トップページatom
1001コメント271KB

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/14(月) 00:29:52.44
原発スレが、あちこちのスレから流入してきた人達によって、
情報の整理や考察が十全におこなえない状況になってきましたので、
代替スレとしてお使いください。

以下は、他の板、他のスレへとお願いします。

・ある地域が安全かどうかといった類の質問
・Google検索すれば出てくるような内容の質問
・今回の事象に直接関係のない問題提起
・特定の放送局や解説者などへの攻撃的な内容のレス

前スレ

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928523/

他のスレ

福島原発爆発炎上関係スレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928116/l50

また、大体の質問内容は、原発スレ過去ログに、その質問と回答があります。
ログを検索するなどして、先に無いかを調べましょう。
0268名無電力140012011/03/14(月) 02:45:43.74
>>262
だがセシウムの沸点670度だから通常運転温度では蒸発しません
0269名無電力140012011/03/14(月) 02:46:01.89
>>267
核燃料が地中に落ちて行き、
地球のコアと接触したらセカンドインパクトが起こるのよ
0270名無電力140012011/03/14(月) 02:46:15.00
予備冷却水なし
予備電源ディーゼル発電機起動せず
不良品の製造技術世界一 東芝
各種計器誤作動

やっと中国製品に追いつけました
新左翼政府
0271名無電力140012011/03/14(月) 02:46:15.67
>>267
そういうことはは他のスレにどうぞ
0272名無電力140012011/03/14(月) 02:46:22.87
>>269
マジな話を
0273名無電力140012011/03/14(月) 02:47:00.45
最悪の事態を技術的に考察します
0274名無電力140012011/03/14(月) 02:47:34.90
>>267
再臨界と圧力容器の破壊 では?
0275名無電力140012011/03/14(月) 02:48:42.92
>>272
最良の場合このまま押さえ込んで格納容器を満水に出来る
中悪の場合、燃料棒の被覆管が融解してペレットが露出し放射能漏れ
最悪の場合は支えを失ったペレットが崩落して圧力容器の底に落下する
超最悪は・・・
0276名無電力140012011/03/14(月) 02:48:49.77
原子炉のネタもないので雑談を

こいつ、アホやろ・・・・・
これが、わが国の最高指揮官なんだが。

【東日本大震災】 菅首相の唐突な増派方針、「寝耳に水」…自衛隊が混乱
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300036300/
首相は12日には自衛隊の派遣規模を2万人から5万人に拡大する考えを表明したが、
 わずか1日で倍増に踏み切った。10万人態勢を打ち出すにあたり、首相官邸と防衛省が綿密に
 打ち合わせをした形跡はない。
0277名無電力140012011/03/14(月) 02:49:29.31
>>268
キセノンがな…

もうぐるぐる回るの疲れた
0278名無電力140012011/03/14(月) 02:49:56.51
あと10分だぞ
会見はないのか?
0279名無電力140012011/03/14(月) 02:50:05.23
直下型余震で地割れ、注水ポンプ破損、格納容器10気圧でひび、海水ダダ漏れ、
メルトダウン、最臨界、圧力容器大爆発\(^o^)/オワタ
0280名無電力140012011/03/14(月) 02:50:46.25
>>275

> 最良の場合このまま押さえ込んで格納容器を満水に出来る
> 中悪の場合、燃料棒の被覆管が融解してペレットが露出し放射能漏れ
> 最悪の場合は支えを失ったペレットが崩落して圧力容器の底に落下する
> 超最悪は・・・

死の灰を世界に撒き散らすことになるぞ。
主にアメリカだが。

21世紀の風船爆弾か。
0281名無電力140012011/03/14(月) 02:52:09.39
超最悪はさらにM7の余震が直撃するという奴
70%の確率で起こるそうだが
0282名無電力140012011/03/14(月) 02:52:34.85
格納容器内の電力供給、制御用の
格納容器電線貫通部が、死んでいる?かも
格納容器内の温度によるが?
0283名無電力140012011/03/14(月) 02:52:46.35
>>276
【政治】 菅直人首相が指示 自衛隊の災害派遣10万人態勢へ増強★2 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299989409/

おまえら「判断が遅いッ!初日から10万人投入せよッ!戦力の逐次投入は最低の戦術だッ!」

【東日本大震災】 菅首相の唐突な増派方針、「寝耳に水」…自衛隊が混乱
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300036300/

おまえら「拙速だッ!10万人も投入して、尖閣の防衛はどうするッ!無謀な戦力の投入は牟田口中将かッ!」
0284名無電力140012011/03/14(月) 02:53:01.73
>>276
末端はオロオロしてます
場所が遠いところは荷造りしとけよって言われてそんだけ
明日もとりあえず普通に仕事
0285名無電力140012011/03/14(月) 02:55:30.88
>>281
超最高は地震でピンポイント地割れ
原発さようなら
0286名無電力140012011/03/14(月) 02:55:40.86
>>284
隊員さんでありますか?
0287名無電力140012011/03/14(月) 02:55:55.63
>>281
> 超最悪はさらにM7の余震が直撃するという奴
> 70%の確率で起こるそうだが

しかし、一号機は水素爆発だけですんで良かったよな。
熱でもろくなってる燃料棒が、ポッキリ折れて圧力容器のそこで臨界とかだったら終わってた。
0288名無電力140012011/03/14(月) 02:56:03.32
>>283
>おまえら「判断が遅いッ!初日から10万人投入せよッ!戦力の逐次投入は最低の戦術だッ!」
リアルでガダルカナル消耗戦だな
戦力少量投入繰り返して大損害
菅は牟田口だ
0289名無電力140012011/03/14(月) 02:56:47.30
原発19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300023138/

>>286
まあとりあえずこっち行こうや
0290名無電力140012011/03/14(月) 02:56:46.82
う ちょい大きい揺れ?
0291名無電力140012011/03/14(月) 02:56:48.32
>>277
でもキセノン137の半減期は3.8分だろ?
爆発は緊急停止から1日後だからキセノンが飛散する事は無い
もし飛散しているのならそれは燃料棒が暴露状態で再臨界している事になる・・・

起きている事態としては燃料棒溶融より危険な状態って事だぞ
0292名無電力140012011/03/14(月) 02:57:31.60
>>290
どこ住み
0293名無電力140012011/03/14(月) 02:59:09.04
>>291
なんで爆発でキセノンやらセシウムが飛散したことになってんだよ
そもそも1-1の話なのか1-3の話なのか
0294名無電力140012011/03/14(月) 03:00:11.91
今余震で津波が来たら、全ておしまいだな…
0295名無電力140012011/03/14(月) 03:00:27.02
>>291
半減期に何の関係が?
0296名無電力140012011/03/14(月) 03:01:31.91
技術的質問としてここでお聞きしたいのですが
東北は寸断されているので別として東京を60hz化することにデメリットとして
60hz対応ではないものは当然の事ですが昨今50/60hzの機器が一般的なので
問題なさそうだと思うのですが他にデメリットはありませんでしょうか
また50hzが前提の公共で使う機器はあるのでしょうか?
よろしくご教授お願いします。
0297名無電力140012011/03/14(月) 03:02:38.30
>>295
無知な人にレスした私が悪かった
0298名無電力140012011/03/14(月) 03:03:27.98
>>292
東京北部だけど・・・ごめん大した事なかった
0299名無電力140012011/03/14(月) 03:03:32.82
>>293
経緯も分かってないのに書いてたのかよ
0300名無電力140012011/03/14(月) 03:03:47.18
>>294
言っちゃ悪いけどお前さんは何気なく思いついて
書いてるんだろうとおもう。
でも、お前さんとか俺ちゃんとかが思いつくようなことは
ちゃんと想定内に入れていてしかるべきだよな。
原発はあらゆることを想定しておいてくれないと困るんだが
そこらが全く信用できないのが怖いわ。
0301名無電力140012011/03/14(月) 03:04:25.74
>>297
おまえは時系列の整理と官邸資料読み漁った上で物理の勉強してからこっちのスレ池
原発19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300023138/
0302名無電力140012011/03/14(月) 03:05:24.09
>>296
インバータ等の電子デバイスは殆ど問題は無いが
古い機器や動力モーターの回転速度が変わるのが問題です

切り替え日に合わせて調整が必要になるので
0303名無電力140012011/03/14(月) 03:05:30.61
>>297
釣り楽しい?
0304名無電力140012011/03/14(月) 03:07:11.72
>>291
キセノン133だろ
0305名無電力140012011/03/14(月) 03:08:37.95
誰かセシウム君にきっちり説明してやれよ
本気ならかわいそうになってきたわ
0306名無電力140012011/03/14(月) 03:08:48.01
揺れてると思ってら
隣でセックスかよw
0307名無電力140012011/03/14(月) 03:09:41.26


   +   +
     ∧_∧  +
    (0゜・∀・)   チェルノブイリ まだ?
    (0゜∪ ∪ +        
    と__)__) +



0308名無電力140012011/03/14(月) 03:10:14.09
このスレは理系がほとんどだと思うが
理系のMADな性として
自分さえ安全なら最悪の事態を実験的に見てみたい
という好奇心は必ずあるだろ?え?どうなん。
0309名無電力140012011/03/14(月) 03:10:25.23
>>296
公共の機器にあたるかどうかはわからんが,
変電所,柱上変圧器なんかは50Hz専用ということになっている。

変電所・柱上変圧器は,
60Hz専用のものに50Hzは流せない(電流が流れすぎて飛ぶ)のに対して,

50Hz専用のものに60Hzは流せる。
ただし,電気のロスは大きくなるし,
例えば30Aとか書いてある機器だと25Aとして使えないといった問題があるので,
基本的には交換が必要。
0310名無電力140012011/03/14(月) 03:11:43.09
>>308
それは聞かない約束だ
0311名無電力140012011/03/14(月) 03:12:18.88
>>296
東電に60JHzを発電できる発電所がどれくらい有るかだな。
0312名無電力140012011/03/14(月) 03:13:00.69
明日から仕事で一応幹部社員をやらせて頂いている。
それでも被災地にボランティアで行きたいという部下がいれば、
何とか折り合いをつけて出してやりたい。
(ソフト開発系)プロジェクトが炎上(工程より遅延しており)本当は私が行きたいが立場上困難
阪神・淡路震災の時に、何かそういう場面で貢献したいと
独学(大したことはないが)電気工事士を取得してので戦力になるかワカランが
ライフラインの復旧に少しでも貢献したいのが望みではあるが・・・
無力感で一杯だ。

私が行けない分を部下またはボランティア(特に若い学生さんたちに)期待したい。
募金は明日から始めるよ。東北、東日本のまずは一般人の救出、ライフラインの復旧に
微力だがら手伝えるものがあれば。。。
0313名無電力140012011/03/14(月) 03:13:50.51

コンセント引っこ抜いたら止まる原子炉にしてなかったのか?

0314名無電力140012011/03/14(月) 03:14:01.27
株式会社自宅警備保障の幹部社員であります
0315名無電力140012011/03/14(月) 03:14:43.86
>>313
おい 地球を終わらせる気か
0316名無電力140012011/03/14(月) 03:15:49.36

東京電力の社長会見見たか?

なんだあの他人事みたいな顔は

0317名無電力140012011/03/14(月) 03:16:24.38

韓国人の願望が実現したな。
同胞である在日朝鮮人、民主党を中心にマスゴミ、電通、警察と連携して日本破壊に成功。
ただ在日朝鮮人も日本人と共に滅びる事になるがw本国の朝鮮人に差別されてるのに、協力して最後は捨てられる在日朝鮮人w
http://www.youtube.com/watch?v=7ImR5MnytrM&feature=related

0318名無電力140012011/03/14(月) 03:16:57.79
>>312
完全にスレ違いだが個人や小口でボランティアに行くな
行政通すかそれなりにでかい組織に乗っかっていけ
ボランティアに必要なのは技術や能力ではなくまず自己完結性だ
幹部やってるなら人を動かすことがどういうことかわかるだろう
いまのそれは欲求に対する自慰行為でしかないことを理解してくれ
今すぐにできるのは募金だけだ
0319名無電力140012011/03/14(月) 03:17:55.68
>>316
輪番停電の決断を政府に丸投げしちゃったからな・・・
気分的には完全に他人事だろう
0320名無電力140012011/03/14(月) 03:18:18.43
>>313
そうするべlきだよな。

格納容器内に発電しながら冷却する系を作っておけば、
原子炉単体で外部電力無しで冷却しながら停止できる。
0321名無電力140012011/03/14(月) 03:20:15.60
俺のお父さんインターネットの幹部。
0322名無電力140012011/03/14(月) 03:20:15.39
セガールやバウアーはそういう正しい説得を
暴力で突破して現地に乗り込む。
0323名無電力140012011/03/14(月) 03:21:00.17
冗談抜きで死人がでるかもなWW
電力制限で死にましたと言うシャレにならんことが起きるかも。


【計画停電】 「こんな大事なことをこんな時間に言われても…」 異例の電力制限は実施前から混乱
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300038364/
1 名前:BaaaaaaaaQφ ★[] 投稿日:2011/03/14(月) 02:46:04.49 ID:???0
東日本巨大地震に伴って電力の供給能力が低下することを受け、14日から始まる東京電力の
「計画停電」。

 ところが当初、荒川区の一部以外は対象外になるとしていた東京23区のうち、その後に13区で
実施すると修正し、本店と支店の間でも説明が食い違うなど、異例の電力制限は実施前から混乱
を重ねる事態になった。

 東京電力は13日午後8時20分から、清水正孝社長が記者会見に臨み、東京23区について荒川
区以外、14日は計画停電を実施しないと明言した。大田区役所に対し、東電側から「あした実施
する」という連絡があったのは、ちょうど同じ頃。このため同区は、停電への注意を呼びかける折り込みチラシ
を急きょ手配する作業などに追われ、同区担当者は「こんな大事なことをこんな時間に言われても……」
と憤っていた。

 東電のホームページでは13日午後10時30分頃、目黒や世田谷、足立などの区でも停電がある
、という記載も確認できたが、アクセスが集中したためか、すぐにつながらない状態に。東電東京支店は
、清水社長の会見の内容について「今から訂正する」と説明し、約30分後、手書きで修正を加えた
「想定される停電エリア」と題する資料を公表したものの、本店広報部は、23区での実施を「把握して
いない」と繰り返し、「23区は入らないはずです」と述べる始末だった。

 東京23区内で当初、唯一対象となるとされた荒川区は発表までに東電からの公式な連絡はなく、
同区の担当者は「テレビで見たが、こちらには何の連絡も来ていない」。午後10時過ぎから、西川太一
郎区長ら幹部職員が緊急会議を開き、対応を協議した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00106.htm
0324名無電力140012011/03/14(月) 03:24:09.09
>>323
いい子だね…森へお帰り…
0325名無電力140012011/03/14(月) 03:24:21.79
>>318
あどバイスありがとうございます。
それではマズ募金を・・・明日から対処します。
メーカー系なのでPC,および通信機器インフラ開発を機器の貸与も考えたい。
0326名無電力140012011/03/14(月) 03:25:12.24
コンセント抜いたら止まらないのが原子力です
危険度は随一だな
0327名無電力140012011/03/14(月) 03:25:59.73
おい、核大国のおフランス人が退避開始したぞ
いよいよおしまいだな
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110313/erp11031322390012-n1.htm
0328名無電力140012011/03/14(月) 03:26:06.09
しかし、原発のプラント設計ってどうやるのかね。
普通のプラントとは考え方が全然違いそうだし。
そういうのは会社に入ってから勉強するものなのかな。
0329名無電力140012011/03/14(月) 03:26:13.38
>>323
停電時間の予測が出来ない全域停電のほうが良いのか?
0330名無電力140012011/03/14(月) 03:27:15.87
>>323
昔々まだ日本画高度成長期の元気だった頃
上尾事件という暴動事件がありました
国労がハンストを起こし電車がストップ
通勤客が足止め喰らって各地で暴動起こしました
再び見られそうだ わくてか
0331名無電力140012011/03/14(月) 03:28:11.86
柏崎しか知らないんだけど福島のR/Bのオペフロにも使用済燃料貯蔵プールってあるんだよね
水素爆発したといわれている1号機の使用済燃料はあの爆発で本当に無事なんだろうか
0332名無電力140012011/03/14(月) 03:28:21.22
>>329
結果的にはそうなる悪寒w
0333名無電力140012011/03/14(月) 03:28:24.95
>>325
募金だけでいいから
まだインフラ復旧してないのにPCとか送られてもゴミ
0334名無電力140012011/03/14(月) 03:28:54.58
最悪の事態がわかったぞ

輪番停電中にチェルノブイリ

\(^o^)/
0335名無電力140012011/03/14(月) 03:29:04.30
計画停電するくらいなら、需要家毎の供給停止にすべきと思うがな。
大口需要家に供給するために、信号が止まるとか、おかしいだろ。
0336名無電力140012011/03/14(月) 03:29:39.61
>>325
浅い浅すぎる
向こうにそれを運用することができるような組織に人脈があるならいいことだと思うが
まさか役場やらそのほかにいきなり現物送りつけるようなことはするなよ
ほんとに頼むぞ
スレ違いだからちょっとぐぐって阪神の失敗ボランティアの事例でも読んで来い
おとたけのツイート読むだけでもいいわ
0337名無電力140012011/03/14(月) 03:29:42.95
いや
急な輪番停電で死人が出る

に2000マグニ
0338名無電力140012011/03/14(月) 03:30:57.36
チェルノブイリから送ってもらうんですね
0339名無電力140012011/03/14(月) 03:31:11.77
そういえば吹っ飛んだ福島原発の構造図(イラスト的なもの)が一切出てこないんだが
これは実は誰も詳細を理解していないということじゃないのか?
0340名無電力140012011/03/14(月) 03:31:23.19
>各地で暴動
日本でこれ見たことない
0341名無電力140012011/03/14(月) 03:31:55.43
120km離れた女川で5μSv/hぐらいだと、1年間で43.8mSv被曝。
これだけの距離を移動して137Csとかが地表に降り注いでいるとすると、
農作物や水を汚染して何十年も被曝し続けそう。

ということは、120km圏内の住民を避難させないとマズイのでは。
0342名無電力140012011/03/14(月) 03:32:30.25
少なくとも、計画的に停電が行なわれれば、犯罪はやりやすいわな。
0343名無電力140012011/03/14(月) 03:34:15.29
>>339
保安院の会見で出てたじゃないか
実態を反映してるかどうかはともかく
0344名無電力140012011/03/14(月) 03:34:22.36
>>339
そもそも第一1号機の設計書
全部理解できるエンジニアがいないんだろ
仕様が古すぎるのと沸騰型のエンジニアが少なくなってるのと
度重なる改修でスパゲッティ
今は行き当たりばったり運用なんだろ笑
0345名無電力140012011/03/14(月) 03:35:21.91
・圧力容器は1気圧より低い設定で設計している
・4気圧になっていたのはおかしい

これはマジですか?
0346名無電力140012011/03/14(月) 03:37:05.06
>>345
ちっとは考えろよ
それのどこが”圧力”容器なんだよ
0347名無電力140012011/03/14(月) 03:37:06.55
>>345
それって格納容器のことじゃない?
0348名無電力140012011/03/14(月) 03:37:07.27
>>345
嘘です
0349名無電力140012011/03/14(月) 03:37:07.75
>>344
まぢそれだな
0350名無電力140012011/03/14(月) 03:37:23.78
>>339
イラスト的なものならいろんなとこで見るぞ
東電のサイトでもあるし
設計の図面とかは非公開なんじゃないか
0351名無電力140012011/03/14(月) 03:38:51.11
>>341
> これだけの距離を移動して137Csとかが地表に降り注いでいるとすると、

放射線レベルの下がり方から、もっと半減期は短いのでは?


0352名無電力140012011/03/14(月) 03:39:12.35
>>345
圧力容器は70気圧
君はこのスレに来るのは不適とおもう
0353名無電力140012011/03/14(月) 03:39:28.72
暴動は日本のお家芸だけど
今までおとなしかったのは、我慢強かっただけだよ
米一揆とかええじゃないかとか浄土一揆だとか知らないのかよ
0354名無電力140012011/03/14(月) 03:42:01.69
>>346-348,352
ありがとうございました。

自分もそう思った(蒸気でタービン回すから圧力掛かるだろう)と思ったのですが、
 ・二重構造になっていて、外側がマイナス気圧設定
 ・設計上は4気圧になっているが弁などは2までしか耐えられない
 ・東芝の設計者がUstでそう言ってた(携帯だから自分で探せ)
と反論されて、調べてたのですが見つからず困ってました。
0355名無電力140012011/03/14(月) 03:42:06.11
>>353
戦後教育のおかげで40年前の上尾事件の暴動すら
無かったことになっています
戦後教育で日本人は無害な小動物に調教されました
しかし、再び目覚める時が来たかもしれない。
0356名無電力140012011/03/14(月) 03:45:01.50
>>355
君は公安に出頭したほうが良いと思う
0357名無電力140012011/03/14(月) 03:45:21.29
>>350
でもあれと写真で見る骨組の見えた1号機とはどうも結びつかない。
できればちゃんと手書きで示した説明図が欲しいが
東電か保安院は示してた?
0358名無電力140012011/03/14(月) 03:47:31.24
清水正孝
 ↑
何だこいつの顔つき
安全管理は担当部署に任せてありますので

って顔してやがるまぢむかつく
まぁそりゃそうだが
0359名無電力140012011/03/14(月) 03:50:20.43
>>357
見取り図的なものは無理だろjk
重要施設ですよお兄さん
0360名無電力140012011/03/14(月) 03:50:35.54
>>354
それ偽物じゃね
0361名無電力140012011/03/14(月) 03:53:18.60
つまり現場は本物と偽者の区別がついていない
行き当たりばったりなんだな
このバルブ何?
つないでみたけど反応ない
こっちのバルブ?
あ、反応した
あれ? 数字上がってる なんで?
0362名無電力140012011/03/14(月) 03:57:05.87
>>325
もしも部下で大きな組織を通してボランティア出動できる奴がいるなら
電気の知識があるならメガー(絶縁抵抗計)を持っていかせろ
0363名無電力140012011/03/14(月) 03:57:56.58
>>320
それの実験やって失敗したのがチェルノブだ
0364名無電力140012011/03/14(月) 04:00:06.19
>>283
悪いけどこれって菅が正しい
人海戦術で対処ってのがスマトラの教訓
0365名無電力140012011/03/14(月) 04:02:59.88
>>364
先発隊が情報収集してから人数決めないと
飯も水も燃料も10万人分要るんだぞ
0366名無電力140012011/03/14(月) 04:04:55.97
>>363
マジで?
しかし、原発の非常停止って難しいんだな。

今まで、どれくらい非常停止の実績が有るんだろ?
0367名無電力140012011/03/14(月) 04:11:46.75
>>317
ν速に帰れクズが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています