問題ないんじゃないか?
専門家の反論も、かなりおかしいしな。



>建屋内から出ている放射性物質の量は、爆発で飛散したがれきに比べて少なく、「遮蔽は急務でない」という
急務だってのw ヨードはいいとして、セシウムの半減期が長すぎる。
土壌汚染を放置してどうすんだよ。
避難民をどうすんだよ、放射性物質の排出を止める処置をしないと半永久的に土地が使えないだろうが。

>逆にシートで密閉すれば内部の放射線量が上昇して作業が困難になる上
鉄板で密閉するならともかく、空気を抜く穴とフィルターはつけるだろうから、問題ねーだろ。


>内圧が上昇して再爆発を起こす危険性も指摘されている
なんで内圧が上昇するんだよwww
フィルターを経由して外気とツーツーになるのに、そこまで上昇する理由がない。


>1〜2カ月の工期で費用は約800億円と見積もられている。
そもそも急いでも、1-2ヶ月かかるんだから、それまでにさらに崩壊熱が減ってコントロールもしやすくなるはず。
希望的観測だが、それまでに冷却システムが復帰する可能性もある。

どうしても、冷却の妨げになるんなら、準備だけしてシートの設置を見送ればいいだけ。
やれることは全部やりゃぁ いいだろ。

http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040301000759.html