   チェルノブイリ まだ?
     (0゜∪ ∪ +        
     と__)__) +



0377名無電力140012011/03/14(月) 04:55:06.32
>>375
すれちになるけど最初は5千人笑
0378名無電力140012011/03/14(月) 04:58:23.74
使用済燃料プール
0379名無電力140012011/03/14(月) 05:09:17.16
http://www.reuters.com/news/pictures/slideshow?articleId=USRTR2JTMQ#a=1
0380名無電力140012011/03/14(月) 05:15:08.21
福一1号機のCCR、通常の1000倍の放射能汚染とか言われてたけど、
まだ中に作業員はいるの?
0381名無電力140012011/03/14(月) 05:16:38.19
>>374

ソース教えておくんなまし
0382名無電力140012011/03/14(月) 05:20:16.44
日テレ
0383名無電力140012011/03/14(月) 05:23:28.93
福島第一原発の一号炉の使用済み核燃料プールの位置。

原子炉建屋の上部だね。

http://www.tepco.co.jp/fukushima1-np/bi4913-j.html
0384名無電力140012011/03/14(月) 05:26:27.57
管直人 日本壊滅作戦の経過を、母国の韓国大統領に報告。

【原発爆発】 「チェルノブイリとは違う」 菅首相、韓国大統領に理解を求める
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300036933/l50
0385名無電力140012011/03/14(月) 05:33:19.86
原発しゃべってる内容はない
0386名無電力140012011/03/14(月) 06:18:35.82
>>384
日本人が一致団結して当たるべき国難に関係ないスレで分断工作やるネトウヨはバカだな
非国民だネトウヨは、隔離板のニュー速+に帰れよバカ
0387名無電力140012011/03/14(月) 06:20:37.47
日本の今は災害を敵とする戦時体制である
国家統制すら必要な国難にあたり、内乱誘発を狙うネトウヨは既に非国民なり
国家叛逆的犯罪行為を直ちに止めよ売国奴ネトウヨは!
0388名無電力140012011/03/14(月) 06:30:37.91

怒らないからID出ないの利用して自演しまくってる奴正直に言いなさい、怒らないから
0389名無電力140012011/03/14(月) 06:36:53.35
枝野、昨日より顔色良かったな、軽く安心した
0390名無電力140012011/03/14(月) 06:37:01.56
>>386>>387
朝鮮人が半島に帰れや
お前らの同胞である反日、民主党が起こした事実上の人災だろがボケ
0391名無電力140012011/03/14(月) 06:44:43.42
>>388
このスレじゃないけど口調変えて質問しまくってますごめんなさい
0392名無電力140012011/03/14(月) 06:44:54.21
>>344
福島原発かどこか忘れたけど
NHKか何かのドキュメンタリーでこの間

古い原発の見える図面(青図)が無いから整備が困るとかやってたわ
解体もできんとかも言ってたな
0393名無電力140012011/03/14(月) 06:50:29.59
>>390
馬鹿この非国民、内乱誘発の貴様こそ銃殺に相応しい
労働力として何の役にも立たぬ貴様に無駄飯を喰わす資源などない、自ら腹を切るべし
日本人として一致団結出来ぬ非国民にこの日本で生きる場所など無い
0394名無電力140012011/03/14(月) 07:23:52.77
>>344
COBOLで書かれた古文書状態ってことか
0395名無電力140012011/03/14(月) 07:27:28.79
朝鮮人を人柱に原発様を静めろ。
0396名無電力140012011/03/14(月) 07:34:35.51
>>361
それが正解な気がします。
現場を見たことが無い人が作業をしてるんですからね。
0397名無電力140012011/03/14(月) 07:37:01.43
つまり、ほとんど何も壊れていなかったのに、間違った処置をして事態が悪化した訳か。
0398名無電力140012011/03/14(月) 07:42:32.89
TBSで原子力学会の人が解説してる
0399名無電力140012011/03/14(月) 07:42:57.78
東電の意思決定機関、つまり取締役以上の奴は、遺書書いて
現地にいって突貫しろよ。
0400名無電力140012011/03/14(月) 07:50:00.09
東北地方太平洋沖地震への対応 -首相官邸ホームページ-
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html

仮眠から起きた。0時時点の報告だと、
昨日の夜の間も3号機の圧力容器Bの水位が少しずつ下がってる。
Bの意味は分からないが。

そろそろ続報が欲しい。
0401名無電力140012011/03/14(月) 07:53:35.01
>>328
当然だ
他所から見ると唖然とする
ど素人設計の宝庫で勉強になるw
0402名無電力140012011/03/14(月) 07:59:38.57
COBOL、FORTRANって・・・30年以上前か

誰も正確な状況が予測できなくて
対応が場当たりであることは、TVで見ててもよく分かるが。
0403名無電力140012011/03/14(月) 08:00:26.92
使用済み燃料プールが、原子炉のすぐ近くにあるのは危険だから、
一次保管場所に溜め込まずに搬出すべきなのだが、長年、
反原発団体が搬出を実力で阻止するなどの妨害をしてきた。

常々、反原発団体の主張の矛盾、つまり、
危険だからやめろと言いながら、危険を減らすための対策を妨害する
というのを批判していたのだが、連中は、
プールが満杯になれば、原発の運転が続けられなくなる
といって妨害し続けてきた。
0404名無電力140012011/03/14(月) 08:04:49.10
反原発団体にもいろんな人たちがいることも理解して。
自分のような、技術寄り、現実主義の人間もいれば、
即時日本中の原発を停止して江戸時代の生活を送るべきだという人もいる。
0405名無電力140012011/03/14(月) 08:10:25.15
あのさ、ここ技術スレなんだわ…
0406名無電力140012011/03/14(月) 08:25:29.24
>>403
それは原発派の矛盾が元凶だよ
原子炉は世界で一番頑強で安全、でしょ?
そこに保管するのがスジだし、自分で生んだごみを自分で保管するのもスジでしょ
0407名無電力140012011/03/14(月) 08:33:54.23
よそでやって
0408名無電力140012011/03/14(月) 08:47:02.34
>>406
矛盾はどうでもいい。

現実にそこにある問題を無視して燃料プールの燃料を移動させないのは、テロ。人類に対する虐殺行為。
0409名無電力140012011/03/14(月) 08:51:12.91
この状況で責任転嫁の嘘つきは不要。
0410名無電力140012011/03/14(月) 08:51:21.73
>>393
半島に帰れって命令したのにまだネットやってたのかチョンw
朝鮮人がパソコンなんか使うんじゃねえ!
電気の無駄なんだよタコが。
もう一度言う。
お前は今すぐ半島に帰れ。
震災被害の当事者の朝鮮人が公共の交通機関使う資格はねえから、日本海泳いで帰れw
0411名無電力140012011/03/14(月) 08:51:43.58
>>406
その安全に必要な作業を妨害するから危険になると理解できないの?
0412名無電力140012011/03/14(月) 08:51:50.99
続報がないということは状況に変化がないということかな。
核分裂してないのなら、崩壊熱もかなり下がって、
大量の水で冷やす必要性も減って来てるはず。
このままうまく行けば、数日〜10日ぐらいで全原発が100度以下の停止状態になる。

ということは、長期的にどうするかの議論がメインになるかな?

1号機は、蓋を開けて現状を確認するためにも、
吹っ飛んだ部分をセメントで覆う。
100日後〜数年後ぐらいに蓋を開けて、現状確認。

3号機はMOXなので、いつまでどれくらいの冷却が必要かを
>>233の資料などを使って計算。
燃料はもう簡単には取り出せないだろうから、
どうやって安定して冷却し続けるかを考える。
冷却装置の多重化、バックアップの用意。
0413名無電力140012011/03/14(月) 08:53:35.29
>>411ニュー速へどうぞ
0414名無電力140012011/03/14(月) 09:00:09.69
>>412
でも、どちらにせよ福島第一・第二は「廃炉」ケテーイなのか・・・orz
0415名無電力140012011/03/14(月) 09:04:48.57
>>411
連中、
使用済み燃料を搬出するのは、MOX燃料製造・・・つまり、プルトニウム抽出だから、核兵器の製造に繋がるとか何とかイチャモンつけてた。

少なくない反核団体が、新興宗教みたいな状態になってたので、反対運動をするのが目的みたいになってたから、
反対するネタは何でもいい、って感じで。
0416名無電力140012011/03/14(月) 09:06:40.39
>>233のグラフをよく見ると、
通常燃料で100日かなり崩壊熱が下がる。
MOXなら、同じ崩壊熱に下がるまで200日。

スリーマイルで蓋を開けて確認するまで数年待ったという情報があったはずだけど、
今回も同じぐらい待つ必要がある?
MOXだとその2〜3倍程度待つ必要あり。

MOXが厄介なのは、時間が経過すればするほど、
通常燃料との発熱量の開きが大きくなる。
よって、最終的に石棺にして固めてしまうことが、MOXは実質不可。
0417名無電力140012011/03/14(月) 09:13:15.28
5時間寝た。特に続報なしかよ
0418名無電力140012011/03/14(月) 09:25:42.22
ニュースでは、福島第2冷却機能回復だと。何号機かは忘失。
現状調査中。
0419名無電力140012011/03/14(月) 09:27:05.02
>>418
一と二だそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています