トップページatom
423コメント166KB

東京に原発を!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/13(日) 23:55:04.79
「原発が安全と言うのなら、東京に作ったらいいじゃないか」by広瀬隆
0002名無電力140012011/03/14(月) 00:25:14.41
さんせー
0003名無電力140012011/03/14(月) 00:47:54.82
放射性物質の漏洩はないと拡散したバカ2人

http://twilog.org/jet_li_ozaki/date-110311
http://twilog.org/ewa4618/date-110311
0004名無電力140012011/03/14(月) 01:09:47.40
賛成
0005名無電力140012011/03/14(月) 01:10:45.57
大賛成
新木場あたりに作れ
0006名無電力140012011/03/14(月) 01:51:42.62
大手町と霞ヶ関に第一、第二でいーんじゃね?
0007名無電力140012011/03/14(月) 02:33:12.88
「原発が危険と言うのなら、他の場所で暮らせばいいじゃないか」by俺
0008名無電力140012011/03/14(月) 02:49:54.50
>>1
いざ有事に20km圏の避難とかあり得ないレベルの困難だから、東京は無理。

テロリストから「東京全部を人質に取れる!」として狙われるなどテロを誘発する
危険性も高まることを考慮すると、ますます東京に設置するのは不適切。
0009名無電力140012011/03/14(月) 09:32:41.26
東京湾につくればいい
0010名無電力140012011/03/14(月) 10:54:29.42
お台場原子力発電所がメルトダウンするアニメを
もうすぐやる予定だったがどうなるかね…
0011名無電力140012011/03/14(月) 13:07:34.00
原発は安全だよ
でも東京にはつくらないでね
0012名無電力140012011/03/14(月) 14:42:26.71
あんまり東京を叩くな
原住民もいるんだぞ
入り込んできた田舎者が無頼だから
嫌われるのだろ
0013名無電力140012011/03/14(月) 15:15:05.51
>>10
コッペリオンだな
お台場の先に作っているゴミ処理場が妥当な候補地じゃないか?

あの程度で済んだのは日本の技術力の高さやはり日本の原発は安全
って原発推進派は言うだろうからな

安全安心省エネのいいこと尽くめの原発はぜひ東京湾へ☆ミ
0014名無電力140012011/03/14(月) 15:20:06.58
天皇陛下に京都にお戻りいただいて、跡地に作ればいい
0015名無電力140012011/03/14(月) 15:32:18.15
>>8
計画発表すれば東京の人口が減って一極集中の緩和になる
ヒートアイランド現象も無くなって冷房の使用が減り、エコになる
0016名無電力140012011/03/14(月) 15:38:19.47
そういえば地下には建設無理なの?
0017名無電力140012011/03/14(月) 15:42:15.17
東京に原発を作っとけば計画停電なんてアホことで大混乱なんてなかった。
0018名無電力140012011/03/14(月) 16:13:38.21
>>15
回りまわって成功するな
0019名無電力140012011/03/14(月) 16:21:27.85
>>9
実際のところ、津波リスクが無くて大量に取水できる立地となると、東京湾がベストになる。
地図で見るとわかるが、木更津から千葉に至るまでの海岸線は、東京湾にどんな角度から津波が
入り込んだとしても、まず直撃を受ける心配はない。
0020名無電力140012011/03/14(月) 16:22:30.75
東京に作ればコストダウンできるし
0021名無電力140012011/03/14(月) 17:30:50.95
工場回せない影響が気になる。
今後新設は福島じゃなくて茨城にしろ
福島は場所まだありそうなんだけどね
福島を東京電力管轄にする?
福島は東北電力のしか今後作らんでいい。
jびれっじとかなくていい
市町村財政がまずければ合併を検討
0022名無電力140012011/03/14(月) 19:36:08.02
今回の地震で新たに二つの事柄が分かった。

1)福島県が海岸通り、中通り、会津の三か所に別れる事。
2)「原発は危険」という事柄が実例をもって証明できたこと。
0023名無電力140012011/03/14(月) 20:52:33.23
海岸通りでねくて浜通り
0024自家発電力140012011/03/14(月) 21:17:10.98
確かに安全というのであれば皇居をぶっ潰してその周りを官庁で固めちまえば相当安全になるね
皇居を潰して天皇陛下ご一行を京都や他の地に移住してくれれば土地や建築用地だって確保できるし
原発スレで上がってるような(ソースは不確かだが)メンテナンスを怠っている事態にもならず過剰な点検をするだろう

しかも仮にミサイル打ち込まれても壊れないような過剰極まりない設計だって行うだろうしね
どうせ自分のこと第一しか考えない今の腐った官僚共の直近に造るのだからそれこそ絶対安全のお墨付きになる

いい事だらけ?

こんなこと書いたら俺叩かれるんだろうな・・・
0025名無電力140012011/03/14(月) 21:18:43.13
都庁に小型つくればいいじゃん
0026経済評論家 X2011/03/14(月) 21:28:03.63
食料、電気、ガス、水道、すべて、地産!地消!
0027名無電力140012011/03/16(水) 01:26:21.24
東京湾に水はある
土地は増設埋め立て地に腐るほどある

地震?地盤?
東京スカイツリーを造れるゼネコンの技術力を信じろ

東電も安全性を盛んに喧伝している。

そうだろう?天罰石原さんよぅ
0028名無電力140012011/03/16(水) 02:16:19.43
>>27
東京は、人質としての価値が高すぎて、テロ犯に動機を与えてテロ誘発してしまうからダメ。

苦労してテロを起こしても誰も得しないような田舎に設置するのが「対テロ」上は無難。
0029名無電力140012011/03/16(水) 03:22:13.59
>>8
いいじゃん
人口密度下がればいいんだよ
0030名無電力140012011/03/16(水) 05:49:04.29
受益者負担の原則から言えば、東京の電力は東京でまかなえやボケ。

よって、東京湾に原発建設決定だろ
0031名無電力140012011/03/16(水) 14:00:22.46
>>28
原発は100%安全。
テロられても絶対安全。
という、コンセンサスが出来ない限り原発新設はないから、その点は問題ない。
テロられても絶対安全だからテロ誘発なんか有り得ない。
0032名無電力140012011/03/16(水) 15:43:31.49
暴力革命を目指しているテロ組織がその踏み台として「死刑廃止」を唱えるのと同じように、
テロ組織が標的を作る目的で「東京に原発設置」を唱えるというのは、あり得ると思う。
0033名無電力140012011/03/17(木) 03:35:19.48
東京電力不買運動を真面目に考え、早期敢行するスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300285108/l50
0034名無電力140012011/03/17(木) 03:54:43.84
豊洲があります。
0035名無電力140012011/03/17(木) 04:31:37.07
お前らそんなに東京都民を責めてやるなよ。
福島の復興資金を電力料金として東京都民全員から徴収すればOK。
自分らの使った電力の分くらい、自分のケツは自分で拭けよ。
0036名無電力140012011/03/18(金) 02:28:09.09
>>35
あほか
福島は復興なんか不可能だ
まき散らかされる放射性物質の半減期何年だと思ってんだ
0037名無電力140012011/03/19(土) 12:53:54.40
計画停電で病院が自家発電やってる時にネオン付けてる東京のバカが言う事は却下。
0038ぱらぱら2011/03/20(日) 01:32:25.36
 何で、東京電力、電気代を1000倍位の値段に値上げしないかね。
0039名無電力140012011/03/20(日) 08:33:28.47
原発推進派…今回の事故で原発の安全性が証明された
原発反対派…今回の事故で原発の危険性が証明された
0040名無電力140012011/03/20(日) 22:51:26.94
日本原燃によると、使用済み核燃料再処理工場で使用済み核燃料を貯蔵するプールから放射性物質を含む水約600リットルがあふれた。さらに、非常用電源用に使う重油が10リットル漏れ、また停電で放射能量を測定する機材が3時間半にわたり使えない状態になった。

 一方、東北電力東通原発1号機(東通村)は定期点検で運転を停止していた。ただ、冷却水を冷やす海水約140リットルが漏れるトラブルが発生した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20110313-OYT8T00367.htm
(2011年3月13日 読売新聞)

↑ 重大では無い?

0041名無電力140012011/03/20(日) 22:54:34.23
「放射能 大丈夫?」っていうと
「大丈夫」っていう

「放射能 漏れてない?」っていうと
「漏れてない」っていう

「原子力って安全?」っていうと
「安全」っていう

そうしてあとで不安になって

「本当はやばいんでしょ?」ってきくと
「やばい」っていう

こだまでしょうか
いいえ 東京電力です。
0042名無電力140012011/03/23(水) 16:22:40.24
今ニュース見ました。ついにというかやっぱり東京の水道水飲めなくなりますた。また水の買い占めとかパニックになりそう。
0043名無電力140012011/03/24(木) 02:59:59.26
論より証拠。この3号機を見てまだ大丈夫だと思っているとしたらそれが「茹で蛙症候群」。
(p)(p)http://housyanou.com/picture/image/19203287.jpg
(p)(p)http://twitpic.com/4bsdm5

0044名無電力140012011/03/26(土) 17:57:29.17
>>41
よくできてる。
0045名無電力140012011/03/26(土) 18:09:04.28
新宿に作れよ
0046名無電力140012011/03/29(火) 23:51:30.83
送電のロスは、近場のほうが少ないので、築地の移転予定場所がいいかも
0047 【東電 68.4 %】 2011/03/30(水) 06:48:38.49
電力会社は暴力団の永久資金源!!原発作業員はすべて身元不明のプータロー。作業員送り込みは暴力団とフロント!!

http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2011/03/post_1079.html

「電力、ガスは人間の命の綱です。宣伝広告を打たなくても売り上げに関係ないんです。
それを年に数百億円もマスコミに広告を打つってのは、作業員らの告発をヤクザに任せておくだけでは不安で、
メディアに取り上げさせないためですよ」
0048名無電力140012011/03/31(木) 17:36:01.53
皇居内のブタを福島の人柱にして皇居に原発いいかもww
0049名無電力140012011/03/31(木) 17:41:54.66
本当はさあ、東京の湾岸とかに作れないような物は、
どこへ作っても危険なんだよね。どこかで万一の事を考えてる訳だから・・
どんな地震でもどんな津波でも安全!という原発を都心に作ればいい。
0050名無電力140012011/03/31(木) 18:29:57.96
680 :可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:22:20.64 ID:lz4GnWKJ0
東京電力に勤めてます
給料減らされたら困ります
マンションの家賃が19万です
駐車場だけでも月4万ですよ
子どもの塾に月6万です

お願い、余り東電社員を叩かないで
0051名無電力140012011/03/31(木) 20:51:21.08
【人間性の比較】
59歳の定年間際の東電社員、志願して福島原発の現場作業に。

一方、コストカッターで名を売った66歳の社長の清水は現実逃避を繰り返しベッドの中。

原発の保守管理費を削減した張本人は清水その人だからだ。
原発の知識もない文系事務屋だから対策本部で狼狽するだけで邪魔者そのもの。
15日についに官邸で菅に叱られて泣き出した清水。16日には逃走して21日まで6日間も行方不明。
30日に記者会見をやらされそうになり、ついに29日に仮病で入院。
ちなみにコイツは「日本広報学界」の会長で偉そうに「情報を正しく伝達を」なんてぬかしてた。

せいぜい資材部長の能力しかないのに、会長の勝俣の娘を嫁にもらってコネ出世。
経団連の副会長で偉そうな御託をさんざん並べてこのザマ。息子を経産省の外郭団体に押し込んだ清水。

清水正孝、在りし日のドヤ顔→http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3rnkAww.jpg

危機が起きて社内で真っ先に精神に異常をきたしたキチガイ社長。

ワシントンポストが暴露したな。
清水の2009年度の年収は$8.9 millionだってさ。
http://www.washingtonpost.com/world/vanishing-act-by-japanese-executive-during-nuclear-crisis-raises-questions/2011/03/28/AFDnHNpB_story.html?hpid=z3
1ドルを83円として約7億4千万円なり。
0052名無電力140012011/03/31(木) 21:13:31.87
東電の女子社員、妻、娘
ソープで働いてその金作業員にやれ
0053名無電力140012011/03/31(木) 22:47:27.12
原発不要論

で検索すれば隠されていた知られざる恐るべき実態がよく分かるよ。
0054名無電力140012011/03/31(木) 23:01:01.60
ボンボン育ちでマトモに叱られたことないから
小せがれの管にクソミソに言われ人生初めてのショックを受けたか、
ライブドアの野口さんみたいになっているか、のどちらかだな。
0055名無電力140012011/04/01(金) 09:47:39.85
原発はいりません! 電気ください! 
0056名無電力140012011/04/01(金) 09:53:29.99
14基の原発新増設、見直し…太陽光など重視へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110329-OYT1T01112.htm?from=main2

新規建設は東京原発だけにすればいい。
本社跡地にねw
0057名無電力140012011/04/01(金) 10:08:43.62
東京原発に造れよ
テロや放射能にビビって東京から人が消えれば
東京一極集中も多少は緩和されるだろう
0058名無電力140012011/04/01(金) 18:18:13.43
冗談抜きで、今こそ東京に原発を造るときだと思うよ。
今度は、東京が地方の電力を賄ってやるべきだ。
0059名無電力140012011/04/02(土) 00:37:58.87
都会人が贅沢をするために田舎に犠牲を押し付けている野蛮な構造の縮図が原発
0060名無電力140012011/04/02(土) 22:04:04.71
「東京原発はリスクが高すぎます。」

「誰にとってのリスクを言っているんだ?」

「それはもちろん国や電力会社です。彼らは事故と因果関係のある死人の数と補償金の額を机の上でタバコを吸いながら計算しているんでしょうからね。」

「個人が背負う命のリスクは同じじゃないのか?
5千人の村でも、一千万以上の大都市でも、そこに住んでいる住民一人一人にとって、背負う命のリスクは同じだろうと言っているんだ。
日本で一番電気を浪費してその恩恵を授かっている東京都民が、そのリスクを負わずに原発をよその土地に押し付けておいていいのか?」

「では、原発の危険性を十分認識した上で、都民にそのリスクを負えと言う訳ですか?」

「そうだ、それが嫌なら電気など使うな!」
0061名無電力140012011/04/02(土) 22:55:20.92
>>60
役所広司のセリフかよ!
0062名無電力140012011/04/02(土) 23:12:03.59
「そうだ、それが嫌なら唐沢 寿明に頼め!」
0063名無電力140012011/04/02(土) 23:28:53.06
お前らの発言はおかしい。原発は元からあっちゃいけないものであって、東京の電気消費の為に建設されたのではなく、一部の人間(東電首脳、官僚、政治家)の莫大な利益供与と引き換えに建設されたのだってことを正しく認識しろ!

原発は必要悪ではない、不要なんだよ!
0064名無電力140012011/04/02(土) 23:32:37.92
それを野放しにしているおまえらがバカなんだよ。
それくらい認識しろ
0065名無電力140012011/04/02(土) 23:36:16.07
>>63
まあ
その通り
一つ訂正すれば、原発をある程度安全に作るとコストがバカ高くなる
それとて今回以上の地震と津波が来たら無駄
結論は
手に負えないものは作るなだな
0066名無電力140012011/04/02(土) 23:41:44.48
>>63
気持は分かるが・・・
代案無しで文句言うだけってのはちょっとねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています