東京に原発を!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/13(日) 23:55:04.790175名無電力14001
2011/04/11(月) 10:40:40.050176名無電力14001
2011/04/11(月) 14:06:06.17いや今でも売ってるから買いなさいよ
0177名無電力14001
2011/04/11(月) 15:20:45.48原発を東京に作って 美味しい官公庁は地方に分散
これで雇用も出来る ついでに産廃も東京で処理していただきたい
0178名無電力14001
2011/04/11(月) 17:16:45.580179名無電力14001
2011/04/11(月) 17:19:36.480180名無電力14001
2011/04/11(月) 17:51:11.70屋上なら津波も安心
0181名無電力14001
2011/04/11(月) 18:09:02.92http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302511140/
【政治】菅政権、震災のドサクサの中で「ネット規制強化法案」を閣議決定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302511053/
_
0182名無電力14001
2011/04/11(月) 22:48:30.65マスコミの世論操作だと気が付かないのかいな?
0183名無電力14001
2011/04/12(火) 09:26:57.75東電なんか批判するまでもなく
会社の資産を超える金額の賠償を背負っちゃってるしw
今さら便所の落書きで非難したってなんの燃料にもならないよ
0184名無電力14001
2011/04/12(火) 10:58:31.58「福島の原発は福島では電気を全然使ってなくて全部東京に行ってるらしいね」
というようなことを言ってた。
「らしいね」って。。。あきらかに誰かに言わされてる。
「恨むなら電気をバンバン使ってる東京都民を恨んでくれ」のうような
マスコミが東電への批判をうやむやにするための刷り込み
それにまんまとのせられる福島の被災者は哀れ。
0185↑
2011/04/12(火) 23:06:48.800186名無電力14001
2011/04/12(火) 23:21:13.68電力の事もっと勉強してから書き込みしてね。
貴方の様な方々が風評被害の元。
0187名無電力14001
2011/04/12(火) 23:25:28.03だから福島や新潟や青森に作ってんでしょ
そもそも東京都民ってほとんどが地方人だし。
東北出身者も多いだろ。
東京にいる東北出身者は故郷に原発が作られるのを
見過ごしてきて、今どういう心境でいるんだ
0188名無電力14001
2011/04/12(火) 23:33:40.32にわか原発反対派って日本人らしいと思うが、情けない。
0189名無電力14001
2011/04/12(火) 23:55:49.66事故の誘因となる可能性のある地震を考慮し、堅固な岩盤を有すること。
等が必要であり、東京や大阪など我が国の大都市周辺では上記の条件を
完全に備えているところがなく、とりわけ大都市は河川の堆積平野に位置
するため、堅固な岩盤を確保することが難しく、立地は極めて困難なのが
実状です。
おまえ、関電のこれを信じてるんだろ
頭わるすぎ
0190名無電力14001
2011/04/12(火) 23:59:53.41埋立地に原発立地したらどうなるの?
0191名無電力14001
2011/04/12(火) 23:59:54.580192名無電力14001
2011/04/13(水) 00:28:35.560193名無電力14001
2011/04/13(水) 00:30:50.86都庁からぶら下げとけ
0194名無電力14001
2011/04/13(水) 01:03:34.66あんなとこ大災害きたらおしまいだわ
食いもん無くなったら食い合うんじゃね
0195名無電力14001
2011/04/13(水) 01:10:58.640196名無電力14001
2011/04/13(水) 01:48:22.77その原発より危険な自動車が東京中をビュンビュン走ってんだから
自動車より安全な原発の1機や2機どーんと来いってなもんだ!
なに?放射能が心配?
放射能より危険な酒やタバコが東京中でガブガブスパスパ飲み吸いされてんだから
それより安全な放射能の1ミリや2ミリどうってことねえよ!
てかむしろ健康に良いぐらいだぜ!HAHAHA
0197名無電力14001
2011/04/13(水) 04:53:46.58「7」の基準である「数万テラ・ベクレル以上(テラは1兆倍)」に達した。
訳だが
0198名無電力14001
2011/04/13(水) 05:04:06.90災害や放射能漏れなど有り得ない! よって東京原発推進!
過去30年ほど、中規模以上の地震がない空白域。島崎邦彦東京大名誉教授(
地震学)は「本震以降、東西方向に引っ張られる正断層型の余震が
起きている。今回は規模も大きく、従来は起きないと考えられて
いた」と話す。事態が判明するまで全原発を停止すべきと
警告した。06070213
0200名無電力14001
2011/04/13(水) 07:27:53.760201名無電力14001
2011/04/13(水) 07:36:32.990203名無電力14001
2011/04/13(水) 10:30:28.10それなりに数年経てば、お金次第で原発誘致はどうとでもなりそうな気もするが・・・
それにしても北海道は平和だよ。これだけの大震災でも、なんの不便も無し。
泊原発も、なんの心配も無し。道民に節電もクソも無し。
儀礼的にススキノのネオンを消しただけで、電力も本州に送電できるくらいに余ってる。
津軽海峡を挟んで、文字通り「対岸の火事」状態。
「雑誌が来ないのは何故だ!ふざけるな!少年ジャンプは何処へ行った?」と、
ゆとりが騒いだのが影響と言えば影響だったのかな。
0204名無電力14001
2011/04/13(水) 10:35:31.72お堀の水で冷却できる
0205名無電力14001
2011/04/13(水) 10:39:45.91地方の災害については東京も同じようなもんだ。
最初の地震こそ慌てふためいてたものの
1ヶ月たった今は喉元過ぎて熱さを忘れて
バリバリの原発推進知事が余裕の当選という始末。
あの馬鹿知事の言葉じゃないけど、今に都民にも天罰下るだろ。
かくいう俺も都民だけどな。
0208名無電力14001
2011/04/13(水) 12:05:12.300209名無電力14001
2011/04/13(水) 12:08:01.50いや、本人が公言してるよ。
「私は原発推進派です」と。
少しはニュース見ろ。
0210名無電力14001
2011/04/13(水) 12:12:05.860212名無電力14001
2011/04/13(水) 13:05:25.01めんどくせえな
見当たらなきゃwikiでも見てみろよ
明確に書いてあるから
0213名無電力14001
2011/04/13(水) 13:10:03.61カセットボンベぐらいの大きさの容器にペレットが5個ぐらい入れてあって
核反応させる。
冷却は土の中で行う。
住宅の床に置いておくとオンドルみたいに暖かいので
暖房としても使える。
0214名無電力14001
2011/04/13(水) 14:01:09.88プライド高い東京民は他県のお情けで電気なんか貰うの嫌だろw
0215名無電力14001
2011/04/13(水) 20:42:13.45事故がおきたら被災地支援そっちのけで物資・ガソリンの買い溜め。
結果、重要な時期に東京は災害支援の拠点として役にたたなかった。
どんだけカス野郎の集まりなんだ
0216名無電力14001
2011/04/13(水) 22:52:18.650219名無電力14001
2011/04/14(木) 01:10:54.16東京叩きでは無い、電力消費量 過去の自然災害 原発の保有数 送電効率等等を考慮し
消去方でイクと東京になる。
0220名無電力14001
2011/04/14(木) 02:12:53.36「原発推進派の石原当選させた都民のバカヤロー!!
東京に原発作んないと、原発の怖さ分かんないのか!? 」
って、いう気持ちかなのな?
ちなみに、俺は、このスレに今日初めて書いたが。
0221名無電力14001
2011/04/14(木) 02:46:06.26んな感情的なもんじゃないよ
ただ東京が日本で一番電力を無駄遣いしてて
福島原発の後で東京の電力をわざわざ作ってくれる自治体なんかいないだろうという状況では
もう東京が自分で使う分は自分で作るしかないよね、というあくまで理詰めの話
別に東京が今の電力消費量でやってくというのなら別に原発なんか作らなくていいし
0222名無電力14001
2011/04/14(木) 09:36:11.93数年先を鑑みれば、誘致しようとする自治体が出てきても
おかしくは無いと思う。(要はお金次第)
東京都民が、たいして文句を言う訳でも無く、黙って節電をしているのは、
まだ震災から日が浅いからであって、こんな事が、この先永遠に続く訳が無い。
夏に限らず、一年を通して、いずれ足りなくなる電力を火力や自然エネルギーで
賄える訳も無いので、原発は「必要」なのだ。
原発は「賛成」「反対」の2択では無い。「必要」の1択。
それでも、2択にこだわる人は、大半が原発に「反対」のはずなので、
節電に協力し、消費電力量を現状のまま維持し続けるしかない訳で・・・
今後の東京の消費電力量は・・・さて、どうなるか?
(電気は自由に好き勝手に使い放題使います。でも原発には反対です。
コレが東京都民の選択、だと個人的には思ってる)
0223名無電力14001
2011/04/14(木) 10:36:20.14昼間のテレビ放送はNHK以外放送やめるとか
自販機制限するとか
昼間のパチンコ営業禁止するとか
いろいろやり方はある。
0224名無電力14001
2011/04/14(木) 10:43:45.53利根川から冷却水を引き入れ、スリーマイルズ島みたいに大きな冷却塔をたてて
放流すればいいではないか。
千葉県民が黙っていればだが。
0225名無電力14001
2011/04/14(木) 10:46:26.63昼間のテレビ放送はNHK以外放送やめるとか ― 絶対無理
自販機制限するとか ― 全台は無理だが、ある程度の台数制限は出来るかも。
昼間のパチンコ営業禁止するとか ― 警察を舐めてるのか?出来るわけ無いだろ!
と、ネタに全力で突っ込んでみた。
0226名無電力14001
2011/04/14(木) 10:47:52.89どっちが安全ですか?
A:現実は都心のが安全
0227名無電力14001
2011/04/14(木) 10:48:58.43中部電力が、なぜやっていけるのかを考えよう。
日本で一番工業生産の多い中部地方は、故障や点検で事実上停止時間が多すぎる原発は使い物にならない。
だから、稼働時間が長く、安定した資源LNG燃料火力発電で電気をまかなっている。
火力は石油と思うのは、おじいさんだけ。
安定して、安価な電力を作るにはLNG火力だよ。
CO2もほとんどでないしね。水蒸気だけ。
原子力より、かなり安価だから中電は基本料金も安いでしょ。(1kwhあたりは国に決められているからどこも一緒)
トヨタなどの企業で使うから、原子力は使い物にならないし高いんだよ。
0228名無電力14001
2011/04/14(木) 11:22:46.360229名無電力14001
2011/04/14(木) 12:15:43.55中部電力の供給量は約3300万KW。
東京電力は現在、原発無しで約4000万KW。
もし中部電力が供給量6000万KW必要となった場合、果たして原発無しで供給できるのか?
とどのつまり、消費電力量を抑える事が出来れば、脱原発も可能になる、って事。
東京都はもちろん、東京電力管轄内の各市町村が、今後、何年後になるのか
分からないが、自然エネルギー等の代替エネルギーが実用化される日まで
現状の電力消費量を維持する事が出来るのであれば、原発の必要性は皆無である。
とりあえず、今年の夏はエアコンを使わず暑さに耐え、渋谷等繁華街の
ネオンを消し続け、残業をせず家に帰り外で遊ぶ事無く家に閉じ篭り、
来るべきその日まで、一致団結!全力で節電に励みましょう!
因みに、こちら北海道では本日より偽善的に行っていたススキノのネオン消灯を
ようやく解除。
全く持って付き合いきれない位の無駄な節電から開放されました。
0230名無電力14001
2011/04/14(木) 12:46:37.46今後少子化も進むし、不景気だし省エネ技術も進むだろうから
むしろ消費電力は減りこそすれ増えることはないんじゃない?
0231名無電力14001
2011/04/14(木) 12:50:26.320232名無電力14001
2011/04/14(木) 12:51:20.47昼間のテレビやめるのはいいと思う。
途上国行くと昼間やってないとこ結構あるよ。
大体主婦向けのくだらないゴシップやドラマしかやってないじゃん。
0233名無電力14001
2011/04/14(木) 14:14:52.490234名無電力14001
2011/04/14(木) 15:21:44.740235名無電力14001
2011/04/14(木) 15:25:12.55言い訳がたつのも事実だから、結局はあーだ、こーだ言って作らないんで来たんだろうな。
今後、地方に誘致場所が無く、何処にも作れない、となればな・・・
そうなった時の石原知事、及び東電が、どう対処するのか見てみたくて仕方がない。
0236名無電力14001
2011/04/14(木) 15:31:45.06足りなくなったら中部電力はLNG火力を建設。
点検や故障でいつも止まる原発を増やすと、地元の工業が破綻します。
日本で一番安定した電力を必要とするのが、工業生産高日本一の東海地方。
0237172>
2011/04/14(木) 15:33:42.66沖縄が発しているのは、日米軍部は甘ったれたパフォーマンスは好い加減にしろ、ということだ。
米軍も自衛隊も侵略強盗の人殺しであり、その共犯者だ。
中東で、ベトナムで、朝鮮半島で、膨大な数の家族を虐殺して来た、今尚、血が肉片がこびり付いたままの侵略強盗組織だ。
【琉球新報社説】が米軍の震災支援は売名行為だったと書いたがまさにその通りである。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin03.htm
アメリカの「トモダチ作戦」には20億が掛かったらしいが、
余震が続く3・30、日本人の血税2000億円×5年分を思いやり予算という名目で強奪して行った。
琉球新報が「トモダチ作戦」なるものを薄汚い売名行為だと断じたが、沖縄、国民から見れば当たり前のことだ。
日米軍部の超巨額発狂兵器群が戦後、災害予算に向かうべき血税を奪い取って来た、
かっては「ソ連が攻めて来る」とか今は「北朝鮮、中国が上陸して来る」などとフザケタ寝言を喚きながら
国家間憎悪を煽り、血税を強奪し続けて来た。
マスコミを引き連れたパフォーマンスでしかない軍部による支援なるものは、全て、ボランテアや地元消防署の足元にも及ばないものだ。
日米軍部が抱え込む超巨額発狂兵器群に代えて近代装備を備えた緊急援助の専門部隊10万があったならもっと多くの人を救えた。
軍需経済に転がされるような集団がどれほど甘ったれた、恥ずべき組織であることか、頭を冷やせ、と言っておるんだよ。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/mitubishi01.htm
0238名無電力14001
2011/04/14(木) 15:42:20.95中部電力は火力発電専攻の工学部出身
当時世界一の川越火力発電所を作ったときの喜びようときたら。
川越火力発電所のHP行ってみな。
中部電力がどれだけ火力発電が好きかわかるから。
政治家や官僚の圧力、御前崎市民のたかりがなければ浜岡なんて作らない。
0239名無電力14001
2011/04/14(木) 16:00:31.24禿鷹、ハイエナの米国の証券会社がレーティングしないクソ株だぞ。
JR東日本や中部電力に火力発電所作ってもらうしかないだろ。
0240名無電力14001
2011/04/14(木) 16:57:51.19大丈夫、沖縄には原発作らないからww
0241名無電力14001
2011/04/14(木) 19:19:12.66補助金名目の地元へやる麻薬も増えるだろうし。
0242名無電力14001
2011/04/14(木) 19:26:24.04顧客の方を向いているのが、火力発電中心の中部電力か、原発を増やそうとしている東電かどちらかな。
0244名無電力14001
2011/04/14(木) 22:45:59.230245名無電力14001
2011/04/14(木) 23:01:01.53地震台風津波にも安心だし、冷却にも困らない。
海域は立ち入り禁止にして、海保と自衛隊に守らせればいい
こう考えれば、原発は国有化して組織を自衛隊と統合させ、本気で守らせるのが正解に思えてきた。
0246名無電力14001
2011/04/14(木) 23:25:07.20胸が熱くなるな
0248名無電力14001
2011/04/15(金) 22:21:55.94・今の役員でこのまま東電の役員で居たいなんて思ってるヤツなんか、誰もいないよ。
とにかくこの事態を収拾しなきゃいけないっていうのが自分達の責任だと思って
いるから。辞められるなら、みんな辞めちゃうよ。何も良いことないじゃないか!
・僕外出てないもん、全然。だって電車に乗れないもん、今。電車なんかに乗ったら
何言われるか分かんないじゃん、今。(会見で)あれだけ顔出ちゃってさ。だから
行き帰り車で行ってさ、それで、家に帰って。今日なんか一週間ぶりにお風呂に
入らせてもらったけど。フォアグラ状態だね。
(自らを首から下が土中に埋められたガチョウにたとえるが、いまや東電社員は迂闊に
出歩けない毎日だ。避難所に行く時は社員章を外し、寮の表札にはガムテープが貼られている)
・秘書の女の子たちが話していたのを聞いたんだけど、うちの社員が居酒屋で殴られた
って。何でかはよくわからないけど。
・テレビに出るたびに手紙が山ほど来る。どういう手紙だか分かる?匿名のね、「死ね
この野郎」だよ。2ちゃんねるにはボコボコに書かれてるし・・・・・・見てごらん、
「藤本孝 銀座 おっぱい モミモミ」で。山ほど出るから。(←注:2ちゃんねるはチェックしてるようです)
どうして日本人ってこんなに性格悪くなっちゃったんだろうって思うんだよな
3月11日以降も飲み屋に出入りしていたって書かれたんだよ。そんなことある
わけないじゃない。11日から家に帰ってないのに。
・「経営責任があるから辞めろ!」と言う人いるんだけど、辞める事は簡単だよ。今のまま放っぽり
だして辞めたらこんな楽なこと、ないじゃねぇか。辞めさせてくれるんだったら。
本当に辞めていいの?で、次のヤツにやれって、それって本当の責任の取り方だと思う?
違うだろ?ちゃんと事態の収拾を見極めてから辞めるってのが責任の取り方だろ?
0249名無電力14001
2011/04/15(金) 23:19:08.19ほとんどの町民が推進を望んでいるそうな。
http://kaminoseki.jp/
0250名無電力14001
2011/04/15(金) 23:20:14.370251名無電力14001
2011/04/15(金) 23:24:04.590252名無電力14001
2011/04/15(金) 23:29:28.84田中優 : 一年間23兆円のお金を使い、エネルギー(石油・ウランなど)を買っている。
それだけのお金が、海外に出ているということ。
再生可能エネルギーを採用して、国内で自給したら、そのお金が国内で回る。絶対に経済は良くなる。
ht●tp●:/●/p●.tl●/qy●Pl
0253名無電力14001
2011/04/15(金) 23:59:49.55昔読んだ。確か感想文も書いた気がする。
東京に原発をじゃなくて、都道府県に1個だよ。
自分たちが使う電力を自分たちで管理する
もちろん東京なんかは電力消費多いから数号機まで。
ただ、東電に任せるのは怖い。しっかり自治体で管理できないと。
0254名無電力14001
2011/04/16(土) 06:44:44.33その東京自体に人が住めなくなる可能性もある訳で・・・
そして、そうなった時こそが、真に「東京に原発」が出来る時。
排水作業に先が見えず、事態終息が困難な以上、意外と実現度は高いと思う。
0255名無電力14001
2011/04/16(土) 06:44:56.83そもそも「原発って何で動くの?」程度の人間ばっかり
三流私大文系が多いのだから
0256名無電力14001
2011/04/16(土) 08:15:33.950257名無電力14001
2011/04/16(土) 08:37:42.70そんなのが公務員やってるのかよ・・・。
数十年先を見越してしっかりした地方と言えどもしっかりした人材を
公務員に採用すべき。
0258名無電力14001
2011/04/16(土) 09:55:56.92だから科学技術に関しては全く音痴、高校生以下
そういう人間が全体の管理をするのだから・・・
昨日まで福祉や経理をやった人間が異動してくる
用語を辞書で引いても理解できない
国のキャリアとは雲泥の差
0259名無電力14001
2011/04/16(土) 09:56:12.30東電管内の電力の1/3は福島で作られているんだ。原子力、
火力、水力を使ってだ。
原発は止まっているが、今もまだ水力で送っている。
水力無くして電力送電はありえない。
そして、福島第一の5号6号は今も点検作業を継続している。
現場の人間は疲弊しているが、予定通りやれと指示が出ている。
経済産業省が東京のことしか考えずに電力供給優先としたこと
から、福島の火力を早急に立ち上げさせている。余震が続いて
いるのに。これらの現場で働いている多くは福島県人だ。
わかったか、関東人、お前らは電気を使うことに何のリスクも
背負っていないんだ。電気止められても文句言うな。
原発を東京に置くなんてしなくていい。やるべきなのは、
23区にある霞ヶ関の省庁移転(遷都)と、テレビ局(NHK除く)、
大型娯楽施設、パチンコ屋の計画休日だ。こいつらは生産性が
無いからな。何もしないで文句ばかり言ってんじゃねーよ。
0260名無電力14001
2011/04/16(土) 10:09:38.43原子力2:16州首相らと今後のエネルギー政策について協議し、国内の原子力発電所の運転期間を短くすること(止める)で合意した。
首相は協議後の会見で、「我々はみな、できる限り早く核エネルギーから脱却し、(風力などの)再生可能エネルギーへと乗り換えたいと考えている」と述べた。
.
0262名無電力14001
2011/04/16(土) 10:19:03.060263名無電力14001
2011/04/16(土) 10:43:54.87移転してもトータルで使う電力は同じだろう、足し算引き算もできないのか
分散による効率低下でむしろ使用電力は増える、効率ファクターの問題
かけ算はますます不得意か、ムリも無い
0264名無電力14001
2011/04/16(土) 14:44:11.91つ 東電、東北電力の管外に移転
洒落だと思うが、霞ヶ浦は茨城なので一応関東です
0265名無電力14001
2011/04/16(土) 15:21:06.320266名無電力14001
2011/04/16(土) 15:35:09.79なんでNHKは除くの?先に逃げたぞ、インサイダーかな?
広告主に左右されないのに
東電社長はNHK経営委員会にいたけど
また東電現社長とnhk元副会長アナウンサー
仲がいいよ。マスコミは全てだよ
0267名無電力14001
2011/04/16(土) 15:37:13.43そうすればメルトダウンしても下の階のどこかで受け止めれるでしょw
0268名無電力14001
2011/04/16(土) 15:44:15.20原発は皇居と都庁付近につくり
当然東電本社と重役の居住は義務化。
原子力保安院を筆頭に原子力村の役人もすべて居住義務化。
警視庁と自衛隊の完全警備で対テロ対策も万全。
これが安心、安全な原発の理想系。
0269名無電力14001
2011/04/16(土) 15:48:49.19だって現況見ても東京どうでもいいと思ってる都民ばかりじゃん。
0271名無電力14001
2011/04/17(日) 20:52:18.17「原発なんて危険なものはやはり東京以外に作るに限る。電気は俺たちが使うからね。」
ま、卑怯で矮小な馬鹿の天罰石原を軽く四選させて、自分たちの民度が高いと勘違いしてる
連中だからね。
0272名無電力14001
2011/04/18(月) 20:32:30.10石原が当選してるなら東京都庁も原発の隣に移転でいいでしょ。
0273名無電力14001
2011/04/18(月) 21:19:41.11大賛成。
安全だって言うんなら、電気をたくさん使いたいって言うんなら自分のケツは自分で拭きなって言うの。
東京に原発作れば電気代安くなっていいかもねw
もちろん、これは関西も一緒ね。
USJだかUFJだか何だか知らんが、あんなもの作るんだったら原発作れっていうの。
大阪、神戸、京都にそれぞれ作ればいい。
0274地震直後
2011/04/18(月) 21:51:43.94(敷地内の5.6号機近くのバス停にいた作業員)
10mほど前方から深さ1mほどの亀裂が、バリバリと凄まじい音を立てながらこちらに向かって広がってくるのです。
(略)周囲からはパンパンパンという不気味な破裂音が聞こえ、5号機でレッカー作業をしていたクレーン車が今にも倒れそうなほど、
激しく揺れていました。5号機からは白煙、遠くの1号機からは黒煙も上がっています。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032400580
(2011/03/24-14:32 福島第1原発4号機の作業員の証言)
11日はタービン建屋の地下1階で作業をしていた。最初の揺れは大したことはなかったが、「ズドッ」という音が聞こえた次の瞬間、
大きな横揺れが襲った。 配管などに積もったほこりが一気に舞い、停電で真っ暗に。「すぐに避難できず、みんな焦るばかり
だった」という。非常灯もつかず、懐中電灯を頼りに1階の建屋入り口に向かった。
http://www.nytimes.com/2011/04/10/world/asia/10workers.html
福島第一原発。地面が揺れ始めた。イシザワ・マサユキは、ほとんど立っていられなかった。走って、作業員スタンバイ・ルームから、
三号炉外へ出る。ヘルメット片手に。…煙突とクレーンが揺れていた。まるで海藻みたいに。みんなパニックになって叫んでた。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103170563.html
この社員は地震発生時に原発の中にいた。激しい揺れに襲われた直後、高い津波に襲われ、施設内の燃料や機材が失われたという。
ポンプ設備や最後の頼みの綱である緊急炉心冷却システム(ECCS)を起動しなければと、社員の自家用車のバッテリーや屋台の小型発電機まで
かき集めた。それでもシステムは回復しなかった。「外からの電力が断たれたのが一番悔しい」とも言った。
現場では数百人の社員や作業員が交代で作業にあたった。だが、余震が襲うたび、せっかく修理したところが再び壊れていったという。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています