>>682
> 電気屋だが、病院は通常電源とバッテリーと自家発電があるから問題なし。
> 手術中に停電しても平気。

そうでもない。自家発電でカバーされるのは非常電源として接続されている機器と
コンセント(通常は赤色で区別されている)だけなのが普通。全設備を賄う自家発を
持っているような病院なんてほとんどないんじゃないか? というか、一つでもあるのか?

OP室や重要医療機器はそれらでカバーできるとして、エレベータなどがカバーされていない
可能性(カバーされていても数が限られるとか)が高いし、入院患者向けの給食施設が
使えなくなったりするかもしれない。停電時間帯が午後から夕方にあたると夕食が出せないとか
大変だろうね。