技術的にも経済的にも統一は困難って書き込みが散見する中で、本当に周波数統一って可能なのだろうか?
加えて、現状の地域独占制度化で仮に周波数統一されたとしても、1000万Kwや2000万Kwといった無尽蔵な
電力融通は可能なのだろうか?
(逆に周波数統一がなされていたと仮定して、電力融通量が500万Kw程度であれば「西日本人はケチだ!!」って
書き込みが多数あるんだろうなぁ。。。きっと)

まぁ、500万Kw程度であれば3FCの容量を150万Kwに増強すれば、周波数統一なんて不要ではないでしょうか

まだ、戦後直後や各家庭の電気使用が白熱灯程度の時代であれば、こういった議論も価値があるんでしょうが。。。
(GHQが地域独占制度を認めたばかりに、周波数統一のチャンスを失ったと考えています)